iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
加速度センサー/Cover Flow/Shuffleモードを備えたポータブルオーディオプレーヤー(8GB/シルバー)。価格は17,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年10月13日 02:14 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年10月13日 01:46 |
![]() |
1 | 6 | 2008年10月12日 18:51 |
![]() |
0 | 4 | 2008年10月12日 09:13 |
![]() |
10 | 13 | 2008年10月12日 06:41 |
![]() |
1 | 5 | 2008年10月12日 05:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
i pot もパソコンも初心者です。
最近パソコンを購入して、近いうちにiPot の購入も考えているのですが、インターネットに接続されるのがだいぶ後になってしまう為、iTunesをインストールするまで時間をようしてしまいます。
そこで、ネットからダウンロードしなくても満喫などからiTunesをCDなどに落として、それを所有のパソコンにインストールすることは可能でしょうか?
また、iTunesの取り込みが可能だったとし、音楽を入れ(ネットに繋がってないので曲名などは手打ち)、その後インターネットに繋げれば 自動的に曲名などを検索してくれるのでしょうか?
質問ばかりですみませんm(__)m。
ネットに繋ぐ前にipotを使用したいと考え質問させていただきます。
0点

漫画喫茶でロムに焼けるのかどうかを知らないのですが、それが可能ならインストール出来ます。
ちゃんとしている所は大丈夫だと思うのですが、大勢の人が共用で使っているPCから持ち出すのはウイルスがちょっと心配です。
後で曲名を検索する時は「詳細」の「CDトラック名を取得」で行うことが可能です。
書込番号:8489627
0点

公式サイトよりダウンロードしたiTunesをCD-RやUSBメモリなどに入れて、ご自宅のPCで起動すればインストール可能ですよ。
ブリッジエビフライさんの仰る通りウィルスチェックはした方が良いとは思います。
曲名やアーティスト名に関しては、iTunesを起動しCDを挿入した際にインターネットに接続されていればCDDB(CDデータベース)から自動的に情報が取得されますよ。
ちなみにiPot(あいぽっと)はよくある間違い。
正しくはiPod(あいぽっど)ですよ。
書込番号:8489980
0点

ブリッジエビフライさん★
ありがとうございました〜!そうですね、簡単に満喫でiTunesを持ってきちゃえ〜!なんて思っていたら、ウィルスの問題があったのですね。
ご忠告いただけてよかったです。
書込番号:8492646
0点

うにゅぽんさん★
コメントありがとうございました!
iPodですね、、、お恥ずかしゅうございます。
iTunesはネットに繋がってなくても使える&ネットに繋げてからも使える!という事が分かりましたので iTunesが手に入ったら、iPod買いに行きます(^o^)
楽しみです。有難うございました。
書込番号:8492652
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
はじめまして。
購入を考えています。現在自宅にパソコンはありますが、インターネットには繋がっていない状況です。
【質問】
CDジャケットをiPod本体で表示するためにはインターネットが繋がる状態でiTunesを通してCDジャケット画像をiPod本体に送らないとダメでしょうか?
また、曲だけをiPodで聴きたい場合はインターネット接続をせずにiTunesだけでiPodに送ることは出来ますか?
全くの初心者で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点

曲データもジャケット画像も自分で用意できればネットを介する必要なくできます。
書込番号:8492492
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
こんばんは。
困ったことがおきました。教えてください。
CDからインポートしたのですが、曲名がトラック1とかになったままであり、
またiTunesStoreにも入れません・・・
「ネットワークの接続を確認するか、後でもう一度実行してください」
と文章が出てきました。
ネットにはきちんと繋がっており、ヘルプの手順に則って診断というのも
したのですが、
「iTunesStoreへのセキュリティ保護されたリンクに失敗しました」
と出ました。
どう対処すればよいでしょうか?
1点

>うなうなぽんさん
以前はちゃんとトラック情報が入手できて
iTunes Storeも見れたんですよね?
突然見れなくなった原因として何か心当たりはありますか?
例えば、iTunesをバージョンアップした、インターネットプロバイダを変更した、
セキュリティソフトを変えた、等・・・
質問内容からすると、何となく、ファイヤーウォールの設定あたりが怪しい気がします。
書込番号:8486343
0点

