iPod touch MB528J/A (8GB)
3.5型タッチスリーン液晶/音量コントロールボタン/内蔵スピーカーを搭載したポータブルオーディオプレーヤー(8GB)。価格は27,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2009年6月23日 20:56 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2009年6月18日 11:51 |
![]() |
9 | 9 | 2009年6月2日 18:45 |
![]() ![]() |
26 | 28 | 2009年5月21日 17:10 |
![]() |
1 | 5 | 2009年5月17日 11:30 |
![]() |
5 | 4 | 2009年5月1日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)
16GBと8000円くらいの差ですね。16GBほしいですが、金額的に8GBのほうが即買いです。16GBなら、いますぐ買うのが厳しい。。。どっちがいいでしょう??? もし、8GBを買ったら、後悔するとオモイマスカ? どなたがご指導ください。
1点

8Gで十分なら8G買えばいい
16G必要なら16Gにすればいい
そんだけでしょ
そのくらいのことも自分で決められないの?
書込番号:9743094
1点

動画再生をしなければ、8GBでも良いと思います。
書込番号:9743129
0点

こんばんミ、動画が再生したいですね、ただし、そんなに長いものではないのです。けど、アプリは
たくさんいれたいです、アプリもかなり容量を食うのですか?・・
書込番号:9743188
0点

16G買っちゃいましょう
容量の判断は他人が決めても使うのは自分なのでどう思うか
それは自分しかわかりませんよ
今動画と音楽データあるのなら
そのデータからどのくらい入るのか確認して足りるか足りないか確認してみたらどうですか
8Gと16Gで8千円しか違わないのなら
8千円だせば容量倍になると思って16G買うべきですね
書込番号:9743358
2点

最安希望中さん、こんばんは!!
例えば、容量が足りなくなったら、さっと決断して使わないものを削除できますか??
それとも、なんでも残しておきたい派ですか??
前者なら8Gを、後者なら16Gをお勧め致します。
良い買い物ができると良いですね。
書込番号:9743561
0点

16GB分のお金をためて、秋に出るであろうと予想される新型を買うのはどうでしょうか?
新型であれば機能もアップしているだろうし、値段も今の8GBに近い値段で16GBが買えるかも知れません。
書込番号:9744154
0点

相変わらず説明が厳しそうですねAppleユーザは…
下に特徴をざっと書きます。
1ヶ月ほど使い比べた結果です。
8GB
同期時のバックアップが早い(当たり前ですが)
なので頻繁にバックアップを取るのであればこちらがお勧め。
(頻繁に同期を取る=頻繁に内容を整理すると言うのであればなおベター)
16GB
容量は倍。同期時間は倍にはなりませんが少しだけ長めです。
一気にいれてあまり同期しない場合はこちらがお勧めかも。
バッテリで1点。
両方OS3にしたところ16Gは心持バッテリが持たない気がします。
内容のインデックスでも作っているのでしょうか。
またLossLessという形式で音楽を扱っていない限り16Gの容量は
動画くらいにしか使わないような。
アプリも一気に入れられる数が決められているので…
ってこのくらい説明してあげないとわからないと思うが…
書込番号:9744366
1点

みんなさんありがどうございました。それぞれの良さがありますね、参考ニナリマシタ。決めたわけじゃないけれど、いまのところ、16GBが七、8GBが三みたいなかんじになっております。もうすこし、悩まらせていただきます、本当にどうもありがどうございました。どっちかを買ったら、また報告したいトオモイマス。バイバイキン。
書込番号:9746813
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)

録音マイク付きのアダプタを使えば可能です。
例えば
http://www.logitec.co.jp/products/recadpt/licirec01.html
但し、ipod touchにはボイスメモ機能がないため、それ用のソフトをインストールする必要があります。
http://www.logitec.co.jp/press/2008/1210_01.html
書込番号:9704586
1点

オーディオテクニカ製の「AT335i」を使えば、マイクが付いていますし、リモコンも付いているので便利ですよ。値段も安いですし、自分のイヤホンを使えます。
単独では録音できないですが、フリーのアプリで録音できます。あとパソコンにも取り込むことができます。
ちなみに私は「iTalk」というアプリを使っています。
パソコンに取り込むソフトは「iTalk Sync」というソフトを使っています。
どちらも検索すれば出てきます。
http://www.audio-technica.co.jp/products/telacc/acc/at335i.html
書込番号:9704827
1点

