iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
加速度センサー/Cover Flow/Shuffleモードを備えたポータブルオーディオプレーヤー(8GB/シルバー)。価格は17,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2009年8月19日 21:19 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月14日 10:30 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月14日 07:34 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年8月1日 07:44 |
![]() |
1 | 3 | 2009年7月31日 19:08 |
![]() |
1 | 1 | 2009年7月28日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
あの僕はいま、windousMeを使っているんですがipodを使うにはxplayというソフトを使えばいいと聞いたんですが、そのソフトを使えば必ずipodうを使えるようになるんですか?
0点


WinMeに対応していたXPlay2.1は販売サポート終了。現行のXPlay3.0はMe非対応。
書込番号:10019326
1点

XPlay2.1を手に入れるか新しいPCを購入した方が、良いと思います。
書込番号:10019381
1点

Windows Meは相当古いOSでセキュリティ的な観点から見ても使用し続けるのはリスクが高い気がします。
また、XPlayというソフトを使えば、iPodが一応使えるというだけでiTunesの持つ多くの機能に対応しませんし、
やはり最新のパソコンに買い替えるのが一番快適に使えるようになる道だと思いますよ。
書込番号:10021254
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
ipodnanoは初代、シルバー、太っちょと3代にわたって使ってきました。
洋楽を覚えるために歌詞機能を利用する事が多いのですが、4Gの歌詞表示のレスポンスについて気になっています。
2代目、3代目はなぜか表示のレスポンスが悪く、結局未だに初代を使い続けているのですが、4Gは画面もキレイそうだし歌詞表示も良くなったのか気になっています。
お店に言っても歌詞の入った曲の入った展示品は置いてないし、店員さんもそこまで知っている方はいないので持っている方に教えていただけたらと思っています。
聞きたいのは
1、歌詞の読みやすさ
2、歌詞表示画面でスキップした場合、次の曲の歌詞がスムーズに表示されるか
(2代目、3代目、タッチでは例え歌詞が登録してあっても表示されない場合がかなり多いです。10回に一回くらいは次の曲の歌詞も見れるのですが不安定)
の2点です。
特に2番目の次の曲の歌詞がちゃんと表示されるかどうかが知りたいです。
歌詞機能を使っている方がいたらぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

結構前の書き込みのようなのでもう見てないかと思いますが・・・
iPod nano 4世代を使っていて歌詞を入れた事がありますが、
スムーズに歌詞を表示させる事が出来ましたよ。
歌詞の読みやすさについては人によると思いますが、僕は読みやすかったです。
書込番号:9996238
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
どうも、現在nanoの16ギガを使用しているのですが、itunesでAAC方式で曲を取り込んだとして、その曲をitunesでappleロスレスやwavなどの無圧縮方式に変換した場合、その曲の音質は向上したことになるのでしょうか??それとも取り込み時に圧縮して取り込んでいる(私の場合はAAC)ので、方式が変換されただけなのでしょうか??
すごく初歩的なことなのかもしれないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。。自分が誤った認識をしているときもご指摘していただきたく・・・・
0点

gaga0820さん
AACやMP3、WMAは非可逆圧縮と言いまして、元音源のCDから変換する時にデータを切り捨てて圧縮をしていますので、コレを、よりレートの高いAACや、WAV等に再変換をしても、見た目のファイルサイズが大きくなるだけで、失われたデータは復活しませんので、音質は向上しません。
書込番号:9995607
0点

ハルナスさん!早速の返信ありがとうございます!!本当に参考になりました!!
なるほど、では音質を向上させたいなら、また無圧縮形式で取り込むしかないということですね。。。
今までCDを借りてAACで取り込みIPODに同期するしかしておらずあまり音質なども気にしていなかったのですが、高級イヤホンに興味を持ち始めてからやはり無圧縮の方がいい音なのだと実感し、ふと疑問におもったので質問させていただきました。。。。
また借りるのもつらいなぁ
書込番号:9995706
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
iPodの購入を検討しています。
そこで、ビデオカメラで撮影した動画を取り込めるかどうか
わかりましたらお教え下されれば幸いです。
なお、手持ちの機器はすべてSONY製で、
ビデオカメラHDR−SR8
BDプレーヤーBDZ−X90
パソコンVGN−AR75UDB
です。
よろしくお願いします。
0点

デオカメラHDR−SR8の説明書読んでPCに取り込めたらあとは変換すればいいので
ビデオカメラで他のものにどうやって画像を落とせるのかの部分を調べてください
書込番号:9935614
1点

http://www.apple.com/jp/ipodnano/specs.html
H.264のロープロファイルで変換した方が綺麗ですよ。
フリーソフトでは、Any-Video-Converterがお薦めです。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml
この液晶ならば、320x240に変換すれば良いです。
拡張子をMP4
コーディックをX264 320x240 512か768Kbps 29.97fps
音声 AAC 44.1KHz 128Kbpsか64Kbps ステレオ
同期 Basic
です。
書込番号:9937122
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
けっこう前からなのですが、iPodをつけたり充電したりしたとき
iPodから、「ジリジリ」という異音がけっこうな頻度でします。
同じ症状の方・解決策をご存知の方、いますか?
また、サポートに出した場合交換・修理の対称になるでしょうか?
0点


トラブルシューティングはやってみましたが
何も変わりませんでした。
もう少し詳しく教えてください。
書込番号:9925369
0点

追記です。
あと、「ディスクとして使用する」のチェックが入ってないのに
同期後、「接続を解除しないでください」の表示がきえないことが80%ぐらいの確立であり、接続を解除できません。
表示が出なくなるまで、同期を繰り返さなければなく不便です。
書込番号:9934824
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
お聞きしたいのですが、たまに電源を入れるとDisk Modeと表示され大きなチェックマークが中央にありその下に OK to disconnect.と表示され中々元に戻りません。
ボタンを2〜3ヵ所 長押ししていると偶然戻ります。今回は戻りません。
どうしたら良いですか?どなたか教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





