iPod classic MB150J/A ブラック (160GB) のクチコミ掲示板

2007年 9月 発売

iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:HDD 記憶容量:160GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB2.0 iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)の価格比較
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のレビュー
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のクチコミ
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)の画像・動画
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のオークション

iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月

  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)の価格比較
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のレビュー
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のクチコミ
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)の画像・動画
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)

iPod classic MB150J/A ブラック (160GB) のクチコミ掲示板

(541件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)を新規書き込みiPod classic MB150J/A ブラック (160GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

音質

2007/09/12 23:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)

クチコミ投稿数:62件

音質については前の5世代?ipodと変わっていますか??

書込番号:6748393

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:6件

2007/09/14 13:12(1年以上前)

やっぱり音質は気になりますよね。公式には?アナウンスがなかった?けど、
世代交代ごとに少しずつ音質は良くなっていたようなので、期待してしまいますが。
まだ手に入れた人も少ないと思うので、情報を待ちましょう。
手に入れた方、よろしくお願いします。

書込番号:6753325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/09/15 11:04(1年以上前)

私も新型、大容量「iPod」の音質には期待しています。店頭で視聴するのが楽しみです。

書込番号:6756768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/09/16 15:13(1年以上前)

やはりipodは音質面に弱点があると思います。SONYや東芝より悪いと思います

書込番号:6761520

ナイスクチコミ!1


halboxさん
クチコミ投稿数:49件

2007/09/16 22:44(1年以上前)

>やはりiPodは音質面に弱点があると思います。SONYや東芝より悪いと思います

どの様に悪いのですか?具体的に教えていただきたいのですが…
本当に弱点といえるくらいの差があるのでしょうか?
逆にiPodの方がよいといわれることもあるのでは?

書込番号:6763245

ナイスクチコミ!1


muerさん
クチコミ投稿数:446件

2007/09/17 00:13(1年以上前)

>やはりipodは音質面に弱点があると思います。SONYや東芝より悪いと思います

味付けされた音が好きなだけでしょう。好みの問題です。

試しにソニーの原音忠実なプロ用オーディオ機器の音を聴いてみたらどうでしょう?

書込番号:6763746

ナイスクチコミ!2


koiyokaさん
クチコミ投稿数:74件

2007/09/17 00:27(1年以上前)

先日Classicの160GBを購入しましたのでファーストインプレッションを書きます。
ぱっと聴いた感じの感想です。

iTunesのエンコーダでMP3 CBRの320Kbpsにてエンコードした楽曲で試しました。
右と左の音の分離は良いのでステレオ感はありますが、音が薄い印象。
高音域ははっきりした印象ですが伸びは少なくあっさり。
音圧が安定せず波打っているような感覚です。
低音がふくらみがちで締まりは感じません。

静かな部分からの盛り上がりに弱いプレイヤーです。
POPSなどでは聴き疲れする音ですね・・・
また、特に重い低音が鳴った場合はひずみを感じます。
iPodは高音はそこそこ聴けますが低音はひどいですね・・・

静かなギターの音などには問題ないと思いますが、音の起伏が多い楽曲には向かないプレイヤーだと思いました。

書込番号:6763839

ナイスクチコミ!3


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/17 15:31(1年以上前)

koiyokaさん、レヴューありがとうございます。
こちらは、付属のヘッドフォンで聞かれた結果でしょうか?
それとも、何か別の機器から出力なさったのでしょうか?
オーディオ機器の場合、やはり最終出力装置が一番ウェイトが大きいと思いますので、
付属ヘッドフォン以外からの出力であれば、出力なさった機器を教えていただきたいと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:6765935

ナイスクチコミ!1


koiyokaさん
クチコミ投稿数:74件

2007/09/18 22:03(1年以上前)

すみません、書き忘れました。
ゼンハイザーのヘッドフォン、HD25を接続して使っています。

書込番号:6771313

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)

スレ主 調査班さん
クチコミ投稿数:4件

APPLEストアにWebで発注し、楽しみにしていたのですが、キャンセルをしました。
以下、愚痴っぽい内容ですが、御了承下さい。
160GBを注文して、「下取り10%upキャンペーン」で、
旧80GBを下取りしてもらう予定でした。

注文時に下取り価格が25,000円である事を確認し、APPLEからの発送の連絡待ちとなり、
下取りの手続きの間(約2日間)に、下取り価格を再度確認したら7000円に
下がっておりました。

このタイムラグで下取り価格が、8000円も変わるとは予期しておらず、財布の都合で、
とりあえずは160GBの購入を先送りする事にしました。

同様の悲しい状況になってしまった方はいらっしゃいますでしょうか?
期待をさせて裏切るようなシステムだと感じられた方はいらっしゃいますか?

