iPod nano MA978J/A シルバー (4GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:24時間 インターフェイス:USB2.0 iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)の価格比較
  • iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)のスペック・仕様
  • iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)のレビュー
  • iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)のクチコミ
  • iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)の画像・動画
  • iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)のピックアップリスト
  • iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)のオークション

iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月

  • iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)の価格比較
  • iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)のスペック・仕様
  • iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)のレビュー
  • iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)のクチコミ
  • iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)の画像・動画
  • iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)のピックアップリスト
  • iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)

iPod nano MA978J/A シルバー (4GB) のクチコミ掲示板

(1968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)を新規書き込みiPod nano MA978J/A シルバー (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者です。誰か教えて下さい。

2008/01/04 09:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)

スレ主 tama116さん
クチコミ投稿数:2件

アメリカでiPod nano 4GBを購入した場合、日本語表示は可能なのでしょうか?
日本のサイトからダウンロードした情報を、入力する際に支障はないのでしょうか?

書込番号:7200906

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/04 13:11(1年以上前)


スレ主 tama116さん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/05 02:38(1年以上前)

言語表示が変更できるようですね。
有難う御座いました。

書込番号:7205088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iPod本体からの音

2008/01/05 00:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)

スレ主 GK001さん
クチコミ投稿数:1件

iPod初心者です。
ご存知でしたら教えてください。
iPodで曲の選択などの操作を行っていると、本体から「ピコッ」っていう小さな音が聞こえてきます。(クリック音は設定でオフにしていて、こちらの音ではありません。)
皆さんも同じなのでしょうか?

※検索エンジンで探そうとしたのですが、うまく見つけられませんでした。同様の質問があればすみません。

書込番号:7204612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

ミュージックDVDについて

2008/01/02 01:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)

スレ主 J-I-Nさん
クチコミ投稿数:8件

お教え下さい。
自分が持っているミュージックDVDを取り込みたいのですが、
出来ませんでした。コピーガードの付いている物はどうやっても
取り込めないモノなのでしょうか?

書込番号:7192216

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/02 01:49(1年以上前)

コピーガードはなんのために付いてるか考えれば分かることだろうけど・・・
ガード掛かってる物を解除するのはマズイことになる
逃げ道はいくつか有るみたいだけどココじゃ言えないかな
本読めば分かると思うけど

書込番号:7192227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2008/01/02 02:53(1年以上前)

>コピーガードの付いている物はどうやっても
取り込めないモノなのでしょうか?

 簡単に取り込めます。


書込番号:7192363

ナイスクチコミ!1


スレ主 J-I-Nさん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/02 14:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。

『コピーガード』がなんのために付いているのかは分かりますが、
悪用するわけではないのに、自分で購入したソフトが出来ないってのは
やはり納得できないわけで。


自分は1歳の息子に見せてあげられたらと思い、調べているのですが
わからないので『簡単に出来る方法』ってのを質問してみました。
(子供が小さい為、調べる時間が限られる)

アレレちゃん様の回答であることが判明しましたので、
気長に調べてみます。

書込番号:7193636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/02 15:55(1年以上前)

『コピーガード』は外すと犯罪ですよ。
納得いかない部分もありますけど、そう決まっているそうです。

スピード違反など、おいらも法を守ってばかりとはいえませんけどね。




ちなみに、CSSはアクセスコントロールなので、コピーガードにはあたらないとする専門家が多いらしいです。
ただ、DVDのコピーのやり方なんかは、犯罪を助長するもの、に近い部分があるのか、ここの掲示板では好まれませんね。

書込番号:7193933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/01/02 17:41(1年以上前)

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/03120201/003.htm
文部科学省のホームページで公開されている「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(第5回)議事要旨−資料2−2:アクセスコントロールと整理されている技術の一部を「技術的保護手段」とする必要性について」という資料です。

「技術的制限手段の無効化機器等を使用すること自体は、規制対象でない。」とはっきり書いてますので、リッピングしても違法じゃないです。
もう4年以上前の資料ですが、その後にこの点に付いて法律が変わったという話はありません。

書込番号:7194231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2008/01/02 18:18(1年以上前)

