iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
加速度センサー/Cover Flow/Shuffleモードを備えたポータブルオーディオプレーヤー(8GB/シルバー)。価格は17,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2008年9月21日 12:58 |
![]() ![]() |
3 | 21 | 2008年9月20日 23:01 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2008年9月20日 21:51 |
![]() |
6 | 10 | 2008年9月20日 15:41 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2008年9月19日 20:38 |
![]() |
0 | 7 | 2008年9月18日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
本日、プリンストンテクノロジー株式会社から販売中の
4nd nano用シリコンケースを購入してnanoに取り付けました。
結果、軽く触るだけではクリックホイールが反応しません。
かなり強く触ると、まれに反応するときがある感じです。
私のnanoのクリックホイールの感度が悪いのか仕様なのか
シリコンケースを装着されている方はどのような感じなのか
お聞かせ願えないでしょうか。
0点

いつも、いち早く発売されるケースは、
サイズが合わないとか、クリックホイールの反応が悪いといった話が出ますね。
多分ケースを製造するメーカは
発売前に製造するわけだから当然iPod本体を見ずに仕様設計図なんかだけで作っているんだと思います。
だからこうした不具合はよくあります。
書込番号:8350574
0点

私の場合、第3世代のnanoを使って同様のケースに入れてますが、やはりクリックホイールの反応が極端に鈍くなってしまったので、そこの部分のアクリルをカッターで切り抜いて使ってます。
当然ホイールに若干傷はつきますが、使い倒してなんぼですし反応しなくてイライラするよりマシです。
書込番号:8353759
0点

パワーサポートのシリコンケースをまつべきでしょう。
あれは完璧ですから。
ちゃんとホイールに穴があいていて、保護シールもついてますし、なによりフィットしすぎです
書込番号:8357665
0点

家族がスレ主さんと同じシリコンカバーを購入して使っているので、ホイールをクルクルしてみたのですが、感度はかなり悪いですね。あれじゃあストレス溜まっちゃいます。
シリコンカバーを外してクルクルしてみると快適なので、感度が悪くなるのはシリコンカバーが原因でしょう。
私自身はnanoの2ndを使っていて、シリコンカバーはパワーサポート製の、ホイールもカバーされているシリコンジャケットを使っているのですが、パワーサポート製の質の高さを実感しました。パワーサポート製のは装着していても操作が快適ですので、値段は若干高めですがオススメです。
書込番号:8363164
0点

radiusの「radjacket SILICONE」というシリコンケースを使っています。
(液晶保護フィルム付き。
店頭には、4世代nano用は、これしか売ってなかったので...
シリコンが厚めだからか、これもホイールの反応がイマイチですね...
ストレスがたまるという程のものでも無いし、とりあえず商品が充実してくるまでは、これでいきます。
iPodは、液晶保護フィルム無しでは使う気になれませんし(汗)
ちなみに3世代目nano用の保護フィルムでも、4世代目nanoの液晶より若干小さめで丁度いいかんじになりません?
(実際には使ってないので分かりませんが...
書込番号:8363395
0点

他の方のnanoも同様の状態のようで私のnanoの不具合ではないようですね。
本体発売前に設計されている?ケースなのでクリックホイールの感度などの
テストはできずに販売されているためこのようなことが起きるのでしょうね。
パワーサポートの製品が良いようなので発売されたら購入を検討したいと思います。
>破裂の人形さん
私も3世代nano用保護フイルムを装着してはいませんが、
3世代nanoと4世代nanoは液晶を90度回転しただけで
サイズは変わっていない(液晶は同一の物か分かりません)という
書き込みを見かけたので装着はできると思いますが4世代nanoでは液晶のカバー?が
すこし曲面なのでそのあたりが上手くいくかによると思います。
書込番号:8366747
0点

