iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)
120GBのHDDを搭載したポータブルオーディオプレーヤー(ブラック)。価格は29,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2009年8月19日 21:31 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月25日 01:10 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年8月11日 19:50 |
![]() |
1 | 4 | 2009年8月21日 13:45 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月11日 12:42 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2009年8月6日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)
Podcastの連続再生がしたいです。
自分でも調べてみたらプレイリストを作ると言う事をしり
やってみました。
しかしiTuneではうまくいくのですが、iPodではうまくいきません。
良い方法はありますか?
0点


sin12さん
Podcastから再生せず、プレイリストから再生すれば、作成したプレイリストの通りに連続再生されますが、どうのような操作をされているのでしょう?。
書込番号:10016994
0点

返信ありがとうございます。
試してみたのですが、駄目でした。
コンピレーションの中にPodcastがありませんでした。
何が悪いのかな?
もっと自分でも調べてみたのですが、シャッフルをオフにするというもの。
そうしたら出来ました!!
でも、出来ればシャッフルにしてPodcastを聞きたいです。
もっと良い方法はないのかな?
書込番号:10017015
0点

>こんにちわ
恐らく、すべてのPodcastの各番組が「シャッフル時スキップ」
になっています。
シャッフル時も再生させたいPodcastsを複数選択して、右クリック
の「プロパティ」→複数の項目の編集から、オプションタグを選択
「シャッフル時スキップ」を「いいえ」としてチェック(自動で入
るかな)OKでOKとなるはずです。
書込番号:10020709
2点

出来ました!
完璧です。
ありがとうございました。
自分でも調べてみていたのですが、結構悩んでいた人いるみたいですね。
助かりました。
書込番号:10021324
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB562J/A シルバー (120GB)
こんにちは。
画面に、アルバムリリース年を表示させたいのですが、この機種はできるのでしょうか?
iTunesで、必ず(リリース?)『年』は、入れています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

そのままの状態では、iPodの画面にリリース年までは表示されません。
私は該当ファイル(複数選択可)の「プロパティ」でアルバム名の後に「〜('09)」の様に変更しています。
(再生中も必ずアーティスト名とアルバム名は表示される為)
書込番号:10031282
0点

amariftさん、こんばんわ。
レスありがとうございました。
(留守にしていて、お礼が遅れてすみません)
5年位前のクリエイティブ製の古いDAP使っていたのですが、
プレゼントでこのiPodをいただいた為、何の予備知識もなく使い始めたところ、
友人のウォークマンが、リリース年表示、リリース年での検索もでき、
iPodも表示画面のカスタマイズ(?)みたいなこと等ができるのかなと、
やり方を探してみたのですが、よくわからずこちらに質問させていただきました。
私もアルバム名の後ろに入れることにします。
リリース年での検索もスマートプレイリストで対応できそうですよね。
書込番号:10046328
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)
いままで使用していたウォークマン(スティックタイプ)が壊れてしまったのでこの商品の購入を考えています。
今までは、フラッシュメモリータイプだったので、ある程度の衝撃…(ちょっと落とすとか)にも耐えれたんですが、これは、HDDタイプということなのですが、そこら辺はどのような感じでしょうか…?
0点

iPod 5Gを使用していますが
シリコンケースを使えば落としてもぜんぜん平気です。
書込番号:9983776
0点

もちろん衝撃には弱いですよ。特にHDDが回っているときは危険です。まあ1mくらいから床に落としたことありますがそのときは大丈夫でした。冷や汗物だったので取り扱いには気をつけるようになりましたが。
それとClassicは重いのでその分落下には弱いと思います(液晶もありますし)。いずれにしろアクセサリで落とさないような工夫をするか、気をつけて扱うか、別の製品を選ぶかでしょう。
書込番号:9983785
0点

ipod 5Gなら使ってたけど動作中に何度か落として最後のほうは具合よくなかったね。
例のカコーンカコーンて壊れそうな音と、たまに反応が悪かったり。
まあ落として具合のいいものではないね。
特に重いし、HDDがショックに弱いことはたしかだしね。
書込番号:9984417
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)
Classic120GBにシリコンジャケット(Simplism)をつけて使っています。
下が開いているタイプなのでドックコネクタは普通に刺さるのですが、ジャケットを付けた状態で刺せるクレードルって何か無いでしょうか?
1点

