
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年10月13日 09:37 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月9日 19:02 |
![]() |
1 | 3 | 2007年10月8日 19:24 |
![]() |
3 | 6 | 2007年10月8日 06:30 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月1日 18:55 |
![]() |
16 | 29 | 2007年9月29日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB249J/A ブルー (8GB)
9月の上旬にこのiPodを購入したのですが、今日、一度電源を切って充電しようと思いPCに接続したところ、なぜかiPodの画面が接続中の画面にならず真っ黒のままでした。(しかもiTuensも起動しませんでした。)そこでおかしいと思いPCからケーブルを抜いて電源を入れようとしたところ電源が入らず、どのボタンを押しても全く反応しませんでした。(画面が真っ暗なままでした。)
まだ、買ったばかりなので、購入した店舗に持って行ってみようと思っていますが、これは初期不良または、不良なのでしょうか?
初めてのiPodだったので非常に残念です。
0点

まずは例によって、「5つのR」を実行してみて下さい。
書込番号:6860850
0点

無知ですいません。
「5つのR」とはいったい何のことでしょうか?
iPod初心者なもので…。本当にすいません。
書込番号:6860880
0点

アップルのサイトよりサポートのページをご覧下さい。
iPodトラブル時の初歩的な解説が載っています。
書込番号:6860921
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB249J/A ブルー (8GB)
今日、iTunes Music Storeにてアルバムを購入したのですが、その中の特定の曲だけ、iPodで再生することができません。
再生画面の時間が0秒のまま動きません。
iTunesでは正常に再生できます。何度も同期し直しているのですが、症状は変わりません。iPodの5つのRも試しましたがダメでした。
解決方法わかる方いらっしゃいませんか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB249J/A ブルー (8GB)
今までのiTunesはバージョン上げないと使えませんでした。
1st→2ndのモデルチェンジよりも別物という感じで質感も
大きさも薄さも精錬された感じです。
iTunesとPCとの相性も5Gとの同期より全然高速にやってくれますので、
手動で同期する必要はありませんでした。
0点

「iPod」nanoへの同期が非常に高速で手動でやらなくて済むのは、ストレスが溜まらなくて良いです。
書込番号:6823610
0点

余談ですが、音質調整の「イコライザ」機能は低音を強調すると、バッテリーの消耗が非常に激しいので、使用しない方が良いです。
書込番号:6845628
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB249J/A ブルー (8GB)
iPod nano 8Gをポケットに入れたまま洗濯をしてしまいました。
翌日夜にUSBケーブルをつないだところ起動して普通に使えたため、電源を落として寝ました。
翌日USBケーブルから外し、電源を入れようとしたところ、起動しませんでした。
電池切れかと思い再度充電しましたが、ケーブルをつないでいる間は動きますが外すと動きません。
このような場合、修理にだして直るものでしょうか?
それとも新しく購入したほうが良いのでしょうか?
0点

どっちでも一緒じゃないですか?
↑
…笑)
USBケーブルで作動するなら内蔵バッテリーか、バッテリーと本体とを
つなぐコネクターがダメになったと思う。
自己責任という前提で、この場合どうなるかは知らないですから、
メーカーに聞いたほうが宜しいかと。
仮に私があなたなら、内蔵バッテリーをオークションとかで安く出て
いるのをひとつ買って、作動するか?までは試すけど。
manten_pocket@☆満天の星★改名(^^
コスト的には¥2,000未満でしょう。
書込番号:6835765
2点

買って1ヶ月未満でしょうから、お気の毒様です。
まあ、水没ですから当然メーカーサポート対象外なので、
修理でも新規購入でも同じ事ですね。
書込番号:6835829
1点

以前の書き込みで、二ヶ月そのままにしていたら、動作したと書かれていましたが、
一度通電したので、どうでしょうか?
書込番号:6838024
0点

みなさん回答ありがとうございます。
もう少し時間を置いてダメなら購入することにします。
書込番号:6840662
0点

10/8日本テレビのおもいッきりイイ!!テレビで、SOS水ぬれした携帯電話の救命法を
放送されるようです。
参考にしてみたら、どうでしょう。
書込番号:6843252
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB249J/A ブルー (8GB)
別のパソコンにiPodをUSBに接続しiTunesを立ち上げると今まで購入したゲームiPodの中から消えてしまいます。また元のパソコンでiPodを接続すると購入したゲームがiPodに転送されます。質問ですが別のiTunesに購入したゲームを転送することはでききるのでしょうか。
0点

iTMSのアカウントが同じならゲームが保管されてるフォルダをコピーして移動させればいいんじゃないかな
iPodの同期設定変えれば解決しそうだけど。。
書込番号:6820221
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB249J/A ブルー (8GB)

