iPod touch MB528J/A (8GB)
3.5型タッチスリーン液晶/音量コントロールボタン/内蔵スピーカーを搭載したポータブルオーディオプレーヤー(8GB)。価格は27,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年2月28日 18:12 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月28日 15:46 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年3月24日 12:50 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年3月1日 16:26 |
![]() |
2 | 10 | 2009年3月4日 16:00 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月22日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)
iTunesのことなのですが
CDからインポートする際に、3枚のCDリスト(英語版・日本語版)
が表示され、
(おそらく海外版と日本版があるのでしょう)
日本語版を選択すると、楽曲とタイトルがすべて
日本語になってしましまいました。
英語表示にしたいのですが、削除・再インポートしても
以後、表示は自動的に日本語になってしまいます。
日本語の場合、全角カタカナで曲目を表示するので
iPod touchで曲目一覧表示させると全表示できず
曲名が長いため、全部同じ曲名表示になってしまいます。
表示する言語を変える方法はありますでしょうか?
0点

こんにちは。
ちょっとググってみました。
これでいかがでしょうか。
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa3993975.html
「Tunes 取り込み 輸入版」で出ましたよ。
それでは、失礼します。
書込番号:9169771
0点

そばころさん
再インポートでも良ければ、メニューバーの「詳細」から、「CDトラック名を取得」をすると、複数の候補がある場合は、またそれぞれの候補が表示されるので、そこから英語版を選択しては如何かと。
ただ、クラシックの場合、英数表記でも長いのが多いので、プロパティを編集して自分好みに変えたほうが、あとあと使いやすいですね。
書込番号:9169781
0点

>LOVECOOKさん
ありがとうございます。
確かにプロパティで変更すればいいですよね。
Amazonでたいがい楽曲リストは手にいれられますし。
>ushizo curryさん
ありがとうございます。
教えていただいたURL参考になりました。
楽曲名などが間違っていることもあるとは
iTuneのプログラムが分かる有用な情報でした。
>ハルナスさん
ありがとうございます。
「CDトラック名を取得」で英語表記で再インポートできました。
たしかにクラッシックは曲名に形式(ソナタ、コンチェルト、云々)
作曲者名、楽番、楽章と情報が多すぎるので、
一覧表示にするとで見にくいです。
自分用に整理してみます。
書込番号:9170067
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)
買って開封し、印刷されているシールを剥がしたとき液晶面に気泡ができたので
おかしいなとよく見ると さらに 液晶全面に透明なシールが貼ってあるようなのですが
これは 剥がれたらいけない部品が剥がれたのでしょうか それとも 出荷時に透明な保護シールが すでに貼ってあるのでしょうか?
セロテープで 浮かすとたしかに 市販の保護シール的なシートが 貼ってあるのですが。
下の丸いボタン部分がくりぬきになってるようなので 良くみるとわかります。
お持ちの方 どうでしょう?
32GBのほうに書き込んでしまい こちらに書き直します。
0点

>いまわさん こんにちわ
私のは、ホーム画面の描かれた保護シールが
結構粘着力が強くて慎重に剥がして、その下
にはもう1枚ってないですね。
気泡は片辺に押してなくならないですかね。
気になるようでしたら、1度サポートに連絡
したほうが良いですね。
書込番号:9169507
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)
無線LAN環境でiPodtouchでネットをした場合、無線LAN管理者のPCにアクセスログが残るかと思いますがどのサイトにいったかPCから管理者がアクセスできるのでしょうか?
iPod専用のブラウザだから?等の理由でPCでは表示されなかったりするのでしょうか?
ネットを利用していることは知られてもかまわないのですが、サイトを知られるのは家族でも気が引けるので気になります。
0点

管理者は、いつ、誰が、何処にアクセスしたかどうかは把握できます。
そうでなければ、従量制課金やトラフィック管理、障害時の調査が出来ません。
ただし、この情報は通信上の秘密であり、再利用することは認められません。
また、どの程度の内容まで記録するかは管理者都合ですので、一切logを取っていない可能性もあります。
要は、やろうと思えば何でも出来るが何処までやってるかは不明。
書込番号:9169034
0点

正直犯罪捜査とか会社のセキュリティのかかったネットワークに入るとかでなければ、
そこまでアクセスログなんて気にする人はいないかと。
アクセスログ気にする位ならtouch自身の閲覧履歴気にした方が良いですよ。
touchの閲覧履歴は自分で任意で消さないと残ってますから。
書込番号:9169641
0点

