iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)
120GBのHDDを搭載したポータブルオーディオプレーヤー(ブラック)。価格は29,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年4月13日 20:33 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2009年4月13日 07:42 |
![]() |
5 | 4 | 2009年4月8日 08:56 |
![]() |
3 | 6 | 2009年4月8日 08:56 |
![]() |
33 | 19 | 2009年4月6日 23:37 |
![]() |
2 | 13 | 2009年4月6日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)
第3世代nanoからの乗り換えです。
aiffで取り込んだ場合は音飛びしますか?
nanoでは高ビットレートの曲を読み込むと音飛びしたので…
むしろHDDからの読み込みということで頻度が増しているのでしょうか?
あとiPodのキャッシュは一律32Mなんですか?
0点

一世代前の80GBを使っています。aiffやappleロスレスを使っていますが音飛びはいっさいありません。
書込番号:9385854
0点

ここのレスで ファイルが大きいと音飛びする って読みましたけど
wavやロスレスの曲 一度も飛んだ事無いです。
160GB機 使ってます。
書込番号:9386433
0点

お二方ありがとうございます。
私のnano3Gでは音飛びが度々起きてしまうので大容量のclaccicに変えても音飛びするんじゃ意味ないかな、と思いまして。
もともとnanoは1ファイル50MBオーバーの曲を聴くような代物では無かった、ということですかね。
書込番号:9386467
0点

→もともとnanoは1ファイル50MBオーバーの曲を聴くような代物では無かった、ということですかね。
というよりは、故障だったのでは?
書込番号:9389398
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB562J/A シルバー (120GB)
近々120GBのclassicの購入を予定してるのですが、今まで二代目iPodシャッフルを使っていて、衝撃のことなど考えていなかったんです
しかしclassicゎHDDを使っているので衝撃ゎ考え物だと思うんです
ですからclassicを買うなら同時に購入しとくべきアクセサリーや これがオススメ!などありましたら教えていただけたら幸いです
1点

私はハードケースを購入しました。1980円位だったと思います。
http://www2.elecom.co.jp/avd/ipod/case/index.asp#page02
書込番号:9371620
0点

電源入れているときに落としたりしない限りは大丈夫ですよ(落下が危険だと言うことはフラッシュメモリでも変わりはない)。HDDだからといって神経質になる必要はないかと。もちろん取り扱いに注意しなければなりませんがケースを付けても同じです。
経験談ですがシリコンケースを購入したはいいもののクリックホイールの感度が悪くなりただでさえ使いづらいのに余計使いづらくなった経緯があり今では何も付けていませんね。
書込番号:9372901
0点

私は、革製のソフトケースにストラップ付けて、ポケットやカバンに入れた時に飛び出して落ちないようにしてます。
書込番号:9373352
0点

ケース類以外ですが、Apple In-Ear Headphones with
Remote and Micはいかがでしょうか?
いちいち大きい本体をポケットから取り出して操作しなくてもいい
ので大変便利です。
音質に関してはアップルサイトの商品レビューをご参考にしていただくか、
直営店等でサンプル確認をされた方がよろしいかと。
また、対応機種も旧品には対応していませんので、これもサイトで
ご確認ください。
書込番号:9373602
0点

365e4さん
なるほどぉ 以前第三世代のclassicを持ってる人が居たんですが衝撃によって壊れまして
それいらい衝撃に弱いものと思っていたんですよ
なるほど シリコンゎよくないんですね
書込番号:9379741
0点

beaglemixさん
オーディオテクニカのSJー3を最近買ってしまったので…
ただスイッチが付いてるものもありがたいですね
書込番号:9379768
0点

革のケースは色々なメーカーから星の数ほど出てます。
インターネットの通販でも花盛りです。
Googleあたりで、iPod ケースの二つの単語で検索すると、かなりの数ビットします。
書込番号:9386940
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)
初心者です。
11GBのデータをipodに入れようとすると『受け側のドライブのディスクがいっぱいです』とでてしまいます。でも実際は80GB以上残っています。
パーテーションとかがあったりするのでしょうか?
0点

ipodのファイルシステムがFAT32であるために、1ファイル4GB以上のファイルがコピーできないことが原因であると考えられます。
書込番号:9360378
4点