↑
買っても、借りても未だに著作権侵害行為として違法化されてる。
おそらく資力の膨大なアメリカ系映画会社のプレッシャーなので、
個人でコピーのために解除するのはしばらくはNGでしょう。
書込番号:6788035
0点

その市販DVDのパッケージに、複製についてどう書いてありますか?
書込番号:6788048
0点

出来るか出来ないか、なら「出来る」だけど、
ここの掲示板では好まれない内容なので、やり方は教えてもらえないと思います。
もしやるなら、自力で調べて自己責任で、と思います。
書込番号:6788180
0点

たいていは「複製不可」と書いてあるはずです。
PCにリッピングしてiPodの動画形式に変換すればできないことはないですが、そこまでしてDVDの映像をiPodで見たいですか?
書込番号:6788226
0点

>では、音楽以外にモニター出来る動画等は何を見るのですか
ビデオポッドキャスト(video podcast)はどうでしょう?
動画形式変換も必要なくそのままiPodに転送して観られます。
ポッドキャストはすべて無料です。
書込番号:6788837
0点

>では、音楽以外にモニター出来る動画等は何を見るのですか
iTunesからダウンロードして、Music Videoなども楽しめるし、
Coverflowで、アルバムの表紙で簡単に曲が選べたりもしますよ。
書込番号:6789118
0点

ぼくはポッドキャストの落語を(iTunesで)見ています。
一話20分程度(もっと長いのもある)で、移動中の暇潰しとかにも丁度良いと思いますよ。
但し、人がいるところで笑っちゃっても、恥ずかしがらない精神力が必要ですが。
書込番号:6793490
0点


>現行法では著作権侵害行為にはならんですね。
という見解があるだけで、最高裁の判例はないのですから実際に裁判になったらどう転ぶかわかりません。
放置していたら違法になるよう法律が改正されてもおかしくない。
現在文化庁の部会・小委員会などでいろいろと審議中で、例えば何にでもやたらと著作権利用補償金をかけようとしたりコピー制限をかけようとしている金食い虫が関連業界にはウヨウヨしています。
関連URL:
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/13/16894.html
そうなってからでは遅いわけで、違法利用が増えればこの金食い虫どもの主張をより通りやすくしてしまうのですから、まず疑わしきは自制すべきだということです。
書込番号:6797981
1点

>違法利用が増えれば
だから,違法じゃないってw
>最高裁の判例はないのですから実際に裁判になったらどう転ぶかわかりません。
最高裁の判例が出てから対処すれば良いだけの話です。
書込番号:6798065
2点

>>違法利用が増えれば
>だから,違法じゃないってw
そうですね。
「違法利用」を「業界の金食い虫から見て違法な利用形態」と読み替えてください。
>最高裁の判例が出てから対処すれば良いだけの話です。
そうなったら裁判で負けた人に対して責任とってくださいね。
それが出来ないならあなたの投稿は無責任な放言でしかありません。
書込番号:6798316
1点

>そうなったら裁判で負けた人に対して責任とってくださいね。
では勝ったら,私的使用できなかったのはあなたのせいだ,といって訴えた方の損害賠償請求に応じてくださいねw
書込番号:6798385
1点

裁判で争うって結論から
双方真実はわからないって言ってるも同じこと
はっきりって本件は、理屈・屁理屈、有象無象入り乱れて
現段階は灰色
灰色は結論が出るまでは黒と思って
必要以上のことは言わない方が良いと思います
はっきり白となれば晴れてレスできるのですから
いえ、100%ここの住人を納得させられるだけの
レスが出来るんなら別なんですけどね
書込番号:6798865
1点

いえ,引けませんねw
私は明確に法の専門化の意見をリンクしているのですから,違法と主張するからにはその根拠となる法の専門家の意見をリンクして示すべきです。
正直言ってくだらない議論だとは思いますが,今回このように噛み付いたのには理由があります。
現在,法的根拠も示さずに当たり前のように違法であるかのように主張している人がいます。
その方たちには,それが違法でなければ行うことのできる個人の権利に対して,脅しをかけて侵害しようとしているという自覚があるのでしょうか?
書込番号:6799049
2点

