iPod touch MB533J/A (32GB)
3.5型タッチスリーン液晶/音量コントロールボタン/内蔵スピーカーを搭載したポータブルオーディオプレーヤー(32GB)。価格は47,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年6月30日 13:10 |
![]() |
3 | 8 | 2009年6月28日 20:20 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月27日 22:01 |
![]() |
2 | 5 | 2009年6月27日 21:59 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月26日 14:30 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2009年7月23日 06:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB533J/A (32GB)
互換品のものを買いましたが、2連発でダメでした。
1番目:ドッグ側のケーブル被服が破れた。
2番目:外付けのバッテリを付けていますが、バッテリがすぐ無くなるので
よく見たら、接触不良でした。
USBケーブル値段は安いので、レシートはすぐ捨てますが、すぐダメに
なる可能性があるので、2ヶ月程度は持っていた方が良いです。
1点

やっぱり、純正が良いのではないでしょうか?
使用中の2本、問題無く使えています。
書込番号:9770243
0点

その他、中国製の外部バッテリも買いましたが、
これは最初からダメで外観を作っているだけでした。
高くても、メーカーのしっかりしたところを
選ぶべきでした。
書込番号:9775655
0点

100円ショップのセリアで105円(税込)で購入したケーブルを使用
していますが、特に問題ないですね。
同梱されているものよりも短いですが、ノートパソコンで使うに
はちょうど良い長さです。
ま、100円ショップのものなので、期待しないで買ってみると、
個体差はあるかも知れませんが、意外と良かったりします。
書込番号:9776860
0点

大手家電量販店で扱う商品の品質は、100円ショップ
以下の品質ということです。
一度探して見ます。
情報ありがとうございました。
書込番号:9780869
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB533J/A (32GB)

その希望的観測はどこから??
実際にやりましたが、むしろ、若干、遅くなります。ほぼ変わりませんが。
ヒント→XPのパソコンにVistaを入れて1.5倍速くなる??
OSが機能をてんこ盛りにしたアップデートをする場合は、得てしてそんなもんです。
スペックアップしないとサクサクにはなりません。そして、スペックアップした新iPod touchが秋に出ることでしょう。
書込番号:9764414
2点

OSXだと、(奨励スペックであれば)なぜかPumaからJaguarでスペックアップに加えて速度アップ、さらにTiger、Panther, Leopard, Snow Leopardでもそんな傾向がありますからかな?
ただOSXの場合は最適化が不完全であったころから徐々に最適化されていっていることからくる速度アップ何じゃないかなと思います。
OSX liteとも言えるiPhone OSはOSXがかなり基本が出来ている状態から、開発されているから、コピペなどのインタフェースをどうするか?って問題があったりして、それをどうにか解決できるソリューションを提案できたから実装したって位で最適化等はあまりいじっていないというか、あまりいじっちゃうと互換性が落ちちゃうってのもあって速度はあまり変わらないのでは?
書込番号:9764520
0点

Macユーザーでもありますが、タイガーからLeopardに変えたら重くなりましたよ。メモリの問題で。
スノーレパードは同じスペックのマシンでも、Leopardより軽快に動くようですが、機能てんこ盛りのアップデートではないので、今回のiPhoneOS3.0とパラレルには考えられません。
書込番号:9764595
1点

下記リンク先によると、OSは機能も増えて重くなったが、ハードウェアの性能アップがそれを上回って、動作が軽快になっているように思えます。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/45928.html
遅くなる可能性があるのでは?
書込番号:9764685
0点

皆様情報ありがとうございました。
OS変えても早くならないのですね。
秋に新型が発売されるのですか。
能力が向上していると買い換えるかも。
今のtouchで満足してますが、
GPSとコンパスが付けば絶対買いです。
書込番号:9768956
0点

GPSとコンパスはつかないでしょう。屋外での3G使用を前提にした機能ですから。
付く可能性が少しあるのはカメラですが、望み薄。
おそらく、容量が倍になり、CPUが1.5倍になり、RAMが2倍になり、グラフィックが強化されるという基本スペックの大幅アップにとどまるでしょう。
書込番号:9769468
0点

下記のサイトで性能の比較がされています。
iPhone3Gから3GSは飛躍的に性能がアップしています。
興味深いのはtouch2GがOS3.0にして少し性能がアップしている点です。
http://ipodtouchlab.com/2009/06/iphone-3gs-cache.html
書込番号:9771968
0点

CPUは少しのアップですが、メモリは二倍でグラフィックは大幅強化なので、安定度が全く異なりますよ。RAMが二倍というのが大きいです。
両方を使っての結論です。
書込番号:9772251
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB533J/A (32GB)
質問です OS3.0 UPDATEしたところ、
なぜか、ネットに接続できなくなりました。
WiFi経由なのですが、WiFiは認識しているものの、
Safari等 ネットに接続するツールは全てTIMEOUTしています。
同様の現象が起きている方、解決方法をしっているかた
ぜひともよろしくお願いします。
0点

私はそういう事例はありませんが、、
OS3.0は地雷ファームと言われているみたいです
各方面から不具合報告があがってます。
といっても不具合起きた人しか書き込まないんで
大方の人は普通に使えているのでしょうかね。
OS3.01あたりの修正ファームに期待しましょう。
書込番号:9755096
1点

