iPod touch MB528J/A (8GB)
3.5型タッチスリーン液晶/音量コントロールボタン/内蔵スピーカーを搭載したポータブルオーディオプレーヤー(8GB)。価格は27,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 11 | 2009年6月26日 16:56 |
![]() |
0 | 10 | 2009年6月26日 16:14 |
![]() |
2 | 4 | 2009年6月26日 15:35 |
![]() |
0 | 8 | 2009年6月26日 14:58 |
![]() |
5 | 5 | 2009年6月26日 14:53 |
![]() |
10 | 8 | 2009年6月26日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)
僕は今これがほしいのですが、友達は内臓のメール機能をYahoo! Japanのアドレスで使おうとして、上手くいかなかったらしくて、WEBブラウザからやっているらしいようで。僕もYahoo! Japanのを使っていて、これを買ったら、内蔵のメール機能で、メールをやりたいのですが、iPod touchでは、語尾が.jpの物は使えないのでしょうか?(ためしに友達のを借りて、自分の持っているGoogle(語尾が.com)ので試したところ、ちゃんと入れました。でも、ぜんぜん使っていないので、やっぱりYahoo! Japanのを使いたいです)
Appleのサポートに出ている取説には、あまりくわしく出ていなかったので、返事よろしくお願いします。
0点

使えますよ。どんなメールアドレスでも。
基本はパソコンと一緒です。
ただ、touchだけでは、yahoo.com等しか設定できません。
yahoo.co.jpや他のドメインの場合、PCと接続してPCでの設定が必要です。
書込番号:8902297
0点

>ただ、touchだけでは、yahoo.com等しか設定できません。
>yahoo.co.jpや他のドメインの場合、PCと接続してPCでの設定が必要です。
ウソ!!
アカウントを追加で、その他を選択して設定すれば良いんですよ。
書込番号:8902416
1点

> 語尾が.jpの物は使えないのでしょうか?
使えますよ。実際、私は使ってます。
「設定」>「メール/連絡先/カレンダー」>「アカウントを追加...」で、パソコンと同じように設定をすればOKです。
touchだけで設定可能です。パソコンと接続する必要などありません。
書込番号:8902506
0点

確かにPCとの接続は必要ありません。
ただ 千尋のお父さんがおっしゃっているのはPCでの設定も必要ということでは無いでしょうか?
実際に私も@yahoo.co.jpのメアドを使用する際、ipod touchでの設定の他に、PCでメールオプション設定を行いようやく使用できるようになりましたよ。
書込番号:8902898
0点

>ブッキースネジャさん こんにちわ
以前は@yahoo.co.jpでは認証してもらえなかったのですが、
おそらく、今度のバージョンアップでメールアプリでOK
になっていますね。
他のアドレスはまだ試していませんが、yahooは大丈夫です。
書込番号:8902917
1点

皆さん、返信ありがとうございます。
>Easyecocoさん
>おそらく、今度のバージョンアップでメールアプリでOK
>になっていますね。
>他のアドレスはまだ試していませんが、yahooは大丈夫です。
ちなみにバージョンはなんなんですか?
書込番号:8906924
0点

こんにちわ
バージョンは2.2です。
お友達のはどうでしょうか?
ただWEBからのアクセスでも、ホーム画面に登録すれば、
それほど手間ではないですよ。(1タップで表示します)
それに慣れてしまったのか、こちらを使う方が多いですね。
書込番号:8907749
1点

すでに何人かの方が書かれていますが、アカウントを追加すれば
2.0からでも@yahoo.co.jpは使えていますよ。
実際、私は2.0の時から@yahoo.co.jp含む複数のアカウントの
メールをiPod touchで送受信しています。
Easyecocoさんがお書きになられていることは、標準で用意され
ている「YAHOO! MAIL」が.comだけではなく.co.jpも対応したと
言うことですか?
ちなみに、PC側の設定も必要ありませんが、お使いのYahoo! Mail
側で、PCのメーラでも送受信できるようにWebで設定する必要は
あります。
が、これ、iPod touchのSafariでは出来ないのでしたっけ?
私は、iPod touchを使いだしたときには既にこの設定をPCから
行っていたもので...
書込番号:8908227
1点

>会員番号12番さん こんにちわ
yahooメールは、WEBからでも不便さを感じなかったので
いままで、標準の「メール」アプリでは使っていなかっ
たんですが(というより、使えなかったのかな)、今年
に入って、久しぶりにアカウントを登録したら、認証して
くれたので、「あら、あら」と思った次第です。
そうですか、2.0から使えてたんですね。気が付きません
でした。
書込番号:8908308
1点