3世代用の保護フィルムを4世代nanoに貼ると、おそらく縦方向はピッタリだと思いますが、横方向が左右2mmずつ位短くなる様な感じだと思います。
それ位がかえって丁度いいかも。とは思いますが、3世代のnanoは、液晶画面がフラッとだったので、
保護フィルムが厚く硬い材質の物があると思いますので、4世代nanoの曲面の液晶には貼り難いかもしれませんね。
書込番号:8367638
0点

radiusの「radjacket SILICONE」購入してみました。
私も破裂の人形さん同様、他のラインアップが揃うまでの一時しのぎです。
シリコンケースを装着した場合、感度は確実に落ちている様ですね。
ただクリックホイール部分の形状は良いです。
個人的に誤操作しづらくなりますので。
ちなみにこの製品に付属する保護フィルムについてです。
ボディと液晶パネルの境目より僅かにはみ出ます。
数値にして0.2〜3mmといったところでしょうか。
あとこの保護フィルムは元々iPhone 3G用?らしく(nanoの間違いだと思いますがはく離フィルムのシールに記載)、フィルム自体は既存の保護フィルム同様硬め。
第4世代のnanoに貼ると見事に4隅が浮き上がります。
これではフィルムとパネルの間に埃が付着するので、逆に危険な様な気がします。
書込番号:8387086
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
中3男子です。
相談というか質問なのですが
iPodと携帯を別々に持っていて 得したことってありますか?
また、○○(機能)は iPodのほうがいい!! ってものはありますか
教えてください。
最近 iPodの新型がでて「買いたいな〜」って思ってたんですが、
高校生になったら 携帯を買ってもらう予定なんです。
iPodの基本的な機能って ほとんど携帯に入ってるじゃないですか(違うかもしれませんが)
中学生からしたら iPodも そんなに安くないですし
機能がかぶるともったいない気がします
なので 携帯と比べた iPodのいいところを教えてください
説明下手ですいません。
0点

> 新しい家電大好きさん こんにちわ
iPhoneなんかと比べたら、まあ、良いところないかな。
高校生まであと半年がまんをするか、
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?nnmm=browse&mco=MTE2ODI&node=home/specialdeals/ipod
整備済製品(3rd nano 4Gで9,800円)で、iPodにいまの
内なれておくか、じゃないですかね。
書込番号:8371550
1点

携帯とipod二つあったほうが遠出するときは、バッテリーもちが良いので便利。
飛行機の中では携帯は使えない。
関係ないと思うけどipodは車を運転中に操作してもOKでもしないほうが良いけど
自分が使っている携帯は電池が2以下になるとメールが来て一時停止になると”電池がないけどどうする”みたいな感じで止まり自動復帰しない。
車の運転中はこれ非常に困ります。
携帯のSDオーディオは、PCから転送するとき著作権かなんかで非常に面倒。
最新のソフトはどうか知りませんが、自分が使っているバージョンは、非常に使いにくい。
ということでipodを持っていてSDオーディオつきの携帯を買った自分は、最初の2週間ぐらいは携帯を使いましたが、今ではipodを使っています。
携帯は、ipodのバッテリー切れのときのバックアップ的な感じで使っています。
書込番号:8371641
1点

新しい家電大好きさん
とりあえず携帯一つで済ましてみて、色々物足りなさを感じるようになったらiPodを買うかを再度考えるくらいで良いんじゃないかな。
とりあえずiPodを買うより、その予算で音楽ライブラリを充実させるとか。
書込番号:8371686
0点

高校くらいまでなら携帯で十分じゃね?
俺はガジェット好きだったから高校の時にiPod買ってたけど
電話連絡が多かったり、働くようになると携帯じゃムリだろうな
書込番号:8371749
0点

PSPを買うってのも手かも、高校生ならモンハンとかやるでしょう(違ってたらすいません)、値段的にもiPodより少し高い程度ですし、音質は結構良いらしいですよ。
書込番号:8371901
0点

CFW入れたPSPはいいぜー!
音楽用途には大きいんで微妙だけど
携帯動画プレイヤーとしては最高にいい。
書込番号:8371957
0点

受験時にPSP買ったら親に怒られそうですけど・・・
ソフトは買ってないといういいわけが通用するか?
自分は音楽かけて勉強する派ですけど。
実際リビングなどの雑音の中で勉強したほうが集中力は付くらしいですけど
ゲームもある意味集中力が付くような。集中していないとドンピシャのタイミングでボタン押せませんから。
書込番号:8371992
0点