追記です。
11GBのデータを保存したいなら、ipodのファイルシステムをNTFSに変更することで可能になります。
保証など何もかもなくなってしまう行為なので、NTFSにする手順は自分で調べ、自分で実行してください。
書込番号:9361016
1点

さっそくのご返信、ありがとうございます。ということは、設定を変更すれば出来るようになるとか、無いんでしょうね‥‥
書込番号:9361043
0点

時間差で方法を教えていただいていました。保証はなくなるのが恐いので、もう少し使ってから試してみようかと思います
書込番号:9364754
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)
ipodに動画を入れて楽しんでいるのですが、ひとつ疑問に思うことがあります。
それは、再生の方法です。
たとえば、動画ファイルを10個ほど入れてあったとして、1つ目を再生し終わったら次のファイルにいかないですよね?
それを連続して再生する方法はないのでしょうか?
音楽ファイルだとシャッフル再生やリピートができるのですがね。
シャッフルやリピートができないのは仕方ないのですが、せめて、連続で再生できる方法はないものでしょうか。
0点

自己レスで追加です。
iTunesで動画を選び「プロパティ」→「オプション」→「メディアの種類」から
ムービーをミュージックビデオに変えると、プレイリストでミュージックビデオを選ぶとできると聞いたのですが、うまくいきません。
シャッフルやリピートのような選択項目がないのです。
クラシックだとできないのでしょうか?
書込番号:9355087
0点

変更したミュージックビデオのプレイリストを
作ってないなんてことないよね。
書込番号:9355625
2点

作ってないです。すみません・・・・
どのようにして作るのでしょうか。
教えてください。
書込番号:9356190
0点

iPod内でも作れるが、iTunesで左下の「+」ボタンを
クリックで名称入力して、曲あるいはビデオをドラッグ&
ドロップ。そしてiPodに転送だね。
書込番号:9356497
0点

と言うよりも、マニュアルを読んでちょうだい。
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/iPod_classic_120GB_ja.pdf
22P。
書込番号:9357500
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)
iPod classicを購入する事になりました。
正規取扱店では29800円で、殆どの場合、値引きがありません。
ですが、価格comで検索すると、26000円前後で購入可能です。
それで質問なんですが、こういった価格comに登録されているお店で売られてるiPodは
大丈夫なのでしょうか?
云い方が思い当たらないので変な云い方で申し訳ないです。
例えば、一度返品された物が新品として出回っている、とかそう云う事です。
私の中でappleは殆ど値引きをしないイメージがあるので、
こんなに値段に差があるのが不思議なのです。
もし、価格comに登録されている店で購入しても、
正規取扱店と同じ物であれば、そちらで購入したいと思っています。
アドバイス、よろしくお願いいたします。
0点

そんなに心配ならAppleStoreで、あなたが言ってる正規の価格で買えば良いんじゃない。
通販なんてのは、自分の責任で買うものなの!
書込番号:9330961
5点

品物としては、アップルストアでも他のネット店でも変わりは無いと思います。
サービスとしては、基本的に価格とサービス(安心)が引き換えになっていると思います。
ネットのお店は、初期不良などがあった場合の対応が悪い場合が多いので、お店のサービス内容を熟読することをお勧め致します。
ただ、初期不良に関しては、apple製品は、対応しないお店がほとんどなので…。
あと、アップルストアだと、ipodに無料でメッセージの刻印をしてくれるサービスをしています。
書込番号:9331197
3点

は〜いしつも〜ん〜・・・・
正規取扱店と通販で価格が同じなら、通販の意味って何?
送料別じゃ通販の存在理由が無いよね・・・・・
私は田舎在住なので正規店購入はしませんが、正規店が近くにあれば
購入してみると良いよ。
なんでも自分で試して勉強すると良いよ。
書込番号:9331363
2点

