iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
加速度センサー/Cover Flow/Shuffleモードを備えたポータブルオーディオプレーヤー(8GB/シルバー)。価格は17,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年4月5日 22:30 |
![]() |
0 | 7 | 2009年4月5日 11:19 |
![]() |
0 | 5 | 2009年4月4日 02:48 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月1日 22:55 |
![]() |
1 | 10 | 2009年4月1日 11:43 |
![]() |
6 | 7 | 2009年3月23日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
iPod nanoの購入を検討しています。長い間、第4世代iPodを使用していたのですが、
第4世代には充電器が付属していました。iPod nanoには充電器は付属していないとの
ことですが、第4世代の充電器を使用することは可能でしょうか?
一応、掲示板をあたってみたのですが市販の充電器に関してのことが多いようですので。
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願います。
0点

多分ACアダプタのことですよね。
現在販売されているiPodには、これは付属されていません。
DockコネクタはiPod nano 4Gと互換性があるはずなので、お持ちのACアダプタが使えると思います。
書込番号:9353665
0点

iPod4Gの充電器はFirwireでの接続ではないでしょうか?
それでnano4GはFirwireでの充電は非対応だったと思うので、使えないかと思いますが…。
書込番号:9353734
0点

手持ちのiPod4Gはfirewire接続でのACアダプターが付属していました。
それがiPod nanoで使えるかどうか知りたかったのですが・・・。
やはり、使えませんか。
市販のACアダプターを買うしかないですかね。
皆さんありがとうございました。
書込番号:9354365
0点

あー、そうか、
iPod 4Gはモノクロ版とカラー版があって
モノクロ版まではFireWire接続のACアダプタでしたっけ。
書込番号:9354393
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
規格変更に伴い従来の乾電池式充電器(というか従来の充電器具全般)が使用できなくなった4th nanoですが
発売して数ヶ月たつにもかかわらず、未だに4th nano対応を謳った乾電池式充電器が見つかりません・・。
もし、4th nano対応の乾電池式充電器をご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
0点

4th nanoに対応の記載はありませんが、
PanasonicのポケパワーならUSB出力ですので、
Dockケーブルを繋げば充電出来ます。
http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00005544
付属の充電式エボルタでも乾電池でもどちらでも使用可能です。
他にもeneloopのKBC-E1S
http://www.e-life-sanyo.com/products/kbc/KBC-E1S/index.html
も同じUSB出力電源で、こちらは充電機能付きです。
書込番号:9047741
0点

返信ありがとうございます。
なるほどUSB汎用タイプなら使えるのですね。
↓のような小型タイプで4th nano対応品はないのでしょうか?
http://www2.elecom.co.jp/avd/charger/avd-dcaa2/
書込番号:9049036
0点


ご指摘ありがとうございます。
灯台下暗し、、製品詳細画面だけ見て非対応と早合点していました・・・。
http://www2.elecom.co.jp/avd/charger/avd-dca6p/
↑を2nd nanoで使っていたのですが、4th nanoでは使えず、
てっきり旧製品(2008.9以前の商品)は全て非対応かと思ったのですが早とちりでしたスミマセン。。
書込番号:9052561
0点

40時間は魅力的ですねー。
2nd nanoの頃は音楽再生のみだったので電池切れなんて滅多になかったのですが
4thになって動画をよく見るようになると途端に燃費が悪くなりました。
バッテリー性能は上がっても、それ以上にコンテンツが重くなったって事ですね。
なにやらメモリとOSの話に似ていますw
充電を忘れた時に限って充電器を持ってない、なんて事にならないように
カバンやら仕事場やらに2〜3個待機させておきたいので
手頃なエレコム製のにしようと思います(^^ゞ
情報収集不足でしたが皆様のおかげで色々知ることができました。
もうちょっと注意深く調べるよう習慣づけたいと思います。
本当にありがとうございました♪
書込番号:9052617
0点