>CFW入れたPSPはいいぜー!
CFWについてあまり言わないでくれ
せめて別のところで言ってくれ
>iPodの基本的な機能って ほとんど携帯に入ってる
間違ってはいない
確かに、音楽も動画も携帯で再生できるしカメラもついてるしね
でも
>○○(機能)は iPodのほうがいい!!
これはバッテリーとモーションセンサー、マルチタッチパネル(touchのみ)
マルチタッチは他にはない機能だが、便利ってものではないかも
携帯に全てつっこむのもいいが、きっとバッテリーがすぐ切れる
バッテリーは気をつけたほうが良いよ、必要なときに「あっ!」てならないように
PSPつかうのも悪くは無いが、あれは動画再生をメインにしないと苦しい
曲再生に使うのはよろしくないからね
利点はバッテリー、メモステを増やせるぐらいかな
あと、モンハンは中学でもやってるやつがいっぱいいる
俺の友人の弟は小学生だがモンハンやってるよ
書込番号:8372054
0点

いやいや、やっぱり勉強、勉強だね。
高校まで少しでも成績あげて、御両親から
笑顔でめちゃくちゃ高い携帯をせしめよう。
書込番号:8372070
0点

私は高校生になったら途端に忙しくなって、ゲームなんかやる暇なかったけど・・・
>携帯と比べた iPodのいいところを教えてください
使い勝手がいいところでしょう。
書込番号:8373077
0点

ケータイのSDカードに入れた音楽より
IPodの方が多少読み込みが速くはないでしょうか?
バッテリーの事を考えたら音楽はDAPで聴いた方が良いかと思います。
後IPodはイヤホンが直挿し出来るので楽だと思います。
書込番号:8373403
0点

こんにちは。
iPodの購入を考えていらっしゃるんですね。
携帯電話でもiPodでも、おそらくパソコンから音楽データを転送して
聴く事になるのではないかと思います。
私がMacユーザー(PowerPC)で、東芝の携帯を使っているから
というのもあるのですが、Windowsをお使いならどちらでも
大丈夫ですが、使えないのでしたらiPodの方が良いのではないかと思います。
さすがにご家庭のPCはWindowsだと思いますけど…。
理由は携帯にUSBで曲を転送するソフトなどがほとんどMac非対応、
ミュウモなどの国内音楽サイトもMacには厳しいです。
携帯とiPodの2個持ちが億劫で、携帯で音楽を聴こうとiTunesの
音楽データを変換してからmicroSDカードに入れて聴いていますが
アーティスト別などに分けられず、全部同一階層に入るので
とても面倒です。
あとは携帯電話は小さく、軽くなったといってもやっぱりiPodには
適いません。
携帯の方が良いと思う部分としては、スピーカーがついているので
動画を多人数で見られる点でしょうか。
(新型TouchやiPhoneならスピーカー付きですが…)
あとはバッテリーでしょうね。
たくさん電話する方なら2個持ちの方が良いかと思います。
沢山書いちゃってすみません。少しでも参考になればと思います。
それでは、失礼します。
書込番号:8375754
0点

ushizo_curryさんに同意です。
私はライブラリの管理上の理由でipodを使っています。
「2〜3枚のアルバムが入ってればそれで十分」
って考えなら特にipodは強く勧めません。
正直、これからの携帯がipod並の管理・アクセスのしやすさでイヤホンジャックが普通の3.5mmステレオヘッドフォンジャックになってくれれば私はipodを卒業したいと思ってるぐらいです。(かといってiphoneはいらない)
書込番号:8376150
0点

みなさん
返信、ありがとうございます。
僕の投稿にこんなに返信が来るなんて 感激です!!
購入についてなのですが
皆さんの意見を参考にしたうえで もうちょっと考えてみようと思います
書込番号:8376595
0点

一つ言っておきますけど
iPhoneは絵文字は使えませんよ
友達が知らずに買って、困っていました
書込番号:8377039
0点

iPhoneはiPhoneとして独立した携帯と思ったほうがいいでしょう
今現在、日本の携帯電話での標準もしくは準標準といった
機能の多くがありません
割りきりが必要です
書込番号:8378250
0点

