iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
加速度センサー/Cover Flow/Shuffleモードを備えたポータブルオーディオプレーヤー(8GB/シルバー)。価格は17,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2009年9月10日 10:02 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年9月2日 14:15 |
![]() ![]() |
6 | 12 | 2009年8月31日 21:39 |
![]() |
3 | 11 | 2009年8月26日 11:57 |
![]() |
1 | 3 | 2009年9月1日 23:33 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年8月1日 07:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
今現在、Panasonic製のSDウォークマン SVSD750v を使っているのですが、液晶が映らなくなり、iPod-nanoを買おうと思っています。
PanasonicのではFMラジオを聴くことができたのですが、iPodでは聴くことができますか?
なにかソフトを入れれば聴けるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

iPodにはFMラジオのチューナーが内蔵されていないので、FMラジオを聴くことはできません。
私もSV-SD750v持っています。今では音楽はiPod touchで聞いているので、D-Snapはボイスレコーダ専用になっています。
書込番号:10079334
1点

チューナーがないとラジオは聴けないんですね。
ラジオ好きなので、ちょっとショックです…
回答ありがとうございました。
書込番号:10079431
0点

>こんばんわ
こんなのがずいぶん前からあります。左側の小さなshuffle
みたいなのがそうです。
iPod Radio Remote
http://community.edita.jp/review_goods/asin-B000WMEMIW
でも、これチョット高いですよね。だから私は持ってません。
受信能力や、音の良し悪し申し訳ないですが、全く分らないです。
書込番号:10083807
1点

ryoさん
iPodに拘らなければ、FMチューナ内蔵のDAPは珍しくありませんよ。
国内メーカならSONY WalkmanのS系、海外メーカなら、COWON、iriver、Trancesend等々。
書込番号:10084111
0点

ラジオチューナーが売ってるんですね♪
検討してみます。
探していただきありがとうございました。
sonyは互換性がなくよくないと小さいころから父に言われていたせいで、
sonyを買おうとは思っていません。
sonicstageも使いにくいみたいだし…
ほかのメーカーに関しては、「いつ消えてもおかしくない」とヨドバシで言われました。
実際panasonicが消えてしまい、ショックだったので、
消えないものということで、iPodを買います。
皆さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:10085905
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
はじめまして。
4ヶ月ほど前に購入したのですが、
フル充電をして、放置していると(使わず、電源オフ)
3〜4日くらいで電源が入らなくなります。
これって普通ですか?
nanoとminiをフル充電して放置してみたところ、
miniは一週間くらいたってからでも電源が入るし、充電メーターも半分以上はありました。
nanoは3〜4日で電源が入りません。
お店に行こうかと思うのですが、
バッテリーテストは問題なく?(流しっぱなしで24時間以上もった)←これもある意味変でしょうか?
なので、なかなか行けません。
皆さんのnanoは放置して何日くらいで電源が入らなくなりますか?
0点

はじめまして
初期不良では無いと思いますよ。そんなもんじゃないですか
自分のは今までにアップルで2回交換しました(クレーマーっぽいですかね?)
一度目はホールドが利かず、二度目はバッテリーがフル充電後でも全く持たず、でした。
聴きたい(見たい)ときに使えないのはツライです
今は、フル充電後、全く使わずに、3〜4日は持ちます。
24時間鳴らせるならバッテリーは正常だと思います。
やはり心配なら、アップルに一度お電話された方がよろしいかと。
書込番号:10079042
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
はじめて書き込みします。
そして,今回,初めてipodを手にしました。
お友達からプレゼントでいただいて,
曲を入れようと思って,USBにつなぐと,
パソコンがフリーズしてしまいます。
全く動かなくなったので,パソコンを強制終了して,
もう1度チャレンジしたのですが,またフリーズしました。
パソコンは大分古いので,そのせいでしょうか?
教えていただけると,とても嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

