このページのスレッド一覧(全290スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2008年3月4日 11:22 | |
| 0 | 4 | 2008年3月2日 19:13 | |
| 0 | 15 | 2008年3月2日 07:35 | |
| 0 | 4 | 2008年3月1日 15:23 | |
| 0 | 2 | 2008年2月28日 20:34 | |
| 1 | 6 | 2008年2月28日 13:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)
ipodminiが壊れたので今度新しく携帯音楽プレイヤーを買おうと思ってます
ipodのスクロールホイールが使いづらかったのもあって
次はどうしようかなと思っていたところ
sonyのwalkmanの存在を知り、ワンセグ機能もついてるのでかなりそちらに傾いてるんですが・・・
なぜここでは人気ランキングでいまだにipodがだんとつなのでしょうか。
walkmanはipodより音質もいいと聞くし、ワンセグもつく、デザインもそこそこカッコいい。何より日本製なので物はいいだろうし
ipodやituneより使い勝手もよさそうな気がしています。
やはりwalkmanのほうが価格が高いのがネックなのでしょうか?
0点
ここのランキングはあくまでページ参照数であって、実際の売れ筋とは違うと思いますよ。
あと、『国産』とか『外国産』とかは最近の電子機器では関係なくなってきていますよ。
どこのメーカーでも色んな国に組み立ての発注をしていますから。
だからSONYといえども、最近では中国や台湾、マレーシアで組み立て何てことはざらです。
まあ、最初の『規格』で言えば全く2社は違いますけどね。
音質に関しては、最初に付属しているイヤホンがショボいだけなので、どっちでもいいので、いいイヤホンを買えば大体は解決しますよ。
最近はSONYはインナーイヤーホンをデフォルトでくっつけているから、あまり深く考えなくてもいいですけどね。
ついでに言えば、何でこうも周りがipod、ipodって騒ぐかといえば、最初のコンパクトオーディオプレイヤーの名を売ったからだと思いますよ。
要はラッピングフィルムを『サランラップ』が最初に名を売ったら他は皆ラップ=サランラップってなっただけみたいなもんです。
名前も短くて覚えやすいですからね。
AMD至上主義
書込番号:7479809
0点
>なぜここでは人気ランキングでいまだにipodがだんとつなのでしょうか。
ここだけに限ったことではなく世界的にiPodの売れているかと思われます。
>何より日本製なので物はいいだろうし
ソニー嫌いな人からは
「メーカーがソニーなんでお察しwww」って意見も聞かれます。
日本製って定義は難しいですね・・・
中国生産の品も多いですし
あと、もう日本製だから高品質とかそういう時代ではないと思います。
売れている理由は書くと長くなるので今回は割愛。
書込番号:7479822
0点
まず最初に、この質問にどんな意味があるのかという疑問があります。
一度iPodを使用して、使いづらいと感じたのなら、
是非他社の製品を試してみるといいと思います。
>walkmanはipodより音質もいいと聞くし
ウォークマンの音はいいと思いますよ。でも、私はiPodの音の方が好きですね。
>デザインもそこそこカッコいい
カッコいいと思うかどうかは(iPodも含め)人それぞれです。
私は今のウォークマンのデザインは、ちょっと・・・と感じています(前の世代のほうが良かった)。
>ipodやituneより使い勝手もよさそうな気がしています。
多くの人は、多分、iPodやiTunesの方が使いやすいと感じているのではないでしょうか。
でも、当然、そう思わない人もいるでしょうね。
なんか最近同じような事を何度も書いてますが
万人が使いやすいと思うような製品などこの世には存在しないです。
使う人それぞれが、他人の意見にただ流されるのでなく、十分に吟味して、使いやすいと感じる製品を購入するのが、
一番幸せになれるのではないかと思います。