僕が使っているのは、小さくて便利です。比較的安いし・・・。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001UV4D92/ref=ox_ya_oh_product#moreAboutThisProduct
書込番号:9706458
1点

iPhone OS 3.0 ではボイスメモのアプリが標準に入ります。
同期すればiTunesのなかに録音したファイルが入ってくれるので、何か特別なソフトも不要になります。
書込番号:9718370
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)

イヤホン端子があればどれでも可。
でもアナログレベルで変調するから音質はがた落ち、電波状況によってはノイズ乗りまくり。
書込番号:9544672
0点

質問の趣旨と違う回答ですみませんが、車好きの私として言わせてもらうと、iPod等の携帯音楽プレーヤーを車で聴くのはやめた方がいいです。なぜなら、車載専用機であるカーオーディオは運転者が操作するべくデザインされた物であるのに対し、携帯音楽プレーヤーはそうではないからです。はっきり言わせてもらうと貧乏人のやることですが、それは自分の命ばかりか他人の命までも削る行為にほかならないということを知っておいた方がいいでしょう。道路というのは本当の意味で生きるか死ぬかの場であるためキツイこと言いましたが、免許を持って公道を走るなら自覚するべきことです。
書込番号:9544708
0点

私も貧乏人です。すみません。私は運転中一切操作しませんがそれもいけないのかしら。目的地までずっと再生してるんです。だめだったんですね。ごめんなさぁい。
書込番号:9544976
3点

はい。上には書ききれませんでしたが、他にも違いがあります。例えば取付場所の問題です。カーオーディオはネジでガッチリ取り付けるのに対し、携帯プレーヤーは車に乗るたびにネジで取り付けるというわけにはいかないですね。また操作はしないとしてもディスプレイの見やすさという違いがあります。カーオーディオはディスプレイにおいても運転者が視認することを考えて作られていますが携帯プレーヤーは違います。曲目や演奏時間などがちょっと気になって見ようと思った時に確実に差があります。
いずれにしろ運転に対する認識が甘いということを自覚しなければなりません。
書込番号:9545057
0点

スレ主さん
iPodは車載周辺機器も充実してるのでお店で見るといいですよ
結構充電しながら再生 車の電源落ちたらiPodの電源も落ちるとか
便利な機能持っているものがあります
その製品の裏書にも対応製品の型番がのってるのでそこでチェックしたほうが分かりやすいです
書込番号:9545603
1点

運転中に表示を見る行為はたとえ車載専用オーディオでも慎むべき。
運転への意識が甘い? どうでしょうか。
逆にiPodでも停止中にしか見ないなら問題なし。
書込番号:9546447
2点

皆さん早速のお返事ありがとうございました。
運転中の件に関してですが、普段運転している最中は携帯をはじめ、カーオーディオですらチェックする余裕の無い私としましてはipodが危険だという認識は予想外のご指摘でした。
カーオーディオの補助として使用予定でしたが、音質も落ちるとの事ですので購入までもう少しゆっくり(この時期が一番楽しいかもしれませんので)考えようと思います。
書込番号:9547358
0点

運転中 にCDやMDを操作するより、はるかに安全だと思います。
私は、ipodを車に積みっ放しにしていますよ。
エンジンをかけるとミュージックオン、エンジンを切ると連動するのでラクチンです。
FMなど他のソースと比較すると音量が小さくノイズも目立ちますから聞き流し向きです。
書込番号:9547684
3点

自分の車は、カーオーディオの操作が音声で出来る
従って、視線は常に前方を見ているので安全だ!
ipodじゃあ無理でしょ!
安っぽい純正オーディオは知らないが、そこそこの純正オーディオには
この機能はあると思うが、、、
書込番号:9641341
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)