僕も以前同じ状態になった。
VAIOを使っているのですが、vaioアップデートしたらItunesstoreと曲名もでなくなった。
PCメーカーのお客様サポートに問い合わせたら最初はItunesは対象外と言われたのですが、
sonicstageでも同じ状況(曲名がでない)為、対応してもらった。
確か、セキュリティー(NORTON)を入れ直したらなおったと思う。
PCのサポートセンターに電話したら如何でしょうか。
書込番号:8486568
0点

ゆの'05さん
返信ありがとうございます。
心当たりとすれば・・・ iTunesを開くたびに、しつこく設定のようなもの
を毎回聞いてきたのであまり文章を読まずに「はい」を選択したということが
あげられますね。(いつもはキャンセルで無視してました)
あっ それともうひとつお聞きしたいことが!
今回初めてCDアルバム(12曲入り)からインポートしたんですが
曲がライブラリにバラバラで(アルバムの固まりにならずに)入りました。
なぜでしょうか?
プライズさん
返信ありがとうございます。
私もバイオですがこのような事象は初めてです。
とくにアップデートも問題ないかと思いますが・・・
それでもサポートセンターに相談がいいんですかね?
もしくはiTunesを再度インストールすれば治るとか??
書込番号:8486976
0点

>iTunesを開くたびに、しつこく設定のようなもの
>を毎回聞いてきたのであまり文章を読まずに「はい」を選択した
説明はちゃんと読みましょう(^-^;
一度セキュリティソフトのファイヤーウォールの設定が変わっていないか、
iTunes Storeへのアクセスが制限されていないか、
チェックしてみて下さい(設定の見方などは、申し訳ないですがご自分で調べて下さい)。
>曲がライブラリにバラバラで(アルバムの固まりにならずに)入りました。
ありがちなのはアルバム名、アルバム名の並べ替え、アーティスト名、アーティスト名の並べ替えが異なる場合ですね。
>iTunesを再度インストールすれば治るとか??
あまり期待はできないと思いますが、治る可能性もあるとは思いますのでやってみてはどうでしょう。
書込番号:8487064
0点

>心当たりとすれば・・・ iTunesを開くたびに、しつこく設定のようなもの
>を毎回聞いてきたのであまり文章を読まずに「はい」を選択したということが
>あげられますね。(いつもはキャンセルで無視してました)
セキュリティソフトが通信を遮断するか質問してきたのを、
「はい」で遮断してしまってるのでしょう。
セキュリティソフトは何をお使いですか?
>今回初めてCDアルバム(12曲入り)からインポートしたんですが
>曲がライブラリにバラバラで(アルバムの固まりにならずに)入りました。
>なぜでしょうか?
そのCDのアルバムは曲名やCD名は入っているのでしょうか。
上記のFWによる遮断を考えるとCD名が入っていないので、
同一のアルバムとして認識していないのではないでしょうか。
書込番号:8487065
0点

ゆの'05さん 妹尾さん
アドバイス・ご忠告ありがとうございます。
私なりに頑張ってなんとかしようと、いろんなとこに電話している
うちに、プロバイダのネットバリアベーシック(?)ってのが問題
だったみたいでプロバイダにバリアを解除してもらって無事に解決
することができました^0^
またなにか困ったら教えてください☆
直ってよかったね! ・・って自分で褒めたり^^
書込番号:8490433
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
アルミって結構強度高いんだけど・・・(もちろん加工すればの話)
純アルミなら簡単に壊せる
合金化すれば航空機だって作れる物質に変わる
まぁアルミホイルみたいなもんだと考えてるなら無理ないけどね
あんなの厚み数十マイクロメートルだしほぼ純アルミ
比較にもならん
ガラスも当然ある程度強化されたガラス使ってる
平均1mmあればそう簡単には割れない
書込番号:8480809
0点

アルミ部分は、曲げ材でなく型材だから結構強い。
急カーブ部分が厚く、曲げ難くまた折れ難く作られている。
製品の強さは、材料と形状で決まる。まあしっかり作られ
ていると思うよ。
でも踏んだら壊れる。当たり前か。
書込番号:8486611
0点

