iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
加速度センサー/Cover Flow/Shuffleモードを備えたポータブルオーディオプレーヤー(8GB/シルバー)。価格は17,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年3月8日 14:14 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年3月6日 20:30 |
![]() |
5 | 7 | 2009年3月1日 14:01 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2009年2月28日 20:53 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年2月21日 11:02 |
![]() |
1 | 2 | 2009年2月19日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
iPod初心者です。
分かる方教えてください(T0T)
iTuneにCDアルバムを取りこんだとき
1枚のアルバムなのに
複数のアルバムに別れてしまうことがあります。
整理する方法知っていたら教えてください。
0点

手動でリネームするしかない。名前忘れましたがたしかMP3とかの波形解析で一曲ごとにアルバムとか候補出してくれるプレイヤーがあったような気がする。それでアルバムのリネームやれば結構らくだったはずだけど名前が思い出せない。
書込番号:9205926
0点

iTuneにCDを取りこむ時、
アルバムのアーティスト名が違うと別れるようです。
夫々のアルバムのプロパティからアーティスト名を同じにすれば
修正できるはずです。
同じアルバムでも何故かアーティスト名違うんですよね、
とにかくアルバムのプロパティを同じにすることだと思います。
私もiPod2ヶ月余りですが、
同じ経験をしましたが今は何とかなっています。
一度試して見てください。
書込番号:9207514
0点

亀レスだがw
コンピ系(複数のアーティストが入っている)アルバムの編集
1)編集したいファイルを右クリック
2)プロパティをクリック
3)情報タブをクリック
4)右下にあるコンピレーションの項目にチェック
5)OK
ついでに、アーティストの欄がいろいろなアーティストになるので
アルバムのアーティストの項目をレコード会社名なり
参加アーティストの名前にするといいんじゃない
ってWALKMANユーザーの俺が答えていいのか(笑
書込番号:9211827
0点

こんにちわ
皆さんいろいろ編集の方法がありますね。
私は、複数の曲(一緒のアルバムにしたいもの)を選択
→右クリックで「プロパティ」→「複数の曲の編集」
→「情報」にアルバム名(入っていればそのまま)
→「オプション」の「コンピレーションの一部」を
「はい」にしてチェック→「OK」
でまとまるはずです。
書込番号:9212214
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
以前,友達がラジオをiPodに毎週入れてる♪と言っていたのでiTuneのライブラリ?にあるラジオを入れようと思ったのですが出来ませんでした(>_<。)
これは不可能なんでしょうか?
ご回答お願いします(m_m)
0点

COLDBECKさん
iTunesにある「ラジオ」のは、そのままiPodに入れる事はできませんよ。
お友達が入れていたのは、ラジオ系のPodcastなんではないかなと?。
コッチなら、iTunes storeから登録して無料DL出来るのが多数あります。
WebラジオをDLしてiPodに入れる方法も無くはないですけど、ちょっと法的に問題ありそうで、ココでの話題としては不適切かなと。
書込番号:9201101
0点

ラジオってFMラジオとかのことではないのですか?
FMなら私も録音してiPodなどで聞いていますが。
書込番号:9201700
0点

ハルナスさん
あ〜ヤッパリ!そうですか
でもその友達は法的に問題があることを平気でやってのける人間ですからね
DVDのガード?なんかPCに入れれば勝手にハズレるようにしてある!
と言っているくらいですからね(つд`)
本当に驚きです(>_<。)
ありがとうございました(^人^)
書込番号:9202327
0点

noboーnoboさん
毎週入れ替えてる,と言っていたのでそうかもしれません。
自分もそうしたいのですが、時間が…(>_<。)
ありがとうございました(^人^)
書込番号:9202344
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
バンドをしていてライブを録音して後で聞いています。
今までウォークマンで録音していましたが、2回故障し修理に出しましたが、新しく買い替えを考えています。 別売りのマイクを付ければ録音可能と聞きましたが、ライブ(JAZZ)を録音した音が割れないか心配です。 ローランド(R-09,R-09HR)やSONY(PCMーD50)はたまたまたウォークマンにするか迷っています。どなたか詳しくご存じの方アドバイスいただけませんか?
0点

>録音した音が割れないか心配
自動音量調節機能があるもの(↓ここ参照)を使えば大丈夫でしょう。
http://www.asahi.com/digital/column04/TKY200811050092.html
書込番号:9160758
2点

録音したものを転送するなら別にいいと思いますが、iPodで音楽という感じのものをサードパーティ製品使っても…な感じになると思いますよ。正直いって
正直自分でライブしている音声を録音するなら、ノーパソとローランドあたりのADCで音を取り込んだ方が音質はいいです。それをiTunes使ってiPodに転送するのがいいかと思います。
書込番号:9161188
1点