こんにちは。
無線LANのログは他方さんが言われてる通り全部ログをとろうと思えば取れます。
が、しかし 家庭内LANでそこまでやっている方は日本全国探してもコンマ何%(統計をとった訳ではありません。勝手な予測ですが)といないでしょう。
ただ大手企業などは某掲示板への書き込みや仕事中に違う事やってたり、 学校なんかは、生徒が変なサイトとか見ないように(仮に見れたとして規制かかってなければログとって規制かけたりと)そう言う対策をする為に大体はログを残します。
はっきりいって家庭内では気にする事ではないと思います。
書込番号:9248249
0点

皆さんの回答を読ませていただきました。
確かにそんなに神経質にならなくてもいいですね。IPODライフを楽しもうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9296419
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)
パーム→クリエ→アドエスと、PC(Outlook)とリンクさせて手帳代わりに使ってきたのですが、アドエスの調子が悪く、PHSの解約も検討しているので、iPod touchをPDA代わりに買おうか悩んでおります。スケジュール管理やアドレス管理は出来そうですが、メモとTodoはPCリンクして使えないという噂も聞き、ちょっと悩んでおります。どこかiPod touchをPDA代わりに使うことを勉強できるようなサイトや情報を教えて頂けませんでしょうか?iPod touchは触ったことさえ無い初心者なので、是非教えてください<m(__)m>
0点


iPodからアクセスしています。
スケジュールはさいすけを使っています。
PDAとして使えます。
文字入力は遅いので、外部キーボードが必要と
感じています。
書込番号:9163175
1点

Easyecocoさん、今から仕事さん、情報ありがとうございました。早速勉強して、前向きに購入検討してみます。さいすけが使えるとはうれしいですね。ありがとうございました。
書込番号:9164637
0点

>ゆーさんさんさん
>メモとTodoはPCリンクして使えないという噂も聞き、ちょっと悩んでおります。
iPod touchにはiTunes Storeから無料/有料の数多くのアプリをインストールすることができます。
メモやTodo関連でも多くのアプリが出ていて、中にはPCと連携できるものもあります。
ちなみに私はappigo社が販売しているTodoとNotebookというアプリを使用しています。
WebサービスのToodledoと連携し、PC/MacとiPod touchで同期できるのが魅力です。
もしiTunesをまだインストールされていないのであれば、
一度どのようなアプリがあるかご覧になってみてはどうでしょう。
書込番号:9165768
0点

ゆの'05さん、情報ありがとうございました。OS9.1まではマックユーザーだったのでiTuneはWindows版が出てからずっと使っていたのですが、ラジオをBGM代わりに使っていただけでした。ですので、お恥ずかしい限りですがiTuneっていうのはこういう風に使うのか!と、今更ながら感動してしました。早速アプリをいろいろ見て検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:9175185
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)
みなさんこんばんは。
昨年の11月に同じ題名で質問をさせていただきました、デジタル環境充実化計画と申します。
いよいよ、やっと・・・、妻のお許しが出たので(私の誕生日にかこつけて)touchを購入しようと思います。
そこで、再度の質問で恐縮ですが質問させてください。
リマインダー機能(アラーム)を利用してスケジュール管理をする場合、以下のどの方法がおすすめでしょうか?
バックアップを取っておきたいので、googleカレンダーとの同期を軸に考えています。
1.touchの標準カレンダー+googleカレンダー(nueva sync利用)で、アラーム機能を利用。
2.touchの標準カレンダー+googleカレンダー(google sync利用)で、アラーム機能を利用。
3.上記2つにさいすけを加えて、touchの標準カレンダーのアラーム機能を利用。
4.さいすけ+googleカレンダーで、googleカレンダーの通知機能(携帯メール)を利用。(パケット代発生)
特に重視しているのは、どのカレンダーから予定を入れてもリマインダー機能がつかえることです。
以前、googleカレンダー+Lightning(Mozilla Thunderbirdのアドオン)で、googleカレンダーの通知機能(携帯メール)を使おうとしたところ、Lightningから予定を入れた場合に機能しなかったことがあるので。(設定はすべて携帯メール宛になっていました。)
感じ方は人それぞれかと思いますが、どの組み合わせが使いやすい、使いにくい、不具合があるなどご経験を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

正直リマインダー重視になると通知は携帯メールに頼るしか無いのでは?
iPhone買うなら良いですけどtouchだと常にネットに繋げるってわけでもないし、
googleカレンダーと同期した上でアラーム機能を使うとどうしてもタイムラグ出ますよ?
googoleカレンダーと同期させるとなると結局ネットに繋がないといけないわけだし、
スケジュール的に余裕のある予定のリマインダーであれば問題無いですけど、
リアルタイムに繋げないtouchではリマインダーの意味も半減かと。
私の場合はさいすけとgoogle sync、それに標準のカレンダーを連携させる3のプランですが、
あくまでイーモバイルのS21HTを無線ルータ化してるからこそ出来るプランであって、
やろうとするとスマフォ自体や通信費などtouch以外の経費がかかります。
無線ルータを調達したり近場にホットスポットがかなりあるなら良いですが、
touchで定期的にネットに繋げる環境が用意出来ないとgoogle sync活用するのは厳しいのでは?
書込番号:9157450
1点