乾電池式は、切れたとき、乾電池を買えば、使えるので
良いですね。
私は、携帯電話にも使えるので、SANYO製です。
書込番号:9052995
0点

今更間に合わないかもしれませんが…。
ELECOM製のAVD-DCAA1WHは、メーカーHPの対応表にも製品パッケージにもiPod nano 第4世代対応とシールが貼られています。(2009年4月4日現在)
しかし、実際は充電は出来るもののこの製品の売りのひとつである充電しながら使用することは、出来ません。
iPod nano と製品本体との接続部分がイヤホンジャック・ホールと干渉してイヤホン・ジャックを差し込めないのです。この製品には、こういう事態の回避策として専用の延長ケーブルが付属しているのですが、こちらも干渉して差し込めません。
とりあえず、充電している間は使わないよ、というのであれば問題ないですが、使用しつつ充電したいと言うのが私のスタンスだったので全くの無駄もの買いになってしまいました。
これから購入する方は、ご注意のほど。
書込番号:9351664
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
現在Toshiba製gigabeatT802を使って
ナプスターのDRM音源を中心に車内で聞いています
3年位前にAUX端子付きだけを条件に買った安物レシーバーを、
このたび高音質化をめざし
USB入力のできる中級機に更新する予定です
最近の機種はi-pod用のケーブルまで同梱されていて
便利になっていますね
そこで、PC内に貯まっている音源(CD由来)のみi-podを使って
持ち歩こうと考えています
さて質問です
PC内の音楽ファイル形式はWMAがほとんどですが、i-podで使えるのは
AACですよね 取り込みはできるんですか?
周囲に使っている人がいないので恥ずかしながら教えてください
0点

一応可能です。ipodはmp3、AAC、WAVE、などの形式に対応してます。
書込番号:9341475
0点

NAPSTARってDRM付きでしょ?
じゃあムリ
iTunesはDRMは扱えないから
DRM無ければ問題ないんですけどね
書込番号:9341537
0点

スレ元で、
>PC内に貯まっている音源(CD由来)のみi-podを使って
と書かれているので、WMPでの取り込み時に著作権保護を掛けていなければ、使えますね。
ただ、iPodでWMAの再生はできないので、R26B改さんが書かれているような対応形式に変換する必要があります。
変換はiTunesでできますが、非可逆圧縮間の再エンコードは劣化も伴いますので、可能であればCDからの再取り込みを推奨します。
再エンコードによる劣化具合の感じ方は個人差もありますので、実際にお聴きになって確認しはほうが良いでしょう。
書込番号:9341822
0点

変換は取り込もうとすればiTunesの設定で指定した形式で自動でやってくれます。
iTunesはフリーソフトなので試しに導入して適当な曲を取り込んでみたらいいと思います。
書込番号:9342268
0点

「変換はiTunesでできますが、非可逆圧縮間の再エンコードは劣化も、、」
そうなんですか
実はポータブルHDDの導入も考えています
これだと再エンコード゛の必要も無く
大量のWMA (DRMなし) が車内に持ち込めますし、、
再考します 皆様ありがとうございました
書込番号:9345832
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
iTunesで曲を再生していると、頻繁に曲の情報の
「トラック番号」
「アートワーク」が消え、
コメントに謎の長い数字と英語の文字列が出て困っています。
地味にアートワークが消えるのは結構辛いです。
なおかつ、またトラック番号をいれーの、コメント消しーので…。
特にいじった覚えはなく、更新しても最新なので自己解決できません!!
助けてください。お願いします!!
OS:Windows Vista Home Premium
iPod nano 8GB 使用
0点

Estel Freesiaさん はじめまして。
私のiTunesも以前同じ(2008年4〜8月に追加した曲が)状態でしたが、
いつの間にか治ってました。
コメントが
「 00000000 00000210 000009FC 0000000000A2A374 00000000 005875B7 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000」
みたいになるのでしょう。
私の場合とりあえず、
コメントは、並べ替えてまとめて空白(スペース)を入れればそれ以上変わらないし、
アートワークは、同じものは2回以上消えないので、あまり気に苦になりませんでしたけど・・・
書込番号:9335727
0点

