iPod touch MB533J/A (32GB)
3.5型タッチスリーン液晶/音量コントロールボタン/内蔵スピーカーを搭載したポータブルオーディオプレーヤー(32GB)。価格は47,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年7月25日 07:49 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2009年7月23日 08:21 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2009年7月23日 06:49 |
![]() |
4 | 21 | 2009年7月21日 13:48 |
![]() |
3 | 3 | 2009年7月21日 10:00 |
![]() |
1 | 6 | 2009年7月17日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB533J/A (32GB)
ipod touchにBleuetoothでMotorola S9を接続しnike+ipodを使用し、ワイヤレスで音楽を聞きながらジョギングし、距離や消費カロリーなどを管理しようと思いましたが、どちらかしか接続ならなく、片方が使用できない状態になります。両方を生かすには、レシーバーを別途ipod側に接続必要になるのでしょうか?または何か設定が別に必要なのでしょうか?ちなみにipod touchは現行モデル(2nd)でOSは3.0です。別々に使用すると問題なく動作します。わかる方いましたらよろしくお願いいたします。
0点

同じ構成で両方とも使えています。
但し数回に1回の割合で同様の現象が発生しています。
これまでの経験では、
1.WiFiは必ずOFFにする
2.メモリーをできるだけ空ける(メモリ掃除ソフトがAppStoreにある, もしくは再起動)
3.NIKE+でワークアウト開始後Bluetoothで音が出ない場合には一度止め。設定画面でBluetoothを再接続し、再度NIKE+を立ち上げる(これを何度か繰り返す)
以上でこれまでなんとか動いています。
今手元に無いので正確に説明できませんが、正しく動作する時には、
NIKE+の画面上部に、「三角(Play)」「+」「Bluetoothマーク」が表示されたように記憶しています。
書込番号:9900780
0点

Mini Cooper-Sさん早速ありがとうございます。アドバイスいただいたとおり10回ほど試してみましたところ、一度だけ両方使えることができましたが、9回はどちらかしか使用できませんでした。理想としては一回ですんなり両方を使用できるといいのですが...。一体何が原因なのでしょうかね?やはりレシーバーが必要になるのでしょうか...。
書込番号:9903848
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB533J/A (32GB)
この商品の購入を考えています。インターネットができることがとてもありがたいのですが、他に便利な機能がありましたら教えてください。 自分でも色々調べていますがiphoneとのはっきりした違いがわかりません。 どうかよろしくお願いします
1点

OSは全く同じです。
CPUがiPhone3Gより高速でiPhone3GSより低速です。
待てるなら秋を待てばiPhone3GSより高速なCPUが載った新iPod touchが出ますよ!
書込番号:9743891
0点

お返事ありがとうございます。やはり秋に新型が出るんですか。迷いますね。
(iphoneと同様アプリケーションが使えますか?)
書込番号:9743977
0点

今のtouchはカメラとGPSが付いていないので、カメラやGPSを使うアプリは使えないですが、それ以外だと大体使えます。マイクもイヤホンマイクを使えば、マイクを使うアプリが使えます。
書込番号:9744141
0点

アプリはほとんど使えます。
ちなみに、どういうアプリを使いたいのでしょうか?
中にはiPhoneのみに対応というアプリもあるので、分かる範囲でお答えしますが。
書込番号:9744617
0点

回ありがとうございます。アプリケーションは何を使うかハッキリ決めていませんが親戚でiphoneを使っている人がスピードメーターや角度計を使っていました。遊びの要素も含めた物を使いたいと思っていますがiphoneでは使えるけどtouchでは使えない物は具体的にどんな物ですか?
書込番号:9744977
0点

パソコンにiTunesをインストールしてAppstoreを見てください。
個々のアプリの説明に、iPhone互換とかiPod touch互換とかiPhoneOS3.0以降が必要とか書かれています。
iPhone互換と書かれていて、iPod touch互換と書かれていないものはtouchでは使えないということです。
どちらでも使えるものでも、通信が必要なものは無線LAN環境でないとtouchでは使えません。
現在地の情報を使うアプリの場合、公共のWiFiのアクセスポイントがたくさんある地域ではそれで捕捉できる場合がありますが、GPSや電子コンパスがtouchには入っていないので、殆んどの場合、全部の機能は使うことができません。
マイクの機能を使うものも、外付けマイクが必要になります。
書込番号:9894355
0点

ありがとうございます。後非常に恥ずかしい質問なのですが、nanoのときは曲の転送ができていますたがtouchになって曲の転送の仕方がわからなくなりました。私は最近までソニーを使ってましてnanoの転送も家族に頼まれてしていたためitunesの使い方がよくわかりません。どうか解りやすく教えていただけないでしょうか?
書込番号:9894745
0点