毒舌じじいさん
>・・・。
Dあきらさん
>アドバイスありがとうございます。
正規取扱店と品物は変わらないんですね。
田舎なので正規取扱店と云ってもアップルストアではなく、
アップルのHPに載っている家電製品店になりますが
全て「初期不良は・・」の下りがありますので、
通販でも一緒かなと思っていたのです。
ただ、商品自体が質問に書いたようなものが出回っているのではと不安がありました。
正規の価格で購入ならば、近くの取扱店は多分刻印はしてくれないので
アップルストアのサイトから購入して刻印してもらおうと思います!
ベルクートさん
>ありがとうございます!
macユーザーです。パソコンを買うときは近くの正規取扱店(アップルストアではない)で
正規(?)の値段でいつも購入しています。
でもiPodは初めてで、iPodくらいなら通販でもいいかなーと思いました。
他の家電製品は通販で一番安い商品を購入していますが、
なんとなくアップルはどーしよーって思ってしまうところがありまして(^^;)
みなさんの豊富な知識をお借りしようと思った次第です。
この考えはちょっと虫が良過ぎたんでしょうかね。
みなさんにとって気持ちのよい質問じゃなかったみたいでへこんでます。
すみませんでした。
書込番号:9331453
0点

ラリヲさん
>macユーザーです。
お使いのOSのバージョンは、最新のiPodのシステム条件になっているでしょうか?
最新のiPodはUSB 2.0ポート Mac OS X v10.4.11以降 iTunes 8以降が必要です。
Macユーザーの場合、この条件がクリア出来ない方がたまにいらっしゃるので・・・
>アップルが一度返品された物が新品として
ちなみに、私はラリヲさんが心配している、アップルの整備済品を2年ほど前に購入しました。
整備済品は、正規取扱店の大元、アップル自身が回収した修理品の部品を寄せ集めて安価に販売しているものです。
ただ、新品とはさすがに言ってませんが。
これを書いている現在、アップルの整備済製品では、Classicは在庫切れですが、
タイミングがよければiPod classic 80GB シルバー が¥20,200で購入できます。
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipod?mco=MTE2ODI
こちらは刻印はできません。
書込番号:9331881
1点

ラリヲさん大丈夫ですよ!
私は、今まで、あなたの質問と同内容の質問をいろいろな製品の掲示板でたくさん見てきました。
ですから、ごく普通の質問だと思いますよ。
書込番号:9331909
3点

casteroneさん
ご心配ありがとうございます。OSはleopardでiTuneは8.1です!
macは、ちょっと古いだけのOSがすぐ非対応になってしまいます。
以前、プリンタで失敗した事があります。
>アップルの整備済品を2年ほど前に購入しました。
そうです!それです!その整備済み品が出回っているのではと心配になりました。
整備済み品をアップルストアから購入するならいいのですが、
他から購入するのはちょっと割にあわないと思ったのです。
80GBが20200円、魅力的ですね。候補に入れます!
情報をありがとうございました。
Dあきらさん
そう云ってもらえて安心しました。
価格comのこの掲示板は、とても便利なのですが、
心ない回答にびっくりすることが多々あります。
書込番号:9332611
3点

あっ! ラリヲさんMacなんですね!
私もずっとMacで、最近もMacBookを買って、そのレビューを書いたホームページを作ってみたんだけど、もし良かったら見てくださいね。
http://hwbb.gyao.ne.jp/unicorn-hte/
書込番号:9333112
1点

心無い、と言うのはいい加減に答えること。じゃない。
安心して買えるのがアップルストアであって、通販の場合は物が届くまで不安だし、問題起きても自己でなんだかんだやらないといけないし、、
だから通販は自己責任書いたら、これのどこが心ないの?
ホントの事しょ?
書込番号:9333330
2点

言葉遣いのせいか、必要以上にキツく受け取られた感は無きにしも非ずではありますが、毒舌じじいさんの仰っている事は正論。
ネットショップの信用性の情報を、ネットで不特定の人に聴くことに、気休め以上の意味があるとは思えません。
ネットの情報は玉石混合で、それをうまくふるいにかけて取捨選択するのは、あくまで本人の自己責任です。
書込番号:9333466
3点