そのパソコンが何であるかが分からないと、何ともいえませんよ。
フリーズというのは、とにかくマウスのカーソルも動かないのか、それとも、カーソルは動くけど、ショートカットアイコンとかをダブルクリックしても反応しないのか。
そういうところでも結構違いはありますよ。
AMD至上主義
書込番号:10061453
1点

USB地雷という、相性問題の可能性もあります。
可能ならBIOSでUSBの設定を変える、USBを差すポートを変えるとか、USBハブを使ってみるとかで改善されるケースもあるようですが、地雷だったら駄目かも...
相性問題というのは、原因が解明されてないか整理されてないバグの一種です。
iPodはユーザ数が巨大ですから頻繁にUSB接続不具合が報告されると大問題になってるでしょう。 だから、古いPC側の問題の可能性が大きいかもしれませんね。
書込番号:10061822
1点

>こんにちわ
iTunesを立ち上げて、iPodを接続した時の無反応の
問題ですよね。
フリーズ時「Ctrl」+「Alt」+「Delet」でタスクマネージャー
は起動しますか?起動したらば、PCはスリーズしていないので
iTunesの反応が遅いと思って「しばらく待って」です。
私の低価格高性能?ノートPCでも約10秒ほどタスクマネージャー
で「応答なし」状態となります。高価格低性能?のPCでなんと
30秒もつづきます。(一休みですね。)
完全にフリーズしているのであれば、セキュリティーソフトが
悪さをしている可能性があります。「ゼロ」とは相性が悪いよう
ですのでとりあえず「切」とすれば繋がるかもしれません。
ちなみにPCのOSとメモリーをおしえてください?
「マイコンピュータ」を右クリックの「プロパティ」でシステム
にかかれています。
書込番号:10061946
1点

AMD至上主義さん,早速の返信ありがとうございます。
我が家のパソコンは,
NEC LaVie LN500/6です。
フリーズにもいろいろあるんですね。
ひとつ学びました。ありがとうございます。
マウスを動かしてもカーソルが動かない状態でした。
書込番号:10063348
0点

お目覚さん,早速の返信ありがとうございます。
「USB地雷」という現象があるんですね。
これまたひとつ勉強になりました。ありがとうございます。
相性が悪いとダメなんですね。
USBは3つあるので,ほかのところでも試してみようと思います。
書込番号:10063356
0点

Easyecocoさん,早速の返信ありがとうございます。
フリーズのとき,
「Ctrl」+「Alt」+「Delet」を押してみたのですが,
一切何も起動しませんでした。
なので,パソコンがフリーズしたんですね。
我が家のセキュリティーソフトは「ゼロ」ではありません。
フレッツウィルスクリアというものです。
それも切ってみたほうがよいかもしれませんね。
パソコンの「マイコンピュータ」の「プロパティ」を見てみました。
Windows XP Home Editon
Version 2002 Service Pack3
CPU1266MHz 1.27GHz 256MB RAM
とありました。
本当に超初心者で,すみません。
こんな人がipodをいただいてしまって・・・(^^;
書込番号:10063385
0点

iTunesって結構重いので、メモリが256MBだと性能的に厳しいかもしれませんね。
書込番号:10063709
1点

hide0829さん,返信ありがとうございます。
メモリが256MDだと難しいんですね。
それが原因であれば,新しいパソコンが買えるまで使えないんですね。
書込番号:10063927
0点

>こんばんわ
お友達でどなたか、PCにちょっとでも詳しい人いますか?
最低でも512MBはほしいところです。512MBor1GBに
メモリーの差替え(換装)ができるPCであれば、
今メモリー安いですから(512で¥1,500、1GBで
¥2,200程度かな)グレードアップすれば済みます。
Googleで検索しても出来るとは思いますけど、
詳しい人に頼んだ方が安心かもしれませんね。
書込番号:10064038
1点

