iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)
120GBのHDDを搭載したポータブルオーディオプレーヤー(ブラック)。価格は29,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年12月10日 11:18 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年12月8日 12:21 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月4日 16:56 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月3日 12:41 |
![]() |
1 | 10 | 2008年11月29日 17:36 |
![]() |
1 | 6 | 2008年12月5日 12:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB562J/A シルバー (120GB)
iPod classicの160と120で迷っています(>_<。)
音楽を聞く目的で購入します
たまに動画も見るかもしれません
大事に末永く使いたいです
CDを本当にたくさん持っています
レンタルも週1でCDアルバム10枚ほど借りてます
値段とかは気にしませんが
初心者なので使いやすく見やすいほうがいいです
使ってる方是非ご回答お願い致します
0点

>かおち!さん こんにちわ
ちょっと遅かったかもしれませんが、
120Gはこれが使えます。使わないので
あれば、スルーしてくださいね。
http://www.apple.com/jp/ipod/inearheadphones/
書込番号:8761777
0点

Easyecoco様
すごいですね(゜Д゜;≡;゜Д゜)
これは,9800円のイヤホンを追加で買えば
とてもきれいな音が聞こえるって事ですよね?
このイヤホンは120GBにしか対応してないのですね(つд`)
書込番号:8761790
0点

非常に高性能のヘッドホーンに加えて、
マイクが使用できます。つまり、これ
だけで、ボイスレコーダーになる訳です。
書込番号:8761821
0点

Easycoco様
そうなんですかΣ( ̄□ ̄)!
検討してみます
ありがとうございました☆!
書込番号:8761835
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)
Podcastの動画が、ビデオサイズの違いでか、320×240のものならiPodに取り込めるのですが480×320のものはiPodを同期してもはいらないです。
サイズを変更できる方法もしくは、これを改善してiPodにとりこめる方法はないでしょうか?
入る動画入らない動画違いはビデオサイズのみです。形式もそれ以外違いはないです。
0点

>鬼夜咲さん こんにちわ
「変換君」とかの、ビデオの変換ソフトで出来ますが、
元のPodcastではなく、ビデオに入ってしまいますね。
まあそれはそれで、ビデオのプレイリストを作れば、
順番に聞くことが出来ますから、良いですかね。
touchであれば、変換の必要がないのですが。
書込番号:8752422
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB562J/A シルバー (120GB)
Handbrakeを使って、トラック1に英語、トラック2に日本語の音声を収録したビデオを作成して160GBモデルで視聴しているのですが、音声の切り替え方が解りません。
iTunes上では問題なく出来ました。どなたかご教示願います。
0点

>闘うスキンヘッドさん こんにちわ
メインメニュー「ビデオ」→「設定」
の音声切替えで出来るはずですが・。
書込番号:8732142
0点

おお、ありがとうございます。メニュー言語を日本語にするとその方法で成功しました。
メニュー言語を英語に設定していると、英語音声しか再生出来ません。何でだろ?
書込番号:8733248
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)
およそ一ヶ月半前に当機種を購入しましたが、ホイールが気まぐれでスクロールしない事が多々出てきました。スイスイスクロール出来る時はあるが逆に同じ方法で操作しようとしても、ビクとも動かないので、正直イライラします。音量調整したくても動かない事が結構あります。一応ですが、普段はシリコンカバー(操作部も覆われている薄いタイプ)を使用しておりますがこれは異常じゃないかなと感じております。これって、やはり修理に出すべきでしょうか?
0点

多分、かバーのせいだと思うよ。
僕のも同じようなもので、買い替えた。
カバーを外してもダメなら、まずリセット、
次に復元を試して、それでも改善しなければ、
サポセンにTELかな。
書込番号:8712780
0点

わかりました!!
時間がある早いうちにその方法を試してみます。コメントありがとうございます。
書込番号:8717134
0点

シリコンカバー以外にも保護シールでもホイール感度は低下すると思われます。
最高の感度での操作がしたいのであれば、保護シールを貼らずにケースもホイール部分がくり抜かれているものを選ぶといいですよ。
書込番号:8721268
0点

こんにちは、この度はお騒がせしてすみません。
シリコンカバー外したらスイスイ動きました。ホイールの部分はカバー無しで操作しないと駄目だとここで知る事ができました。
書込番号:8727433
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)
Ipod Classic 120GBを購入予定の者です。
質問ですが映画(DVD)などをIpodに入れることは可能でしょうか?
リッピングソフトはDVD Shrink 3.2を使用して書き込みはDVD Decrypterを使用しています。
当然自分のPCで映画鑑賞していますが、このたびIpod
で120GBのClassicが発売されたのでもしかしたらできるのではないかと思ったからです。
映画書き込み後のファイルの拡張子はISOなのですがこれをMP4にする方法を教えてください。
ちなみに自宅PC:Windows Vista 32bit
CPU2DuO:1.86Ghz
メモリ:3GB
HDD:500GB
よろしくお願いします。
0点

チンチラシルバーさん
市販DVDの複製行為は法に触れる恐れがあり、このような公の掲示板で扱うには不適切です。
過去にも法的解釈でスレが荒れたりしていますので、お控えになった方が宜しいでしょう。
技術的な可否では、方法は色々ありますので、「iPod 動画変換」あたりでググれば、ナンボでも情報はあります。
後は、使われる方のモラル次第。
書込番号:8706552
1点