がるるんさん
こんにちは
私には張る勇気がが無かったから
張ってあげてくださいよ。

J-I-Nさん
DVDを取り込む事を
リッピングて言うらしいです。

書込番号:7194357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/02 18:33(1年以上前)

>もう4年以上前の資料ですが、その後にこの点に付いて法律が変わったという話はありません。

残念なことですが、文化庁が暴走中で、この方向で法律が変えられてしまいそうだという話はあります。
http://blogmag.ascii.jp/kodera/2007/12/22085602.html

書込番号:7194406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/01/02 19:37(1年以上前)

現実的な話であるなら、DVDから音声部分だけを取り出したいならデジタルにこだわらなくてもアナログ方式で録音すればいいんじゃないかと思います。
具体的にはダイレクトエンコーディング機能付きのポータブルオーディオ使ってMP3化するのが一番苦労が無さそうに思うのですが。

WhiteFeathersさん
現行法では問題無いということを申し上げたまでです。
仮に違法になったらその時に「犯罪です」と言えばいいんじゃないでしょうか?

書込番号:7194609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2008/01/02 20:03(1年以上前)

>具体的にはダイレクトエンコーディング機能付きのポータブルオーディオ使ってMP3化

まあ、パソコン上で出来なくもないけどね。超録 フリー版を使う。
http://ymwatson.com/rokuon_soft/

書込番号:7194688

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/02 20:26(1年以上前)

>まあ、パソコン上で出来なくもないけどね。超録 フリー版を使う。

他にもサウンド端子のアウト側とイン側を直結して使うってのも手ですけどねw

書込番号:7194761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/02 20:45(1年以上前)

>仮に違法になったらその時に「犯罪です」と言えばいいんじゃないでしょうか?

違法になってもいいと思っているんですか?
自分で買ったのは「音楽」なのに、買ったものには再生する機械の制限つきで、外で楽しむために別の機械に移すと違法。
そんな世の中が来てもいいと思ってるのなら「犯罪です」でもいいでしょうけど、少なくとも私はそんな世の中にはなってほしくありません。

ですので私はこのスレの内容に関しては「デジタルでの取り込みはやめておけ」と考えますが、スレ主さんの
>悪用するわけではないのに、自分で購入したソフトが出来ないってのは
>やはり納得できないわけで。
という疑問は実にもっともで、諸手を挙げて賛同したいのです。

ただ、納得できないために安易な行動を取ると、それがもっとひどい世の中にしようとしている輩に口実を与えることにつながってしまうのです。

書込番号:7194831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/01/02 22:28(1年以上前)

私の発言が引用されるのでお答えしますが、、、

違法ではないことを「犯罪だ」と断言するのはやめてほしいと思いますし、「このままだと危ういからもっと考えろ」というのはもはや「俺の信じている神様だけが正しいんだ」という宗教の押し付けと何ら変わりません。

質問者はリッピングの是非を問うて議論を期待しているのでしょうか?
30条削除反対を訴えたいなら、ここではなく他でするべきです。

それと、私自身も30条削除を含む法改正に付いて賛成だなんて一度も言った覚えはありません。
勝手に人の意見を推測しないでください。


書込番号:7195232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2008/01/02 22:44(1年以上前)

購入したものだからコピーは許されるとか考えてる奴が多くて、ノーガードでこんなところで聞くもんだから、規制しようとする勢力の大義名分になって立法化されるんでないの?
日本では利権者の声が大きいからそれが通る(笑)

書込番号:7195323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/02 22:46(1年以上前)

>違法ではないことを「犯罪だ」と断言するのはやめてほしいと思いますし、「このままだと危ういからもっと考えろ」というのはもはや「俺の信じている神様だけが正しいんだ」という宗教の押し付けと何ら変わりません。

そもそも著作権法ではなく不正競争防止法に引っかかる事柄ですので「違法ではない」とは断言できませんし、自分の考えと違う投稿を宗教の押し付け扱いするのは単なるわがままでしょう。


