iPod touch MB528J/A (8GB)
3.5型タッチスリーン液晶/音量コントロールボタン/内蔵スピーカーを搭載したポータブルオーディオプレーヤー(8GB)。価格は27,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年5月6日 11:04 |
![]() |
2 | 4 | 2010年10月4日 21:15 |
![]() |
2 | 5 | 2010年8月19日 23:40 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月8日 16:09 |
![]() |
1 | 3 | 2009年11月5日 01:21 |
![]() |
1 | 1 | 2009年11月15日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)
この機種を使っています。3月から提供開始されたiOS 4.3にはホームシェアリングという新機能があり
興味を持っていますが、この第二世代はアップデート不可なのでしょうか?
0点

Drifter0112さん こんにちは。
公式サイトを見ればわかりますが、第2世代はiOS4.3にアップデートできないですね。
http://www.apple.com/jp/ios/
書込番号:12976751
0点


現在、audiogalaxyというソフトを本機とPCの両方にインストールして、
"ホームシェアリング"的な使い方をしていましたが、
一層の音質向上を求めてiOS4.3の新機能に期待していました。
裏技?はないのでしょうね??
書込番号:12977245
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)
先日、iOS4.1にバージョンアップしたところ、使用中のカプセル型マイクが使えなくなってしまいました。(マイクの型番はわかりませんが、ヘッドフォン端子に差し込む4極プラグのものです)
バージョンアップする前は、ボイスメモ、スカイプ等で使えていましたが、「マイクがありません」と表示され、録音できません。
iOS4.1+ipodtouch2Gで使える外付けマイクがありましたら、ご教示よろしくお願いします。
0点

OSのバージョンを元にもどせばいいんじゃないの?
新OSじゃないと何か困ることでもあるなら別だけどさ。
書込番号:11956079
0点

uuriさん こんにちは。
とりあえず私の手元にあるマイクはオーディオテクニカのAT335iだけですが、これはtouch2G iOS4.1でもマイクとして認識します。これはマイクというよりリモコンにマイクが付いているだけですが、実売1200円程度で売っていますので、お手ごろかとは思います。
http://www.audio-technica.co.jp/products/telacc/acc/at335i.html
書込番号:11956455
1点

さっそくアドバイスをありがとうございます。
古い機種なのに、みなさんチェックされているのですね。
バージョンを戻す件ですが、アイコンをグループアイコンにまとめたいというのが今回のアップデートの目的でしたので、この4.1と付き合っていこうと思っています。それに、自分には、バージョンを元に戻すのはどうやっていいのかもよくわかりません。
ipodやtouchは、OSアップデートの際、いろんなアクセサリが使えるようになったり、使えなくなったりということがあるので、大きなアップデートのたびに少し勇気がいります。
オーテクのマイクつきリモコンは、早速チェックしてみます。
価格も手ごろですし、評価も概ねいいみたいですね。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:11956565
0点

ありがとうございます。
ご紹介いただいたオーテクのマイクつきアダプタを購入しましたところ、うまく認識しました。
それにしても、iPod touchは、マイク端子の何を基準に対応の可否を判定しているのでしょうか。インピーダンスか何かで判断しているのでしょうか。その辺に興味が移りますね。
書込番号:12011699
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)
ipod touch 3.1.1 にしたいのですが可能でしょうか?
本日修理から帰ってきたipod touch がバージョン2.2.1でした。当方のtouchは第二世代の8Gタイプですので、OS4では重たいし新機能もほとんど使えないので3.1.Xを希望しております。お分かりの方がおりましたら是非お知恵を貸して下さい。よろしくお願い致します。なおPCはMACを使用しております、バックアップデータは修理中にPCを初期化してしまったのでありません。よろしくお願い致します。
0点

みずゆきさん こんにちは。
下記のスレでも書きましたが、通常の復元ではダウングレードはできません。
そしてある程度のリスクもあるみたいです。
ですので、リスク覚悟でダウングレードしたいのであれば、ご自身でダウングレードの方法を検索して、自己責任で行なってください。私はお勧めしません。
むしろメモリ解放アプリなどを使って、対応した方が良いかと思います。(私も第2世代16GBを使っていますが、多少重たいかなというところはありますが、メモリ解放アプリを使ってそれなりに使用できています。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057670/SortID=11571180/
書込番号:11782983
1点

hide0829さん
こんにちは
私の場合ダウングレードではなく、2.2.1から3.1.3へのアップグレ度希望です
よろしくお願い致します
書込番号:11783205
0点

みずゆきさん すいませんでした。私がちゃんと読んでいませんでした。
ご質問の件ですが、下記のサイトでは初代であれば600円を払ってOS3.1にできるみたいですが、第2世代・第3世代に関してはOS4を入れるように勧められています。
ですので、現状直接OS3.1を入れるのは無理かと思います。
http://support.apple.com/kb/HT2052?viewlocale=ja_JP
あとは上で述べたように一度OS4を入れてダウングレードするしかないかと思います。
もしくは、開発者向けのiOS4.1は比較的動作が速くなっているみたいですので、iOS4がリリースされるのを待つのもいいかもしれません。
書込番号:11783358
1点