そんなに心配なら
アルミニウムとガラスを使用していない製品を
見つけたほうが良い
携帯プレーヤーはiPod以外にもたくさんあります
書込番号:8488449
0点

というかスレ主は強度を気にしなければならない程の劣悪な環境で利用するのでしょうか?
少なくとも普通に扱う分には全く問題のない強度だとは思いますがね。
書込番号:8488576
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
新しく発売されたnanoを買おうと思っているのですが、
Windows Media Playerをずっと使っていたため、
今までの音楽ファイルがWMAです。
変換すれば、iTunesでも使えるそうですが、方法がわかりません。
どなたか教えてください!
ちなみに、applestore限定の赤を買おうと思っています。
実物だと、発色とかどんな感じなんでしょうか?
0点

iTunesで変換できます。
http://www.eonet.ne.jp/~link-room/software/wave/wma.html
そういえば出来たっけ?と思って調べてみたら、こんなサイトがありました。
これを見ればわからないということはないと思います。
発色に関しては見たことがないので他の方お願いします。
書込番号:8484170
1点

保護されたWMA形式、所謂プロテクトが施されたWMA形式の音声ファイルで無ければそのまま取り込めます。
WMA形式の音声ファイルを取り込む際にiTunesが自動的に変換しますよ。
但し圧縮形式の音声ファイルを別の圧縮形式へ変換する為、音質が劣化する可能性があります。
発色に関しては見る人によって感じ方が異なるので、何とも言えません。
アップルストア(直営店)に足を運べる所にお住まいであれば、直接見に行かれた方が良いかと。
日本では7箇所に直営店があります。
(銀座・渋谷・心斎橋・名古屋栄・福岡天神・仙台一番町・札幌)
書込番号:8484222
1点

これって、WMA⇒WAVファイルに変換するんですね?
iPod用に圧縮音源にするには、更にMP3、もしくはACCに変換する事になるんでしょ?
再変換、再変換で、音質の多少の劣化は避けられない訳だし...これって、どうなんだろ...?という感じはしますね...
もっとも、少しの劣化なら気にならないかもしれないし、それ位気にしない。と言うのであれば問題ないでしょうけどね。
音楽ファイル数が多くなければ、CD⇒iTunesで最初から変換した方が良いのでは?と思いました。
書込番号:8484234
1点

>音楽ファイル数が多くなければ、CD⇒iTunesで最初から変換した方が良いのでは?と思いました。
同意です。
CD等の元の音源が無くどうしてもという時は、最終手段として圧縮音源から他の圧縮音源への変換は用いますね。
まぁ一度お試しになるのが良いでしょう。
実際に聴いてみて劣化が気になる方もいらっしゃれば、全く問題無いという方もいらっしゃいますし。
書込番号:8484513
1点

iPodshuffleですが、新色になった赤をこの前買いました。
色合いとしては明るめのワインレッドという感じで結構キレイです(^-^)。
書込番号:8484538
1点

ご返答、ありがとうございます。
音質が落ちてしまうのは気になるのですが、
元のCDがないので、ファイルを変換しようと思います。
WMAからWAVへ、iTunesが自動変換する時に、
フォーマットが保護されている為できませんというような、
エラーメッセージが出てしまいました。
保護の解除の仕方と、この後のファイル変換の手順を教えていただけたら、
嬉しいです!!
書込番号:8484557
0点

>WMAからWAVへ、iTunesが自動変換する時に、フォーマットが保護されている為できませんというような、エラーメッセージが出てしまいました。
CD化できる楽曲ファイルならWMPでCDにすればいい
出来ないファイルなら諦めればいい
書込番号:8484589
1点

いろいろ教えていただき、ありがとうございます☆
教わったとおりに、CDに入れてからiTunesに入れてみます。
アップルストアが、残念なことに家の近くにないので、
キレイとすすめていただいたので、赤を購入することにきめました!
書込番号:8485564
0点