>新しい家電大好きさん
新しい家電大好きというハンドルネームから想像するに、いろいろな家電、電化製品を見るのが好きなんだと思います。
新しい家電を見るのは僕もとても好きで、中学くらいからこの性格は変わってません笑
が、この性格の問題は、自分の予算をオーバーしたものでも、多少ミーハーな性格が邪魔をして欲しくて欲しくてたまらん!ってなっちゃう事だと思います。そんな経験ございませんか??僕はしょっちゅうでしたよ笑
でも、大事なのは客観的に自分を見つめること。つまり冷静に自分の状況を判断することです。
携帯は買ってもらえる。携帯で音楽が聴けるし、動画も、ネットも見れる。その状況で果たして、iPodは本当に買い足すだけの価値がありますかね?
時代に流されているだけではありませんか?需要を見出すことが出来ますか?
実は僕も携帯の機種変をするかiPodを買うかで迷い、携帯を変えることにしましたが、当時は満足出来てましたよ。なんせ携帯1つで音楽聴きながらメールも出来るし、ネットも見れましたからね。
携帯ってスゲー!て思いました。僕の考えでは、携帯だけで事足りると思います。
確かにiPod欲しい気持ちわかります。けど、我慢する事ってとっても大事ですよ。我慢し、携帯電話が持てることに満足しましょう。
書込番号:8380343
1点

断然、別にipodを買ったほうが良いと思います。
皆さんがおっしゃてるように電池持ちから考えると、必要な時に限って音楽を聴きすぎて
電池メモリが1しかない。なんて事、結構ありますからね。
スレ主さんは高校は電車通学?自電車?
電車であればipodを始め、ポータブルオーディオの方が便利ですからね。
かさばるとか言う人が時々いますが、nano程度の大きさならたいして変わりませんよ。
私も高校や大学に行く際には音楽プレーヤーが必須でしたね。なんせ通学時間が往復1時間半くらい有りましたから。以前音楽プレーヤーを修理に出していた際は携帯で聴いてましたが、メール&通話+音楽を聴くとなったら電池が1日しか持ちませんでしたよ。
書込番号:8383783
0点

私もiPodを購入したほうがいいと思います。
他の方もおっしゃられているように携帯ではバッテリーの消耗が激しいですし、
変換コネクタも必要になります。
機能も携帯だと単体DAPには劣りますし、音質面でも携帯はオススメできません。
iPodも音質の評判は芳しくないですが…
また名前から察するにデジモノが好きなようですので、iPodを持っていると嬉しくなると思いますw
書込番号:8384219
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
ソニーのウォークマンから、ipodnanoに買い替えたのですが、曲に合わせて変なじゃりじゃりとした音(ノイズ?)が同時に流れるのです。
以前聴いてたウォークマンのファイルから乗り換えたものなので、元の音質が悪い訳でないし、ヘッドホンも問題ない。
さらに、このじゃりじゃり音は殆どの曲にそういった現象が見当たるのですが、一部の曲ではそういった音がしないものあるのです。
という訳で、故障とも不具合とも判断しづらいので、どうしたらいいのか悩んでます・・・
もしこれが本来のipodの音質だったらとても残念なことです↓
0点

例えばどのような曲にその現象が出ますか?
Walkmanは低音が強いので、iPodのような全体的にフラットな音にするとWalkmanの時には出なかった(もしくは気にならなかった)音が出てるのかもしれません。
書込番号:8383100
0点

同じアーティストでも、出る曲・出ない曲が分かれます。
どういった曲にそういった現象が出るか、把握できない状態です。
書込番号:8383326
0点

元ファイル自体にノイズが混じっている感じがしますね。今まで気付かなかっただけで。
書込番号:8383456
0点

・該当する曲をパソコンのiTunesで聴いた時に、ノイズが発生するか?
・iPodのイコライザをオフ、サウンドチェックもオフにして聴いてもノイズが発生するか?
・別のヘッドフォンで聴いても解決しないか?
これらを試してみて下さい。
書込番号:8383685
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
こんばんは。
今第3世代nano4GBを使ってるんですが、
後にこれにはサムスン製のフラッシュメモリーが
使われていると知り絶句しました。
嫌々使っていましたが、新型が出たので買い替えを考えています。
第4世代に使われている8GBと16GBのフラッシュメモリーは
どこ製なんでしょうか?
万が一、サムスン製だったら、
東芝のフラッシュメモリーを使っている第3世代の8GBを
買おうかと考えています。
回答よろしくお願い致します。
0点