>それと、私自身も30条削除を含む法改正に付いて賛成だなんて一度も言った覚えはありません。

これは
>>仮に違法になったらその時に「犯罪です」と言えばいいんじゃないでしょうか?
これを書いた時点で賛成しているのも同然です。何も文句も言わず受け入れることを前提でレスを返せといっているのですから。
ご自分が言行一致していないことを自覚してください。

書込番号:7195328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/01/02 23:06(1年以上前)

私自身は小寺氏や津田大介氏の意見に賛同できますし、文化審議会著作権分科会の私的録音録画小委員会にも反対のパブコメを送りました。
私的複製は利用者の権利であるとも思いますし、こういった件に法が介入するのはおかしいと思っています。
その上で、リッピングは現行法で取り締まれないといっているわけです。

法改正に賛成していると取っているのはWhiteFeathersさんの勝手な思い込みです。
たいへん迷惑な決めつけは迷惑ですし不快に感じます。

書込番号:7195428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2008/01/03 01:03(1年以上前)

>>私的複製は利用者の権利

利用者から一定率の課金がトータルになっていればこの問題は起きない
と思うけどね。アップル社みたく強力な弁護士連を並べてiPodへの課金を
取り下げさせたの、知ってるでしょう??
アップルの言い分は利用の問題!の一点張りだったらしい。
これだけで私的補償費と呼ばれる二次使用料を蓄えてミュージシャン等に
分配補償する財源が激減して、今や問題になっている。

つまり利用者の都合だけで解決しない、著作権者や著作隣接権を保有する
ミュージシャン、ディレクター、カメラマン関係者等が多数関わっている
ソースなんですね、音楽も映像も。


manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:7195961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/03 01:35(1年以上前)

DVD ディスペ…ができるとおもいます。消される前にいいますが、Yahoo!知恵袋で「iPod DVD」と打つとわかるとおもいます。
私には主さんの思いがわかりますので教えておきます。是非お子様に見せてあげて欲しいです。
だいたいどうやって見抜くのでしょうか?見抜けるわけありません。そんなしょうもないことを議論してる暇があるならほかのことを議論してください。コピ1も意味不明ですし。馬鹿らしい。

書込番号:7196083

ナイスクチコミ!0


スレ主 J-I-Nさん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/03 15:23(1年以上前)

皆さん、返事ありがとうございます。
何か、深刻な話しになってしまい申し訳ありません。
この問題は、そんな簡単には解決しないわけで、自分としては『CDは出来るのに、DVDはなぜ[』という感じでした。
皆さんからの返事を参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:7197637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Ares tube!!

2007/12/31 18:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)

クチコミ投稿数:15件

こんばんは♪
念願のnanoを買って、CDから曲を入れたりしてます。

そして一番楽しみだったyou tubeの動画をnanoに入れようと
いろいろサイトを見てares tubeをダウンロードしてやってみたのですが
iTunesには入るのにnanoで再生できません。
そのビデオを選択すると音もなしで画面も真っ暗になります。

どうしてでしょう?
どなたか原因わかる方いますか?

お手上げ状態で・・・(;__;)
ご教授よろしくお願いします。

そして!
良いお年を!!!

書込番号:7187321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/31 19:26(1年以上前)

僕もそれありました。
で、僕はもう一度、同じのを入れなおしてみたら、再生できるようになりました。

書込番号:7187426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/01/03 12:39(1年以上前)

こんにちは
1番、YouTubeで、ダウンロードしたflvファイルをMPEG4に変換する。
2番、iTunesに取り込んだMPEG4ファイルをipodと同期させて、ipodに入れる。
3番、ipodの設定でTV出力をOFFにする。
私は、flvからmpeg4にするときは、携帯動画変換君でPSP用設定にしました。
多分、ipodの設定で、TV出力がonになってるから見れないんだと思います。


書込番号:7197201

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この現象は私だけ?

2008/01/03 10:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)

クチコミ投稿数:24件 趣味日記 

こんにちは
この製品を買ってから1ヶ月たちます。

このごろ同じ曲をリピートして聴いていると六回くらいリピートしたところで止まります。

もちろんきょくも再生できなくなり画像も黒くしか表示されなくなり、10分位したらミュージックアルバムの画像もおかしくなってしまいます。

この現象は何なのでしょうか?