書込番号:6746600

ナイスクチコミ!0


返信する
九月病さん
クチコミ投稿数:34件

2007/09/12 17:02(1年以上前)

この商品を「悪」評価にする理由が良くわかりませんが。。。

販売価格も新商品が出れば旧商品は下がるのが普通なので、
買い取りもそれに同じく下がるのは一般的です。

買取価格は時価です。
特に新商品発表時はご注意を。

書込番号:6746699

ナイスクチコミ!0


蝋の衣さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/12 17:14(1年以上前)

Appleストアに下取りに出しても、実際に下取りを行うのはソフマップです。
で、ソフマップ下取り価格が、新製品発表してまもなく下がったので、そのようになったのです。
ただ、ソフマップに直接下取りに出していれば、ネットで手続きできて、今なら引き取り手数料も無料でした。
私は、nanoを下取りに出しましたが、ソフマップに直接申し込んだ場合は、手続き時の下取り価格が
適用されるので、Appleストアのように、商品が届かなくても、下取り価格が下がる前に手続きできましたよ。

新製品が販売されれば、旧製品の下取り価格が下がるのは当然なので、時間との勝負です。
即日、下取り手続きが完了するように、今後は、Appleストアを通さず、下取り店に直接申し込んだ
方が良いでしょう。

書込番号:6746752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/12 17:22(1年以上前)

確かに私も急な下落を呆然と眺めていました。
ただ新商品が出て、旧商品が中古市場にワッと出るので、仕方がありません。
今、sofmapにおいては、80Gは17,000円ですが、他の買取メーカー(wink)に確認しましたが、上限価格は同じく17,000円でした。
単純に比較すると10%アップ分、sofmapが有利かもしれませんが、減額度合いが解らないので何ともいえません。

私はアップルストアーにて既に購入しましたが、所有している80Gの買取りをどこにするか今迷っている状態です。
そして刻一刻買い取り価格は下がっていっているでしょう。
時間との戦いです。
市場原理を考えれば仕方なく、もっと言えば当たり前の話です。

書込番号:6746791

ナイスクチコミ!1


スレ主 調査班さん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/13 23:25(1年以上前)

ご意見を頂き、有難う御座います。

九月病さん、確かに「悪」評価は不適切だったかもしれませんね。
私のような無知なユーザーは、APPLEストアのwebで申し込む際に、
ソフマップの下取りに、連動しているように思える画面表示でしたので、
素人には誤解を生みやすい、キャンペーン・販売方法ではないかという理由でした・・・。

それと下がった下取り価格は7000円ではなく、17000円の入力ミスです。スミマセン。

蝋の衣さん、わんりゃいさんからも頂いたように、
私が下取りの知識がないまま、買い替え差額の算出をしたのが、失敗のモトでした。

小さい差額で、80GBから160GBに乗り換えられるとワクワクしていた状況から、
一変して翌日には現実を知り、ガッカリしていたのですが、
皆さんからの意見を拝見して、ようやく納得できるようになりました。

愚痴にお付き合い頂き、有難う御座いました。

書込番号:6751756

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

160Gブラック、入手しました

2007/09/12 01:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)

クチコミ投稿数:13件

発表日から毎日、秋葉のショップを探していましたが、
在庫は全くありませんでした。
(主としてソフマップ、ヨドバシ等)

今日もあきらめて帰宅する途中、新宿のヨドバシに立ち寄ると、
やはり展示コーナーには「予約受付中」の文字が。

ダメもとでカウンターに行き、
「classicの160Gは在庫無いですよね?」と訊くと、
「何色ですか?」との答え。
「あるんですか?ブラックが欲しいんですけど。」と言うと、
着いたばかりのオリコンから取り出しでくれたので、即、購入しました。

ようやく手に入りました!