Dあきらさん>
ページ、見させてもらいました。
今のiMacにする時、ノートとすごく迷った末、iMacにしてしまいましたが、
やっぱりノートにすればよかったー!と思いました。
それと、リンクからソフマップさんでの購入を候補に入れました♪
補償が魅力的です。
hide0829さん>
そうですね。
毒舌じじいさん>
これ以上はあげあしの取り合いになるので言及しません。
ただこの質問に関係のない「コメントについての批判」めいた意見を返信した事は
反省しています。
ハルナスさん>
確かに有用なアドバイスかも知れませんが、
あの云い方では、いくら有用でもそれを素直に聞く事は難しいです。
アドバイス自体が無駄になってしまい、もったいないです。
>ネットショップの信用性の情報を、ネットで不特定の人に聴くことに、気休め以上の意味があるとは思えません。
この意見は元も子もない気がするのですが、どうでしょうか?
価格com自体、意味がなくなってしまうような・・・・。
ネットショップだけではなく、電化製品等にもあてはまりませんか?
気休めでも知りたい事はありますし。
私の「心ない」発言で不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
先に説明しなければいけなかったのかも知れませんが、補足です。
一応、通販で品物を購入するのは慣れているし、責任問題もきちんと受け止めています。
ネットショップで購入した為の煩わしさも経験しています。
価格comで値段を調べても、一番安いショップをいつも選ぶ訳でもありません。
また、価格comの口コミは参考にしますが、
それを全てだと思っていませんし、それらのコメントに責任を押し付ける気もありません。
購入は
ソフマップさんか
価格com掲載店のお店で、割と安くて、ワランティーがつけれるショップにしようと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:9335205
0点

ラリヲさん ほか このスレに投された皆さん
すみません。最初のわたしの表現が悪かったために、お騒がせをいたしました。
反省しております。
この件で論争しようなどとは思っておりませんが、、、、
ちょっとだけ言い訳をさせてください。
まず、最初のスレ主さんの
>こういった価格comに登録されているお店で売られてるiPodは
>大丈夫なのでしょうか?
・・・
>私の中でappleは殆ど値引きをしないイメージがあるので、
>こんなに値段に差があるのが不思議なのです。
上記の表現から、スレ主さんが、通販に関して初心者だと思い込みました。
さらに
>一度返品された物が新品として出回っている、とかそう云う事です。
という部分では、通販には悪徳業者が星の数ほどいるし、また、良心的なお店もたくさんあるのも事実です。
ただ、初心者が無用なトラブルに巻き込まれる可能性があるとしたら、絶対に大丈夫なのは、アップルストアで購入することです。アフターも万全だし。。。
そこで、「通販は自己席にだよ」「初心者はアップルストアで買っといたほうが無難だよ。」の意思の表れが、つい、最初の書き込みの表現になってしまいました。
とはいえ、確かに読み返すと別の意味にとられそうな表現であったこと、お詫びいたします。
あと、
>>ネットショップの信用性の情報を、ネットで不特定の人に聴くことに、
>気休め以上の意味があるとは思えません。
> この意見は元も子もない気がするのですが、どうでしょうか?
> 価格com自体、意味がなくなってしまうような・・・・。
難しいですね。悪徳業者がハッキリとわかっていれば、クチコミなどで話題にするのもアリかと思いますが、ハッキリしない場合、業者への誹謗中傷になりますし。。。
やはり、通販は何がおきても「自己責任」だと思います。悪徳に引っかかって苦労するのも自己責任。
通販=薄利多売ですから、アフターに手をとられると赤字になります。
全うな店は全うな利益をもらって客にサービスをします。この理屈は不変だと思います。
書込番号:9337795
1点

自分もこのiPodを数ヶ月前に購入しました。
その前に使っていたiPodが1年ちょっとで壊れたため、
近くの大型家電店で29,800円で5年保証(無料)に加入しての購入を考えていました。
通常であればそこの大型家電店で購入した商品は無料で5年保証に入れるのですが
お店の話ではiPodは5年保証の対象にはならず、メーカの1年保証のみということでした。
メーカの1年保証のみであれば、少しでも安いところと考えて
ここに掲載されていたショップの安いところで評価をみてしっかりしてそうなところで購入しました。
ここに掲載されているショップで購入されるのであれば
ショップ評価を参考にして判断されると良いと思いますが、
中にはサクラを使って良い評価を増やしているショップもあるようですので注意が必要です。
書込番号:9342247
1点

