
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年9月6日 12:21 |
![]() |
3 | 6 | 2008年9月24日 22:11 |
![]() |
1 | 1 | 2008年8月12日 14:09 |
![]() |
0 | 8 | 2008年8月8日 08:48 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月2日 14:34 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月22日 07:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB261J/A ブラック (8GB)
今までiPodにあまり興味がなかったので、気にしていなかったのですが、新機種が発売されると現行機種は価格が下がって販売されるんでしょうか?どなたか知ってる方教えてください。
しかし、まさにこの週末に整備済製品を注文しようと思っていたところ、新機種販売の情報を見つけ、また整備済製品も在庫切れ。
新機種はどんなグレードアップがあるんでしょうね。また値段がどのようになるのか、いつ発売されるのか。興味深々です。
0点

初めまして。
噂の新型(年末〜年明け販売との噂)のあくまでも噂の画像なら
http://www.gizmodo.jp/2008/09/post_4248.html
あくまでも流出した新型っぽい画像
http://www.gizmodo.jp/2008/08/ipod_nano_10.html(動画参照)
から想像されたものだが信憑性ありとのこと。
価格については今までのパターンから既に減産して発売前にある程度になったら流通中止。
店頭在庫だけになるし、元々iPod等のアップル製品は販売店舗マージンがほとんどないので旧型になっても毎度の如くそんなに安くならないと思われる。
書込番号:8308232
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB261J/A ブラック (8GB)
1点質問させて下さい。
Apple iPod nano 8GB ブラック MB261J/Aを購入したのですが、
USBケーブルと本体を接続する際、非常に差し込みづらいです。
例えば最近の携帯充電器なんかだと、カチっと簡単に接続できると
思うのですが、ipodの場合、結構な力を入れないと差し込めませんし、
差し込むときの感触も鈍いです。
これは初期不良でしょうか?
同じような質問を探してみたのですが、このような事象が見当たらず。
お持ちの方、お教えいただければ幸いです。
0点

>孤高のアヒルさん こんにちわ
USBケーブルの、iPod側の差込の先端部分の
両側に小さい羽が付いていると思いますが、
それは、爪で押してちゃんと凹みますか?
それが凹まないと入らないですよね。
ケーブルの不良となり、ケーブルの交換ですね。
書込番号:8226316
1点

Easyecocoさん
早速のご回答ありがとうございます。
ご指摘のケーブルについている羽のような突起は、爪で押すと
ちゃんとひっこみます。
iPodのDOCKコネクタの内部も詳しく見てみましたが、特に何かが
欠損している形跡はありません。
入らないというより、非常に入れづらいという症状です。
なんというか、Dockコネクタのスペースと、ケーブルの挿入口の
大きさがほぼ一致していて、いわゆる「あそび※余裕」がないというか。
そんな感覚です。
携帯の充電器とかだと、挿入部分に目を当てなくても、簡単にささ
ると思いますが、このiPodだと、挿入部分を注視して、意識的に入れよう
としないと入らない感じです。
※うまく説明ができないのですが、こういう事象です。
Easyecocoさんのは結構簡単に入りますか?
書込番号:8227124
0点

アソビはありませんが、簡単に入りますよ。
当初爪が重かったように思いましたが、今は
軽く入ります。
ただ、「カチッ」という感覚ではないので単に
押し込む感じですね。
あまりお役に立てなくてごめんなさいね。
書込番号:8227337
1点

こんにちは
言いたいことはわかるるし、固いてのもわかるのですが
感覚は言葉の表現ではむずかしいので
ここでいくら聞いても同じかとおもうので
アップルストアーにいって現物を見せるのがいいかとおもいます。
保証期間の1年があるうちに
もし、何かの故障か個体差の問題なら交換になるだろうしね
また結果をおしえてくださいね
書込番号:8230290
0点

孤高のアヒルさん
はじめまして!^^
私も同じ感じです。
ま、仕方ないか!って納得して使っています。
書込番号:8240897
0点

娘のアイポッドクラシックをすごく気に入り、同じものを買おうと→しかし、新製品のアイポッドナノをしかたなく購入。
クラシックで大丈夫だったUSBが固くて、販売店に…
受付のおばさんの『すんなり入りますけど…』に対し『こんなきつくてはパソコンが後ろに押されて、机から落ちる。』と、新しいのと交換してもらいましたが…
わたしはその店で買ったパソコンの展示場でUSBを差し、交換してもらったのも試しましたが、少しましなだけで、不満は残ってます。またいろいろなパソコンで試しましたところ、大丈夫なものもありました。
ちなみに、eMachines J4516です。パソコンに問題ありでしょうか?
書込番号:8406999
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB261J/A ブラック (8GB)
璃世さん
SDカード内に入っている音楽ファイルのコーデックがiPodで対応しているAACやMP3等であれば、SD内のデータをPCにコピーし、iTunesに登録すれば、iPodに入れて再生する事が可能です。
SD内のデータが、携帯電話のミュージックプレイヤー用のデータであれば、ファイルコーデックがiPodと違うと思うので、おそらく使えないかと。
書込番号:8198601
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB261J/A ブラック (8GB)
最近買いました。Ituneを使い楽しんでいましたがアルバムによっては音割れが酷く困っています。低音が割れるとかではなく全体的に割れます。 ヘッドフォンはソニーの8000円位のインナータイプですが他のヘッドフォンでも同じ状態です。こんな物なのでしょうか?インポート過程で何か問題があるのでしょうか?インポートはAAC128です。 皆様よろしくお願いします。
0点