ツキサムanパン様、Nice様
アドバイス大変ありがとうございました。
Nice様のご意見で多少不安はございますが、iPodのデザインにも惹かれているのでiPodを購入しようと思います。
ツキサムanパンさま、低価格に抑えようと思っています。Ciassicがbetterとありましたがnanoでも大丈夫でしょうか・・・?
書込番号:9161839
0点

>Classicがbetterとありましたがnanoでも大丈夫でしょうか・・・?
私もこれ面白そうなので狙ってはいるのですが、まだnanoで録音はしたことが無いので、体験的なお話はすることは出来ません。
音質的にはClassicもnanoも同じようなもので、録音できる最大容量の違いだけでしょうから、WAVファイルで録音されるので容量喰いますが、よほど長時間の録音でなければ大丈夫です。
録り溜めしないで、その都度AACなりmp3に変換して(PC上でですが)やればOKでしょう。
書込番号:9166308
1点

メカには全く疎いのですが、iPodでライブを録音し、すぐにiPodから聞けるんでしょうか?
この疑問が解決したら明日にでも買いに行く予定です。
書込番号:9166687
0点

>すぐにiPodから聞けるんでしょうか?
そのとおりです。
ボイスメモファイルとして保存されますから、そのファイルを指定すればすぐ聞けます。
書込番号:9168207
1点

ツキサムanパンさま
大変大変参考になりました。半年間くらい「どうしよう、誰に聞けばいいの?」と悩んでいましたが、お陰様ですっきり解決いたしました!本当にありがとうございました!
書込番号:9174597
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
ipodに曲を入れるにはやはりパソコンが必要なのでしょうか? アップルストアなどで曲を入れたりはできないのでしょうか? ipodを頂いたのですがパソコンを持っていなくて… 無知な質問で恥ずかしいですがよろしくお願い致します
0点

I PODはI TUNESと連携して利用することを前提とされてますね。
I TUNESはPCのOS上で動くソフトウェアです。
書込番号:9117080
0点

舞ひろさん、こんにちは。
当面の間はネットカフェで使うという事も可能かと思います。
その後は、あくまで一例ですが、下記のようなモニタもセットになっているパソコンはどうでしょうか。
税込で64980円です。
「Inspiron 530s」
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2047b1&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
書込番号:9119748
0点

皆さん返信ありがとうございます よくわかりました☆ カーディナルさんちなみにネットカフェではどうやってituneを保存するのでしょうか?
書込番号:9119840
0点

ネカフェで使うのは現実的じゃありません。
ほぼ不可能です。できるのは充電くらい
基本的にパソコンと同期させて使うものなので使うパソコンに常にipodに入ってるデータが入っていないと非常に使いづらいです。
都合のいい意見ばかり参考にせず現実を見てください。
書込番号:9151149
0点

>都合のいい意見ばかり参考にせず現実を見てください。
さすがにそれはないんじゃないでしょうか
>ネットカフェで使うという事も可能かと思います。
とアドバイスもらったらそれでも大丈夫なの?と普通思いますよ
PCなしでしたらiTunesがどんなソフトなのかも知らなくても不思議じゃないですよ
結論はレス1つ目で出てる事ですから
あとは蛇足といえど・・・
書込番号:9159763
0点

ネカフェで全くダメってこともない。
iTunesくらいメジャーなソフトは、ネカフェのPCに入ってることもあるから。最新かは知らないけど。
あとは、自動で同期させないようにしてやれば、どーにもならないわけでもないし。
書込番号:9159823
0点

皆さん、親切に教えていただきありがとうございます なんとなくiTUNEについてわかってきた気がします 早速ネットカフェに行ってみたいと思います また行ったら報告します
書込番号:9162283
0点

・一応補足とまとめ
◆例1
パソコンを購入。※出費が大きい(最低でも6〜7万)
更にインターネット環境を手続きしなければいけない
逆にインターネット加入を利用してパソコンを安値で購入。
これらは掲示板なんかではなく量販店で尋ねたほうがよっぽど親切です。
◆例2
ipodを未使用のうちに手放す、(ハードオフなどで買い取ってもらう)。
※これは極論になります、頂いた方に相談するのが本来の正しい選択です。
◆例3
ネットカフェですが、試す価値はありますけど、個人的には正直オススメできません。
PCのスキル次第とも思えますが、(文面では初心者に思えますけど)
とりあえずグーグル等の検索が出来る、(これが初歩ですね)
USB端子を多少なり理解できる。ソフトのダウンロードを理解できる。
※個人情報は絶対に入力してはいけません。
他にも良い案が有るかもですが、私のオススメは頂いた方に相談するのが1番だと思います。
主さま、ネットカフェで試すのも有りですが個人情報だけは気をつけてください。
楽しいipodライフの為にはPCとネット環境が必用という事だけは事実です。
書込番号:9170886
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
先月買ったのですが、完全充電時でも、4時間くらいしか音楽を聞けません。もちろんビデオ再生なしで。技術仕様を見ると、最大24時間の音楽再生となっていますが、バッテリーに問題ありでしょうか?みなさんはどのくらい聞けるのでしょうか?
0点