>例えば、一度返品された物が新品として出回っている、とかそう云う事です。
そもそも返品されたものがその後どうなるのかという事自体分からないのですが…
さらに、正規なら一度返品された物が新品として出回ことはないのでしょうか?
食品偽装の時のように内部告発でもなければどのような悪事をしているのか一般人には分からないと思います。
初心者ではないようなので心ない回答をしてしまいますが、こんなこを聞いても誰も分からないのでは?
書込番号:9343671
1点

まあ、信用出来ない世の中。寂しいが、一応ちゃんと使えれば
良いんでないかと思っちゃうよね。
少なくとも、整備済み製品は信用出来るかな。
書込番号:9344301
1点

もうどうでも良いことかもしれませんが。。。
>整備済品は、正規取扱店の大元、アップル自身が回収した修理品の部品を寄せ集めて
>安価に販売しているものです。
iPodのような製品は、部品を寄せ集めて、その部品で修理するほうがコストがかかってしまいますので、通常、本体不良品は廃棄処分にされます。
ここで言われる「整備品」というのは、業界では「再生品」と言われるものです。
「再生品」とは、初期不良やクレームで戻ってきた商品の中から、ユーザーの勘違いや、対応した販売店のマチガイなどで、「全然なんでもない」のに「不良返品」の処理をなされたものや、展示会などで展示された「展示品」などが、動作確認の上、綺麗に磨かれ、不足の備品を補充して、B級品として売り出されるものです。これはメーカー主導で行われ、販売されるときにはその旨が明確に知らされます。つまり顧客は承知の上で購入するのです。
ところが、悪徳業者の中には、一度開梱された商品や訳ありで返品された商品を、自分で「再生」に見せかけて、客に黙って販売する店があります。ただ、厄介なことに、こういう店ははたから見ても見極めができません。
あと、これもどうでもよい話かもしれませんが、昔、秋葉の某量販店の店長さんから聞いた話です。
世の中には、激安で販売して、初期不良品などが出た時でも、「メーカーに直接言ってくれ!」とか「メーカーで修理してくれ!」などと言って、親身い取り合ってくれない店があります。そのカラクリを聞くと、以下のようなケースがあるそうです。
一つ目は、経営が行き詰った電気屋さんが夜逃げの資金を調達するために、横流しをするケース。たとえば、問屋やメーカーから、売りさばきやすい商品(iPodなどは持ってこいです)を大量に仕入れて、バッタ屋に安く売りさばきます。店の経営者は、現金を手にして夜逃げします。バッタ屋は格安で仕入れて、問屋ルートに流します。
二つ目は、倒産した電気屋の在庫を債権者が差し押さえて換金するケースです。いわゆる倒産品。これも問屋ルートに流れるそうです。
3つ目は、数は少ないらしいですけど激安店の仕入れルートとして、多重債務者(ローン地獄い陥っている人)が、サラ金業者から言われるままに、カードで換金しやすい商品を購入して、バッタ屋にさばいて、サラ金業者にお金を渡す人など。
そのようなルートで仕入れられた商品は、通常ルートではないので、初期不良が出ても、処理できないので、トラブルがあっても冷たい態度をとるしかないそうです。
まぁ、そういう店に引っかからないようにするには、自分で考えて購入するしかないでしょう。
書込番号:9346691
1点

