このページのスレッド一覧(全290スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2008年1月11日 21:00 | |
| 0 | 1 | 2008年1月11日 00:03 | |
| 0 | 1 | 2008年1月8日 19:40 | |
| 0 | 2 | 2008年1月8日 15:02 | |
| 1 | 8 | 2008年1月8日 12:39 | |
| 0 | 2 | 2008年1月8日 11:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)
こんにちわ。
アルバムアートワークを自動取得に設定するにあたって、ipodstoreでアカウントを取得してくださいとの件が出ました。そこで、アカウントを取得しようとしたところ、氏名、住所ならまだよいのですがクレジットカード番号まで書かなければなりません。私はクレジトカードをもっていないので、そこから先に進めず、アカウントを取得できません。。この場合、アルバムアートワークは、取得できないのでしょうか?みなさん、どのように取得していますか?どうかアドバイスお願いいたします。
0点
GoogleかAmazonでCDのジャケットを探してコピー&ペースト出来ます。
書込番号:7215927
0点
曲は買う予定は一切ないですか? 私はめったに買いませんが クレジットではなく プリペイドの方を買って登録しています。 1000円だけ登録で半分しか使ってません。 必ずしもクレジットでなくても良いので どうですか?
書込番号:7215955
0点
登録しても ジャケット写真は 邦楽に関しては あまり出ない事もあり 他のサイトから もらう方が多いです。 洋楽は強いので そちらの趣味があるなら登録する価値はあるかと思います。
書込番号:7215965
0点
裏技で個人情報を登録しなくてもいい方法が有ります。
ただし、今もその方法が使えるかどうかはわかりません。
具体的な方法については、残念ながら私自身が忘れてしまいました。
今、再インストールすると自分でも出来ないと思います。
多分、検索していて見つけたのでは?
と思うので、試してみてはいかがでしょう。
書込番号:7217378
0点
アカウント取るには、iTunesCard(プリペイドカード)を買うのが楽ですよ。
セブンイレブンで、最低1500円で買えます。
書込番号:7233495
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)
現在の状況ですが、OSの再インストールをして、iTuneで曲の同期、復元ができません。
iPod接続時iTune上でiPodが認識はされいます。今はできませんが一時期iPodの接続直後のみ同期はできました。)
iPodのリセット(真ん中のボタンとメニューボタンの同時押しもやりました。PCを介さない電源への接続も試みましたが直りません。
iPodを接続している状況で診断も試みましたが、接続状況が失敗となったり、正常となったりで、メーカーに持参したところ、本体は異常なしと言われてしまいました。
どなたか解決方法ご存知な方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
エラーメッセージは以下の通りです。
同期時:iPod"iPodの名前"を同期できません。必要なディスクがみつかりません。
復元時:iPod"iPodの名前"を復元できませんでした。不明なエラーが発生しました(-1450)。
0点
PCやipod本体ではなくUSBケーブルの不良のような気がするんですけど?外観上は何ともなくても中で断線って良くありますよ。充電はPCからできるのですか?友達にipod使いがいたら、借りて試してみると良いかもです。
書込番号:7230634
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)
MP3プレーヤー未経験者です。
語学学習のためにiPod検討中です。(学習ソフトが最も豊富なため)
しかし、本体には再生速度を変える機能はないですね?
これを変えるソフトがあるのでしょうか?
それとも、本体に変換機能のあるものを購入したほうが無難でしょうか?
0点
遠山の健さんさん、こんにちは。
>しかし、本体には再生速度を変える機能はないですね?
実は、あります。「やや遅い」「普通」「やや速い」の三段階調節が可能です。
ただ、ファイル形式を少しイジらないといけないので
購入予定の語学学習ソフトが再生速度変換に対応しているかチェックしてみて下さい。
昔はiTunes側からの極簡単な操作で速度変換可能ファイルに変えられたんですが
最近のはやり辛くなってますね、、、(-- ;) 何故??
書込番号:7221123
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)
iPodを繋いでiTunesを開いたら左側にあるipodメニューをクリック(iPodの名前ね)
で、接続時にどうとか書かれてるところがあるはずだからそれにチェック入れればいい
書込番号:7219956
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)
iPod nano(4GB)を購入して一週間弱がたちます。今音楽を入れたり、ビデオを入れたりといろいろ堪能しています。たくさんの曲を入れていた時に思ったのですが、このまま曲を入れ続けたときにiTunesには大量に入っていることになり管理がすごいことにならないかと・・・自分自身は新規でプレイリストを作りアルバムごとに管理をしていますが、この方法がはたして正しいのか?もっと別の管理をされている方おられますか?
