iPod touch MB533J/A (32GB)
3.5型タッチスリーン液晶/音量コントロールボタン/内蔵スピーカーを搭載したポータブルオーディオプレーヤー(32GB)。価格は47,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年5月9日 14:04 |
![]() ![]() |
4 | 17 | 2009年5月19日 12:25 |
![]() |
1 | 2 | 2010年11月26日 15:07 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年5月7日 22:15 |
![]() |
0 | 6 | 2009年5月4日 08:11 |
![]() |
0 | 7 | 2009年5月2日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB533J/A (32GB)
PCを持っていないため、マンガ喫茶等で手動で曲を追加しています。
そこで、以下のようなことは手動でも可能でしょうか?
・既に本体に入っている曲の削除
・既に本体に入っている曲のアートワークの取得
・既に本体に入っている曲を新たにプレイリストに追加すること
初心者なもので宜しくお願いいたします。
0点

>しんたきさん こんにちわ
PCに本体の曲がなくても、出来ますよ。
プレイリスト作成はPCに繋がなくとも
出来ます。
書込番号:9516616
0点

Easycocoさんありがとうございます。
具体的なやり方がわからないので、教えて頂けたら幸いです。
書込番号:9516977
0点

かなり初歩的ですね。
マニュアルをダウンロードされた方が良いかも
知れませんが、この件に関してはお答しましょう。
曲の削除は、デバイス○○さんのiPodの「ミュージック」
曲を選択してDELですね。
アートワークは、同じく曲を選択右クリックのプロパテ、
アートワークタブに、とこかからジャケットをコピペで
OK。
プレイリストは、本体「ミュージック」の「プレイリスト」
「ONーTHEーGO」で作成でき、iTunesで名前を変更。
書込番号:9517046
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB533J/A (32GB)
ipod touchを買おうと思うのですが、インターネットと繋ぐ事が出来る・・んですか?
もし繋ぐ事が出来るなら、月額か何かでお金がかかるんですか?
教えて下さい(ノ>д<)ノ
お願いします
0点

インターネットの契約が別に必要です。例えばOCNとか
費用はその契約先によってマチマチです。
書込番号:9507964
0点

お返事ありがとうございます=^ェ^=
辞書や動画、音楽、ゲ-ムだけなら契約などいりませんよね?
あと、曲などはどこで取っていますか?よろしければ教えて下さい
書込番号:9507997
0点

取っちゃダメじゃないかな?
Tsutayaレンタルがいいよ。
書込番号:9508083
1点

お返事ありがとうございます
やっぱりTSUTAYAですよねぇ。CDからだと手順としてどうやったらipodに入るんですか?
簡単に教えて下さい(ノ>д<)ノ
書込番号:9508134
0点


ゲームアプリとかネットの無線LAN環境無しで入れるつもりなんでしょうか?出来ない事はないでしょうけど、かなりの知識と労力が必要かと。
曲はTSUTAYAでCDを借りるのもよし(音質を落とさずにiPodにいれたいなら)、そういったサイトが載ってる本を買うもよし(利用は個人判断で)
とりあえず、iPodには全シリーズPCは必須です。
書込番号:9508216
0点

皆さんありがとうございます=^ェ^=
サイト参考にやってみます。
PCは無線です。今までライムワイヤー使っていました。知り合いから教えて貰ったのですが・・今使えないっぽくて・・
今まで通りTSUTAYAで借りてみます
また困ったら質問します(^_^)ありがとうございました
書込番号:9508267
0点

>辞書や動画、音楽、ゲ-ムだけなら契約などいりませんよね?
PCをお持ちのようですので、音楽はitunesから手持ちのCDを導入できます。
無料ゲーム、無料辞書、無料アプリ等は公共のフリースポットがあれば通信料はいりませんので無料でインストールできます。
自分では、屋外ではウィルコムのどこでもWi-Fiを使用しtouch、ノートPCでネットやメールを見ています。使いたい放題で月1,980円です。
書込番号:9508619
0点

なるほどヽ(´ー`)ノ
詳しい説明ありがとうございます。
ipod touchを買ったらやってみます。
書込番号:9508871
0点

>PCは無線です。
ということは自宅では無線の環境があるということですよね。最近のルーターでしたらWi-Fi対応であると思いますのでtouchも無料で使用できます。
書込番号:9508981
0点

例えば、今僕がやってるように、価格comに投稿したり
出来るよ。
あとはメールとかSkypeとかiTunes Storeからアプリを
ダウンロードするとかね。
まあAppleのサイトで調べればわかるよ。
書込番号:9509117
0点

まずはノートPCにitunesをインストールします。ここからitunes storeへアクセスしここからゲーム、アプリ、音楽等で無料、有料がダウンロードできます。touchに同期させればtouchで使用可能となります。
ジャンルは下記を参考に
http://ipodtouchlab.com/
書込番号:9509175
0点

