iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB) のクチコミ掲示板
(1811件)このページのスレッド一覧(全354スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2005年6月29日 21:13 | |
| 0 | 4 | 2005年2月18日 19:27 | |
| 0 | 6 | 2005年2月17日 09:07 | |
| 0 | 3 | 2005年2月15日 20:40 | |
| 0 | 1 | 2005年2月16日 00:17 | |
| 0 | 2 | 2005年2月13日 00:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
この機種はファイルの再生速度の変更は可能でしょうか?
英会話のCDから録音したファイルを再生する際、通常の再生速度より遅くして聞けたら良いなと思ったので、、ご存知の方教えていただけると嬉しいです、よろしくお願いいたします。
0点
2005/02/18 19:28(1年以上前)
再生速度の変化はできませんね。
書込番号:3951487
0点
2005/02/18 21:01(1年以上前)
iriver製品は可能です。もしくは、sound it のような編集ソフトを使うしかありません。
書込番号:3951912
0点
2005/02/19 01:53(1年以上前)
分かりました、早いご返信ありがとうございます。
もう少々調べてみます、ありがとうございました。
書込番号:3953757
0点
2005/02/23 23:47(1年以上前)
今日、この機種のM3の40GBのモデルを購入しました。音質もこの掲示板のレビューどおり良く、良い買い物ができたと大変満足してます。marusさん、よろしければ sound itについての参考ページのアドレスを教えていただけないでしょうか??
書込番号:3978460
0点
長らく見てなかったのですいません。
見る方がいるかもしれませんので一応回答します。
sound it!はYahoo等で検索すればすぐに出てきます。
sound it!は、音程・スピード・音質等を変えることが出来ますが、idudioM3で立体音響を付加する場合は弱めにしないと音がキンキンです。
エフェクト等を付けると、音が悪くなる事がありますので気をつけて下さい。
書込番号:4250434
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
はじめまして、こちらのご意見を参考にiAUDIO M3を購入しました。
よい音質とたくさん音楽が入ることに満足しています。
ところがラインイン録音で予期せぬ事が起こったので
ご意見を伺いたく書き込みしました。
いままで使っていたウォークマンからラインインでケーブルを
つないで録音したのですが、録音を開始して35曲程度録音が
終わった時点で突然録音がストップしてしまいました。
時間にして1時間強、1時間30分まではいっていません。
電源の入れ直しやリセットをしましたが録音が開始されず
「Wating input」の表示がでたままなのです。
HDDも明らかに止まっている状態でシーク音等がまったくありません。
このような場合、やはり不良と判断してよいのでしょうか?
再生は問題なくできていますから相当高い確率で不良ではないかと
考えているのですが・・・・皆さんの意見を伺えたらと思います。
よろしくお願いいたします。
0点
2005/02/17 12:48(1年以上前)
う〜ん。原因は把握できませんが。。。
一度PCにつなげ、フォルダを移動してみてはいかがでしょう?
録音するとレコーディングファイルに作られますので、それを
一度任意のフォルダ(私はMusicとしていますが)に入れて
見てはいかがでしょう。
書込番号:3945482
0点
2005/02/17 13:09(1年以上前)
戒流さん
返信ありがとうございます。
ご指摘の通り、曲データ移動のを試みましたが
曲の移動はできたのですが録音できるようにはなりませんでした。
アドバイスいただきましてありがとうございます。
当方では全く見当がつかないため戒流さんのように
可能性を指摘してくださると心強い限りです。
書込番号:3945568
0点
2005/02/18 19:27(1年以上前)
ごめんなさい、解決方法ではなく確認です。
サブパック・クレードル両方で録音は不可能でしょうか?
両方でなら本体の故障、片方ならそちらの故障の可能性
があります。
リセットボタンを押されてるとのことですので、最終には
データーを一旦全てPCに写し、フォーマットして再度入
れてから試みるぐらいですが。。。どちらにしても故障の
可能性が高いように思えます。なるべく早めに診断を付け
て購入店に持ち込んだほうがいいでしょう。
書込番号:3951484
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
こんにちわ。
初めて書き込みさせていただいております。
iAUDIO M3 iM3-20-SLの購入を検討中のものです。
題名のとおり、車載の方法についての質問なのですが、appleのi PODは、入っている曲をi tripを使ってデータをFMにとばしてワイアレスで聴くことができるそうですが、この機種でも同じような機能を持ったオプションがあるのでしょうか?
一応、i AUDIOのサイトやこちらの書き込みものぞいてみたのですが見つけきれなかったので・・・
おばかな質問かもしれませんが初心者なもので・・・
ご存じの方、もしよろしければ返信よろしくお願いいたします。
0点
2005/02/15 22:44(1年以上前)
純正であるのか どうかは 知りませんが
FMトランスミッターで探すと色々出てくると思いますよ
書込番号:3938337
0点
2005/02/15 23:29(1年以上前)
おおおおおおぉぉぉぉ!!!!!!
yodobashi.comで検索してみたらたっくさんでてきました!!!
こんなにいっぱいあるんですね!!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:3938693
0点
2005/02/16 00:19(1年以上前)
音質や安定性にかなりバラつきがあるので、よく調べてください。
安定性の無い奴は、すぐ周波数がズレ、雑音混じりになり最悪です。
音質の悪い奴は、低ボリュームでも音が割れ、対策としてカーステレオ側で思いっきりボリュームを上げる必要があり、うっかりFM局やCDなどに切り替えると、大変なことに…。
書込番号:3939055
0点
2005/02/17 00:04(1年以上前)
アドバイス、どうもありがとうございます。
大変参考になります。
ちなみにどちらのメーカーのがおすすめですか?