書込番号:7480418
0点
返信ありがとうございます
意味のない質問だったかもしれないですけど
みなさん本当に使いやすいと思ってるのか素朴な疑問を感じたので。
みんながもってるからとか、海外社製でかっこよく見えるという具合に
流行に流されてるだけなんじゃないかと・・・
自分的にはクイックホイールはすぐに動いてしまうし、音量の調節がめんどくさいしで、最後まで慣れませんでした。
デザイン以外でいまいち魅力がわからないです。
デザイン重視でipodのデザインが気に入っててこれだけの人が持ってると思えば納得できますけど。
ipodtouchなんてまさに見た目だけってかんじじゃないですか? デザインが飽きられたら終わりって気がします。
書込番号:7480766
0点
>ipodtouchなんてまさに見た目だけってかんじじゃないですか? デザインが飽きられたら終わりって気がします。
そりゃ見た目だけでしか評価できないからそう思うんだろ。
>感じたので。
>だけなんじゃないかと・・・
>デザイン以外でいまいち魅力がわからないです。
>気がします。
自分の考えを人に押し付けるな、滑稽だ(笑)
書込番号:7480976
0点
>mamiaさん
上で私が書いた事をあまり理解してもらえていないようですが
魅力がないと感じるならその感性を信じて他社の製品を選んだらいいと思いますよ。
「単に流行に流されている」人がどのくらいいるのか知りませんが
実際購入して使いにくいと感じたら、普通は次もiPodを買おうとはならないでしょう。
使いやすい、簡単、便利と感じている人が多いから次もiPodにしよう、となるのだと私は思います。
価値観なんて人それぞれなんですから
ご自分の感性に素直に、使いやすいと感じる製品を選んで下さい。
書込番号:7481527
0点
ウォークマンのユーザーからしてみれば、
「そんなに気になるならこっちにおいで〜」って感じだけど。
んで、SSCPの使い勝手の悪さに愕然とするわけだなw
慣れりゃどーってことないけどね。
書込番号:7482347
0点
>ウォークマンのユーザーからしてみれば、
「そんなに気になるならこっちにおいで〜」って感じだけど
第三世代iPodからずっと使い続けてる私としては
「そのままとどまって〜」って感じですw
スクロールホイール使いにくいと感じるならほか製品のがいいかもしれません。
余談
ソニーさんはある意味とてもデジタルメディアプレイヤーで先行していたの
いささか時代を先行しすぎた感はいなめませんね・・・
書込番号:7482360
0点
なんか
こいつと同じような考えだな・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/01309511994/#7380609
別にIPODじゃなくて自分が使いたいのを使えばいいのでは?
人それぞれだから
IPODがいいとゆう人もいれば
ウォークマンがいいとゆう人もいるしね
書込番号:7482436
0点
mamiaさん
流行なんてのは一過性のモノですから、流行だけでは常に圧倒的トップシェアを維持する理由にはならないでしょう。
確かに流行り感覚で購入されている方も少なくは無いと思いますが、その結果非常に気に入ってリピートしている人も多いんじゃないかなと。
もちろん個人の感性で「合う」「合わない」はありますので、mamiaさんのように合わない方も珍しくは無いと思いますが、だからと言ってスレ元のような「こんな使い辛いiPodがなんでそんなに受けるのよ?」的な発言は、iPodを気に入っている人達を不快にさせる事もありますから、少なくとも歓迎はされません、慎まれた方が良いでしょうね。
現在のDAP市場は、iPodやWalkman、国内家電メーカに限らず、韓国や台湾、シンガポール等のアジア系メーカも群雄割拠していて非常に多数の機種が出ていますので、しっかり情報収集して合う機種を見つけてください。
書込番号:7483134
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)
今度借りてきた時に試してみては?