ヤフーやgoogleの検索で、「iTunes」「 使い方」などのキーワードを入れて検索してみましょう。
例えば、http://www.ipod-podcast.jp/ipod/
など、図入りでわかりやすく解説されているサイトが多数ありますので、転送の設定など見直してみたらできるようになると思います。
音楽の転送のやり方はiPodもtouchもほぼ同じです。
iPodやtouchは使用している人が多いので、書店にもマニュアル本がたくさんあります。
書込番号:9894850
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB533J/A (32GB)
タッチ購入前の質問で、かつ無線ハブについての知識も少ないのですが、よろしくお願いします。
無線LAN(無線ハブとして使っています。)機種:WHR-HP-G(バッファロー)
と
アイポッドタッチ(購入前です)をつなげようと考えているのですが、
現在は、ノートPCを無線ハブでつなげて使っています。
セキュリティは、WPA2-PSK-AESというセキュリティ?をつかっています。
そこで本題なのですが、アイポッドタッチの接続方法を自分なりに調べてみました。すると以下のHPを見つけることができたのですが、
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF15924
セキュリティーがWEPという解読可能なセキュリティでの接続になってしまい、今現在使用しているノートPCとの無線接続もWEPでの接続になってしまうと思い、安心して無線ハブでノートPC接続ができなくなってしまいそうで不安です。
どなたかご自宅で無線ハブ+ノートPC&アイポッドタッチを利用されている方いましたら、自宅でアイポッドタッチとノートPCを無線で安全に利用する方法を教えてください。
長文ですみません。
0点

TouchはWEPのみに対応じゃないかと思います。
そうだとすると、必然的にWEPになってしまいます。
できるとすれば、せいぜいSSIDのブロードキャストを止める事と、MACアドレスフィルタリングをすることぐらいでしょうか?
まぁ。ふたつとも気休めですが。。。
書込番号:9750256
1点

>毒舌じじいさん
返信ありがとうございます。
やはりセキュリティーはWEPのみになってしまいますよね・・・
MACアドレスフィルタリングは今もやっているのですが、"SSIDのブロードキャストを止める"という機能があるんですね。探してみます。ありがとうございます。<(_ _)>
書込番号:9751781
0点

モノによっては ステルスモードと呼んだりします。
書込番号:9751815
0点

ステルスモードですね。
わかりました。時間が空いた時に調べてみます。ありがとうございます。^^
書込番号:9754616
0点

iPod touchもWPA2に対応していますよ。
WEP、 WPA 、WPA2、 WPAエンタープライズ 、WPA2エンタープライズ
の中から選択できるようになっています。
書込番号:9894265
0点

ゲッコウカさん
ご回答ありがとうございます。
WPA2-PSK-AESにも対応しているのでしょうか?
アイポッドタッチのサイトにも記述がないような気がしたのですが、
実際に使用されておられているのですか?
参考URLなどありましたら、教えていただけるとうれしいのですが、
ぜひぜひよろしくお願いします <(_ _)>
書込番号:9894690
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB533J/A (32GB)
毎年秋です。
機能は、CPUの高速化、メモリのアップです。
書込番号:9788248
1点

> バッカーニアさん
iPodシリーズの新製品発表は、毎年9月に発表しています。
新しい機能に関しては、発表されるまで判りません。
事前に出ているうわさ等は外れる事が多々あるので。
書込番号:9791083
1点

>Bluetoothはすでについてますよ
ストアで
980円で3.0にUPしたら対応します
書込番号:9797869
0点

私としては、iPhoneと似ているデザインを大きく変えてほしいです。
とくに、液晶パネル上下にある大きな余白を無くしてほしい。
あと、KAOSSILATORとKAOSSPADみたいなアプリケーションを付けてほしいなぁ。
書込番号:9799627
0点

希望ですが、画面のサイズと解像度のアップですかね。多分、CPUとメモリーはアップしてくるでしょうから。今度のは期待して待ってます
書込番号:9799863
0点

画面サイズと解像度は十中八九アップしないでしょう。
サイズについては、iPhone用iPod touch用を利用しないとなると、コストがかさむことになるからです。
解像度については、アプリが使えなくなるからです。
書込番号:9800129
0点

3GSではGPUがPowerVR SGXに変更されて3D処理能力が大幅UPしましたので、
touch3Gでも同等かそれ以上の仕様にしてくると思います。
だんだんとゲーム機に変貌してきたなぁ、iPodちゃんよ… (`・ω・´)
書込番号:9805946
0点

多分、背面のみデザイン変更で、あとは基本スペックのアップ、第二世代8GBの値段で16GBが買えるって感じに落ち着きそうですね。
iPhoneより先にiPod touchが劇的に変わるとは考えにくい。
書込番号:9806874
0点

なんかカメラ付くらしいですね。
なんとnanoにも付くらしいです。。。
http://www.techcrunch.com/2009/07/06/prepare-yourself-for-ipod-video/
書込番号:9816392
1点