こんなに詳しくありがとうございます(ソ´Å`)
頑張ってやってみます!!
書込番号:9509205
0点

ここまで初歩的な質問が出るようなら、もう少しタッチを買う前に下調べをした方がいいですよ。
買ってから使いものにならないと愚痴っている友人(明らかに下調べ不足でした)がいたので、老婆心ながら二の舞にならないことを祈ります。
書込番号:9510371
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB533J/A (32GB)
すいません、質問です。
ipod touch (最新はMB533などのシリーズですか?)
は、無線LAN接続でいろいろできるようですが、
ipodtouchからWEBブラウザで「MySpace」のSNSを開いて、
アーチストが公開しているMP3ファイルをWEBブラウザ上から再生できますか?
誰か実際にやっていらっしゃる方いますか?
MySpaceというのは、世界で1、2を争うSNSサイトで、
特に音楽に強いSNSです。
洋楽アーチストの多くが公式にプロフィールを登録していて、
無料でMP3で曲を聴くことができたりします。(ダウンロードは不可)
サンプルの場合もありますが、フルで聴ける曲も多く、結構
オススメのサイトだと思います。
MySpace以外でも、ネットラジオ等で同じように聴ければ
それでももいいですけど・・・
どなたかこのような使い方している方がいたら参考に聞きたいです。
1点

MP3なら勝手にクイックタイムが起動して聞けますよ
書込番号:9500167
0点

ご回答ありがとうございました。
返事が遅くなりすいません。
結局その後、仕事目的重視でアンドロイド携帯を買いました。
書込番号:12278249
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB533J/A (32GB)
おはようございます。
容量の違いで、どの程度の使い勝手が変わりますか?
ゲームはやりません。
電子辞書の代わりやネット、デジカメで撮影した画像のアップ、スケジュール管理などに使おうと思ってます。
いろいろ面白いアプリに興味があります。
どのように、選択するものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

用途的に8ギガで十分。
操作性は同じ。
PCでいうハードディスクにあたるので、デカくても意味なし。
ただ、デジカメのアップはタッチではできませんよ。なお、タッチに取り込みたいなら、iTunes経由で圧縮した低画質のもののみになります。
書込番号:9488892
0点

burnsさん、おはようございます。
32GBは、ゲーマー用って感じですかね〜。
スマートフォンの購入を考えてまして、それを無線LANのルーターの代わりに使おうと思ってます。
可能でしょうか?
書込番号:9488910
0点

よしよよさん、おはようございます。
32GBは、動画用ですか?
自分には、不要ですね〜。
っていうか、16GBを買っちゃいました。
PCが、まだ、手元に届かないので、何もできませんが…。
最初に揃えたほうが良いオススメのグッズはありますか?
書込番号:9499250
0点

ちょっと待ってください。
電子辞書代わりにも使うそうですが、
最近のCASIOの電子辞書などは100冊も入っていたりします。
それの真似をしようと思ったら、結構な容量になるのでは?
面白いアプリ=ゲームになってしまったらなおさらです。
個人的には16Gをお薦めします。
書込番号:9508636
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB533J/A (32GB)
ipod未所有者の者です。
フラッシュの動画やゲームをパソコンに保存する方法は知っているのですが、保存した状態で動画だったら画面上のスタートボタンをクリックしたり、ゲームだったらマウスやキーボードを使って操作をするものだったとします。
そうしたものですと、やはりipodに入れる際はMP4に変換するわけですから、ipodではそういったものは見れない、または出来ない、ということになりますか?
フラッシュゲームについてはさほど期待はしていないのですが、ipodに入れたい動画などが主にスタートボタンを押して動くものなので気になります。
ちなみに変換前の保存形式はSWFです。
0点

>ipodに入れたい動画などが主にスタートボタンを押して動くものなので気になります。
どういうものなのか今ひとつ理解できていないのですが、
おそらくはその「スタートボタン」を押して再生されるファイルをダウンロードすれば、あとはそれをiPod用に変換すればOKだと思います。
書込番号:9486649
0点

根本的な勘違いでは?
変換が必要ながらもtouchに入れられるのは拡張子が「flv」のFlashビデオであって、
ホームページやゲームに使われてる拡張子が「swf」のFlashとは別物です。
通常のFlashはどうやってもiPodには入りませんよ?
書込番号:9486998
0点

普通のFlushはちょっとしたスクリプトというかプログラミングされたものですので、実行環境がない場合C/C++, Javaなどなどにどうにか変換というか移植すれば実行可能でしょうけど、リコンパイルなどの操作が必要です。
で、それ以外で最近フラッシュで使われているものに動画のみに限定するという使い方もされていて、その場合は再生ボタン等をはFlash playerに用いられているものを使っているだけです。QuickTimeやWindows Mediaも同じなのでこの辺は分かると思います。このように動画だけの場合は方式を変換すれば再生可能です。
Flash playerが搭載されれば解決なんですけどね〜AbobeとAppleの間で折り合いが付かないのかなかなか搭載されないですけど…
書込番号:9487603
0点