書込番号:7196772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ポータブルCDからの買い換え

2008/01/01 21:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)

クチコミ投稿数:6件

今までポータブルCDを愛用していましたが、あまりの携帯性の悪さにMP3を購入しようと思っています。そこで質問です。MP3はデジタル音楽プレイヤーと理解してよろしいでしょうか。メディア容量の大きさで収容できる曲数が決まるところは、デジタルカメラのように感じてしまいます。

私なりにMP3のメリットを考えみましたが
@携帯性に優れる
A曲数が多く収納できる
Bパソコンから簡単に音源を取り込める


ちなみに私のパソコンにはソフト(ITUEなんとかというやつ)は入っています。レンタルしたCDはパソコンのハードデスクに沢山収納されています。


ipodをお使いのみなさん、ポータブルCDと比べるとMP3は天と地ほど差がある便利な物でしょうか?

書込番号:7191190

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/01/01 22:02(1年以上前)

音質はCDに有利ですが
携帯に関しては雲泥の差・・・
バッテリー、容量、が許す限り何時間でも本体とヘッドフォンだけで聞けますよ

転送に関してはエンコードする場合(CD=WAVなんでMP3等にする場合です)
少々の時間を取られます
これに関してはiTunesをお使いなら一度試されてはいかがですか?

ちなみに丸囲み数字は機種依存文字でして
環境により文字化けして読めない人が居ますので掲示板などでは使用は控えてね

書込番号:7191254

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/01 22:17(1年以上前)

>MP3はデジタル音楽プレイヤーと理解してよろしいでしょうか。

とりあえず要らない突っ込みかもしれんけどMP3はファイルのフォーマットに過ぎない
MP3を再生するための機械はMP3プレーヤーね

ま、音質面ではCDは結構良い感じだけど最近はMP3プレーヤーもビットレート次第じゃ負けてないね
むしろiPod+AppleLosslessの組み合わせなら下手なCDプレーヤー使うより音質いいかもしれん
サイズ的にも小さくなるから便利っていえば便利
要らない人には本当にいらない物なんだろうけど

書込番号:7191319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:674件

2008/01/01 22:28(1年以上前)

祝!謹賀新年。

ポータブルCDプレーヤーも最近のはそれほど高音質では無いですね。
良く解りませんが、価格崩壊によるコンポーネントの質の低下と低電圧も
要因ではないか?と思います。1.5Vで駆動する高音質コンポーネントなんて
無いかも? これがひとつあります。

総称DAP(Digital Audio Player)はリチウムの3.7Vが標準です。つまり
ポータブルCDより高音質のコンポーネントを搭載するKENWOOD製や他社の
一部の機種もあります。

私は前機種が壊れ、KENWOOD製の10GB7に最近換えましたが、2-3日間機種が届く
までポータブルCDの中ではまあ高音質と謳われたソニーのEJ2000でCDで聴いてい
ましたが、まあそれほど高音質たとは感じませんでした。
6V駆動の昔のフィリップス機になると話は変わります、、、
圧縮技術も高くなっているので256kbps以上のビットレートならほとんど
遜色なく楽しめますよ。


manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:7191375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/02 03:07(1年以上前)

マグアンプさん
音質のこだわりはいかがなのでしょう?

これが無ければMP3プレイヤーは便利です。
manten_pocketさんのようにPCDPを知り尽くしている人もいますが、
ソニーの730でも(愛用しています)ラインアウト接続で聴きますと
MP3プレイヤーのロスレスやWAVよりは良いです。(と思っています)
それでも良質なビットレートと良質のイヤホンの選択で結構楽しめます。

慣れてきますと圧縮音源と非圧縮音源の差がわかるようになります。
MP3プレイヤーといえども非圧縮音源がオススメです。
ソニーにしてもアップルにしてもそのように思います。
僕はPCDPと適当に使い分けています。

書込番号:7192383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/01/02 10:19(1年以上前)

みなさん 大変貴重な回答ありがとうございました。参考にして購入を検討します。

書込番号:7193001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)を新規書き込みiPod nano MA978J/A シルバー (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)
Apple

iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月

iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)をお気に入り製品に追加する <274

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング