iPod nano MB905J/A ブルー (16GB)
加速度センサー/Cover Flow/Shuffleモードを備えたポータブルオーディオプレーヤー(16GB/ブルー)。価格は23,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年11月6日 23:48 |
![]() |
1 | 5 | 2008年9月24日 19:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB905J/A ブルー (16GB)
ジョギングでNike+を使うがためだけに第2世代iPod nanoを所有していました。
第4世代nanoの画面が広くなって発売されたとき、まず思ったことが・・・・・
『表示される文字が大きくなって読みやすくなってたらいいなあ!』
ということでした。なかなか電気店に行く機会が無くて、確かめられませんでしたが、
先日、Nike+のセンサー一式を持ってお店にやっと行くことができました。
結果は・・・・・上の添付画像の通りです。
いままでのnanoでは、表示される情報3つ(走行時間、走行距離、ペース)のうち、一番大きな文字のものは、読めましたが、残りの2つが、どうしても走りながらですと、じーーっと3秒程度は凝視しないと読めませんでした。
しかし、第4世代nanoは違いました! 文字サイズが微妙に大きくなり、読みやすくなっています。さらには、横方向に表示する方向を変更することもできます。
やっと第4世代のnanoで使うことになって、製品としてNike+が実用品となることができたように思います。感想や、実際の画像等はhttp://kuro277.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/nike4nano-apple.htmlに載せてはいますが、とにかくジョギングにNike+を使ってみようと思うときは、第4世代nanoの表示フォントの大きさは実際に確認されてから他世代を購入するか現行を入手されるか決められる方がいいと思いました。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB905J/A ブルー (16GB)
本日、ヤマダ電機秋葉原でブルーの16Gを購入しました。
第2世代の8Gが容量不足となったので買い換えました。
液晶が大型になり綺麗で満足しています。
ただ残念なのは加速度センサーが敏感すぎて、ポケットに入れて持ち歩いているだけで勝手にシャッフルモードになってしまうことです。
Appleのセンスの良さに今回も脱帽です。
0点

nanoユーザではありませんが
ジョギング等での使用時にOFFにできるか調べたとき
加速度センサーによるシャッフル機能のON、OFFは
設定から選択できたはずですよ
書込番号:8401961
1点

加速度センサーは、HOLDしていても反応しちゃうんでしょうか?
書込番号:8404130
0点

もしくは
cover flowの時はシャッフル効かないので、垂直じゃなくて横にして入れておけば大丈夫ですよ。
書込番号:8405184
0点

いろいろアドバイスありがとうございました。
Shake Mode自体があまり必要ないのでご指摘の通りShake ModeはOffにして使うことにしました。
書込番号:8406126
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