0点
面倒だから俺は全部iTunesに入れてる
プレイリストとかうまく使えばジャンルごととかに分けれますからね
まぁ基本はライブラリのカバーフロー画面でやってますけどw
書込番号:7158298
0点
管理方法は人それぞれだから正解はないと思いますが
アルバムごとにプレイリスト作ってたら大変でしょうね(^-^;
せめてプレイリストをフォルダに分けて管理すると楽かも。
私の場合はスマートプレイリストを専ら活用しています。
条件を駆使して最近聴いていない曲でマイレートの高い曲を多く、
少しだけマイレートの低い曲もブレンドして聴く使い方をしています。
あとはほったらかしです。
書込番号:7158629
1点
アルバムごとにプレイリスト作るくらいならアルバム順にソートかけてカバーフローで操作しては?
重いけどアルバムごと区別できる
シャッフルとかは面倒だけど
書込番号:7158653
0点
こんばんは。
いまちょっと見てみたら、自分のiTunesには2105曲、16.68GBも入ってました。
自分なりの工夫としては、CDを取り込むとき、アルバムごとにプレイリストにするんですが、必ずタイトルの前にアーティスト名を入れるようにしています。(例えば Linkinpark hybrid theory とか 言う具合です)
例えば、アーティスト違いで同じアルバムタイトル何かがぼちぼち出てくることが有りますよね、 特に多いのが”Greatest Hits” もうちょっと気の利いたタイトル付けろよとか思ってしまいます。
こうする事により、画面左側のプレイリストがアーティストのABC順に奇麗に並ぶので、非常に探しやすいです。
書込番号:7162000
0点
Birdeagleさん、ゆの'05さん、びんぴん丸さんさっそくのレスありがとうございます。
長く使うことで、いろいろな管理の仕方を工夫するようになるんでしょうね。
今回iPodを購入したのが初めてで、ものすごく使いやすくてびっくりしています。自分なりに使いこなして、みなさんの管理方法を参考に、より管理しやすい方法を画策していきます。
書込番号:7162310
0点
管理方法、色々あって面白いですね。
ただ、iTunesのライブラリが壊れる現象が結構報告されてるんで、
バックアップを取っておかれることをおすすめします。
「iTunes Library.itlは有効なiTunesライブラリファイルではありません。
回復を試みてiTunes Library(Damaged)itlに変更しました」なんて表示が
突然出ることがあります。
自分は長らく安定してたんですが、7.5.0.20になったとたん、久々に
やられました(涙。しばらくバックアップをやっていなかったので
数ヶ月前のプレイリストに逆戻りです(泣。
iTunes Library.itlと、iTunes Music Library.xmlを時々保存して
おけば、(楽曲ファイルを消さない限り)その時点の状態に戻すことができます。
書込番号:7186524
0点
アルバムやアーティストは標準機能で検索できるんで、プレイリストは要らないと思います。iTunesならctrl-Bでブラウザー表示してアルバム名Wクリックで再生開始。
プレイリストが必要なのはアルバム(ディスク)を超えて構成したいときか、特に頻度の高いアルバムだけピックアップしたいなどのときですね。シングルのときも欲しい。
むしろ、CDDBのデータの質が低いので、ひとつのアルバムをひとつに表示させるよう、アルバム名とかアーティスト名を編集してやる必要があります。(プロパティで編集可能)
iPodには入るだけ入れちゃっていいとは思いますが、わたしはロスレスにしたいんで聞きたい曲に絞ってiPodに入れてます。よってプレイリストはほぼ必要ないです。
iPodでアルバム(ツリー)単位で再生するときは、アルバム等を選択している状態で↓(再生)を押すと再生が始まります。別の曲をプレイ中のときも2回押せばOK。
iPodで聞いてるときにプレイリストを作りたくなったら、真ん中長押しで作成中プレイリストに入ります。
書込番号:7219760
0点
ついでに、曲情報のアルバムアーティストや並べ替えを入力していくともっと細かく調整できますよ。
ウチではアルバムの並べ替えに"Greatest Hits: Simply Red"などと入力しているので、ひとつにまとまらずアーティストごとに区別されています。
アルバムタイトルはできるだけオリジナルのままにしておきたいですからね。
8000曲以上も入ってますが、iTunesでの曲管理は楽ですね。
書込番号:7219953
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)
皆さま!教えて下さい
Windows XP Home/Professional Editions Service Pack 2以降 とありますが
Service Pack 1では使えないのですか?
0点
Service Pack 2をインストールすれば良いのでは?
書込番号:7219270
0点
SP2当てていないんですか?SP2当てていないんならセキュリティ的に問題がありますよ。早めにダウンロードしてSP2を適応することをお勧めします。
書込番号:7219691
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