通常は90〜95%迄は急速充電しますので4〜5時間位で満杯になります。それ以上はピンナックル充電で数十ミリアンペアでの充電になるので7〜8時間位掛かります。
通常は前記の充電のみで満杯表示になる場合が多くそこで終了する人が多いと思います。
calpisuさん のiPodは表示がシビアなのかも分かりませんがきっちり100%迄充電する人も少ないでしょうから使い方に応じて充電時間を調整されたほうが良いでしょう。
iPodを買って来て使い始めの頃は電池も活性化がなされていませんので充電に時間も掛かり電池の持ちも若干悪いようです。何回か充電、放電を繰り返すうちに活性化し電池の持ちも良くなると思います。
最近の電池は途中で充放電を繰り返しても電池の持ちは変わりませんのであまり神経質になる必要はありません。
iPodライフを楽しんで下さい。
書込番号:9556343
1点

ディロングさん
返信ありがとうございます。
詳しくて助かります。
でもこないだぐらいまでは四時間でフルになったんですけど最近になり10時間とか余裕に充電してるのにバッテリーがフルになんなくて、バッテリーの減りも早いし
困りものですォ
書込番号:9556390
1点

電池は長く使ってると寿命になります。
充電しても早く電気が無くなるようでしたら電池の寿命が来てると思います。
初めのレスでは使ってからの時間が分かりませんでしたので、それに触れませんでした。
娘たちのiPodも2年間位で寿命になったりそれ以上持ったりとさまざまです。
>バッテリーの減りも早いし・・・
そろそろ電池の交換時期に来てると思います。
書込番号:9556428
1点

ディロングさん返信ありがとうございます
そうですか寿命ですかー。
買って1ヶ月で寿命になるとは思ってもいませんでした
書込番号:9556437
1点

バッテリーの寿命を早める行為は、例えば、
iPodを何日も充電し続ける とか
iPodを何日も放置し続ける といったことがあります。
いずれにしてもたったの1ヶ月でバッテリーの寿命になるとは考えにくいですね。
まずiPodの復元を行い、改善されないようならサポートに連絡を。
あと、絵文字は文字化けしますので使用しないようお願いします。
書込番号:9556570
1点

>calpisuさん こんにちわ
PCのUSBからの充電ですよね。
古い(ごめんなさい。)PCのなかには、充分な
充電能力の無い物や、ノートブック等では
バッテリー供給での起動では、充分な充電が
出来ないものがあります。
量販店等で充電アダプター(800円くらいかな?)
を購入されて充電されてはどうでしょうか。
書込番号:9556695
1点

電池寿命は5台を使って最短で2年でした。
ゆの'05さん の言ってるとうり寿命とは考えられませんね。
リセットを行っても改善されないならサポートへ・・ですが?
書込番号:9556708
1点

多分それがiPodに対応していないのだと
おもいますよ。同じくSONY整でiPod用に
切り替えのついたものがあります。
書込番号:9556832
1点

でも、もう1ヶ月使用してて、こないだまではフルまで充電できたのに最近になって急にフル充電できなくなったから。
アダプター関係ないと思います
書込番号:9556929
1点

そうですか、ごめんなさい。
余計なことを言って、申し訳ありませんでした。
やっぱりサポートですね。
書込番号:9556984
1点

>こないだまではフルまで充電できたのに最近になって急にフル充電できなくなったから。
>アダプター関係ないと思います
これだと、まだiPodの問題かアダプタの問題かの切り分けができてないですよね。
PCからiPod付属のUSBケーブルを使用しても充電できないか確認して下さい。
書込番号:9557281
1点

ACアダプターのWALKMAN用って1,000mAじゃなかったけ。
iPodは500mA。僕なら恐ろしくて、とてもできない。
touch壊れても、保証の対象にならないよ。
今まで事故が無くって良かったと思わなくちゃね。
書込番号:9558040
1点

それから、ゆのさんじゃなく「ゆの'05さん」です。
「ゆのさん」はほかにいるかもしれない。
失礼の無きようおねがいしまーす。
書込番号:9558073
1点

>そのぐらいわかってます
それは大変失礼しました。
電圧じゃなくて、電流のことだったんだけどね。
書込番号:9558274
1点

PCで充電しても4時間でフルにならないのでしょうか?
これでアダプタが悪いかどうかはわかるのではないでしょうか?
あと設定-データの取得-プッシュをオフにしていますか?
この「プッシュ」をオンにしているとスリープ状態でもWi-Fiの接続してバッテリの消費が激しいです。
書込番号:9558771
1点