手元の5G(80GB)と、いろいろ比べてみたいと思います。

書込番号:6744956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/09/12 03:45(1年以上前)

レポお待ちしています。

書込番号:6745115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/12 11:21(1年以上前)

赤坂シナモン様、教えてください。
これ、第五世代で使用していたゲームは、クラシック160Gでは使用できないのでしょうか。
クラシック用として、また改めて購入しなければならないのでしょうか。
どうなのでしょうか。

書込番号:6745815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/12 12:22(1年以上前)

自己レスです。
どうやら第五世代のゲームは対応していないようですね。
先に購入したパックマンやミニゴルフや上海は出来ないんですね。
残念ですが、考えてみるとあんまりゲームはしていなかったりします。

書込番号:6745985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/09/12 12:39(1年以上前)

わんりゃいさん

私はゲームは購入した事が無く、お役に立てず申し訳ありませんでした。


昨晩から、いろいろいじっていますが、グラフィック系が非常に強化されてます。
アルバムジャケットからのビジュアル的な操作がメインになっているので、
iTunesでアルバムアートワークを入手できないCDも、
自分でコツコツ登録してしまいそうです。(膨大な数ですが)

あとは160GBになったことで、インポート形式を
可逆圧縮の「Appleロスレス・エンコーダ」にすることにしました。
(これも再リッピングになり、膨大な数ですが)

書込番号:6746039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/09/17 09:28(1年以上前)

新「iPod」のHDDタイプは容量が最大160GBなのが魅力です。高ビットレートのフォーマット形式で沢山曲がはいりますので

書込番号:6764768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

楽しみです

2007/09/11 17:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)

クチコミ投稿数:231件

ついにアップルストアーにて、160Gシルバーを購入。
10日に注文、今日メールで連絡があり、本日11日発送、12日着との連絡がありました。
現在使用している80Gを下取りに出すので差し引きソコソコの価格で入手できそうです。
また使用した感想を書き込みます。

書込番号:6742671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

カバーフローでの検索時の音飛びについて

2007/09/08 23:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)

クチコミ投稿数:307件

初めてのMP3プレーヤー購入検討のため、先日よりこの掲示板を見ています。

本日、大阪心斎橋のアップルにてデモ機を試聴しました。
今まで、ipodを触ったことも無かったので、以前のモデルとの比較はできませんが、気になった点がありましたので、皆様にお尋ねします。

スレタイトルにも書いていますが、
音楽再生中にカバーフロー画面を出してホイールでぐるぐる検索すると、音が飛びまくるのです。
デモ機3台にて試しましたが、いずれの物も同じ現象が起こりました。
店員に聞くと「デモ機でそうなるなら仕様だと思います」との事。
既に購入された方もおられるようですが、同じ現象を確認された方はおられますでしょうか。

ちなみに、カバーフロー画面ではなく、曲名や、アーティスト名画面での検索時では音飛びは生じませんでした。
また、nanoでも同じ事をデモ機2台で試しましたが、いずれも音飛びは生じませんでした。


その他気になった点としては、曲を再生した画面(アルバムジャケットと再生インジゲータが表示されている画面)でMENUボタンを押した時の反応がちょっと遅いように感じました。
nanoについてもclassicよりはましですが、若干反応が遅かったです。


音とびの現象を確認された方や、音飛びは生じないといった情報をお持ちの方がおられましたら、教えてください。
また、このような音飛びの現象は次回ロットで解消されたりするものなのでしょうか。
もしそうなら、ちょっとの間様子を見ようかなとも思っています。

どうか皆さん、ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

書込番号:6732685

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:56件

2007/09/10 11:46(1年以上前)

これは160GBモデル限定のお話でしょうか?
80GB Classicを所有しているので気になって音楽再生しながらカバーフローをぐるぐるやってみたのですが私のiPodではまったく音とびしませんでした。
ちなみに80GB中使っているのは21GBのみです。
あと私個人の意見ですがClassicと第5世代30GBの反応はあまり変わらないと思います。もしかしたら私の第5世代30GBははずれだったのかも。。。

書込番号:6737948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件

2007/09/10 22:38(1年以上前)

PantallicA さん、こんにちは。
返信ありがとうございます。

確認したデモ機の容量についてですが、160Gか80Gかわかりません。
恥ずかしながら、見分け方を知りません。


私が音飛び現象を確認した時の状況をもう少し詳しく書きます。

まず、音量は最大にしていました。
音飛びした時のぐるぐるのスピードはかなり速かったです。
ゆっくりぐるぐるした時は音飛びしませんでした。
あとデモ機には、アルバムカバーが結構入っていました。(30〜40枚ぐらい?)
ホイールのまわし始めでは音飛びはしませんが、続けてまわしていると音とびが発生します。
一度音飛びが発生したら、ホイールをまわし続ける限りずっと音飛びしています。

PantallicAさんのclassicにはアルバムカバーをどれぐらい入れておられますか?

