iPod nano MB915J/A イエロー (16GB)
加速度センサー/Cover Flow/Shuffleモードを備えたポータブルオーディオプレーヤー(16GB/イエロー)。価格は23,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB915J/A イエロー (16GB)
今、iPod nano を買おうと思っているのですが容量で迷っています。
音楽は邦楽や洋楽、クラシックを入れたいと思っています。
ビデオも何個か入れたいと思っているのですが、どちらの容量のほうがいいでしょうか??
16GBだったら余裕だけど8GBでも足りるのではないかとも思いまして...。
それと違う質問なのですが、音質やバッテリーが良くないという人もいるのですがそんなに悪いのでしょうか!?!?
0点

自分が入れたい曲の容量を計算してみりゃ答えでてくんじゃないの?
2G程度しか使わない人に16G勧めたところで無駄
10G使う人に8Gを勧めるのも間違ってるでしょ?
>それと違う質問なのですが、音質やバッテリーが良くないという人もいるのですがそんなに悪いのでしょうか!?!?
DAPに何を求めるの?
コレを考えればDAPなんて外で使うのが前提だから音質なんて気にしたところで無駄だし、バッテリーなんて毎日充電すれば良いだけなんだから気にするようなものでもないでしょ
書込番号:9152882
2点

Ryokoちゃんさん
具体的にどのくらい入れたいのか、ファイルコーデックは何を使うのか、ビットレートはいくつにするのか等が解らないと、必要な容量は皆目見当も付きません。
例えばアルバムで何枚とか、動画何時間とかでも解れば、大雑把な試算をすることはできます。
一番確実なのは、iTunesに取り込んでみて、どのくらいの容量を使うのか把握してみる事ですね。
また、音質は一定以上になると良悪よりも好みの問題になってきます。
また、その感じ方の程度も人によりけりなので、iPodの音を悪いと感じるかどうかは本人次第ですね。
バッテリの持ちも、長時間駆動を売りにしている他メーカに比べれば、短めですが、全体で見れば「並」だと思います。
特別悪くはありませんよ。
書込番号:9153057
1点

>16GBだったら余裕だけど8GBでも足りるのではないかとも思いまして...。
8Gで足りるか足りないかはスレ主さん自身にしか分からないです。
ご自分がお持ちのデータで、持って歩きたいと思っているもののサイズを
合算してみてはいかがでしょう。
データはまだ持っていなく、これから作成or入手されるのでしたら、
下記に特定のビットレートにおける、保存可能曲数の目安が記載されてるので、
参考にされればよいかと。
http://www.apple.com/jp/ipodnano/specs.html
書込番号:9155869
1点

Birdeagleさん
そうですね。
計算してみます。
ありがとうございました。
ハルナスさん
よくわかりました。
ありがとうございます。
ココナッツ8000さん
URL参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:9158764
0点

無料でDLできるiTunesをPC or Macにインストールして、
聴きたい曲を片っ端から取り込んでみれば、
必要な容量はすぐにわかるのでは?と思います。
書込番号:9435147
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