物理的にできないCDもありますけど。
書込番号:7472685
0点
>当たり前の質問ですいません。
当たり前のことなら質問する必要はありませんよね
みんながどうやっているかなんて
過去ログをちょっと読めば出てきます
書込番号:7472766
0点
そうとは限りませんよ
私のライブラリは約2800曲ですが
過去読み込めなかったのが2〜3曲あります
曲名は忘れましたが1曲はアニソンでした
書込番号:7475348
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)
自分は、ソニーのウオークマンを
なんとなく使っていますが
IPod は、やっぱ、良くみるだけに、自分も
使ってみたいと思います。
なぜ、IPod が良く売れているのでしょうか。
0点
>良くみるだけに、自分も使ってみたい
あなたのような人がいっぱいいるから。
人も物も見かけで判断されると言うことかな。
書込番号:7433113
0点
私的な意見では齔サ品の魅力はデザインと操作性(多分操作性については意見が別れるでしょうが)あとはコマーシャル、宣伝戦略の巧さではないかと。
書込番号:7433200
0点
持ってないけどiPodの広告表現は非常にいい、です。
世界中の街で同じの見ます、、、世界が市場というバックグラウンドを持つ
覇権力には凄いものがある。
MacではWindows機に遠く及ばなかったが、iPodで株価を上げたのはPCメーカー
とは言え、アップル社のオーナーが音楽好きなのが解る(^^
でもソニーの進撃も凄いものがあるから、ずっと一番で居られる保証は無い。
★☆★manten_pocket♪
書込番号:7433267
0点
デザイン、iTunes、あとはMacでもWindowsでも使えるというのもありますね。MacユーザーはウォークマンはMacでは使えませんからね。
特に初代iPodのころって特にiPodやiTunesレベルの操作性をもったプレイヤーってなかった気がします。あとは巧みなマーケティングでiPodをブランド化し、うまいタイミングで新製品といった形でユーザーをうまく捕まえているからじゃないでしょうか?
書込番号:7433286
0点
SSCPがもうちょっと使いやすくなったら、iPodもちぃ〜っと危なくなるかも。
「みんな持ってるから」とか、「なんかかっこいい」とか、そういうのも大事ですよね。ある一定以上の性能さえあれば。
後は、iPod用のアクセサリーの多さは、かなり魅力的だと思いますよ。
書込番号:7433288
0点
iPodは、クリックホイールやマルチタッチといった技術のように、
デジタルでありながらアナログ的な操作方法を取り入れ、使う時に心地よさを感じさせます。
また、iPodというハードウェアだけでなく、
iTunesというソフトウェア、アクセサリ、iTunes Storeのようなサービスをトータルで勝負しています。
洗練されたデザインは言わずもがなです。
ウォークマンは、まだハードだけで勝負しているという感じです。
以前ソフト・サービスをトータルで提案するCONNECT戦略を立ち上げた時は、Appleにとって脅威になると思ったのですが
出足でつまづいて大コケしてしまいました。
視点は間違ってなかったと思うんですけどね・・・。
書込番号:7433751
0点
ただの流行で買ってる人が多いかと思われます。
私のまわりも携帯音楽プレーヤといえば皆ipodですね
私はもってないんですが、音とか聞きましたがソースにもよるんでしょうが
けして音のいい部類に入るプレーヤではないと思います。
メーカーは忘れましたが韓国産のもののほうがいい音だしてましたね
iTunesは便利ですが使いやすいとはいえない。
若者の間ではファッションの一つなんだと思います。
ただ私もipodタッチを見た時は衝撃でした。思わずほしいと。
私的には日本でもスマートフォン、ブルートゥースなどもっと普及してほしいものです。
書込番号:7434348
0点
>なぜ、IPod が良く売れているのでしょうか。
やはりデザインの良さ! 操作等のスマートさだと思いますが、それだけです。
あんなに欲しがっていた息子はもうほとんど使っていません。
書込番号:7436137
0点
はじめてiPodを買う動機にiTunesはあまり関係がないというか、薄いと
思う。操作性を熟知して買う人は少ないでしょ(^^
つまり、覇権的なレベルで流行しているのとアップルのイメージ造りの巧さ、
それとデザインの良さ、アップルストアの持つブランディングイメージ等々
でしょうね。海外のストアなんてリップ系化粧品ストアのようなお洒落な感じ
ですから、、、
★☆★manten_pocket♪
書込番号:7438677
0点
>はじめてiPodを買う動機にiTunesはあまり関係がないというか、薄いと
>思う。操作性を熟知して買う人は少ないでしょ(^^