みなさん、ありがとうございます。
アドバイスやご意見を元に、iPod classic、手に入れました♪
ソフマップさんで3年の補償を2000円でつけて31800円で購入しました。
結局、定価での購入ですが、とても満足しています。
(ポイントが1490ポイントつきました)
わからない事があって、ソフマップさんのサポートに電話をしましたが、
とても丁寧に対応していただけました。
「わからない事があったらなんでもお問い合わせくださいね!」
とまで云ってもらえました。ほんと丁寧。いいのか?こんなに親切で、と思うほどでした。
他のお店と違い、1ヶ月の初期不良も対応していただけるし、
とても良いショップだなあと思います。おすすめです。
あ、もしかしてここでショップをおすすめするのは間違ってる??
毒舌じじいさん
>色々ありがとうございました。
あなたのご意見はとても参考になりました。
最後までとても丁寧で感謝しています。
とくに、最後にいただいたアドバイスは、購入後でもとても参考になり、
興味深く拝読いたしました。
今後もネットショップ選びは慎重に行きたいと思います!
ひよこちゃん大好きさん
>私も全く同じ理由でネットショップを考えました。
普通に5年補償つくかと思ったらつかないなんて!
それなのにネットショップよりよっぽど高いなんて!
って感じで。
メーカー保証のみ、そのうえ、初期不良も受け付けてもらえないのだったら
ネットショップだろうが、近場だろうが、
不良があった場合の手間は同じですしね。
>中にはサクラを使って良い評価を増やしているショップもあるようですので注意が必要です。
やっぱりサクラさんいるんですね。気をつけます。
関係ないですけど、リンクのホームページの猫ちゃんに癒されました。
猫大好きです。
野菜仕立てさん
>こんな事を聞いても誰もわかりませんが、
あくまで参考までにです。
ここからもしかしてわかる事もあるかも知れませんよ。
あららら!さん
>たしかに(笑
ちゃんと使えればいいんです。
とくに、整備済み製品なんて最高ですよね。
ただし、値段が安ければ!&それが公表されていれば!です。
公表もされてないのにそれを買うなんて割にあわないと云うかなんと云うか。
貧乏性なので「割にあう」かどうかは重要で・・・。
それに、ここでの最安ショップがいくら安かろうと、
アップルストアのサイトで売られている整備済み製品の方が安いのです。
ほんとにみなさんありがとうございました。
ipodは手に入れましたが、携帯する訳ではなく、
家にあるboseのwave music systemにつなぐ為に買ったのです。
でもまだ繋ぐコネクタを持ってないので聞けません。
apple純正のApple Universal Dockを買うか、
bose純正のコネクタを買うか迷ってます。
それとももっと安い奴???
ああいった繋ぐ道具によって音って変わってくるんでしょうかね。
謎です。
書込番号:9350358
0点

ラリヲさん、良い買い物ができたようで、おめでとうございます!
クリックありがとうございました! m(_ _)m
私もMacBookにしようかiMacにしようか迷ったのですが、スペースの関係でMacBookにしました。
とても気に入っていますが、iMacも画面が大きくて素敵ですよね。
書込番号:9359015
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)
主にクラシック聴きます。
ですので
クラシックを真面目に聴くにはgigabeat S30はハッキシ言って最低です。
今のはどうだが知りませんが、トラックとトラックが移り変わる間に
ブツっていうなんとも破廉恥かつKYな雑音が入りやがります。
きゃきゃきゃ!(笑)
ゲンナリand興ざめ必須ですよ、あれは。
僕はもうこの際TOSHIBAさんにバツンといってやりたい
バカにしとんのかと。
クラシックの楽章と楽章の間でブツっとか入ったらそりゃゲンナリするに決まってんだろうと。
ムソルグスキーの展覧会の絵なんかどーすんですか。キエフの門の直前にブツって入ったら音楽のカタルシスもクソもションベンもねぇじゃねぇかと。
そゆことってクラシックに限らず他のジャンルでも普通にあるじゃないかと。
それぐらい考慮に入れて設計をしなさいよと。
僕はバツンといってやりたい。
で、僕は仕様がないのでgigabeatでクラシック聴くのはあきらめてロックンロールばっかり聴いてたら頭が以前より悪くなりました。
もう我慢できません。乗換えます。
このiPod Classicを候補として考えてます。
そこでビギナーand馬鹿丸出しな初歩的な質問なんですが、流石にiPod Classicはトラック間に雑音が入るなんてふざけたことありませんよね?
あとiPod Classic以外にもクラシックを聴くのに適した機種もしくはトラック間がブツってならないヤツを知ってるという人はぜひ教えてください。
お願いです。
0点