XPを普通に利用してもメモリ256MBはちょっと辛いかも。
昔XPで756MBまで積んで、iTunesを使っていましたが、それでもハングアップしましたからね。
いまはvistaで2GB積んでいますが、これで漸くマトモにiTunesが使える様になりました(笑)
書込番号:10067122
1点

Easyecocoさん,返信ありがとうございます。
会社でパソコンに詳しい人を探してみます。
そして,メモリーの差替えができるかどうか・・・。
もしできなければ,せっかくいただいたipodを使いたいので,
パソコン購入も考えてみます。
とても分かりやすい説明etc...ありがとうございました。
書込番号:10079213
0点

のっちオニギリさん,返信ありがとうございます。
我が家のパソコンは,ipodを使う環境にはほど遠いみたいですね。
書込番号:10079231
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
先週、iPod nanoをコジマで購入しました。
4GBモデルを買ったんですが、こちらのサイトに8GB以上のものしかなかったので、申し訳ないのですが、こちらで質問させて頂きます。
初めてiPodを購入したので、操作を覚えるのに苦労しましたが、昨日ようやく音楽と映像を入れることに成功したんですが…。
再生などはキチンと出来てるんですが、音楽は歌手の方の歌が全然聞こえなくて、映像の方は声が聞こえません。
BGMなどは聞こえるんですが、主音声だけが全然聞こえなくて困っています。最大音量で微かに聞こえるくらいです。
初期化や入れなおしなど出来る限りのことはしてみたんですが、聞こえません。
イヤフォンは、松下のを使っています。試しに他のに変えてみたんですが同じでした。
これは故障なのでしょうか?それとも私の使い方が変なのでしょうか?
助言をお願いします。
1点

動画再生時ですよね?
イヤホンの不良かソースに問題がありそうです。
書込番号:10024897
0点

>こんばんわ
以前のスレで、奥までイヤフォンを差し込まない、
あるいは、差し込めない場合人間の音声のみが飛ぶ
と(右・左から同じ音がでることが原因のようです)
いうのがありました。
なにかの原因で奥まで挿してないのではないでしょうか。
書込番号:10026397
0点

365e4さん、Easyecocoさん、ご返答ありがとうございます。
症状は、音楽再生時、映像再生時、どちらでも起こります。
イヤフォンなのですが、ここ最近買いなおしたばかりのものを使っています。断線とかした感じはありません。
試しに他のイヤフォンを使える機器(テレビなど)に差してみましたが、普通に使えました。
音楽と映像の入れ方は、iTunesを使ってiPodに入れました。
写りが悪いですが、iPodに差し込んだ写真も載せてみます。
見た感じ、ちゃんと差せてると思うんですが…。
あと、試しに半分くらい差し込んでみたら、左の方から声が聞こえてきました。
イヤフォンの異常なんでしょうか…?
書込番号:10027379
0点

イヤホンジャックの接触不良のような気がしますね。
サポートに連絡したほうが早いかもしれません。
書込番号:10028137
1点

hide0829さん
分かりました。とりあえず、問い合わせてみようと思います。
購入したお店では駄目なんでしょうか?
前に、iPodはお店では受け付けてくれないと聞いたことがあるんですが…。
書込番号:10029441
0点

買って間もなければ、もしかしたら初期不良で交換してもらえるかもしれませんね。
とりあえずコジマに連絡してみて、コジマが対応してくれなければ、サポートに連絡でもいいでしょうね。
書込番号:10029721
1点

さっそく昨日、購入したコジマに電話してみました。
話したところ、「初期不良ですね」と言われました。
商品を交換してくれるとのことでしたが、4GBモデルの在庫がもうないとのこと…。
8GBか16GBの方に差額上乗せで支払いの交換を進められてしまいました。
残念なことに、予算的には高い方を買う予算がありません。
大量に曲や動画を入れる訳ではないので、4GBで大丈夫だろうと判断して購入したものでして。
最悪、返金はしてくれるとお店の方は言ってくれてはいるんですが、せっかく購入したのに手放すことになるとは思いませんでした。(苦笑)
4GBモデルの在庫って希少なんでしょうか?
書込番号:10038195
0点