みなさん、たくさんの返信ありがとうございます。
おかげで解決できそうです。ありがとうございました。
書込番号:8932299
0点

微妙に説明不足が否めないコメントがありました。
要はアカウント(Yahoo!サイト)にてメールのPOP設定を
有効化する必要がありそうです。
この設定後初めてTouch側の設定になります。
POP有効化も一応Touchでできなくは無いですができればPCの方が
良いです。
書込番号:9760680
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)
二時間の動画をipod用のサイズに変換して保存した場合、二時間の動画はどのくらい保存できるものでしょうか?
質問がアバウトですみません。
後、ipodtouchではどんな事ができるのでしょうか?
外部スロットルなんか付いてないんですよね?
0点

後、初歩的な事なんですが、PS3を無線にてネットワークに接続しています。
この環境でipodtouchもネットワーク(インターネット)は使えるものなんでしょうか?
書込番号:8937934
0点

動画の変換についてのみ
HDD版のipodを使用中ですが500〜800MB位の容量になります。(テレビからの魔女の宅急便は350MB)
MPG4での圧縮です。元のソースに因りかなり容量が違ってきます。
書込番号:8937947
0点

>tmd.kさん こんにちわ
私のもので、H.264 ビットレート127kbpsで
25分ものが約400M使っています。
8Gといっても、約7G程度しか使えない
でしょうから、約7時間といったところで
しょうか。
2時間ものだと3.5本ですね。
書込番号:8937977
0点

>動画の変換についてのみ
>HDD版のipodを使用中ですが500〜800MB位の容量になります。(テレビからの魔女の宅急便は350MB)
>MPG4での圧縮です。元のソースに因りかなり容量が違ってきます。
HDDのiPodの解像度が320x240=76,800
iPod touchの解像度が480x320=153,600なので
touchで同等の画質を得るには約2倍のビットレートが必要ですね。(約2倍の容量が必要)
書込番号:8938028
0点

綿貫さん ありがとうです。
画面サイズが違うってことを知りませんでした。
書込番号:8938054
0点

でも実際には今は16:9の動画がほとんどだと思いますので
PSPに近い解像度(480x270)で考えた方がいいかもしれませんね。
フリーソフトで携帯プレイヤー向けのプリセットがあるエンコーダーがたくさんあると思いますので
自分で試してみるのが一番いいでしょう。
ちなみに私の場合、動画はPSP使ってますがメモステが4GBのものしか持っていないので
23分くらいの動画を60MB前後くらいになるように設定しています。
書込番号:8938152
0点

綺麗に見るならば、720x480 全部で1.5Mbps程度で1.35GB/2時間
320x240ならば、全部で600Kbps程度540MB/2時間
書込番号:8940186
0点

みなさんとても参考になるアドバイスありがとうございます!!
やっぱり動画観賞用としては8Gじゃ少ないですよね・・・
16Gが良いのですが、若干値段が・・・
動画鑑賞にiPod touchって不向きなんでしょうか??
PSPとiPOD touchだったらどっちの方が動画には優れているのでしょうか??
書込番号:8940837
0点

tmd.kさん
8GBで少ないと感じるかどうかは、使い方にもよりますね。
音楽と違い、動画は頻繁に繰り返し見る事は少ないと思うので、数時間分入れておければ充分な場合もあります、どうせバッテリがその程度しか持ちませんし。
普段PCを週に1度程度しか立ち上げず、主に充電はAC充電器から行うならば、動画の入れ替えとPCからの充電が面倒になり、8GBでは少なすぎると感じるかもですね。
書込番号:8942113
0点

PSPとTouchだったら動画再生だけならPSPかな。
ただTouchならiTunesに登録さえできればiPodバージョンを作成する
というメニューで一応らしく最適化されます。
残念ながらイメージコンバーターはうまく転送できてもまれに再生
出来ない場合があります。
転送ならTouchの方が秀逸です。
(D&Dはここでは論外。初心者も見ているサイトなので)
ぜんぜん範疇外ですが形式にこだわらず再生できるのがスマートフォン
なのですが…関係ないですね。
書込番号:9760535
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)
何回もすいません。
本日ヨドバシに購入しようと思っていったのですが
店員さんに「SP3は必須です、SP2では不具合がでると思います。シビアな器械ですから」
といわれ購入を見送りました。
現在使っているDTMソフト関係でSP3にはできないのですが
SP2で使っている方はいらっしゃいますか?
0点

SP3以降が必要なのはnanoやclassicで
touchはSP2以降でOKのはずです。
というか、前回も全く同じ質問をしていますよね?
書込番号:8940734
1点