ときたま、WIFIが繋がりにくいとことが何回かありました。
OSの不具合ですね。
書込番号:9762675
0点

私も最初つながらなくなってあせりました。
Wi−Fiの設定を確認したところ、なぜかDNSが変わっていました。
設定を削除してから、再設定したら普通につながるようになりました。
OS3.0にしたら、少し動きが重いような・・・
書込番号:9763055
1点

私もスレ主さんと全く同様の現象で困っています。
WiFi認識しているものの、Youtube、Safari等が使えなくなってしまいました。
前のOSに戻すことは可能なのでしょうか?
ご存知の方がいましたら、アドバイスいただけると幸いです。
書込番号:9765506
0点

hidesaさんのご指摘どおり なぜかDNSの設定がかわってました。。
削除して設定しなおしたら うまく動きました
でも、なぜか Wifiの受信感度がわるくなって
今まで使えたところでつかえなくなり。。。。
書込番号:9767287
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB533J/A (32GB)
3.0にアップデートし、授業でボイスメモ機能使っています。
@録音した音源が初回(録音したあとに同期)はiTunesに同期され、ボイスメモのプレイリストが出来、iPod Touch(併用しているiPod 5Gにも)に転送されました。
Aところが、新しく音源が出来たので、2回目に同期を行ったら、iTunes上にはボイスメモのプレイリストがあるんですが、新しい音源が追加されず、さらにiPod Touchには同期されず、プレイリストがありませんでした。
ないのですが、何故か新しい音源はiTunesに転送されていました。
Bで、ボイスメモのアプリケーションを開いたら、何故か同期した時刻が表示された音源(初回に録音した2ファイル)がありました。
何かのバグでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお助けください。。。
0点

>Batayan18さん こんにちわ
アップ後、私もボイスメモをいろいろ弄っているのですが、
仰られる通り、
1.接続した段階では、デバイスのボイスメモにもiTunes上の
ボイスメモにも新たに録音したものは表示されません。
touchのボイスメモには、画面に新たに録音したものはあります。
2.同期させると、デバイスとiTunesの両方のボイスメモに表示
されます。手動でデバイスの録音したものをiTunesにドラッグ
&ドロップするとミュージックのなかにボイスメモが取り込ま
れます。
恐らくバグでしょうね。今サポートに問い合わせしている件が2つ
ばかりあるので、また聞いておきます。
とりあえず、
http://ipodtouchlab.com/2009/06/iphone-os-30-voice-memo.html
上のサイトで、出来る所まで利用しましょう。
書込番号:9760193
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB533J/A (32GB)
タッチ購入前の質問で、かつ無線ハブについての知識も少ないのですが、よろしくお願いします。
無線LAN(無線ハブとして使っています。)機種:WHR-HP-G(バッファロー)
と
アイポッドタッチ(購入前です)をつなげようと考えているのですが、
現在は、ノートPCを無線ハブでつなげて使っています。
セキュリティは、WPA2-PSK-AESというセキュリティ?をつかっています。
そこで本題なのですが、アイポッドタッチの接続方法を自分なりに調べてみました。すると以下のHPを見つけることができたのですが、
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF15924
セキュリティーがWEPという解読可能なセキュリティでの接続になってしまい、今現在使用しているノートPCとの無線接続もWEPでの接続になってしまうと思い、安心して無線ハブでノートPC接続ができなくなってしまいそうで不安です。
どなたかご自宅で無線ハブ+ノートPC&アイポッドタッチを利用されている方いましたら、自宅でアイポッドタッチとノートPCを無線で安全に利用する方法を教えてください。
長文ですみません。
0点

TouchはWEPのみに対応じゃないかと思います。
そうだとすると、必然的にWEPになってしまいます。
できるとすれば、せいぜいSSIDのブロードキャストを止める事と、MACアドレスフィルタリングをすることぐらいでしょうか?
まぁ。ふたつとも気休めですが。。。
書込番号:9750256
1点

>毒舌じじいさん
返信ありがとうございます。
やはりセキュリティーはWEPのみになってしまいますよね・・・
MACアドレスフィルタリングは今もやっているのですが、"SSIDのブロードキャストを止める"という機能があるんですね。探してみます。ありがとうございます。<(_ _)>
書込番号:9751781
0点

モノによっては ステルスモードと呼んだりします。
書込番号:9751815
0点

ステルスモードですね。
わかりました。時間が空いた時に調べてみます。ありがとうございます。^^
書込番号:9754616
0点

iPod touchもWPA2に対応していますよ。
WEP、 WPA 、WPA2、 WPAエンタープライズ 、WPA2エンタープライズ
の中から選択できるようになっています。
書込番号:9894265
0点

ゲッコウカさん
ご回答ありがとうございます。
WPA2-PSK-AESにも対応しているのでしょうか?
アイポッドタッチのサイトにも記述がないような気がしたのですが、
実際に使用されておられているのですか?
参考URLなどありましたら、教えていただけるとうれしいのですが、
ぜひぜひよろしくお願いします <(_ _)>
書込番号:9894690
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