それってギャップレス再生の問題ではないのでしょうか?
トラック間が実際にはツナガッテイル曲を音途切れなく聴くには、
エンコーダがギャップレスエンコードに、プレーヤがギャップレス再生に対応している必要があるらしいです。最新のiPodとiTunesは対応していたと思います。他は知りません。
東芝の問題というより mp3の元々の仕様の問題だと思います。
私もiPod以外のmp3プレーヤでクラシックを聴く事もありますが、トラック間でブチって気になったことはないですねぇ。
聴く曲とCDへの録音の仕方にもよるのでしょう。
書込番号:9343255
0点

>>ほっとけない!さん
返信ありがとうございます。「ほっとけない!」ってニックネームいいですね、ACのスローガンみたいで。
んなことはどーでもよくて、
馬鹿ですみません。ギャップレス再生ってなんですか?
僕はほっとけない!さんの知識と自分の知識に大きなギャップを感じるので、それを限りなく「ギャップレス」に近づけられるよう、どうか、なにとぞ説明してもらえませんでしょうか?
とにかくgigabeatで心地よくクラシックを聴くのが絶望的なことには変わりはないんですよね?それとも何とかなるんですか?
あー。だったら恥ずかしいなあ〜。僕ってば何も知らないで東芝さんに「バツンといってやりたい」とか豪語しちゃったんだもんなあ〜。あらあら。恥ずかし。
あと現在gigabeatはWindows Media Playerを使って音楽(ロックンロール)を転送してるので、形式はWMPです。
書込番号:9343555
0点

>とにかくgigabeatで心地よくクラシックを聴くのが絶望的なことには変わりはないんですよね?それとも何とかなるんですか?
==>
ギャップレス再生に関しては自分でGoogle検索してください。
WMP形式 ? WMA形式の事ですか? この細かい仕様は私は知りませんが、音楽データの間引きの仕方はきっとMP3に似てるんではないでしょうか?
ギャップレスの問題なら、1曲全部を1トラックとして形式変換すれば原理的には起きないはずです。CDからWAVデータをリッピングして、SoundEngineなどでくっつけてそれから WMAなりMP3にして gigabeatで再生したら、まず起きないでしょう。
それを一気にやるツールなどはあるかも知れませんね。私は調べたことがありませんが...
書込番号:9343587
2点

グスタフ・マーラー?それ軍人?さんへ
私もクラシックや現代音楽などを聞きます。
組曲で途中に「ブチッ」などと入ったら興ざめですよね。その気持ち、痛いほどよくわかります。お察し申し上げます。
ところで、東芝のGigaBeatは私自身は使ったことがないので、なんとも申し上げようがないのですが、色々調べてみると、スレ主さんがお使いの機種では、対応できないみたいですね。
気休めかも知れませんが、Googleで検索すると、以下の情報を得ることができました。
http://gigabeatwiki.matritic.net/index.php?Tips
「似非ギャップレス再生する †
最新のLAMEで"--nogap"オプションをつけると、通常0.4秒ほどのギャップがほぼなくなります。ノイズっぽい音がわずかに聞こえますが、十分耐えられるレベルではないかと思います。」という記述があります。
ここで書いてあるLAMEは以下のサイトから手に入れることができます。
http://lame.sourceforge.net/
私自身のことを書かせていただきますと、クラシックなどでギャップレス再生をしたいときには、SonyのWalkmanを使っています。
Walkmanは、何も意識することなくAtracと呼ばれるファイルフォーマットでCDから取り込めば、普通にギャップレスです。何もしなくても、そのままいけます。
書込番号:9346721
0点

>>ほっとけない!さん
WMA形式でした。すいやせん。ほんとに頭に「馬鹿」と「ド」がつく馬鹿ド素人なのでどうか堪忍くださいまし。ごめんなさい!
ところで
全部つなげるとなると、楽章の検索が不便そうだなあ…。
>>毒舌じじいさん
同情ありがとうござい。
そのLAMEというソフトを是非とも使いたいと思って色々調べてみましたが、僕のよう阿呆には天地がひっくり返っても、とうてい使いこなせそうもないソフトみたいなので、いさぎよくあきらめようと思います。
決めました。買い換えます。
でも僕は30GBぐらいのが欲しいのでiPod Classicは正直容量でかすぎです。かといってTOUCHはムダな機能が多すぎるし、そもそも値段が高すぎです。SONYは多くて16GBぐらいの容量の機種しかないので論外。純粋に音楽だけを快適に聴きたいのに、適当な機種が中々みつかりません。新製品が登場するまで我慢しようかとも思っているんですが…。今の市場に手頃な30GBのプレーヤーが果してデビューするのかどうか正直不安です。もうこの際Classicをドーンと買っちまったほうがいいんでしょうか?
書込番号:9351687
0点

