iPod touch MB533J/A (32GB)
3.5型タッチスリーン液晶/音量コントロールボタン/内蔵スピーカーを搭載したポータブルオーディオプレーヤー(32GB)。価格は47,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年2月10日 22:16 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月9日 14:47 |
![]() |
0 | 6 | 2009年2月5日 19:26 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年2月9日 08:28 |
![]() |
0 | 5 | 2009年2月3日 19:53 |
![]() |
1 | 5 | 2009年3月4日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB533J/A (32GB)
iPod touch初心者です。
東芝のHDDレコーダーで録画しているのですが、それをiPod touchで持ち出して見たいのですが、簡単に出来る方法はどうすればいいか教えて頂けませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。。。
0点

壊れかけのパソコンさんがご希望のことを毎日しています。東芝のRD-X5,X6,X7,E302を使用しています。
アナログ放送のドラマ、映画は簡単です。僕の場合は、録画した動画をDVD-RWか、DVD-RAMにVRでコピーして、パソコンに移します。パソコンへは、Movie Writerを使用しています。CMカットは、SceneCutter 2.0を使用、次に、携帯動画変換君で、MPEG-4 iPod用に変換します。
HDDレコーダーで、CMカットしてもかまいませんが、ファイルが分断化されるので、後で、「結合」の作業が増えます。その為、僕は、パソコンでCMカットしています。
変換した動画ファイルをiTunesに移して、iPod touchに転送して終わりです。携帯動画変換君は、僕の場合は、544×416/最高画質(2000kbps)にセットしていますが、好きなレートを選べば良いでしょう。
デジタル放送の場合も、出来ますが、公のBBSに書き込むことではないので控えます。
本屋さんに行くと、その種の特集本がわんさとありますよ。立ち読みして簡単そうな本を買って自己責任でどうぞ。
書込番号:9069409
1点

丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。
HDDレコーダーからDVDに書き込む場合なのですが、私の東芝の機種(RD-S300)では、「ダビング」と「DVD-Video作成」があるのですが、「ダビング」で書き込むのでしょうか?
パソコンに取り込む場合、以前、単にその書き込んだDVDの中にあるファイル若しくはフォルダをドラッグしてコピーしてうまくいかなかった経験があります。。。。
また、Movie Writerは、どんな作業の為に使用するのでしょうか?
質問ばかりですいませんm(_ _)m
下準備で携帯動画変換君を探したのですが、ダウンロード出来るサイトに繋がらなくて代替えのフリーソフトを探しています。
教えて頂いた雑誌も色々とあたってみます。
書込番号:9072515
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB533J/A (32GB)
先日モノクロiPod3G(40GB)が壊れてしまったので、
touchを購入しました。
家での使用は、大まかにMacからAir Macを使用してiPod Hi-Fiに飛ばすか、
iPod Hi-FiにiPodを差し込んで充電しながら音楽を再生するかでした。
ところが、よく確認してから買えばよかったのですが、
電圧かなにかの兼ね合いでHi-Fiでは充電できないことを知ってしまい、不便を感じています。
充電もできるスピーカーに買い替えるのもひとつの手段かもしれませんが、
今のiPod Hi-Fi自体は何の不満もなく使えているので、どうにかオプションを購入して、iPod Hi-Fiで充電しながら音楽を再生できるようにできないでしょうか・・・?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
0点

RCAだかミニピンだか知らないけどそういうケーブル買ってきて繋げばいいだけじゃね?
コネクタあるみたいだしさ
充電はAC→USB変換器みたいなのを一緒に買ってきてコンセントに繋げばいい
この二つ買っても合計で2000円もいかない
書込番号:9065394
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB533J/A (32GB)
こんにちは。
家での無線LANには接続できるのですが、外出先でフリースポットやビックカメラなどの
フリーで使える公衆無線LANにつなごうと思うと
「インターネットに接続していないため開けません」というようなメッセージが出ます。
接続先は鍵マークのついていないやつで電波も3本あっても駄目です。
試しに家の近所を飛び交ってる野良無線LANに接続してみた所普通につながりました。
(野良の飼い主さんごめんなさい)
有料の無線LANの契約はしていません。
なにか設定があるのでしょうか。
ご存じの方いらしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

フリーではない場所なのにフリーと勘違いしているということはないですかね?パスワードを入れていないため、当然繋がらないとか。
書込番号:9043934
0点

こんにちは。
>有料の無線LANの契約はしていません。
これは、ご自宅のLANに接続しているプロバイダー以外に、
公衆無線LANの契約をしていないという事でしょうか。
(月額380円〜2000円前後くらい別途かかります)
契約されているプロバイダーによっては一部使用できるものも
あるかと思いますが、それ以外に別途契約が必要な公衆無線LAN
でしたら、当然接続はできないと思います。
一度お使いのプロバイダーと、利用できる公衆無線LANが
あるか確認してみてはいかがでしょうか。
それでは、失礼します。
書込番号:9044261
0点

KPZZZ様、下記のHP参照下さい。
接続の手順です。
フリースポットの中には、定められたパスワードを入力しなければならない所もありますので、事前に調べてみてはいかがでしょうか。
http://www.freespot.com/users/tejun/howto_ipod-touch.html
書込番号:9044286
0点

こんにちは。
皆さん早速アドバイスしていただきありがとうございます。
フリーじゃないのにフリーと思っているって事はたぶんないと思うんですよね。
フリーじゃない所って鍵?ロック?のマークがついていて
タッチするとIDとかパスとか求められますよね。
私が選んでいた奴はどれも鍵のマークもなく選択後にIDやパスを要求されることもありませんでした。
私が契約してるプロバイダは公衆無線LANのオプションとかはありませんでした。
フリーの公衆無線LAN使ってる方いかがですか?ちゃんとつながっていますか?
書込番号:9044535
0点