疑問に思ってましたがWMAからWAVへ変換する必要ないですよ?
iTunesにおけるWMA形式取り込み時の自動変換は、iTunesのインポート設定に基づいた形式で変換されます。
例えばインポート設定をMP3形式にしておけば、自動的にMP3形式へ変換されます。
保護については仕方ないですね。
CD-Rに音楽CDとして焼き、取り込み直す場合のデメリットを挙げておきます。
・曲数が多いとCD-Rの枚数がえらい事になる。
音楽CDとして焼くので、CD-R(700MB)1枚につき80分が限度。
・iTunesへ取り込む際に、曲名やアーティスト名などが自動入力されないと思われる。
理由はCDの識別IDを元にCDDBより情報を取得して自動入力を行うからです。
CD-Rを購入する費用・CDを焼く手間・音質の劣化などを考慮すると、曲数が多い場合は素直にレンタルCDで借りて取り込み直した方がいいかもしれません。
書込番号:8487674
1点

なるほど、CDに入れるのもなかなか大変そうですね・・・
タイトルを入力しなおすのも、かなりの手間ですし。
おとなしくあきらめて、CDをレンタルしてきま〜す。
nanoの赤を、アップルストアのWEBで注文しました。
在庫は全然あったので、24時間以内に発送するそうです。楽しみ!
書込番号:8487800
0点

昔の曲なら良いでしょうが最近の曲はコピーガードが掛かってるのでは?
書込番号:8488073
1点

>昔の曲なら良いでしょうが最近の曲はコピーガードが掛かってるのでは?
DRMでしょ?
DRMで指定できる制限の範囲としてCDにできる回数も指定できるようになってる
もちろん0にすることも出来るし、10にすることも出来る
多分その間とかも出来る
CD化0のファイルをCDにすることは出来ないけど、たとえば10のファイルで9回以下しかCDにしてないなら最後の一回を使う事は出来る
CDにしてもコピーガードが掛かったままってことは滅多に無い
書込番号:8488233
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
いやいや、ところが出来ちゃうのよ。
ロジテックのLIC-iREC01とか録音用の
ドックとかある。
ただ、これ3rdまでって出てるから、
新nano対応でなければ、すぐ対応品が
出ると思うよ。
書込番号:8486745
0点

単体でのボイスメモの録音は純正のマイク付イヤホンの発売をお待ちください。
Apple Earphones with Remote and Mic
か
Apple In-Ear Headphones with Remote and Mic
を購入すれば単体での録音が可能になります。
どちらも近日発売となったまま1ヶ月経過するのですが、
いつ発売になるのやら・・・。
書込番号:8487137
0点

私は4世代nanoのボイスメモ機能を使用したことがあります。
iPhone3Gを使用しておりappleのマイク付きイヤホンを所有して
おりまして、繋いでみたところエクストラと設定の間にボイスメモと
いう機能が追加表示されました。
録音した音声があるときはイヤホンを抜いてもボイスメモの項目は表示されたままで、
マイクの付いてないappleのイヤホン(nanoに付属してきたもの)を付けて
再生を押しても再生はできました。もちろん録音は無理でしたが。
録音した音声がないときは、appleのマイク付きイヤホンをnanoから抜いたら
ボイスメモの項目は消えました。
使い勝手は私は普通だと思いました。
音声の再生をしたところの音も普通だと思います。
良いとも言えないし、悪いといった印象でもないです。
私は、専用のICレコーダーを使用したことがないので音は分かりません。
しかし、以前に携帯に付いている(iPhone・iPhone3Gではない)ボイスレコーダーを
使用したところ音声以外にもノイズ音が結構大きかったですが、nanoではそれほど
気にはなりませんでした。
以上が私の個人的に感じたことですので、参考程度に見るだけにしてください。
個人差や、普段から専用のICレコーダーを使用している人には違和感がある可能性も
あります。あくまで私は普通だと感じただけです。
また、使用しているマイク付きイヤホンもiPhone3G専用です。
もうすぐ発売されるiPod用のマイク付きイヤホンとは物が違います。
ですので、iPhone3G用と全く同じ音で録音されるとは断言できません。
書込番号:8487696
1点

返信、ありがとうございます。今後、アクセサリー等で録音が出れば可能性ありですかネ
価格も含めて、様子みていきます。
書込番号:8488150
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