>hide0829さん
>一度OS4を入れてダウングレードするしかないかと思います
ダウングレードは、そのバージョンのOSのバックアップを持っていないと無理なのでは?
iOS 4.1は動作が軽快だという噂もあるので、それに期待したいですね。
書込番号:11784216
0点

hide0829さん
ゆの'05さん
ありがとうございます3.1.3にすることはたぶん無理な件了解しました
意外と3.1.3あたりでないと動かないソフトがあり残念です(iphoneを探すなど)
もうしばらくこの状態のまま我慢して4.0.2に行くか4.1に行くかゆっくり考えようと思います。色々とお知恵をおかりしてありがとうございました。
書込番号:11785389
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)
先日この機種の整備済品(FB528J/A)を買ってみたのですが、
同梱されていたアクセサリの中に使い方がわからないものがあります。(上の写真のものです)
一見クレードルっぽく見えるのですが、くぼみが本体より大きく、底にある穴もコネクタをはめる部分と思いきや形が違うみたいで
使い方がイマイチわかりません。
コレは何なのですか?
0点

9-5owner(でもトヨタも好き)さん
iPod Universal Dock にセットして使うものだと思います
書込番号:10442478
1点

俊(しゅん)さん、早速のご返信ありがとうございます。
なるほど、そういうアイテムがあったのですね。
当方、事前の予備知識も無く買ってしまったので、
そんな便利なグッズがあったとは知りませんでした。
今調べてみましたが同じようなものが確かに掲載されているのでどうやらそのとおりですね。
別売りのUniversal Dockに付けて使うものがiPod本体に同梱されてきたもようです。
コレで謎が解けました。ありがとうございました。
書込番号:10442572
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)
Safari使用時に音楽を聞いていると、ブツっと音飛びが
頻発します。アップルのサポートへ修理依頼しましたが、
症状未再現で返却されました。
このような症状は普通にあることなのでしょうか。
また、ファームウェアは最新にし、復元、リセットも試み
ましたが、症状は出ます。ちなみに空容量は4GB以上残った
状態です。システムが不安定になるといっても空きも十分
にあるはずですし、こういう仕様なのでしょうか…
0点

>このような症状は普通にあることなのでしょうか。
あり得ると思います。
SafariはWebページの読み込み時に(ページの作りによりますが)かなりマシンパワーを使いますから
音楽再生に影響が出るのは、ある程度仕方ないと思うしかないですね
(本当は、そんなことが無いようにして欲しい所ですが)。
空き容量は、ほとんど関係が無いと思います。
より処理性能の高い、iPod touch (Late 2009)の32GB、64GBなら
症状が出にくい可能性はあると思います。
書込番号:10422416
0点

>こんばんわ
曲のファイル形式がApple Losslessの場合に、
音飛びの症状がで易いようです。
AACかMp3に変換なされば、無くなると思い
ます。
元からApple Losslessでなければ関係ないで
すけどね。
書込番号:10422783
1点

ゆの'05さん>
レスをありがとうございました。
やはりSafari使用時は負荷がかかるので、そうではないかと
思いましたが、あり得る仕様のようですね。
このtouchは息子の物なので、症状の詳細は確認していません
でしたが、そういうものだと説明しておきます。
PCでもCPUに負荷をかければ同じ現象が起きますしね…
納得してくれればいいのですが^^;
Easyecocoさん>
レスをありがとうございました。
同期している音楽のファイル形式は全てmp3です。
アプリもそんなに入れてない状態での音飛びなので、
息子本人はかなり不満のようでしたが…^^;
Safari使用時だけの音飛びのようですし、仕様と
いうことで納得してもらうしか無いですね。
書込番号:10424229
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)
SHOUTcast Radioというアプリが無料だったのでインストールしました。世界中のインターネットSHOUTcast放送を受信できて、それで音声もいいのでとてもいいソフトだと思っています。
SHOUTcastということは”ねとらじ”とかもSHOUTcast放送だったと思うのですが、自分でねとらじを使って放送しているものをこのアプリで受信することはできるのでしょうか?
やり方をご存知の方いらっしゃいましたらご教授宜しくお願い致します。
0点

遅レスになります。もうご自身で解決されたかも知れませんがとりあえず書かせていただきます。
>SHOUTcastということは”ねとらじ”とかもSHOUTcast放送だったと思うのですが、
私はその辺についてのことはわからないのですが、たまたま入れたLadioTouchというソフトが
まさに「ねとらじ」の聴取専用のソフトのようです。
ちなみに有料なのですが、先日見つけた「ooTunes」というソフトも世界各国のラジオステーションがプリセットされています。
先ほど試したところによると、国別のラジオステーション検索を利用すれば音楽ステーション以外にも
外国の地方のローカルなニュースも聞けて興味深いです。(勿論外国語なのですが)
また短波ラジオで聞くようなNHKや韓国のKBSの日本語放送といった国際放送のニュースも聞けて
結構面白いです。
まだiPod touch初心者なのですが電化製品でこれだけテンションがあがったのは久しぶりで、
自分が思っていたよりいろいろな使い方ができるので当分は楽しめそうです。
書込番号:10482713
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