近所の「ポポラマーマ」で、
『FREESPOT』使えてますよ。
鍵不要で、特に設定をいじることなく繋がります。
書込番号:9044842
0点

高速道路のサービスエリアのフリースポットは繋がります。
書込番号:9045669
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB533J/A (32GB)
先日32Gを購入しました。同期させて曲を聴くと、急に曲が停止され、トップ画面に移ります。調子がいい時もあります。どういう事でしょうか?全くの初心者なんで、わかる方からのご回答よろしくお願いします。
0点

後ろで「Safari」とか「メール」が動いているのかな。
再起動するといい。後は、ネットを使うようなアプリ
終了時はホームボタンの長押しで終わらせるといい。
書込番号:9043039
0点

返事ありがとうございます。メールもsafariもしてないんです。ただ音楽を聴く為だけに購入したんで。やはりおかしいんでしょうか?
書込番号:9043064
0点

曲の再生ですが、パソコンと繋いだ状態で聞いているんでしょうか?
同期した状態で再生していると定期的に同期して曲が止まる場合がありますが。
それでないのなら曲の形式などを書いて頂けると答えられる人も増えるかと。
書込番号:9064194
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB533J/A (32GB)
私のipod touch32G ですがPCへ接続する度に、このipod touchは他のPCと同期してます。
とメッセージが出ます。決して私は他のPCと同期させたりした事はありません。
PCは、VAIO AW50DB/H です。なんか噂に聞くとVAIO はipodと超相性が悪いとも聞きます。
ホント困ってます。どなた様か良いアドバイスございませんか?
0点


ウォルフさん、返信ありがとうございます。私のはそういうエラーにはならないのですが、
とにかく接続する度に、このipodは他のPCと・・・のメッセージが出て、結局バックアップの復元を選択しても以前のデータが消失してしまいます。
書込番号:9034642
0点

結果的にお持ちのVAIOのiTunesと同期はできないんですか??
書込番号:9034670
0点

同期はできました。でもPCの電源OFF後、再び接続すると件のメーセージがでます。
書込番号:9034691
0点

iTunesはそもそもデータを消す必要はないというか、消さずにつかうものですが、データ消しているんですか?
データを消していないならば、メッセージが出ようとも全く同じデータが上書きされるだけで、困ることほどではないような気が…
書込番号:9035748
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB533J/A (32GB)
最近ipod touchを購入したんやけど、同期できません。nano8Gとshuffle2Gも使ってますが、まったく問題なしに同期できます。touchだけ途中でフリーズしてしまいます。itunesも最新ですし、ウィルスセキュリティーもOFFにしてますが、曲も1800曲余りの内、450曲程同期できたのですが、それ以上何度やってもフリーズします。どなたか教えて!!
0点

>touchだけ途中でフリーズしてしまいます。
フリーズというのは、何時間様子を見た結果でしょうか?
単に同期に時間がかかっているだけという事はないですか?
本当にフリーズしてしまっているのであれば、
iTunesとQuickTimeをアンインストール後、再インストールしてみて下さい。
書込番号:9027379
0点

早速ありがとうございます。
一度やってみます。
フリーズっていうんか、itunesの何をしても反応せえへんようになってしまうんですよ。
また、報告します。
書込番号:9032560
0点

私も数日前、スレ主さんと同様の症状に悩まされました。
私の場合、iPod classicでは同期できるのに、iPod Touch第二世代では同期途中にiTunesがフリーズしてしまうというトラブルでした。
スレ主さんのつかっているウイルス対策ソフトが「ウイルスセキュリティZERO」なら私と同様の手段で問題が解決するのでは、と思います。
私の場合、トラブルの原因は、ウイルスセキュリティZEROとの相性の問題らしいです。
iPod Touch第二世代とiPhone 3Gはアドレス帳などのデータをやりとりできるので、(実際にはアドレス帳などのデータが無くても)同期中にウイルスセキュリティZEROの「個人情報保護」プログラムが干渉して、iTunesが停止してしまうとのことでした。
解決策としては、ウイルスセキュリティを停止してもダメなので、ウイスルスセキュリティの「個人情報を守る」→「個人情報の保護」を無効にしてからiTunesを起動して同期をすると大丈夫だそうです。
ちなみに、「個人情報の保護」は、一度無効にしても、PCを再起動すると有効に戻っています。なので、iPod Touchを同期するたびに「個人情報の保護」を無効にしておく必要があります。
それともう一つ、同期の時には、iTunesを開くより先に「個人情報の保護」を無効にしておく必要があります。iTunesを開いてから「個人情報の保護」を無効にしても、同期は失敗してしまいます。
私はこの方法で解決しました。一度試してみてください。
書込番号:9037802
1点

ついに同期でけたっ!!!
馬超むむむさん、ありがとうございますっ!!!
ズバリおっしゃる通りでした。
同期が始まると、何秒かごとにエラーメッセージが出ますが、OKボタンをモグラ叩きのように押していると、最後まで見事同期しました。ちょっと気にはなりますが…
でも、写真も全部同期しましたし、思いっきりスッキリです。
馬超むむむさん、改めて感謝いたします。おおきに!
書込番号:9046844
0点

馬超むむむさん
私も同じ症状に悩まされていました所、こちらの書き込みを参考にさせていただいたら、うまくいきました。
ありがとうございます!!
ちなみに私のtouchは、楽天で買った韓国市場向けの第2世代iPod Touch 32GBです。
(この書き込みを読む前は、ひょっとして海外版なのが悪いのか?などと考えてしまいました。)
書込番号:9192598
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