LOVECOOKさん
わかりやすくアドバイスして頂きありがとうございます。
googleカレンダーと標準のアラーム機能を使うとタイムラグが出るとのことですが、どの程度のズレになるのでしょうか?
今は自宅にしか無線LAN環境がないので、今日入れた予定を自宅に帰ってきて同期させるといった使い方になってしまいます。
リマインダー機能が必要になるのは今日中の予定よりも明日以降の予定についてだと思いまして、とりあえず自宅に帰ったときに同期できればいいかなと思った次第です。
こういった使い方だと、3と4の違いはほとんどなくなる程度のタイムラグなのでしょうか?
書込番号:9159307
0点

デジタル環境充実化計画さんの話聞いてるとgoogle syncでも問題はなさそうですね。
翌日以降の予定が分かれば良くてなおかつ家に無線LAN環境あるわけなんで、
とりあえずgoogleカレンダー同期させて標準アラームでもやろうと思えばやれそうです。
デジタル環境充実化計画さんのプランなら家帰ってtouchの同期さえ忘れなければ、
携帯メールでも標準アラーム使ってもタイムラグは無いですね。
ただ、同期忘れるとタイムラグどころではありません。
何せtouchに予定入ってこないわけですからね。
ですから、外で無線に繋げず万が一家で同期するのを忘れてしまった場合、
touchを同期する方法の場合は何も役に立たなくなるので、ある意味諸刃の剣ではありますね。
その点携帯メールならgoogleカレンダーに予定さえ入ってれば通知くるわけですし。
ちなみにLightningでgoogleカレンダーの通知が機能しなかったという件ですが、
Lightning自体がMozillaの中ではまだまだ開発途上といったコンポーネントですから、
Googleカレンダーの確認程度なら出来ますが予定の入力とかは直接の方が確実でしょうね。
もうちょっとLightningの開発が進んでくれば状況は改善するかもですが、
まだそこまでの段階では無いというのが私の印象です。
書込番号:9162397
1点

LOVECOOKさん
ご親切にアドバイスを本当にありがとうございます。
本日、晴れてtouchを購入することが出来ました。
さっそくさいすけほか、i英辞郎、WifiTrakを購入しました。
ネットで検索して、さいすけ=googleカレンダー=標準カレンダーの同期設定も出来ました。
しかし、過去の書き込みやネットなども検索したのですが以下の2点だけ分からないことがありまして、アドバイスを頂きたいのです。
1.Wifi接続について
appleのHPのマニュアルには、「Wi-Fi ネットワークに一度手動で接続すれば、その後は接続圏内にそのネットワークが見つかったときにiPod touch が自動的にそのネットワークに接続されます。使用したことのあるネットワークが接続圏内に複数ある場合は、iPod touch で最後に使用したネットワークに接続されます。」
とあるのですが、一度スリープになると接続が切れてしまい復帰しても自動ではつながらず、WifiTrakを起動しないとつながりません。touchのWifi設定でWifiはオンで、検出されたネットワークをタップしても接続できません。
WifiTrakをインストールしていることが原因だったりするでしょうか?
マニュアルに書いてあるとおりに自動接続させるにはどうすればいいでしょうか?
2.上記3つのカレンダーの同期について
以前、スケジュール管理について質問させていただいたときに、今から仕事さんから頂いたアドバイスで、「さいすけは、無線LANをつなぐとgoogleカレンダーと自動で同期出来ます。」ということだったのですが、私はこれを、無線LAN圏内に入っただけで(かばんの中に入れっぱなしでスリープ状態でも)googleカレンダーに入れた予定が自動的にさいすけに同期されるというふうに都合よく解釈してしまったのですが、実際は、さいすけを起動して同期ボタンを押さないといけないんでしょうか?
長文で申し訳ありませんが、アドバイスをいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9167351
0点

デジタル環境充実化計画さんtouch購入おめでとうございます。
まずwifiに関してですが...正直私にも分かりません(^-^;;;
うちのtouchの場合、無線の設定がちゃんと出来ているアクセスポイントであれば、
無線がONで接続圏内であれば基本的には自動で繋がっています。
ただ、うちのもたまに自動で繋がらない時がありますが、
そういう時にはtouchを再起動すれば自動で繋がるようになるので、
とりあえず再起動してみて自動で繋がるか確認しては?
まぁ、多分再起動位はすでに試してでしょうし、
正直それ以外の原因となると本件に関しては私は一寸分からないですね。
お役に立てなくて申し訳無いですけど(^-^;;;
ちなみにwifitrakがインストールしてるからって事は無いような気がします。
というのも、うちも一応wifitrak入ってますけどちゃんと自動で繋ぎにいってるので、
別の原因の様な気はしますけどねぇ。
続いてさいすけとgoogleカレンダーの同期の件ですが、
残念ながら無線繋がったからいきなり同期するという代物ではありません。
基本的にさいすけを起動してから同期する事になります。
ただし、touchの設定のさいすけの設定画面にて、
googleアカウントなどさえ設定してあれば起動時に自動同期の設定は可能なので、
とりあえずさいすけさえ起動すれば無線が繋がっていれば自動的に同期するようには出来ます。
まぁ、とは言ってもあくまでさいすけ起動する手間はあるんですけどね。
書込番号:9167561
0点