>4GBモデルの在庫って希少なんでしょうか?
希少ですね。というか、正式に発表された訳では無い限定販売モデルなので。
Appleでは4GBでもある程度交換用の在庫を持っているのではないかと思うのですが、実際の所は分かりません。
書込番号:10038529
0点

>ゆの'05さん
4GBモデルは限定販売だったんですか、全く知らずに購入してました。
だから、価格.comのサイトに記載されてないモデルだったんですね…。
皆さんの話を聞いて、コジマの方へ行ってきました。
かなり詳しく聞いたんですが、原因はイヤフォンジャックの部分の不具合で音が飛んでるとのことでした。
交換に関しては、何処にも「在庫が存在しないので無理」ときっぱり言われました。
修理も考えましたが、下手をすると有料扱いになるかもと話になり、仕方なく返金処理をしていただきました。
初めて買ったので、期待感が高かったですが、残念な結果になってショックでした。
少し様子を見て、また購入を検討したいと思います…。
ご協力してくれた皆さんありがとうございました。
書込番号:10050893
0点

返金してもらえてよかったですね。
まもなく新しいモデルが出ると思われるので、そうすれば8GBでもかなり安くなるかもしれません。
もし今回のことで懲りていなければ、iPoDライフを楽しんでください。
書込番号:10051957
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
現在はiPodにシリコンケースを使用しているのですが、クリスタルケースに買い替えを考えています。
現在、FMトランスミッターを使用する際にiPod下部のはみ出た部分が干渉しケースを外さないときっちりとトランスミッターに繋がらないので、使用する際はケースを少し上にずらした少し不恰好な状態(画像1参照)で使用しています。
クリスタルケースにするとシリコンケースのように簡単にずらしたりできないのでいちいち外さなければ使用ができないのでは?と悩んでいます。
そこで質問なのですが、下部があまりはみ出していない(包み込まれていない)状態のクリスタルケースをご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
今のところeinoのクリスタルジャケット(http://www.eino.jp/products/EIAP01/)が下部へのはみ出しが少なそうなのでダメもとで買ってみようかなと思っています
どなたかお勧めのクリスタルケース知りませんか?
0点

私は完全にホールドするタイプの(ディスプレイもカバーされる)透明のケースを使っています。FMトランスミッターもひっかからずに使えています。シリコンではないのですが・・
書込番号:10042259
1点

>maruko3さん
クリスタルケースでも下部がはみ出ていない物もあるのですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:10056920
0点

ネット上の画像で下部のはみ出しがあまりないように感じたのでダメもとで購入してました。
本日届いたので早速FMトランスミッターとの干渉を確かめてみたのですが、問題なく無事に使用できました。
ありがとうございました。
書込番号:10085274
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
iPodの購入を検討しています。
そこで、ビデオカメラで撮影した動画を取り込めるかどうか
わかりましたらお教え下されれば幸いです。
なお、手持ちの機器はすべてSONY製で、
ビデオカメラHDR−SR8
BDプレーヤーBDZ−X90
パソコンVGN−AR75UDB
です。
よろしくお願いします。
0点

デオカメラHDR−SR8の説明書読んでPCに取り込めたらあとは変換すればいいので
ビデオカメラで他のものにどうやって画像を落とせるのかの部分を調べてください
書込番号:9935614
1点

http://www.apple.com/jp/ipodnano/specs.html
H.264のロープロファイルで変換した方が綺麗ですよ。
フリーソフトでは、Any-Video-Converterがお薦めです。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml
この液晶ならば、320x240に変換すれば良いです。
拡張子をMP4
コーディックをX264 320x240 512か768Kbps 29.97fps
音声 AAC 44.1KHz 128Kbpsか64Kbps ステレオ
同期 Basic
です。
書込番号:9937122
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