市販DVDの複製行為は違法ではないので安心してください。他人に渡したりしたら違法ですが、個人の場合、私的利用目的となるので合法です。
ソフトはhandbreakがおすすめです。自分もかなり使ってます。
書込番号:8706646
0点

>市販DVDの複製行為は違法ではないので安心してください。
違法でないと言い切る根拠は?
著作権法の解釈からしてもコピーガードが掛かったDVDはガードを解除した時点で黒
実際にコピーしたかどうかなんて関係ない
書込番号:8706689
0点


原則はコピーを許可していますが、例外について
いつもいろいろな意見が出ます。
リンクの記事も弁護士が判例から明確に答えている
わけではないのでやっぱり明確な白とは取れません
でした。
結局は最後に書かれている『ユーザー自身が法律
だけでなく道義的にも判断』ということになり、
掲示板で聞くべき話ではないと思います。
書込番号:8706887
0点

リンク貼るのは良いけど、リンク先の内容しっかり読もうぜ?
30条で私的利用の複製が許されてるのは知ってる
でもそれには条件がある
そのうちの一つが技術的保護手段を回避しないこと
技術的保護手段として判断されるようなものが掛かってないものなら私的利用の範疇であればいくらコピーしても構わん(枚数とか限度あるけど)
でも世の中映画のDVDに掛かってるコピーガードの類はCSSだけじゃないんだぜ?
書込番号:8706900
0点

結局なところ、法律的にはグレーな話題なので、
ここで議論するのはふさわしくないということになると思います。
>ソフトはhandbreakがおすすめです。自分もかなり使ってます。
ハンドブレイク?
そんなソフトは初めて聞きました。
書込番号:8707731
0点

市販DVDをリッピングする方法とか、リッピングした動画の変換方法を
聞くのは如何なものかなと思います。
DVDから直接リッピングして、ipod用のMP4にするソフトは
売っていますので、ご自分で調べるのが良いです。
書込番号:8708086
0点

大体、パッケージとか再生のはじめに「私的利用でも・・」って
コピ禁のメッセージがあるでしょ。
自分で承知でやって、個人であれば500万円だったか払えばいい
けど、人に勧めちゃいけません。
書込番号:8708301
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB562J/A シルバー (120GB)
WMA陣営からこちらに乗り換えました初心者です。あの頃に戻りたいさんが云う音質の悪さは、今のiPodには感じられませんね。気になってもイコライザでカバーできる範囲だと思います(以前私もiPodの音質の悪さにWMAにしました)。ところで、WMAに変換をしたファイルをACCに再変換すると、低音のフンバリと高音の延びが気に入らず、一からCDをiTunesに読み込ませ同期させているのですが、アルバムとしては認識をしてジャケ写も出ているのが、アーティスト項目には表示されないという。不具合らしき?症状が幾つのCDで起きています。私だけではなく、知人の前モデルnanoでも同じ事が起きていますので、これって正常なのでしょうか。
1点

めろとろん1号さん
アーティスト名が表示されないのは、CDをiTunesで認識した時点で、曲名やアルバム名は表示されても、アーティスト名が空白になっている状態でしょうか?。
それともiPod上で、カバーフローやアルバム一覧を表示した時?。
状況を詳しく書いて頂かないと、なんとも判断しようがありませんね。
書込番号:8706189
0点

ハルナスさん レスをありがとうございます。詳しく記さなくてすみません。アーティスト名は、iTunesとiPod(iTuneデバイス内ミュージック)上で確認できます。またアーティスト名を手動で適当な名前に変えてみてもアーティスト名の順番が変わるだけでiPodの操作画面アーティスト欄には表示されません。ファイルの不具合なのでしょうか。
書込番号:8706358
0点

めろとろん1号さん
ワタシの読解力が足りないのか、イマイチ状況が掴み難いのですが、
>iPodの操作画面アーティスト欄
とは、iPodのメニューから「ミュージック」→「アーティスト」と選択して、表示されないアーティスト名がある。って事でしょうか?。
それとも、カバーフローやアルバム一覧で、アルバムタイトルの下に表示されるアーティスト名が「Various Artists」や「様々なアーティスト」になっている状態でしょうか?。
前者であれば、ファイルに何らかの問題があって、ちゃんとファイル内のタグ情報を読み込めていない状態かも知れません。再度エンコードしてみましょう。
後者であれば、一つのアルバム内に複数のアーティスト名が登録されてはいませんか?。
コンピレーションやオムニバスでは無くても、曲によりゲスト参加者等がいて、[feat〜]とかになっていると、複数アーティストの扱いになり、そのような表示になります。
気になるようなら、アーティスト名を揃えましょう。
書込番号:8707947
0点

う〜ん、僕にも何処に表示されないのか
分からない?
写真にでも撮って載せてみたら。
書込番号:8708225
0点

度々説明不足ですみません。下記症状です。
>iPodのメニューから「ミュージック」→「アーティスト」と選択して、表示されないアーティスト名がある。って事でしょうか?。
自分が所有しているCDが輸入盤なので、レンタル屋から国内盤を借りて、入れたところ表示されました。ACC陣営初心者にとって不思議です。
お騒がせをしました。
書込番号:8708442
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





