iPod nano MB903J/A シルバー (16GB)
加速度センサー/Cover Flow/Shuffleモードを備えたポータブルオーディオプレーヤー(16GB/シルバー)。価格は23,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年4月7日 23:42 |
![]() |
2 | 4 | 2009年4月1日 11:57 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月20日 06:48 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月26日 18:24 |
![]() |
3 | 8 | 2009年1月25日 14:40 |
![]() |
0 | 10 | 2009年1月21日 10:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB903J/A シルバー (16GB)
使い方に依存することは十分に承知していますが、
使用感を教えてくださいませんか?
電池のもち/劣化具合はいかがでしょうか?
applecareに入ると、バッテリー容量が当初の50%まで落ちると、
電池の交換が無料
(http://www.apple.com/jp/batteries/replacements.html)
ということですが、保証期間の2年間に
どれだけ落ちるものなのか・・・
(通勤/通学時(2時間/日)に使う程度を想定しています。)
0点

絶対に2年間で バッテリー残量が 50%切る ように出来る技があるなら、買い換えない人は保証に入ってもOKですねぇ。
リチウムイオンは満充電状態を長く維持すると劣化が急速に進みます。デジカメの未使用新品リチウムイオン
を満充電で引き出しに一年入れていたら 完全未使用のまま劣化100%になりました。
iPodでは 私は注意してその状態を避け続けてましたので、故意にそうするとどうなるかは分かりませんねぇ。
書込番号:9355983
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB903J/A シルバー (16GB)
ituneと同期中に本体がフリーズしてしまい、その後うんともすんともいわなくなって
しまいました。PC側も不明なデバイスとして認識するようになってしまいました。
このような場合はどのように対処したらよろしいでしょうか?
本体をリセットすることは可能なのでしょうか?
0点

>本体をリセットすることは可能なのでしょうか?
↑これはもう試されました?
まだならまずやって見てはいかがでしょうか。
方法は、取扱説明書に書いてると思うので。
書込番号:9333684
1点

>ゆうぴーやさん こんにちわ
リセットする方法
1.ホールドボタンを一度ホールドにして再度元にもどす。
2.センターとメニューボタンを同時に6秒以上リンゴの
マークが出るまで押し続ける。
マニュアルをAPPLEのホームページからDLしてお読み下さい。
役に立つこといっぱい書いてあります。
書込番号:9333750
0点

お世話になります。
皆様のアドバイス通り、やってみましたら無事に復帰しました!!
ありがとうございます♪とても助かりました!
書込番号:9333912
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB903J/A シルバー (16GB)
ポタアン導入用に購入したのですが、Dockからのアウトの場合に音飛びというか、ビっとノイズが入ります。アンプ、ケーブル、DAPの色々な組み合わせを試しましたが、Dockが原因のようです。個体差でしょうか?appleではサポート外とのことですが、個体差であるなら買い換えるのですが。
0点

ポータブルアンプ用ということはDockではなくDockケーブルのことでしょうか?。
こんなやつ
http://jp.bt-fi.com/?eid=627258
コネクタ部分に力が加わったときにそうなるのでしたら、ピン間隔が非常に狭いため接触が微妙な所為なので、あきらめるしかないかもしれません。
あるいは個体差でそうならないものがあるのかも知れませんが。
回答になって無くてすみません。
書込番号:9273127
1点

返信ありがとうございます。Dockケーブルも数種類試してみたのですが。iPhoneでは問題ないので・・・
書込番号:9274327
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB903J/A シルバー (16GB)
nanoの16GBとWalkmanのS739のどちらか購入を検討しています。
LAMEで変換したMP3ならiPodも音が良くなると聞いたのですが、LAMEのMP3をiPodで聴くのとSonicStageのMP3をS739で聴くのは、同じビットレート、同じイヤホンならどちらの音質がよいですか?
0点

どちらも対して変わらないと思いますよ。ただしイコライザ、高音域補完などを使って音を調整して聞くならS739がいいと思います。
書込番号:9152032
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB903J/A シルバー (16GB)
お世話になっております。
価格.comはいつも参考にさせていただいています。
このたびsonyのデジタルオーディオが故障してしまったためiPodnanoの購入を考えています。家電量販店では5年保証が対象外なので故障した時のことが心配なのですがapplecareには入ったほうが良いんでしょうか?
今applestoreのホームページが更新中で詳細が見られないのですが
この製品を購入する方はどのように考えているのかアドバイスよろしくお願いします。
0点

更新中で見れないのはストアだけで、nano、AppleCareのページは今でも見れますよ。
http://www.apple.com/jp/ipodnano/features.html
http://www.apple.com/jp/support/products/applecareipod.html
私の場合、「使い捨て」と割り切ってAppleCareには入らず次回購入する時の資金に回してます。
書込番号:8953989
1点

タオルウォーマー様
applecareについてみることができました。
値段がまだわかりませんでしたが保障が1年から2年に延長されるだけなら私も必要ないと判断します。
5年保証なら価値がありそうですが・・・
早い返事ありがとうございました。
書込番号:8954072
0点

applecareはなしで買おうと思います。
ipodnanoの16GBを考えていますがどこで買うのがよりやすく買えるのかアドバイスください。
東京周辺の家電量販店あたりにも足を伸ばせますのでよろしくお願いします。
書込番号:8954371
0点