なるほど・・・
30GB以上が必須ですね。
条件として、簡単にギャップレスができる。ということを加味すると、iPodクラシックが一押しですね。
あとは、思い切ってSonyのNW-S639を2台買うとか・・・。
私は、複数のメモリータイプのMP3プレイヤー(主にiPodとWalkmanですが)を、使い分けてます。
交響曲系と室内楽系で2個に分けるとか。。。
HDDタイプは取扱が雑だとHDDが壊れそうで、ちょっと心配なもので、、、(笑)
書込番号:9351811
0点

30G・・・・・
COWON系にSD16Gのカード実装・・・・
D2・16GにSD16Gカード実装とか・・・・
COWONの音質は、ソニーやアップルより確実に良いです。
LAMEに対応出来たかな?
WMPではなくWMAは使えます。
書込番号:9352191
0点

みなさんの意見を参考にすると、現時点ではClassicが一番無難ですかね。
そもそも120GB全部埋めるくらいモリモリクラシック聴けばいいんですよね。ははは。
でも一番怖いのは買った直後に「新製品!お手軽な30GB版登場!」みたいなパターンです。
そしたら泣きます。マジ泣きます。ぐは。
iPod新製品登場のうわさをどなたか知っていらしたら、教えてもらえませんでしょうか。
書込番号:9355269
0点

あー!ごめんなさい!追加で質問です。
Classicを購入した暁にはボイスメモ機能を大活用しようと思っています。
主に講義などを録音するのに使用予定。
色々と専用マイクを調べてみて
・オーディオテクニカ iPhone/iPod専用マイク付きヘッドホンアダプター AT335i
・プロテック iPod&iPhone対応 ボイスレコ-ダー用超小型マイク CAPSULE VOICE PCV
といった商品がヒットしたのですが、どれも値段がべらぼうに安く、実際どれくらいの使い勝手なのかイマイチぴんときません。上記の製品を使用している方、またその他にも製品を知っていて使っているという方がいらっしゃれば、ぜひその実情を教えてください!
書込番号:9355537
0点

ギャップレス再生では対応機種としてケンウッドのMGR-A7があり、
愛用しております。
こちらはWAV音源のみギャップレス再生に対応しています。
メモリーはSDHCカードを利用します。
SDHCカードは16GBで安いのを探せば3,000円程度で入手できます。
CDで換算すると20から27枚程度入ります。複数枚利用しています。
クラシックは良い音で聴きたいもの。
なお商品としてはMP3プレイヤーの範疇ではなく、ICレコーダーの
範疇です。リニアPCM(WAV)までの録音ができます。(ちゃんとした
コンデンサーマイクが内蔵されています。)
ご参考までに。
書込番号:9355632
0点

>こちらはWAV音源のみギャップレス再生
==>
CDと同じWAV音源では、原理的にCDと同じトラック間でノイズ発生しないと思うのですが、どういう対応なのでしょうか?
書込番号:9355807
0点

WAVなら何処のプレイヤー 使っても、ギャップはありません。当たり前です。
スレ主さんの意向から行くと、圧縮ファイルが使えてギャップレス、30ギガ以上なので、イチオシはiPodクラシックで決まりでしょう。
書込番号:9357584
0点

みなさん こんばんは
素人で大変失礼しました。
ケンウッドのホームページには以下のQ&Aがあります。
http://www.kenwood.com/faq/mgr_a7/faq_play.html
ここのQ8に ギャップレス再生はできますか。というのがあります。
回答として WAVファイルのみギャップレス再生に対応しております。
と掲載されています。これを勘違いしていたのですね。
ケンウッドのメモリープレイヤーM1GC7というのでWAVを聴いていたときは、
音源によりましてはプツ音が生じることがあったりするので。
これは別の原因ですね。
書込番号:9358687
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