その後またいろいろ自分で試したのですが、自己完結・・・というか行き詰ってしまいました;
ニコニコ動画などのsmfはほとんどがMP3でも(個人的に)よかったので問題なかったのですが、フラッシュ動画をMP4にするのに手間取ってしまい、ipodに入れる以前の問題になってしまいました;;
Nice?さんがおっしゃるとおり、AbobeとAppleがなんとかしてくれる事を望みます。。。 でも、最近ニコニコ動画は今のyou tubeのように見れるようになる、と噂を聞きました。 その調子でflash playerも搭載して欲しいものです。
>LOVECOOKさん
私もけっきょくやり方が悪かったのか、完璧には出来ませんでしたが、一応swfもipodに入れられるみたいですよ。 音声と映像を別にしてまた結合させたり、と作業がめんどくさい上、素人にはわかりにくくて私にはむりでしたが、、、
書込番号:9487818
0点

YOUTUBE、ニコニコ動画も最近は、H.264 MP4(iPodで再生できる動画)
になっています。
書込番号:9487908
0点

すでに助言ずみですが
フラッシュのゲームとかもう別物ですから
やりたいなら
カハマルカの瞳などのPCの画面を録画できるソフトで一旦録画して
それを再度変換するなど自分なりでの工夫が必要です
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/capture/
書込番号:9488809
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB533J/A (32GB)
iPod touchかiPod classicを買うか迷っています。
動画を観るのがメインで、アプリなどには今のところ興味ありません。
動画メインの場合はやはりtouchのほうが観やすいですかね?
ただ、classicは容量が大きいのが非常に魅力的です。
また、移動が長いので、電池のもちが長いのが希望なのですが、2つで違いはありますでしょうか?
0点

iPod touchは所有していません。
昔G5のiPodで動画を見ていましたが画面が少し小さいのと解像度が低いので
動画用途はPSPに切り替えました。
結果的には非常に満足してます。
動画メインであれば断然iPod touchのがいいのかなと思います。
書込番号:9475949
0点

pepper522さん、私は両者を所有していますが一長一短があります。
iPod touchの方が画面が大きく、映画などを見る場合に字幕が判読可能です。
ただバッテリーの持ちはあまりよくないので、何か充電できるツールを準備する必要があると思います。
classicは容量も大きく電池も持ちますが、画面の小ささが許容できるかどうかです。
私は字幕付き映画や大きい画面で見たい映像はtouch、それ以外はclassicと、大まかに使い分けています。
外部バッテリーとtouchのセットがおススメです。
書込番号:9476021
0点

iPod touchを使っています。
目的は、動画視聴とPDA代わりです。
動画だけを見るならば、ある程度持ちますがアプリを
使うとバッテリの減りが早いです。
そのため、外部バッテリを使っています。
エネループ2本を使い、予備2本を持ち歩いています。
この書き込みは、MACでコーヒー飲みながらです。
書込番号:9476419
0点

動画を観るならどっちという質問に最適な回答は無いですねー。
touchは画面の大きさが魅力だし、classicは容量の大きさが魅力。
ということで、さらにどんな使い方がしたいか、で決まってくると思います。
・Wi-Fiを利用してWebブラウザを見たり、YouTubeが使いたい、
動画は30GB程度入ればいい
また、予算的にOKであればtouch
・動画以外なら音楽をよく聴きたい
30GBより多くの動画を持ち歩きたい場合はclassic
>わんりゃいさん
>classicは容量も大きく電池も持ちますが
本当ですか?Appleが公表しているバッテリー持続時間は同じなのですが。
書込番号:9476721
0点

ゆの’05さん、私はtouchを動画視聴のみに使用していないので、あくまで主観的な能力比較にすぎませんでした。
動画途中でアプリをちょこちょこ使用しているので、今から仕事さんが上で書かれているように、アプリ使用による消耗が大きく影響しているのだと思います。
動画のみ見るのであれば、やはりtouchですね。
容量の差をどう評価するかだけだと思いますが、iTunesで動画ファイルをこまめに出し入れすれば、それも解消できるように思います。
書込番号:9477634
0点

容量 VS 画面&使い勝手
どちらを優先するかはpepper522さん次第だと
思いますが、個人的にはtouchがオススメです。
極端な例ですが、シネマスコープ(比率1:2.35〜40)の比率でエンコードした超横長な
映画の場合、上下がほとんど黒帯になってしまってClassicでは視聴が厳しいです。
(Classicは動画を縦解像度にあわせてズームする事が出来ません。)
まあ、エンコードの際に比率を調整すればよい話なのですが
そうすると今度は俳優の顔が、つぶ、つぶれて… :(;゙゚'ω゚'):
>アプリなどには今のところ興味ありません。
touchには、YoutubeやVeohにある動画をローカルに保存できてしまう
“myVideos”(\600)なるアプリなどもあったりしますよー。
書込番号:9480547
0点

返信をくださった皆様、ありがとうございます。
とても参考になりました。
いろいろ考えた結果、touchを買うことに決めました!
外部バッテリーも合わせて買おうと思います。
本当にありがとうございました!
手元に届くのが楽しみです(>∀<)
書込番号:9481256
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