新型の方はどうやら東芝製のようです、ソースは↓
ところでサムスン製だと何か不都合があったのでしょうか?
いまや知らず知らずの内にサムスン製のパーツ(HDDとか)が使われているケースは多いので、メーカーを気にしていたらキリが無いと思いますよ。
【 ソース 】
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080912_touch_nano_disassemble/
書込番号:8351987
0点

>>中山優さん
お返事有難うございました。
東芝製ということで、安心しました。
サムスン製というか、韓国系のフラッシュメモリは
性能が良いらしいですが、韓国製という時点で
気持ち悪いと思います。NHKで放送してましたが、
サムスンは東芝の社員をVIP待遇で引き抜いて
技術を盗み、製品を作っているとかで、非常に陰湿だと感じました。
そんな会社の製品を買いたくないのです。
液晶のシェア一位?らしいですが、嫌ですよねぇ。。
iPodでフラッシュメモリーは重要部品だと思いますので、
それが気持ち悪い韓国製だと大変に困ります。
その他の部品がiPodに使われているのであれば妥協しなくてはなりませんが。
それ以外にも、日本大使館に卵投げつけたりする過激な行為を見て、
腹が立ちそんな民族が作った製品を買いたくはありません。。
取り敢えず私のPCに韓国製の部品はなかったようです。
回答有難うございました。
書込番号:8352150
0点

>新型の方はどうやら東芝製のようです
それは分解した個体のNANDが東芝製だったってだけ
サムスンだって同様に契約してるんだから積まれててもおかしくない
外付けHDDの中身なんかでもそうだけど安定供給の観点から複数のベンダーから入荷するのはよくある話
書込番号:8352280
0点

スレ主さんの気持ち凄くわかります。いやですね。韓国。サムスンのテレビはアメリカに五万とあり、不快なきもちになりました。日本のは海外では富裕層だけですね。購入するのは。
赤字で潰れてしまえ。
東芝と一緒にしてほしくない。
明らかに性能がいいのは東芝ですが。
書込番号:8353286
0点

通りがかりのものです。
ここは、製品にかんする評価や質問、議論を行う場のはず。それに関係ない個人の好き嫌い、特に国名などをだすのはいただけないのでは。
このサイトを利用しているのは、日本人だけではないはず。
理不尽な書き込みだと思いますが。
いかが?
書込番号:8356066
5点

>明らかに性能がいいのは東芝ですが。
根拠出して
根拠出せないならそれは単なる言いがかり
サムスンだからと俺が偏見の目を持って接するのはHDDだけ
過去にトラブった経験があるから
それ以外は何処製だろうが性能良いか安けりゃいい
値段変わらないなら日本人として日本製選ぶけど
書込番号:8356120
1点

戦後、復興時期の日本も韓国同様、アメリカの先端技術を盗んでいましたよね。
韓国、東南アジア、中国、やがてインド...かな?
老婆心ながら、YouTubeで「電子立国 日本」をキーワードにNHKスペシャルをご覧下さい。いささか古い番組ですが、なぜ敗戦国日本が世界のトップになれたか、わかりますよ。
話が脱線しましたが、やはりiPodは魅力ですね。iPhoneとiTouchには価値観ないですが...。
サービス(修理)体制も抜群です。長女のnano(2nd-G)のバッテリーが逝ってしまい、保証期間は切れていましたがネットから修理手配したところ、翌日集荷で翌々日診断結果のメールが入りました。見積額\6,800とやや割高感はありますが、往復の送料差っぴくと約\4,800。電池代\1,000とし更に差っぴくと\3,800。それくらいは作業工数として妥当かと。集荷の際には本体裸で渡すだけ。梱包は集荷業者がやってくれます。その体制は非常にシステマティックで安心できますね。
書込番号:8361805
0点