>それが違法でなければ行うことのできる個人の権利に対して,脅しをかけて侵害しようとしているという自覚があるのでしょうか?
不法行為として扱われるかもかもしれないことを、根拠とは言い切れない理由をつけただけでやってもいいと決め付けている人に、そんなことを言われる筋合いはありませんね。
脅しをかけて個人の権利を侵害?
そもそも私は著作権者ではありませんから、あなたのけしかけている不法行為かもしれないことに対して訴える権利もありません。
すなわちあなたが脅しと思っていることは脅しとして成り立たないんです。
そんなこともわからずにこんなデタラメを並べているんですか?
これがおかしいと思うのなら、
>私的使用できなかったのはあなたのせいだ,といって訴えた方の損害賠償請求に応じてくださいねw
この言葉の通りあなた自身が私を訴えてくださいよ。
あなたの理屈が成り立つなら、スレ主さんだけではなくあなたに対しても私的使用を制限する脅迫をしていることになるんでしょ?
裁判所が賠償請求を認めるようなら、きちんと払って差し上げましょう。
たいした金額にならないでしょうし、判例の積み重ねにもなりますし。
ちなみにあなたがURLを書いて記事の最後にはこう書いてあります。
>「著作権法で規制されていない場合でも、不法行為責任(民法709条)と判断されることもあります。ルールに違反しなければ何をやってもよいというのは悲しい考え方です。作っている人には敬意を払うべきだし、ユーザー自身が法律だけでなく道義的にも判断すべきでしょう」。
あなたが公開の掲示板で、自制を呼びかける投稿に対して「脅迫」と決め付けた行為が何に当たるのか、そしてあなたの主張が本当に引用元に書いてある通りの主張なのか、よく考えてみてください。
書込番号:6800103
1点

┐('д')┌
>ちなみにあなたがURLを書いて記事の最後にはこう書いてあります。
>>「著作権法で規制されていない場合でも、不法行為責任(民法709条)と判断されることもあります。ルールに違反しなければ何をやってもよいというのは悲しい考え方です。作っている人には敬意を払うべきだし、ユーザー自身が法律だけでなく道義的にも判断すべきでしょう」。
これは,その前文の
>「また、コピー目的でDVDレンタルを利用しても、その真意を他者が判断することは難しく、著作権法にもとくに規制はない。」
にかかってるのにわざとはずしましたか?あるいは,その程度の読解力もない?
書込番号:6800214
2点

α0さんは自分に都合の良いことばかりを前面に出してきますが
実際、法の判断ではありませんよね
例えばリンクも最高裁で争った結果であれば認めますが
個人もしくは数人の弁護士等の判断です
ネット上にはこのような、白黒どっち付かずの情報が入り乱れていますので
たった一つのことだけでそれが正義だとするのはどうかと思います
ちなみに私のつたない記憶でも
市販DVDのコピーが合法との法的判断が最高裁で下されたことは無いと思います
現状でコピーできるのも事実ですが白黒判断できないことですので
(このままレスが1000まですすんでも決して結論はでません)
大衆の目に晒される公の掲示板での公表は控えるべきかと思います
書込番号:6800310
1点

>にかかってるのにわざとはずしましたか?あるいは,その程度の読解力もない?
あれだけ長い文章を書いて、自分の文章はこれだけですか。
著作権法を取り上げて議論を吹っかけてきたのに、適法な引用の要件も知らない・守れないとは、呆れたものですね。
あなたがどう解釈しようと、民法の適用範囲はあなたが転載した範囲に止まるものではありません。このスレッドにも、そして私の投稿にもかかっています。
私はその責任を果たすべく、嗾けて来るなら出るところへ出ようといっているのです。
その覚悟もなく論点ずらしに逃げるとは、とんだヘタレですな。
塩空豆さんの書かれている通り、ここで結論が出ることはありません。
これ以上書き込みを重ねるのはあなたの自由ですが、結論が出ないとわかっていて無駄な投稿を重ねるのは単なる荒らし行為でしかありません。
そんな輩に法や権利を語る資格はないでしょう。
書込番号:6801912
1点

マナーを守らないからこのような話がでてくるわけで・・・
あまり余計なことは言わないようにしましょうね。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/01/news031.html
書込番号:6802955
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