書込番号:6740093

ナイスクチコミ!1


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/09/10 23:47(1年以上前)

想像でしかないですが、HDDタイプであるclassicは負荷がフラッシュメモリよりかかるので、
HDDにアクセス時などは処理が追いつけなくなって音とびが発生するのではないでしょうか。

旧iPodでも曲が変わる時などはスクロールが少々もたつくことがあるのと同じでは。

classicはホイールの回転が少々遅くなっているという書き込みを見ましたが、
これもわざと動作を遅くして負荷を軽減しているのかもしれません。

まだ実物をみていないので、明日あたりに見に行きたいと思います。

書込番号:6740575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件

2007/09/12 08:21(1年以上前)

昨日、ヤマダ電機 LABI1なんば にて、再びデモ機を試聴してきました。

結果は...やっぱり音飛びしました。
1台しかデモ機が無かったのですが、容量は80Gタイプのものでした。


PantallicAさんの80G Classicでは音飛びしないとのことでしたが、
デモ機と初回出荷機ではファームが変更されてたりすることもあるのでしょうか?


できれば実際に購入された方の情報をもっと教えていただければと思っております。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:6745382

ナイスクチコミ!1


ハロ助さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/12 09:23(1年以上前)

書き込みを見て、気になりましたので試してみました。
所有機は160GBで8GBほど音楽ファイルが入っています。
結果としては、どんなに早く動かしても音飛びはしませんでした。

書込番号:6745504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件

2007/09/13 01:14(1年以上前)

ハロ助さん こんにちは。
返信ありがとうございます。

ハロ助さんのClassicも音飛びしないとの事、
やっぱりデモ機と初回出荷機では微妙に異なるのかもしれませんね。

この掲示板を見ていると、既に多くの方が実機を触っておられるようなのですが、
音飛び現象についての書き込みは私以外ありませんね。
なぜでしょうか。
嘘をついているわけではないのですが、こうも書き込みが無いとなぜか不安になります。
「デモ機触ったら俺も音飛び確認したよ」という書き込みが欲しい所です。

書込番号:6748863

ナイスクチコミ!0


muerさん
クチコミ投稿数:446件

2007/09/13 02:13(1年以上前)

カバーフローはかなりCPUパワーや高速メモリーアクセスを必要としそうなので音飛びは仕方ないように思いますね。特にアルバム数が多くなるとそうなりやすいんじゃないでしょうか。聞いてる時にカバーフローをそれ程使うわけでもないので自分は気にしませんけど。

書込番号:6748996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2007/09/13 08:48(1年以上前)

muerさん こんにちは。
返信ありがとうございます。

>カバーフローはかなりCPUパワーや高速メモリーアクセスを必要としそうなので...

私も現象を確認した時に、CPUの処理能力が限界なのかなという気がしたのですが、
nanoでは音飛びしませんでしたので、CPUというよりHDDのアクセスに原因があるのかなと思いました。
nanoの方がclassicより高性能CPUが使われていたら話は違ってきますが、そんな事も無いと思うので。
(ひょっとしたらコストの関係であるのかな?)

もしHDDというハード的なところが原因であれば、次期モデルが出るまでこの問題は解消されないのでしょうかね。
それともファームのアップデート等で対応されたりするのでしょうか?
まあ、ファームのアップデートで問題が解消されても、さらにレスポンスが悪くなりそうな気もしますが。
その辺りの技術的なところについて私は詳しくありませんので、
詳しい方がおられましたらその辺りの可能性について教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:6749367

ナイスクチコミ!0


zu-ka-さん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/13 09:17(1年以上前)

ヨドバシカメラ梅田店のデモ機(80GB)でも全く同様の事が起こりました。

購入するつもりでヨドバシカメラに行ったのですが音楽再生中にカバーフロー画面を出してホイールでぐるぐる検索すると、音が飛びまくりました。

あまりの音飛びように購入意欲が失せてしまいました。

muerさんのおっしゃるように音楽を聞いてる時にカバーフローをそれ程使う事はないでしょうし、それほど気にする事でもないのかな、と思いましたがあまりの音飛びっぷりにちょっと購入をためらっている所です。