>nobo-noboさん
返信ありがとうございます。
そうです。コメントがそのようになってしまうんです。
なんとか頑張るしかないのですね…。
書込番号:9336328
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
こんにちは。
iPodの8GBを使用しています。
DVDなどのVOBファイルをiTunesからiPodに入れたいのですが
どうやっておこなえばいいのでしょか?
よろしくお願い致します。
0点

出所は・・・・・・まあ置いとくとして、
携帯動画変換君あたりが簡単かな?
書込番号:9093066
0点

VOBファイルをiTunes経由でiPodに転送は出来ませんよ。
iPodが再生可能なMP4ファイルに変換した後、iTunes経由でiPodに転送という流れになります。
オススメの変換ソフトはこちら↓
http://chaoschannel.blog116.fc2.com/blog-entry-278.html
価格も手ごろ、そして操作が簡単
書込番号:9093128
0点

http://www.movavi.com/jp/videoconverter/index80.html?gclid=CJKJ7Ka525gCFQOqbwod6EiLdA
TMPGEnc4.0XPress でMP4 ipod用に変換
HandBrake
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/handbrake.html
Any-Viodeo-Converter
http://www.anvsoft.jp/any-video-converter-support01.php
書込番号:9093249
0点

>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
spidernetさん
返信ありがとうございます。
調べてみたいと思います。
>今から仕事さん
返信ありがとうございます。
そのソフトはフリーなのでしょうか?
書込番号:9095244
0点

>今から仕事さん
ありがとうございます。
教えて頂いたソフトを使用し、iTunesにはエンコードできましたが
iPodを同期させても、iPodのメニューは、
・ミュージック
・写真
・エクストラ
・時計
・設定
・曲をシャッフル
しかなく、動画をどのメニューで再生すればいいか分かりません。
それぞれのメニューを開いていってもそれらしき項目が見あたりません。
どうやって再生できるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:9097778
0点

「設定」→「メインメニュー」から
「ビデオ」にチェックで表示される。
書込番号:9098214
0点

ごめん。
「設定」→「一般」→「メインメニュー」
が正解。
それより少しマニュアルを読めばよい。
書込番号:9098989
1点

こんにちは。
無事VOBファイルをitunesに落とせましたが、
下記の設定がipodで出来ません。(ビデオという項目
そのものがありません)
>「設定」→「メインメニュー」から
>「ビデオ」にチェックで表示される
ちなみに使用しているのは2ndのナノです。
2ndのナノではビデオ映像は見れないのでしょうか?
詳しい方ご教授宜しくお願いします。
書込番号:9333774
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
年末にiPod nanoを購入と同時に部屋でも気軽に聞けるようにと安いエレコムのスピーカーを購入しました。初めは普通に聞けていたのですが、最近久々に聞くと音がわれ、聞けるものじゃありません。
スピーカーの故障なのでしょうか?
0点

僕もスピーカーの故障に1票だな。
ヘッドフォンで聞いてみれば、どう?
書込番号:9147022
2点

イコライザを元に戻してください
それで直ります
書込番号:9151285
1点

既に皆さんが書かれてらっしゃる様に、イコライザを設定されていらっしゃるならばOFFにしてみては?
イコライザを使用されてなければ、イヤホンで聴かれてみて、音割れがなければスピーカーのせいでしょう。
書込番号:9156273
1点

すみません。イコライザって何でしょうか?
機械音痴なもので教えていただけると嬉しいです。
書込番号:9159792
0点

音質を変化させる機能がiPodには搭載されています。
ただiPodはこの性能がよくないため頻繁に音割れすると言う欠点があります。
私はiPhoneしか使ったことがないので普通のiPodの設定の場所はわからないのですが、設定のあたりにあると思います。
もしイコライザをいじっていないのであれば故障でしょう
書込番号:9291515
0点

>空の音さん こんばんわ
おそらく、スピーカーのコーン紙の
乾燥等による変形が原因でしょうね。
私の、800円のスピーカーも同じ現象
です。(今年の冬からです)
あきらめるしかないでしょうね。
書込番号:9293269
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