回答ありがとうございます。
以前は購入前でしたので
ヨドバシに足を運んだら店員に言われましたので
やっぱりSP3じゃないとだめなんだ・・・と思いました。
回答ありがとうございます。
書込番号:8941284
0点

どうなんでしょうか。
(結論付ける前に終わった感が)
SP3を推奨する大きな理由はiTunesのシステム要件では?
Appleは基本的に最新版を推奨すると思いますし
動くからどうとかではなく現在のApple社のサポート方針
中心に話しをすると思います(Appleは)
次に量販店ですがAppleに聞く以外に方法があるのでしょうか?
家電製品アドバイザあたりがごにょごにょ勝手にいじるわけでは
ないでしょうから…
で量販店はAppleと同意見で…
なので基本はSP3をお奨めします。
ただSP2だから不具合が出るとは思えませんが、現状SP3が
ベターだと思います。
出来ればiTunesは古い(8.0)が良いかもしれません。
(アップしないのであれば)
書込番号:9760411
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)
私の家は有線LANであります。
しかし、ipod touchでネットサーフィンがしたいと思っております。
以前、「PCをアクセスポイントにできる」と拝見したのですが、具体的にどうすればできますか?
教えてください。
尚、無線LANルーターの取り付けは事情によりできません。
よろしくお願いします。
0点

ワイヤーレスゲート 380円/月に入り、マックでコーヒー飲みながら
繋ぐ。
http://www.tripletgate.com/yodobashi/
有線LANに小型無線LANルータを付けて、家庭、ホテルでやる
PLANEX GW-MF54G2
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page018.shtml
書込番号:8990125
0点

こんにちは。
ご自宅に有線LANでインタネット接続されているPCがあり、それをiPod Touchで無線LAN接続する際の親機側として使いたいのですよね。
例えばこんなものを買い足してお持ちのPCに接続し、説明書・添付ソフトの指示通りにすれば可能になります。
・Buffalo「WLI-UC-G」
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g/
これの説明に出てくる「ソフトウェアルータ」という機能を使えばできるはずです。
他社でも類似の製品が複数出ています。
ご確認を。
書込番号:8990543
0点

みーくんさん、そのとおりです。
ありがとうございます。
今から仕事さんも、ありがとうございます。
また、製品が届いてから設定等も質問させていただくかもしれませんが、その時はお願いします。
書込番号:8993268
0点

Macですと システム環境設定の共有のインターネット共有にチェックを入れると可能ですが。
書込番号:8998830
0点

横から割り込んですみません。
外出先でPCをネットにつなげる場合、私はUSBタイプのb-mobile3Gでネットに接続しているのですが、話題にあがっているPLANEX「GW-MF54G2」やBuffalo「WLI-UC-G」は、このような接続方法でもipod touchをネットに接続することはできるのでしょうか?
書込番号:8999260
0点

PLANEX「GW-MF54G2」は、自宅(マンションの有線LAN)でもホテルの
有線LANでも簡単に無線LANが出来ます。
iPod、モバイルPC両方 OKです。
書込番号:9000044
0点

今から仕事さん
ありがとうございます。
では、USB接続タイプのb-mobile3GでもPLANEX「GW-MF54G2」はOKということでしょうか?
そうなると、PCとb-mobile3Gさえ持っていれば、どこでもipod touchをネット接続できるので、ありがたいのですが・・・。
書込番号:9004486
0点

今更…
まず有線LANに共有設定されていたらはずします。
次に無線LANアダプタを購入しPCに差し込みます。
ドライバソフトは多分添付CD、若しくは本体にフラッシュが付いていたら
挿したら自動認識かもしれません。
認識したらネットワークのプロパティで無線LANの設定をアドホックに
切り替えます。
次に無線と有線のアイコンを両方選択し、ブリッジ接続を選択します。
WindowsのFireWallはずしたら出来上がり。
もちろん接続しない場合はFireWallは再設定してくださいね。
WebだけならFireWallは動かさなくて良いかもしれません、
ただSkypeはできませんでした。
ついでですがアドホック設定時に必ずESSIDを決めてください。
その際はWeP以上の暗号化もお奨めしておきます。
書込番号:9760293
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)
大きなムービーを同期させる途中で停止してしまう症状の原因の一つに、ウイルスセキュリティーZEROの起動があるようです。同期の際に一時、機能を無効にしZEROを終了させてから同期させると問題回避できるようです。 iPhone 3Gでも同じ症状の書込みがあるようです。
iTunesとZEROは相性悪いんでしょうかネ。
1点

>iTunesとZEROは相性悪いんでしょうか
というより、ZERO自体がパソコンとの相性が悪いようですね(笑)
他サイトの質問で、不具合の報告が毎日のように書かれています。
書込番号:9098621
0点

>というより、ZERO自体がパソコンとの相性が悪いようですね(笑)
というより、価格自体が安いから、開発費に予算がかけられなくて、検証してないだけでしょう。いわゆるバグではなく、仕様ってやつ。
検証のサンプルを取ることができないから、他の製品であれば当然テストされるであろうテスト項目がない。故に開発にかかる人件費は安いだから、安い。安かろう…の典型的なやつじゃないですか?
書込番号:9100356
1点

セキュリティすべてをオフにしなくても、個人情報を守るを無効にするだけで同期できますよ。
書込番号:9101151
1点

アップルのサポートセンターの話では、
ウイルスセキュリティZEROとの相性が悪い事は、
認識していて、iTumes(アップル)側が、対応すると、
話していました。
書込番号:9110249
2点

これはレポートなのかな?
製品に対する悪という事なら見る限りiTunesかセキュリティZEROが
悪なので有ってTouchでは無い要に思えます。
これって例外設定無いのかな?
セキュリティソフトウェアを入れるときの常識(では無いかもしれませんが)
で暗号化されたファイルやデータベースのエンジンファイルは感染どころか
外部から解析自体が出来ないのでフィルタしなーいって言う事。
要はiTunesのライブラリフォルダを例外設定にしておく、あとは同期時に
使用するフォルダを例外設定にしておく。
これらでフィルタリングソフトとの相性問題は解決できるんじゃないかな?
別件だけどAVG使う時はライブラリは排除している。
DRM設定されたファイルはウイルススキャンがバス(スキャンしない)するので
DRMチェックしている時間が無駄。
書込番号:9760275
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)
レポートではなく質問です。
今後アップグレードしたい人の背中を押す目的でもあり
検討材料にしてもらう目論見でもありで書き込みました。
良い点、悪い点を是非。
良い点
コピーペーストに対応した。
音楽聴いているとき一定スピードで筐体を振ると
シャフルする(nanoには既定でついていた?)
購入にプリペイドカード(1200円分)が使える。
(もちろn1500円チャージでそこから引くということ)
悪い点
機能開放があったせいかバッテリのもちが
少々悪くなった
機能開放なのに有償(1200円、BT基盤のお金は本体価格で
払っているのに今度は機能使うのに利用料が掛かる、おまけに
PCクラッシュした時は再度PCアカウント認証が必要、お金は
掛からないようだが)
コピー対象文書のフォントが小さいと選びづらい等等
0点

質問というか他の人にも同様にレポートを書いて欲しいという意味じゃないでしょうか?
そうじゃなきゃ、日本語の教育はどうなっとるんだ!!!!!って叫びたくなりますw
書込番号:9740216
0点

鳥坂先輩さん フォローありがとうございます。
OS3のどこが良くてどこが悪いかユーザの主観答えてくださいねという
質問のつもりでしたが通らないらしいのでクローズします。
書込番号:9740393
0点

>通らないらしいのでクローズします。
いやいや。どう考えてもスレ主さんの説明が足りていませんよ。
ハナムグリさんのご意見が一般常識で、鳥坂先輩さんはかなりスレ主さんに気を使っていらっしゃると言うことです。
締めがこれでは、まるで周りが悪いみたいですね。
書込番号:9742901
4点

クローズした理由は無視してもらえなかったからです。
関係ない文句が出る=荒れると判断したからです。
まじめに読んでいただいている方の方が多いページで
質問の意図がわからない方が文句を言われるのが見ていて
気になっただけです。
すみません。
書込番号:9744376
0点

bluetoothやコピペ以外なら、
僕が地味に嬉しかったのは"MAP"の道案内に交通手段(歩き/車/電車)を選択出来る項目が追加されたことです。
前回まではiPhoneだけの機能で、iPod touchは車での案内しか出ませんでした。
書込番号:9744775
1点

orange_outlineさん わざわざありがとう御座います。
クローズ後にグッドアンサーが出るなんて…
やっと気づきましたがこの欄は質問ではなくその他にするべきだったのですね。
まぁ製品が製品なのでorange_outlineさんのようなコメントが出たら
参考になるなと思ったのですがなかなか難しく…
通らないのでクローズしたのは周りが悪いのではなくこっちが悪いのです。
と回りにすでに判断されていると考えました。
(前までの書き込み読めば多分普通にソウ考えると思います)
場違いという事で…
書込番号:9760252
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