160GBの大容量とはいえやはり高価なものですしね。

書込番号:6749427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/09/13 13:12(1年以上前)

私のCLASSICには200ほどアルバムアートが入ってますがどんなに早くホイールをまわしてもまったく音飛びしません。

気になる。。。

書込番号:6749949

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/09/13 19:57(1年以上前)

音飛びはファイル形式によるということはないのでしょうか。
WAVとかLosslessみたいにビットレートが高いと負荷がかかるとか
考えられそうですが。

書込番号:6750829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/09/14 02:07(1年以上前)

私も nano にするか classic にするか決めかねていた状態でアップルストアに行き、
デモ機を触ってて、classic のカバーフロー画面で音楽を聴きながらクルクルと検索していたら
ビックリするくらい音飛びしたので、購入意欲が物凄く削がれ、「これは無いわ・・・」と思い、
nano を購入したのですが、nanoのデモ機でもカバーフロー画面でクルクル検索し、画像が
表示するかしないか微妙なところでまたクルクル検索し、それを続けていたら音が1秒ほど止まったのは確認したのですが、
私が現在持ってるnano 8G で、7Gくらい曲が入っていて、ジャケット画像は全ての曲に入れてますが、
デモ機と同様のことをしてもまったく音飛びがしません。

デモ機と実機では違うのでしょうかね?。。。

書込番号:6752363

ナイスクチコミ!0


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/14 02:21(1年以上前)

> デモ機と実機では違うのでしょうかね?。。。

一緒だと思いますけど・・・
入荷した商品の中から、無作為に選んでデモ機に供しているのではないでしょうか?

音飛びですが、
画像のファイルサイズとか、音楽のビットレートとかの複合的な要因で発生するのではないでしょうか?
ハードディスクだと、当然ランダムアクセスが増えると、読み出しが追い付かなくなって、
バッファ不足が発生して、音飛びに繋がる可能性があります。
シリコンメモリなら、ランダムアクセスでもあまり差は出ない筈ですが、キャッシュの割り当てか、プロセッサの処理速度の問題なのか、気になりますね。
ひょっとすると、エンコード形式による違いもあるのかも知れませんね。

書込番号:6752383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/15 09:55(1年以上前)

Classicの80GBを使っていますが、私のClassicでも音飛びします。
再生中にカバーフローで送っていくと曲が途切れ途切れになって
しまいます。カバーフローの3D画像処理とデコード処理はともに
かなりのCPUパワーを食いますし、hijirhyさんの言われているように
エンコード形式,ビットレートとアートワーク登録の状態に関係している
様に思います。
何れにしても、個別不良ではない気がしていますので、暫く様子をみて
ファームアップに期待したいと思います。

書込番号:6756569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/15 10:11(1年以上前)

上のコメントしたばかりですが、、、、
今iPodを同期させてみたら、アップデートきてました。
アップデートの結果、カバーフローの音飛びは治りました。
#先に同期してからコメントすればよかった。。。。

以上、報告でした!!

書込番号:6756608

ナイスクチコミ!2


MTB2さん
クチコミ投稿数:15件

2007/09/16 21:14(1年以上前)

ksk83様、私のiPod(第3世代、20G)はロスレスの音源にしてから音飛びが多発しています。なぜか演奏中に操作ロックをかけておくと発生しないようです。録音形式によるのでは?という推測は当たっているかもしれないと思います。操作ロックとの関連がいまいち不明ですけど。

書込番号:6762728

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/09/16 22:56(1年以上前)

>MTB2さん

現行機種はわかりませんが、
前に、同じような書込みがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01309511765/SortID=6294321/

憶測ですが操作ロックをしてない場合、CPUが常に操作を受け付けるよう
監視してる状態なので、その分CPUパワーが使われてるのかもしれません。
操作ロックをすることで、CPUはその監視状態から開放されて、
音楽再生がスムーズになると思われます。

↓参考までに。
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=61018

書込番号:6763314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

名古屋の栄のAPPLEストアには

2007/09/08 09:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)

クチコミ投稿数:24件

このclassicとnanoのホットモックはもう展示されていますか?

書込番号:6729581

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)を新規書き込みiPod classic MB150J/A ブラック (160GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)
Apple

iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月

iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)をお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング