
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年9月30日 02:30 |
![]() |
1 | 5 | 2007年9月27日 20:50 |
![]() |
4 | 3 | 2007年9月26日 20:55 |
![]() |
1 | 8 | 2007年9月26日 00:32 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月23日 21:51 |
![]() |
0 | 8 | 2007年9月23日 17:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)
今日nano買いました。保護フィルムを張ったのですがホコリが入ってしまい失敗してしまいましたnanoのことじゃあなくて申し訳ありませんがュ保護フィルムをうまく剥がす方法とかあったら教えてください
0点

ホコリの少ない風呂場で作業してみてはいかが?
書込番号:6813178
0点

以下で解説されています。
他製品ですが、自己吸着タイプなら、方法は同様です。
http://www.miyavix.co.jp/Product/faq/overlay/index.html
書込番号:6813250
0点

>電気屋の息子でない人さん
文字化けだらけですよ。
携帯電話でしか読めない文字を入れてませんか?
書込番号:6813348
0点

ごめんなさい たぶん絵文字が化けたのだと思います! あとうまく張直せましたありがとうございます
書込番号:6814452
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)
新しいnanoの液晶が傾いているというのは本当でしょうか…?
そうは言っても1ピクセル(?)だけらしいのですが…
私のnanoは傾いているぞ、って方、それは気にならない程度でしょうか?
教えていただければうれしいです。
0点

私のは傾いています。
すごく気になったので、銀座のアップルストアで交換してもらったのですが、新しいのもまた傾いていて、おかしいなと思って店頭に並んでいるものを全部見たのですが、例外なくすべてのnanoが傾いています。
ためしに銀座近くの大手家電量販店にいったら、そこに並んでいるものもすべて傾いていました。
店員さんに聞いてみたら、やはりほかの店舗にあるものも傾いていたらしく初期生産分すべてが傾いているのでは・・・ということでした。しかも世界同時発売なので世界中のが傾いていているのでは・・・ということでした。
どうしても気になるので傾いてないのが出るまで待とうと思い返品しにもう一度アップルストアに行ったのですが。
今度は、「返品するなら有料です、画面が傾いているのはわかりますが、生産したものがすべて同じ状況であり音楽が聴けないなどの問題がない以上これは仕様です。異常ではありません」と開き直られてしまいました。
傾いているのを認めておきながら仕様ですとはずいぶんふざけた話です・・・
普通に考えたらリコールだと思うのですが・・・
>SideFieldさん
購入予定なら実物を見ることをお勧めします。
この傾きが妥協できるかどうかは人それぞれだと思います。
書込番号:6778339
0点

http://discussions.apple.com/thread.jspa?messageID=5385175#5385175
アップルの公式掲示板ではユーザーが小売店で返金をしてもらった、アップルストアで返品した等の主旨の書き込みがみられますので、担当の店員の役職によってはきちんとした対応可能なのではないですか?
それでも心配でしたらお近くの消費生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
に気軽に相談すると仲裁にあたってもらえます。(消費生活センターがアップルにあなた様に代わって要求を伝えてくれます。例:画面が傾いてることは知らずに買った。傾いてるのであればいらないので支払った額面の払い戻しを要求する旨。)
※ちなみに私は以前アップルの製品で初期不良があったのですが、「保守用の在庫調達ができないため、修理(交換)を一ヶ月待ってほしい」ということがあったため在庫があるのだからそれを代替にする旨を消費生活センターに言ったところ、アップルが即サポートするということに落ち着きました。
おせっかいかもしれませんが、困ったらぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。
書込番号:6778675
1点

>choppyさん
そんな技があったんですね。
試してみます。ありがとうございます。
書込番号:6786546
0点

私のも(8G)傾いています。
でも、性格でしょうか、
あんまり気にならないです。
http://new-ipod2007.seesaa.net/article/56485400.html
書込番号:6805789
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)
はじめまして。この度初めてMP3デビューをしようと考えています。いろいろある中でiPodを購入しようと決めたのですが、nanoとclassicで非常に迷っています。主な用途は、語学学習のためのPodcastと音楽を聴くためです。Podcastは以前からiTuneで利用しています。毎日2〜3番組を聴いています。(今はPCからしか聞けないので帰宅後、または週末にまとめて聞いています。)MP3素人の私からすると、1万円の差ならclassicの方が容量も大きいのでいいのかなと思ってしまいます。しかし、初心者で、どのくらい使いこなせるのか分からないのでなるべく安い方がいいのかなとも悩んでおります。みなさんがnanoを選んだ理由を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。また、私のような初心者ではどちらが使いやすいかアドバイスいただけると嬉しいです。(音楽は今までMDプレーヤーを利用していたので大きさは気になりません。)
0点

重さ、大きさ、それに扱いやすさですね。
classicはハードディスクを内蔵しているので、やはり取り扱いには気を遣いますからね。
どうしても大きな容量が必要な人にはclassicが必要でしょうけれど。
書込番号:6793671
2点

2,3年使ってたらバッテリーもカナリ劣化してきますからねぇ…(汗
純粋に音楽関係だけ聞くならnanoで充分だと思いますよ。(音楽を数千曲持っててかつ管理が面倒ならクラッシクが良いですが)
その1万を貯めて1,2年後にでてる最新型を買う資金にするのがよいかと思います。
書込番号:6799950
2点

♪ぱふっ♪さん、siz-kさん、アドバイスありがとうございました。本日、nano4GB購入致しました。今のところ大変満足しております。また何かありましたらよろしくお願い致します。
書込番号:6802127
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)
iPodのようなMP3プレーヤーに関してはまったくの初心者です。
iPodに限った質問ではありませんが、お許しください。
これまで、英語の勉強のためにMDコンポで毎日NHKラジオの英語講座を録音し、ポータブルMDプレーヤーで通勤時に聴いていましたが、先日MDコンポが壊れてしまいました。
このため、iPod nanoのようなMP3プレーヤーへの乗換えを検討中なのですが、MP3プレーヤーを使って、これまでのようにラジオ番組を録音するのには、どんな方法があるのでしょうか?
MP3プレーヤーを接続するためのコンポを一緒に買わないとだめでしょうか?
例えばPCとかラジカセを利用して、対応コンポを買わずに済む方法はありますか?
あるいはMP3プレーヤー単体でラジオを録音できるものはありますか?
通勤時間を利用してMP3プレーヤーを使ってビジネス英語を勉強したいたけなのですが、録音するためになるべく面倒をかけたくないと思っています。
アホな質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
0点

http://kakaku.com/item/01301811869/
最適かと思います(^^
録音したものは再生速度の変更を行えますので、語学の勉強には最適と思います。
ああ、でもFMしか聞けません。NHKラジオはAMでしょうか?
FMなら上記モデルで問題ないと思います。
もしくは何か別ハードでMP3ファイル化できるのなら、それを入れて聞いてもいいですね。
iPodのような変な制約ありません。
PCのHDDのような感覚でデータの出し入れができますよ。
書込番号:6786900
0点


もし、macを使っているのであれば、Radio Shark2がお勧めです。
私もNHKをチェックしてiPodで聞いています。
「月・水・金の同時刻に録音する」といった設定も可能ですし、録音した内容を自動でiTunesに登録してくれます。
ただし、Windowsでは実用に耐えるほどのソフトウェアが用意されていないようです。
書込番号:6788205
1点

みなさん、返信ありがとうございます。
新谷かほるさん
FY800-2GBとてもいいですね。コストパフォーマンスの良さに驚きです。
ただ、録音したいNHKの英語講座はAMなんです・・・。
「別ハードでMP3ファイル化」これが問題です。安く簡単にできる方法があればいいんですが。
A@奈良Reさん
TalkMasterU、まさにこんな製品を探していました!
ただ発売後2年以上経っていますし、今時のMP3プレーヤーとしては大きい気もするし、USBが1.1なのが気になります。新製品が出るなら今すぐでも買いたいぐらいなんですが・・・。
snsk02さん
Radio Shark2、こんな手もあるんですね。残念ながら私はWindowsユーザーです。
もう少し検討してみたいと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:6790006
0点

>Radio Shark2、こんな手もあるんですね。残念ながら私はWindowsユーザーです。
レビューを読んでみては?Windowsユーザーも問題なく使っていますよ。
書込番号:6790346
0点


パソコンにライン入力端子があるのでしたら、
パソコン+AMラジオで録音可能ですよ。
ポケットラジオのようなものでしたらラインケーブルで済みますし、
音質重視でしたら据え置き型のラジオ+赤白ステレオ→ステレオライン変換ケーブルでOKです。
フリーソフトの「RadioRecorder」で予約録音できます。
インストール不要ですので一度お試しください。
録音したら従来どおりMP3プレイヤーに転送するだけ。
一番安く済みます。
書込番号:6798350
0点

みなさんからいろんな選択肢をいただき、ありがたいです。
もう少し悩んでから決めたいと思います。
書込番号:6799519
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)
現在PCの中にある動画(wmvやmpg)を再生したいのですが
ファイル→インポートやドロップ?
などでもiTunesのライブラリ自体に登録出来ません。
どの様にすればライブラリに登録できるのでしょうか?
そもそも上記の形式のファイルは見れないのでしょうか?
素人質問で申し訳ありません。
0点

●iPod nanoが対応するビデオフォーマット
・H.264ビデオ:最高1.5Mbps、640×480、毎秒30フレーム、Low-Complexity1.3のベースラインプロファイル(最高160 KbpsのAAC-LC)、48 kHz、 .m4v/.mp4/.movファイルフォーマットのステレオオーディオ
・H.264 ビデオ:最高2.5 Mbps、640×480、毎秒30フレーム、最高レベル3.0のベースラインプロファイル(最高160 kbpsのAAC-LC)、48 kHz、 .m4v/mp4/.movファイルフォーマットのステレオオーディオ
・MPEG-4ビデオ:最高2.5 Mbps、640×480、毎秒30フレーム、シンプルプロファイル(最高160 KbpsのAAC-LC)、48 kHz、m4v/.mp4/.movファイルフォーマットのステレオオーディオ
フォーマット変換は携帯動画変換君かな
書込番号:6787899
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)
英語を学びたいので、英語教材(まだ何にするか決めていませんが)を聴くためにこちらを購入しようか悩んでいます。
キッチンで料理しながら、また、自転車で通勤途中等に使用すると思います。
使いやすさ、容量など適しているのでしょうか?
MP3プレーヤー、第○世代など、知識ゼロです。
0点

英語教材は無料のPodcastにど山ほどありますのでいいですよ。
自転車で通勤途中の使用は危険では?
書込番号:6776602
0点

何でもいいんじゃない?
今なら2nd nanoがお得かも
>自転車で通勤途中の使用は危険では?
同意
地域によっては条例で引っかかって罰則の対象になることもある
車に引っかけたらどんなにあなたが悪くても車側が罰せられる
実際に危険だし、マナーとかモラルの問題じゃ?
書込番号:6776695
0点

容量は教材の量がわからないと十分かどうかコメントしようがありませんね。
1曲リピートは出来ますが、iPodにはAB間リピート(曲の途中を部分的にリピートさせる)機能はついていないので、そういう聴き方をしたいのならお勧めできません。
書込番号:6777107
0点

☆mura様☆
早々の返信ありがとうございます。
Podcastとはどちらかのサイト(?)でしょうか?
※自転車ではやはり危険ですよね・・・。通勤途中、多くの方が聞いているので、大丈夫かと・・・。安易でした。
☆Birdeagle様☆
返信ありがとうございます。
☆ipodder様☆
返信ありがとうございます。
音楽は一部分をリピートできなくても、英単語等はどうなんでしょうか?
教材が出ているくらいだから、リピートできるものかと思っていますが?
書込番号:6778359
0点

iPodは基本的に音楽プレーヤですから、教材があったからといって教材用の便利な機能があるわけではありません。
内容が音楽ではなく文章だとしても、曲という単位で表現させてもらいました(他にうまい表現が見つからなかったので)。
ABリピートが無理ということは、1文の中のある単語をリピート再生するのは不可能という意味です。
例えば、
「This is a pen. これはペンです。続けて発音してみましょう。This is a pen. もう一度。 This is a pen. グッド!」
を1曲として登録してあったら、「pen」だけ自動で繰り返し再生するのは無理ですよ。
巻き戻しボタンを押して好きなところで放せばそこまで戻って再生できますが。
最初から最後まで丸々リピートは自動で大丈夫です。
1単語を1曲として登録してあれば、もちろん自動でリピートはできます。
1文を単語ごとにチャプターを切ってあるなら、比較的簡単に手動でリピートするのは可能かもしれません。
そういう教材があるのか、申し訳ないですが僕には分かりません。
書込番号:6780875
0点

karubi12さん
PodcastはiTunesをインストールすればiTunes Storeの中にPodcastのメニューがあります。楽曲と同じようにオーディオやビデオのPodcastがありますが、全て無料です。登録しておけば自動で新しいものをダウンロードしてくれます。
音楽は聴き飽きてきたので最近はPodcast専門で聴いています。
書込番号:6781415
0点

karubi12さん
私も同じように英語を学びたいので購入を考えています。
その後買われたのでしょうか?もし、買われたのでしたら、使いやすさ等いかがですか?
超初心者なので、詳しいことは今から調べたいと思ってます。(^^;)図々しい質問で
失礼します・・・
書込番号:6789133
0点

英語学習って言うかリスニングの勉強に使ってるけど結構便利
聞き取れなかったところはすぐに戻せるしねw
PodCastとかとの一体感が結構使いやすいから何とかなると思う
昔からAppleのものって直感でなんとかなるしw
まぁ指定したABリピートできないのは痛いけど使わないから問題なし
俺はCNNとかVOAを主に聞いてる
書込番号:6789187
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