4時間充電してもフルにならないのでアダプター関係ないみたいです
プッシュ?ってなんですか
書込番号:9558791
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)
windows PC(VISTA)のアウトルック2007と予定表やメモ、連絡先、メールなどを同期したいのですが、そういう使い方をしている方がいらっしゃったら、「そもそもどこまで同期できるか」「使い心地はどうか」について教えてください。
0点

outlook2007をvistaで使っています。
予定表、連絡先は同期できます。
メモとメールは同期できませんでした。
メモを同期したかったのですが、標準のソフトではできないようなので、
Evernoteというソフトに変えました。outlookのメモを使わず、
windowsにもEvernoteをインストールして、それに書き込んでいます。
なかなか使いやすいです。
メールについては、標準で入っている「メール」で各種メールサーバの設定を
しておけば、わざわざoutlookから同期する必要はありませんでした。
複数のメールサーバも設定できますし、サーバにメールを残す設定も
できますので、touchで見て、outlookで見てとやっても何も不都合がありませんでした。
vistaでもtouchをusbに差し込むと、itunesが勝手に起動して、
同期まで自動で行ってくれます。
vistaで快適に使用できています。
書込番号:9545760
1点

大学エンジニアさん、ありがとうございましたm(_ _)m
予定表、連絡先、メモ、メール、とそれぞれについて丁寧に教えていただき、大変参考になりました。
特にメールとメモについては、「あ、そうか!」と。「こうしたい」というのがあると、なかなか他の方法に気がつかなくて固まっちゃいがちですね(^_^;)とても良いヒントになりました!
特にメモは気になっていたのですが、アプリケーション名も教えていただいたので、チェックしてみたいと思います。本当にありがとうございました♪
書込番号:9545811
0点

すみません、続きでもう一つ質問がありました。
アウトルックの予定表をi-pod touchで同期すると、
全日の予定が一日ずれるという問題があるというのを
聞きました。
その問題は今も発生しているのでしょうか?
書込番号:9546385
0点

こんにちは。
いまのところ日付がずれたことはありません。
あまり予定入れていないので、たくさん確認したわけではないのですが。
週が、月曜始まりにしているとずれるのかな・・・
書込番号:9556363
0点

大学エンジニアさん、こんにちは。
ありがとうございました。
通常の予定は問題無いらしいのですが、
全日の予定で入れていると、時計の始まりが
その日の0時ではなくて、前の日の24:00に
なってしまって前の日の全日予定に入ってしまう
という事だそうです。
でも、使ってらっしゃって不便を感じた事が無い
のでしたら、もしかしたら話が古い話で、既に
そこは今の世代の機種は解決されているのかも
しれません。
ありがとうございました♪
書込番号:9556828
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)
iPod touchの購入を考えていますが、買ったばっかりに第三世代iPod touchが
出てしまうと、なんとなく辛いな〜と思い、少し迷ってる状態です。
まだ正式な発表などされていないと思うのでわからないと思うんですが、
もし何か情報があれば教えていただきたいなと思い質問させて頂きました。
みなさんの情報を参考にして、今買うか、もう少し待ってみるか考えてみます。
どんな小さな事でもかまいません。よろしくおねがいします。
0点

アップルは正式発表前にそう言った情報が流出しないと言われている。
第三世代が出るとしたらiPodと同じで9月なんじゃないかなと思う。もちろん価格改定とかマイナーチェンジで終わる可能性もある。
書込番号:9470528
1点

いつ買っても近頃はそう遠くない時期に新製品が出てしまいますから
すたぱふさんが言われてる通りじゃないでしょうか?
この手の製品はオークションなどでうまくリサイクルしながら新製品に
乗り換えていくのが良いんじゃないでしょうか??
書込番号:9471517
1点

そうですよね。
いつ出るかわからないし、いつかっても結構すぐにマイナーチェンジしてしまうし。
欲しい時に買って、キレイに使いながらオークションに出品して、
新しい機種に乗り換えが賢い使い方かもしれませんね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:9473504
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