あなたそれでも日本人か?
日本人が日本企業製および日本製のモノが欲しいと言って何が悪い?
高くてもいいから日本製品を買わなきゃ、ホントに日本の企業は再編がどんどん進んでしまうぞ。
それと、価格コムって日本の会社で日本人向けに運営してるんじゃないの?だから、別に外国人に気遣いながらカキコする必要ないじゃん。
書込番号:8374599
0点

中国産の食品などはどうしても偏見の目がありますけど、電化製品に関しては国産じゃなくてもいいものはたくさんあります。
当方自作PCでPCパーツを調べたり購入してますけど、ほとんどが台湾だったり中国だったりその他だったり。
家電メーカーじゃ有名な日本メーカーでも売られているパソコンの中身はほとんど外国産のものばかりですよ。
普及してる携帯電話だってサムスンの液晶パネル使ってるとかなんじゃないですかね?
書込番号:8375591
0点

公のサイトに適さない発言が沢山。
根拠もなく性能が低いといったり、自らの感情を異常にむき出しにしたり…
あなたこそ日本人ですか??
根拠もなく歴史を捏造し、自らの感情をむき出しにしてデモを行う国の民族と同じですね^^
書込番号:8381962
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)

レゴみたいなやつですかね?
あれはDockコネクタが共通なので、新しいiPodでも使えると思います。
ただし断言はできないのでメーカーに確認するのが確実ですね。
書込番号:8373114
0点

> Wing77さん こんにちわ
どっかなければ、製造されないですよね。
<VERSOS>
でもうひとふんばり検索してくださいね。
書込番号:8376762
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
こんばんは。
iPod初心者です、宜しくお願いします。
本日初めてiPod nanoをPCに繋げ音楽も無事に入ったのですが。
例えば今日は「A」のパソコンでiPod nanoの初期設定(名前決め?)をし
明日新しい曲を入れるときは「B」のパソコン。
時には会社で「C」のパソコンを利用して・・というように
複数のパソコンで繋いでも最初に決めた名前は健在なのでしょうか??
あと、使用予定のどのパソコンにも同じ音楽ファイルは必要ですか?
例えば「Aパソコン」にしか入ってない曲は「Bパソコン」に繋いだとき
同期され消えてしまう・・とか??
説明下手ですみません、宜しくお願いします。
0点

> ハッピーヾ(@^▽^@)ノさん こんばんわ
同期させなければ良いだけのことで、nanoを繋げた時の
概要タブの下のほうにある手動で操作する(だったかな)
にチェックを入れておけばOKです。
nanoライフを楽しんでください。
書込番号:8361174
0点

>例えば「Aパソコン」にしか入ってない曲は「Bパソコン」に繋いだとき
>同期され消えてしまう・・とか??
そのとおり、消えてしまいます
Easyecocoさんのおっしゃるとおり、
自動同期しなければいいだけです
nanoを繋がなくてもiTunesの設定から無効にできるはずですよ
書込番号:8361264
0点

Easyecocoさん、Apple好きさん、ありがとうございます。
同期させないとして次回、新しい曲を追加するときの方法は
iPod nanoをPCに繋げてライブラリのミュージックからデバイスのiPod nanoに
曲をドラッグ&ドロップをすれば良いのでしょうか?
お願いします。
書込番号:8366371
0点

横から入ってきてすいませーん。
はい、ドラック&ドロップで大丈夫ですよ〜
書込番号:8366388
0点

>ハッピーヾ(@^▽^@)ノさん こんばんわ
その通りです。(先にお答えがありますが)
その他に、ビデオやPod Castもドラッグ&ドロップ
で取り込めます。(適用または同期でも良いです)
アプリは出来ないみたいですね。
いろいろ試されると面白いですよ。
書込番号:8366477
0点

itsuki_appleさん,Easyecocoさん,ありがとうございます!!
いろいろ試しつつ楽しくiPod生活させていただきます!
ホントありがとうございましたm(__)m
書込番号:8371723
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