LOVECOOKさん、アドバイスありがとうございます。
wifi設定については、一度ネットワーク設定を削除して再設定したところ、自動で接続されるようになりました。
さいすけの自動同期については、ネットワークに接続した状態でさいすけを起動すると、googleに自動でログオンはされるのですが、同期ボタンを押さないと同期されません。
さいすけの設定など教えていただけないでしょうか。
さいすけから入力した場合には、完了と同時に同期されるのですが、googleカレンダーや標準カレンダーから入力した場合にさいすけを起動するだけで同期されません。
質問ばかりで恐縮ですがよろしくお願いいたします。
書込番号:9172177
0点

デジタル環境充実化計画さん、こんにちわ。
一点訂正ですが、さいすけの同期に関してですが、
さいすけは起動時に自動でログインするように設定は出来ますが、
自動で同期はしないようです、すいません。
ちなみにExchange経由でgoogle syncを利用し、
プッシュで自動同期をかけるという方法もあります。
私はこちらを併用してるためにごっちゃになったようで(^-^;;;
書込番号:9173653
0点

LOVECOOKさん、さらなるアドバイスありがとうございます。
>ちなみにExchange経由でgoogle syncを利用し、プッシュで自動同期をかけるという方法もあります。
これは、googleカレンダーに入力した予定を標準カレンダーにプッシュで自動同期させているということでしょうか。
これはLOVECOOKさんのアドバイスのおかげで私も実現できたのですが、希望としては、googleカレンダーに入力した予定をさいすけを起動しただけで(同期ボタンを押す必要もなく)自動で同期されることなのですが、さいすけのホームページやその他のサイトを検索しても見つけることができませんでした。
私の希望する使い方はそもそも無理なのでしょうか?
本当に教えてクンで申し訳ありませんが、助けて頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9175610
0点

ん〜、色々調べてはみましたが、
やはり現状では自動ログインは出来ても自動同期は無理っぽいですね。
touch上から予定を編集した際に合わせて同期をかけるという事は可能なようですが、
起動と同時に自動で同期をかけるというのは今のところ無理の様です。
書込番号:9185536
0点

LOVECOOKさん、いろいろと調べてくださりありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
私もその後調べてみたのですが、本屋で「iPhone これは使える!アプリ&ツールガイド2」という本が売っていて、その中のさいすけの説明に、ログインと同時に同期できる。手動でする場合には同期ボタンを押せばいい。(買わなかったのでうろ覚えですみません。)という記述がありました。
しかし、自分のtouchでいろいろいじってみたのですがやはりできず、本のほうのミスなのではないかと思っている次第です。
さいすけを起動して同期ボタンを押すだけなので、そんなにこだわらなくてもいいのですが、せっかくだから一番スマートな感じでできたらなーと思ってこだわってしまいました。
アプリは、さいすけ i英辞郎 大辞林 iNote StopWatch WifiTrak プレゼンタイマー フリーゲーム2つを入れてこれから仕事に遊びに使い込んでいこうと思います。
LOVECOOKさんには何から何までアドバイスを頂き本当に感謝しております。
今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
書込番号:9191098
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)
i Pod touch(第一世代)の最初 発表されたとき、カメラがついたらいいなぁ〜と思ってました。
次の touch は、どんな新機能が、でてくるか?楽しみです。ですが、3月に新しくってないかんじですね。
周期的にいつ頃か?予想できるかた、お教え下さい。
0点

ないない
iPodTouchがいつ出たか考えれば予測なんて簡単な事だけど
書込番号:9135991
0点

ドォ〜にか・・・米国経済が、(発作的・逆上的に)復活して・・・なんでか
意味不明で(いいから)、スケジュール前倒しで、3月に新モデル発表って無いですか?う〜ぅん残念!!!
今日夕方TVで「雨乞い師」を観ました。「i Pod touch乞い師」って居てもイイと思います。
それでは、ワタクシが「ェェい・・・ヤァ〜!」これで来月発表?だめですか?・・・・・辛い!
Birdeagle さん早々の返答有り難う御座います。
書込番号:9138893
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