>4時間くらいしか音楽を聞けません。
これは、「完全にバッテリーが切れて使用できなくなるまで」4時間ということですか?
iPodの場合、バッテリー表示がかなり少なくなっても、そこから結構持ちます。
また、最大24時間再生はあくまで音楽再生をし続けた場合の動作時間です。
頻繁に再生や停止などの動作を行うとその分動作時間は減ります。
ゲーム等をやればどんどん電池は減ります。
あとは、電池を完全放電後フル充電をやっていないのであれば、一度やってみて下さい。
電池の持ちが良くなる可能性があります。
これでも解決しない場合は、バッテリーの不具合が考えられますので
サポートに連絡すると良いと思います。
書込番号:9076719
0点

私もバッテリーの持ち時間について、困っています。
当初は2時間くらいしか持たず、「復元」しました。
すると持ち時間が倍増!でも現在は4時間くらいしか持ちません。
通勤の車中で使っているので、3日に1回の充電となります。
使用環境は、カーナビのオプションのi-Pod用の接続用の
線でつないで、車載スピーカーで鳴らしています。この
オプションは充電機能がないので、通勤はともかく、遠出では
使えないですね。
こんなものなのでしょうか?
書込番号:9080097
0点

>土曜大工さん
カーナビに接続せず、そのままの状態でiPodを再生し続け放置したら、どのくらい再生できますか?
それで4時間程度しかもたないのなら、バッテリーの不具合の可能性があるし、
もっと長時間再生できたのなら、カーナビに接続する事による問題だと考えられますよね。
書込番号:9083225
0点

ゆのさん、早速ありがとうございます。
使い切ったことがないので、早速完全充電したので、使い切りで何時間もつのか、はかってみます。
書込番号:9084130
0点

ゆの'05さん
本日充電し、明日の仕事中に流しっぱなしにしてみます。
結果をまたご報告いたします。
書込番号:9101686
0点

遅くなりましたが、実験結果です。
ヘッドホンをつながずに、再生状態で机の中に放置。
14時間後、バッテリー残量は半分を少し切ったくらいに。
そのまま帰りのクルマでナビにつないで1時間半弱。
無事に?バッテリー切れとなりました。ちょうど家に
着いた時でした。
やはり、再生だけで何も操作しない状態だとけっこう
バッテリーは持ちそうですね。ナビにつなぐと相変わらず
4時間コースです。う〜ん、やむなしか・・・。
書込番号:9130069
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
GigabeatU202使用しておりましたが、ポケットいれたまま洗濯してしまい壊れてしまいました。
この際、大容量のものを購入しようかと思いこちらの製品に目をつけました。
そこで質問なのですが、U202とこちら、音質的にかわらないでしょうか?
0点

多分誰も答えたくないような質問ですけど
休暇中なので多少書き込みますね、
まず音楽の圧縮ですが以前はMP3だと思いますが
今後もMP3でipodを使用する予定でしょうか?
多分WAVではないと思いますがもし以前WAVでもMP3でもなく
WMAだとしたら比べられませんipodはWMAは未対応です。
で、ここまで書きましたがこの内容を把握できない場合
ipodはオススメできません。
何故このように書いたかというと音質以前に使いこなせるか心配な空気が漂ってます
因みに私の場合、自分はipodで嫁さんがGigabeat4GB MET401Sを使っていて
私は自分のPCでituneを使ってアップルロスレスで保存
嫁さんが別のPCでWMPを使ってMP3で保存と管理をしています
以上のようにまったく環境が違いますので音質以前に使い勝手を知るほうが良いと思います
それと音質は圧縮方式とイヤホンでかなり変わりますし好みもあります。
ココまでの書き込みで分からなければ質問し直して下さい。
意外と長文になってしまった(汗
駄文失礼しました。
書込番号:9119945
0点

>U202とこちら、音質的にかわらないでしょうか?
変わるか変わらないかで言えば「変わる」としか言えないでしょうね。
音質なんて本体もさることながら、イヤフォンでも変わりますし、
そもそも個人の主観に拠るところが大きいと思います。
東芝ギガビートの音質が気に入っているのなら、
浮気をせず同じものを購入したほうがいいですよ。
結局自分の耳で納得したものでなければ後悔するでしょうから。
もっとも、iPodの魅力は音質などの一面的なものではないのですけどね。
書込番号:9120597
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