その手のガセに何度泣かされたか。。。
踊るのも楽しいですが、外れた時の徒労感もハンパじゃないです。
ケースの先行販売でも安心できません。本当ならワクワクしますけどね。
書込番号:9818449
0点

burnsさんの言う通りなのですが、カメラがついたらDSiみたいなゲームやアプリが色々出てきそうで期待しちゃいますね
書込番号:9837526
0点

ますますiPod排除が企業内で進みそうですね。持ち込み禁止って意味で。
書込番号:9840935
0点

>Nice?さん
企業によっては漏洩防止の為にカメラが付いた物は全て持ち込み禁止の場所がありますね。
友人も出先とかでそのケースがあるのでカメラ無しの携帯が今も重宝すると言ってました。
iPod touchもカメラが付いてしまうとそんな場所では入口で預ける事になるのかな。
書込番号:9840977
0点

> ますますiPod排除が企業内で進みそうですね。持ち込み禁止って意味で。
めんどくさいですよね〜。
書込番号:9841335
0点

Nisizakaさん、こんにちは。
>企業によっては漏洩防止の為にカメラが付いた物は全て持ち込み禁止の場所がありますね。
マツダの工場を見学した時、そういう表示があって預けるロッカーも設置されていました。
やはりそれなりに気を配っているみたいです。
書込番号:9841474
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB533J/A (32GB)
まったくの初心者です。教えてください。
ipodの32GBを購入したいなぁって思っています。
家にお父さんのsonyのブルーレイレコーダーがあり、
それにはワンタッチ転送というボタンが付いています。
sonyのNW-X1060であれば簡単だと思うのですが、画面の大きさ
やその他の事を考えてもipodの方がいいなぁと思っています。
sonyのブルーレイレコーダーに録画したものをipodに転送して
みる事はできるのでしょうか?フリーソフトとかを使うといいのかな?
お父さんも分からないっていうし、彼とは最近ケンカして連絡取ってないので
聞く人がいません(:;)
初歩的な質問かもしれませんが、誰か教えてください。よろしくお願いします。
0点

その程度の知識なら、素直にSONYのウォークマンにしましょう。転送の簡単さが違います。
レコーダーからPCに取り込んで、編集というのはとても時間がかかるし、性能がいいパソコンが必要です。
どうしてもというなら、自宅のパソコンのスペックをここに書いて助言を求めましょう。
書込番号:9881939
2点

ipodに移すなら素晴らしい根気と、PCにブルーレイ対応ディスクと
対応ソフトが必要ですよ、多分面倒でする気にならないでしょう
書込番号:9884878
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB533J/A (32GB)
ソニーのヘッドホンDR-BT25NXをiPod touch OS3.0にして使っているのですが
無線で音量調整はできるのですが、再生と停止ができないのですが、どうしてでしょうか?
AVRCPに対応していないとできないのでしょうか?
0点

>AVRCPに対応していないとできないのでしょうか?
そもそも、iPod touchって、Bluetooth積んでるんですか?
仕様にも載っていませんが...
<つまり、プロファイルについても書かれていません。
http://www.apple.com/jp/ipodtouch/softwareupdate.html
「ステレオBluetooth」の説明の最後に「注意1」が有り、
その「注意1」には、 <一番下
「第2世代のiPod touchでのみご利用いただけます。」
とあります。ご使用の機種の世代は?
iPhoneには載っているようですが... <電話なので欧米ではほぼ必須仕様
第1世代で「黒」なら
http://store.apple.com/jp/product/TU904ZM/A?fnode=MTY1NDIyNw&mco=MjYwNTM3OA&p=4&s=topSellers
「白」なら
http://store.apple.com/jp/product/TU905ZM/A?fnode=MTY1NDIyNw&mco=MjYwNTM2MA&p=3&s=topSellers#overview
これをつける必要が有るようです。
が、OSのアップデートでどう機能するかは解りません。 <付属のソフトと競合?
OSのアップデートは、あくまでも「内臓Bluetooth」の使用が可能になったということでしょう(^_^;
第1世代のiPod touchなら、アップデートの必要/不要ではなく、このアダプタが必須だったと思われます(^_^;
書込番号:9861264
1点

私も同じものを持っています。再生停止出来ますよ。ただ時々効かなくなる時があります。
その際、一度リセットすると再生停止が出来るようになります。
リセットしてから再接続してみてください。
書込番号:9861596
0点

甚兵衛さん
ありがとうございます第二世代のtouchです。
アップデートで内蔵Bluetoothが使えるようになったのですが再生停止ができないんです。
送信機付けるといけると思うのですが。
書込番号:9862917
0点

DRC-BT15を使用してますが僕も同じ症状に一度なりました。
再起動で僕のは機能するようになりました。
鞄からtouchを出さなくても再生・停止ができるので結構重宝してます。^^
書込番号:9863607
0点

hideさん
何回かリセットしたら再生停止できるようになりましたーありがとうございます。便利ですねー
書込番号:9866830
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