容量を考えるとiPod classic の120GBもいいですね
安く買いたい場合どこで買うのがよろしいでしょうか
書込番号:8954417
0点

>安く買いたい場合どこで買うのがよろしいでしょうか
それを比較する為にこのサイトが有るのではないでしょうか?
http://kakaku.com/item/01309512369/
(「価格比較」)
アップルの製品はあまり差は出ませんよ。
(刻印を入れないのならば自分の馴染みの所、或いはポイントが付く所)
書込番号:8963606
1点

applecareはmacを買った時に役立たずで困り果てた経験から
信頼できません。
音質、操作性、バッテリーはSONYが各段に優れています。
デザイン重視で使い捨てならアップルでしょう。
書込番号:8986554
1点

aho則彦様
返信ありがとうございます。
applecareの内容を見てもメーカー保証が1年から2年になるだけなのでつける意味はないのかなと...
しかも売り文句が2年以内のバッテリー交換なら無料とか...
2年もしないうちの壊れるのかと...
ちなみに今週末東京の山手線をぐるっと回ってビックカメラやヨドバシカメラほか10店舗くらい見て回ったのですが定価の29800円の表示で5%ほどのポイント還元でした。
店員に値引きを聞いてみたのですが29000円くらいにするのでいっぱいいっぱいのようでしたので結局帰宅してからamazonで購入しました。
amazonはよく利用するので融通も利くのでまあいいのかなと思います。
昨日注文して今日届きました。26,725円でした。
書込番号:8987779
0点

今回購入したのは「iPod classic MB562J/A シルバー (120GB) 」のほうです。
写真移動用のメディアとしてが2番目の用途で
にこにこ動画とかyoutubeもみたいなと思っています。
書込番号:8987788
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB903J/A シルバー (16GB)
今までソニーのMP3を使っていて、故障のためipod nanoに買い替えようかと思ってるのですが、ソニックステージからiTunesへの曲の転送が出来ないと聞きました。
今まで聞いてた曲が750曲ほどソニックステージの方にあるのでそのまま転送して聞けるものだと思っていたのですが、出来ないのでしょうか・・・
教えてください。。。。
0点

>なぁもさん
>今までソニーのMP3を使っていて
言葉通り、使用している曲の形式がMP3なら、そのままiTunesに移行できます。
というか、まずはiTunesをインストールして試してみてはどうでしょうか?
書込番号:8949455
0点

返信ありがとうございます!!
iTunesはもともと持っていて、試してはみたんですが、インストールみたいなとこをやってもいくつかのファイルが出てくるだけで、ソニックステージに入っているすべての曲が出てこないんですよね。・。・。
無料のサイトでダウンロードした曲だからでしょうか??
もしくは一気に移動する方法ってご存知ですか??
書込番号:8949557
0点

おそらく、音源がMP3じゃ無くてSONYのATRACじゃないですか?
その場合は無理ですよ。
時間と手間を幾らでもかけるなら方法はある事はありますが...(汗)
書込番号:8950297
0点

>iTunesはもともと持っていて、試してはみたんですが
それは最初の質問時に書いておくべきでしたね。二度手間でしょ?(^-^;
で、取り込めない曲があるということは、やはりATRAC3などの、iTunesがサポートしない形式なんだと思います。
この場合は、米ソニーが提供しているATRACからMP3に変換するツールを利用するか(過去ログに載ってます)、
一旦CDに焼いて再度iTunesで取り込むといった方法が必要になります。
ただこの場合どうしても音質は劣化するので、CDを持っているのなら再度取り込み直した方が早いです。
>無料のサイトでダウンロードした曲だからでしょうか??
どのようなサイトからダウンロードした曲かが分からないと、何とも言えません。
法律的に問題ないサイトですよね?
書込番号:8950526
0点

破裂の人形さん
返信ありがとうございます!!やっぱりそうですよね。。。
曲をインストールするときは何も選択してないから、きっと自動的にATRACになってるのかも。。。
ゆの05さん
最初から言わずにすみません。。。。
無料のサイトは友達が皆やってる、Cabosとかライムワイヤーとかなんですが。。。??
法律はよくわかんないです。。。。
書込番号:8958200
0点

Cabosまたはライムワイヤを使うことは違法ではない。
しかし、Cabosまたはライムワイヤで本来お金を出して買うべき音楽や映画などを、ただでダウンロードするのは違法。
書込番号:8961527
0点

という事は違法じゃないのかな。
そんな自分のPCに負担をかけるソフト使うより
SYUTAYAを活用した方が、よっぽど安心だよね。
書込番号:8962937
0点

>無料のサイトは友達が皆やってる、Cabosとかライムワイヤーとかなんですが。。。??
そうきたか(^-^;
本来有料で販売されている曲を無料で入手したのであれば、ほぼ間違いなく違法行為(犯罪)です。
そういったファイルは今すぐ捨てましょう。
iTunesへ移行などもってのほかです。
書込番号:8964424
0点

そういうものは場合によっては個人情報漏洩に繋がり、親子さんや本人の職を失う羽目になったりするので、ご注意ください。まぁそうなると、生活は一転しますので…
書込番号:8964705
0点

友達が皆やってるからと言って、違法行為を行っているのは良くない。
違法DLであれば万引きやってるのと同じなので、改めた方が良いのでは?
書込番号:8966767
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