まあそれはそうですね(^-^;
そういう意味では、これまではDAP=オタクが使うパソコン周辺機器 だったものが、
女性向け雑誌にファッションアイテムとして紹介される等といった広告戦略はうまかったと思います。
ただ、時々見られる「iPodは流行で売れているだけ」という論調は確実に誤っていると思います。
流行だけで、デザインもほとんど変更されない商品が何年も売れ続けるなんて、ちょっと考えられません。
最初は見た目に惹かれた人が、実際にクリックホイールの面白さ、便利さに興味を持ち、
iTunesを使った同期が非常に簡単(iTunesが初期設定のままでもCDをパソコンに入れればワンボタンで曲を取り込んでくれるし、iPodをパソコンにつなぐだけで楽曲が転送されます)であることが、何年もトップシェアを獲得し続けている理由だと思います。
書込番号:7440230
0点
↑
ゆの'05さん、、、失敬。私もそう思います。
★☆★manten_pocket♪
書込番号:7463654
0点
私は今購入を検討していますが、
本当はもっと安い他の機種がほしいのですが、
どうしても使いたいipodと連動しているソフトがあるので
やむなくという感じです。
それが無くメディアプレーヤーとしてだけなら買いません。
他にもこういう方がいらっしゃるのではないでしょうか
書込番号:7467151
0点
ご意見ありがとうございます。
多くは、音の良さなど性能で売れているのではなく
デザインや、ファッションなのですかね。
どっちをとるかですかね。
書込番号:7468554
0点
何故売れているか
性能を確かめて比較して購入する人は極一部だとおもう
クチコミってのが正解だと思う
そして特に不具合も無く使えているので
またクチコミって続くってことかと
書込番号:7472786
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)
今回新しくオーディオを買えようと思っています。
自分は音質よりもエンター性を重視していますが・・・・
そういう馬鹿な理想を持つあまり・・・・
PSPかウォークマンかこの製品か悩んでいます。
どうか教えていただけないでしょうか
私事ですいません。
ちなみに私のいうエンター性とは音楽以外になにをできるかということです。
よろしくお願いします
0点
スレ主さんのエンター性ってのは何をいってるのかは分かりかねますが
音楽再生以外でいろいろできるのはその中ではPSPが群を抜いているでしょう。
代表的なのはエミュを動かすとか。
書込番号:7460730
0点
DS Liteで音楽聴いてる。
この機械は音楽以外にもいろいろ出来る。
それをエンター性と言うなら、よりエンター性が豊かかもしれない。
エンター性とやらを馬鹿な理想と言う割りに、3候補の内二つはiPodとウォークマンというごく順当な機種。
それによりエンター性なるものが更に訳が解からなくなる。
私のいうエンター性と言うものの、エンター性なんて意味不明な創作造語をまともな人は使わないでしょう。
書込番号:7460841
0点
ありがとうござます。
私の国語力のなさにがっかりしております。
お二人の返信を受け止め今考えております。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:7461219
0点
…エンタメ性でしょ???
「がっかり」もまた不思議な使い方で…
エンター性がなにを指しているかまったくわからないので回答のしようもありません。
書込番号:7469415
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)
本に頼らなけりゃいけないような操作なんてiPodには無いと思うんだけど・・・
書込番号:7451925
0点
iPod nanoをどのように
使用するのでしょうか?
それが分からない限り
返答の仕様がありません
本当にいろんな種類の本が出てますので
普通に曲入れて、聴くだけなら
誰でもできると思いますが
分からないなら本を買うより
ネットで調べた方が良いと思いますが
特別な使い方するなら
話は変わりますが
iPodの使い方によって
買うべき本も変わってくると思いますが
書込番号:7452524
0点
皆さん 色々なご意見有難うございました。
普通の操作は出来ますが、他の操作で知ってると
楽しめる事があるかと思い本に頼ろうかと思いました。
皆さんのご意見参考にします
書込番号:7459328
0点
>楽しめる事があるかと思い本に頼ろうかと思いました。
確かに。私もつい最近まで歌詞表示できることもムービーが早送りできることにも気づきませんでした(^^;
書込番号:7459426
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