再生音量が高すぎたり、SONYのイヤフォンが壊れているのでは?
書込番号:8170655
0点

音量でかすぎ
イコライザ使ってる
イヤホンの故障
俺が考えつくのはこの辺
とりあえず解決できるところから試してみたら?
書込番号:8170716
0点

すたぱふさん
ご意見ありがとうございます。ヘッドフォンは何個か試したのですがどれも同じ状態でした。再生音量はすごく小さく聞いても音割れが確認できます。またガンガンなロックを聞いても割れないアルバムもあります。本体かItunesがおかしいのかと考えてました。音割れするアルバムのビットレートを上げてみようと思います。
書込番号:8170748
0点

iPodの音割れは有名な話ですが、
MP3GainとかAACGainを使って、音圧レベルを下げてあげればある程度解消できます。
書込番号:8177082
0点

最近は録音状態の素晴らしいCDが増えて来ていますが、つい少し前のものになるとかなり酷いものもあります。
同じアーティストでも2つ前のアルバムぐらいになるとかなり変わります。
そういった違いではないでしょうか?
とりあえず、元のCDをコンポなんかで聴き比べてください。録音の質が違うだけかもしれません。
書込番号:8178901
0点

私の体感した限りではAAC128では音割れが結構出ます。
AAC192kbpsくらいだと無くなると思うので、それ以上のレートで音割れするようでしたら、CDに原因があるのかもしれません。
書込番号:8179873
0点

> 同じアーティストでも2つ前のアルバムぐらいになるとかなり変わります。
これって、年に数枚アルバムを出す人と、数年に1枚程度のペースの人ではかなり事情が異なると思うのですが・・・
確かに、レコーディングに全面的にコンピュータが使われるようになって、それ以前とは作業工程自体が随分と違ってきていますが、
逆に、工程全体がデジタル化されたことによって、最近のCDは、扱えるダイナミックレンジのぎりぎりまで使う傾向にあるようです。
ある程度レンジに余裕を持たせてマスタリングしていた80年代頃のCDと比べると、その差は明らかです。
そういったCDでは、イコライザ等による音割れが発生し易い場合もあります。
書込番号:8180762
0点

皆様、本当にありがとうございます。その後ソフトを変えmp3変換したり色々と試したのですがAAC256でイコライザーなしが一番音割れしない状況となりました。全てのCDをエンコードし直しました。今までソニーを使ってましたが128でも音割れしなかったので少し戸惑いました。私はソニー、アップルどちらの信者でもありませんがソニーは音が良い気がします。Ipodはデザイン良く操作しやすい。どちらも捨てがたいですね。
この度は皆様本当にありがとうございました。
書込番号:8182452
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB261J/A ブラック (8GB)
iPod8Gを使用しています。
youtubeから落とした動画をiPodに入れました。
iPod本体からは何の以上もなく再生できるのですが、
パソコン側から「ビデオの種類」を「ミュージックビデオ」に
変更してしまった途端、どこにあるのかわからなくなってしまいました;
表示できるようにするには、どうすればいいのでしょうか?
0点

「ミュージック」から、曲名なりアーティスト名なりから検索すれば見つかると思います。
書込番号:8156574
0点

iTunesのミュージックの中の、
TVマークのあるものが、ミュージックビデオ。
書込番号:8158764
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB261J/A ブラック (8GB)
むねのポケットに入れておき
音楽を聴いていると勝手に
音量調節機能が使われ
大きくなったり、小さくなったり
するのですが、このような機能は
普通でしょうか?
このようにならないように
むねのポケットに入れて聴く場合は
hold機能をやらない限り音量調節機能が
動いてしまいますのでしょうか?
連続で質問申し訳ないですが、
よろしくお願いいたします。
0点

自動音量調整機能(サウンドチェック)は、Hold状態でも作用します。
単に、手動音量調整を誤操作しているだけのことと思われます。
書込番号:8108705
0点

私の場合は音量設定したらダイアルロックしてしまいます。屋外での使用のため周りのノイズ量により頻繁に調節は必要ですが・・・。
書込番号:8111283
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