えっと
他の機器にもいえることですが
クレードルって事は台座に接続用の端子が出ている形状ですし
本体固定もありますよね
そうすると裸で使う場合には固定できないので端子がもげちゃいます
なので出ないと思いますよ
書込番号:9982423
0点

私は、JBL on stationというスピーカーを使っています。充電、転送、外部入力等が出来ます。
classicにアクリルカバーを付けていますが、アダプターを付けないで差し込むとぐらつきも無く作動します。
参考まで。
書込番号:10014091
0点

ググってみましたがスピーカーつきなんですね。
よさそうなので入手してみます。
書込番号:10028945
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB562J/A シルバー (120GB)
既出でしたらすみません。
当方のOSが、WindowsXP Service Pack 2なのですが、
このiPod classicは、使用できるのでしょうか。
iTunes8は、導入済みです。
もし、Service Pack 2で使ってるよという方が、いらっしゃれば、
お返事頂けるとありがたいです。
ちなみに、Service Pack 3にアップグレードしようとしても、
何度も、不具合がでて、失敗してしまいます。
0点

>iTunes 8.2 Windowsソフトウェア条件
>* Windows XP Service Pack 2以降または32ビット版Windows Vista
>* 64ビット版Windows Vistaは、iTunes 8 64ビットインストーラが必要
>* QuickTime 7.5.5以降(iTunesに含まれています
>* 200MBの空きディスクスペース
>* iTunes画面を読み上げるソフトを利用するには、Window-Eyes 7.0以降が必要。
>ちなみに、Service Pack 3にアップグレードしようとしても、
何度も、不具合がでて、失敗してしまいます。
個人的にはこっちの方が気になりますね。
Service Pack 2のファイル「WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exe
KB936929 325.6 MB」から直接アップデートでもだめなんですか?
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsxp/sp3/default.mspx
書込番号:9979011
0点

マジ困ってます。さん、ありがとうございます。
返信遅くなり、申し訳ありません。
アップグレードの方は、該当のページのCDイメージファイルを、
CD-Rに書き込み、そこから実行しました。
しかし、「インストールに失敗しました。」という結果です。
書込番号:9980636
0点

Windows XP SP3にあげられないというのは、PC側の不調の問題ですね。
PCのメーカーのサポートに聞くか、お使いのPC本体のクチコミを確認して、そこに既出でなければ、質問を書き込んでみたらいかがでしょう?
ちなみに、SP3にあげられないときは、以下のようなケースが多いようです。
*ウイルス対策ソフト
*スパイウェア対策ソフト
*ファイアーウォール
*ブートマネージャのようなパーティションからのブートをコントロールするソフトなど
のようなものが邪魔している。
書込番号:9982999
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB562J/A シルバー (120GB)
こんにちは。classicの80GBを車載専用で使用しています。
最近 炎天下に駐車後、車に乗るとすごく暑いですが、
昨日ふとiPodを触ると、とんでもなく熱を持っていて、
ちょっと気になって冷めるまで使用しませんでした。
カロのヘッドユニットに常時接続しており、エンジンON時
は常に電源が入った状態ですが、あまりにもの熱を持った
状態で使用するとHDDが壊れるのでは?と急に気になった次第です。
皆さんどうしていますか?
1点

車の中、特にダッシュボード近辺は時に100度程度の高温になるそうですね。
それ前提のカーステレオはその対応が考えられているでしょうけど、iPodの保証動作環境は
動作環境
* 動作時温度: 0°C〜35°C
* 保管時(非動作時)温度: -20°C〜45°C
* 相対湿度: 5%〜95%(結露しないこと)
* 最高動作高度: 3,000m
です。壊れたら買い換えると割り切る方なら構わないと思いますが、心配なら機器に優しい使い方を工夫してください。
書込番号:9959770
4点

そんな高温ではバッテリーもダメになります。
ニッケル水素電池は熱が天敵です。
書込番号:9961858
2点

困ったねさん、毒舌じじいさん、有難うございます。
今まで使用していて、壊れなくて良かったです...。
出来るだけ車外に持ち出す様にします。
書込番号:9962651
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