もしなにかあればぜひ教えていただきたいです!
audio-technicaのなんか、個人的にいいんじゃないかなぁ・・・と思っているのですが。
書込番号:3943718
0点
ちょっと古い話ですが、AT-FMT5(今もあるかどうか?)を使って、ホワイトノイズが酷いのと、
高音が出ないのとで、これならCDをとっかえひっかえ聴く方が良いと思いました。
今は、AUX付きのカーナビを購入し、Lineoutからケーブル直結で、ジュークボックス状態を堪能
しています。トランスミッターは使ってみないと解らない部分が多いです。
たまたま購入した物を我慢して使うのならば良いですが、我慢できない性分の方であるならば、
少し予算を足して、AUXのあるヘッドセットに付け替えることをお勧めします。
書込番号:3944651
0点
私はaudio-technicaのAT-FMT7DCを使用しています。
FMトランスミッターとDC電源がとれるタイプです。
はじめはリモコンに接続してしまいその音の悪さと小ささに愕然としましたが、こちらの書き込みを参照してサブパックのLine-outに繋げるとかなり音質も音量も改善されました。
信号周辺で多少ノイズが入ることがありますが、私にとって車での使用はサブ的なものなので概ね満足できています。
しかし、DC電源対応といっても、実はこの製品、対応出力が1.5/3/4.5/6Vと、M3の5Vがありません。
駄目もとで繋いでみると、一応電源マークがコンセントに変わるのですがバッテリーは徐々に消費されていて、なんとか動作はさせられるけど、充電までは手が回っていない状態のようです。
この状態ですと、エンジン始動→M3自動起動ができるので便利で使っているのですが。
一体バッテリにどんな影響があるのか皆目見当がつきませんので、お勧めできる使用方法ではありません。
車での使用をメインに、と考えておられて、音にこだわりを持っていらっしゃるのであれば、私もでぶ ねこさんの仰るようにAUX対応機器を導入する方が良いのではないか、と思います。
書込番号:3944831
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
現在ハードディスクタイプのプレイヤーを検討中です。
この製品は音質がよいとの書き込みが多いですがWAVEファイルとMP3ファイルでどの程度音が違いますか?
といいますのも現在はなるべくよい音で聞くためにポータブルCDプレイヤーを持ち歩いておりますが、さすがにメディア毎朝入れ替えるのが面倒になってきており20GBのハードディスクならWAVでも30枚程度のCDが入るので便利そうだと思ったからです。皆様の感想・意見をお聞かせ願えると助かります。
0点
「WAVEファイルとMP3ファイルでどの程度音が違いますか?」という問いで「程度」を答えるのが
難しいですが、聞き比べしたら解ります。という答え以上はご勘弁ください。
WAVEの使用を考えているのならこの機種はお勧めです。というのもM3はロスレス圧縮の
FLACをサポートしています。FLACはWAVEと同等の音でWAVEの60%程度の大きさにファイルが
圧縮されます。
携帯プレーヤーでロスレス圧縮をサポートしているのは、今のところi-AUDIOだけでは
ないでしょうか?他にご存じの方がいたら教えてください。
書込番号:3933709
0点
2005/02/15 08:59(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。FLACというのは知らなかったです。製品情報を見てもサポートファイルになかったのですが再生可能なら購入の強いきっかけになりそうです。どこに情報があったかお教えいただけると助かります。
音質については個人的な感じ方もありますので質問としては適切ではないのでしょうが、かなり昔にmp3ファイルに変換して聞き比べたらちょっと信じられない音質だったので・・・。
書込番号:3935213
0点
FLACについてはバテのファームウエア1.33Jのダウンロードページに「新機能」として出ています。
もっと積極的に宣伝しても良い気がするのですが…
YHY氏のHPにも詳しく書かれています。(私もここで知りました)
それから、上の方ではかなりぶっきらぼうな発言をしていますが、ご勘弁ください。
音に関して私なりの見解でを申しますと、最近のmp3エンコーダーは2、3年前に比べて
明らかに良くなっています。
Lameを常用していますが、確かにWAVEと聞き比べると、WAVEが良いと思いますが、mp3だけで
聞き流している分には決して聞けない音では無いと思います。
あとは自分の曲に対する思い入れの問題で、これはどうしてもFLACにしておきたいと思うか、曲数優先でmp3で良しとするか、というところ。
書込番号:3937503
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
う〜ん。それは、ウェブラジオをダウンロードしてM3に転送するという意味ではないでしょうか?
このM3では(他社も含めた他機種もそうですが)、ネットに直接アクセスしてウェブラジオを聴くという事はできません。
ウェブラジオはwmaやasf形式が多い(rm形式もあるが、M3では再生できない形式)と思いますので、ダウンローダーソフトにてPCに落としてM3に転送するか、PCで外部出力して別途録音の上M3へ転送という意味だと思います。
ダウンローダーソフトに関しては法的問題もなきにしもあらずなので、この場での説明は控えますし、ココでの質問は控えた方がいいと思います。
あとM3にはFMラジオが搭載されていますので、FMを聞くことはできます。
但し、安定した受信が難しいです。
書込番号:3939033
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
現在メモリタイプのプレーヤーを使用していますが、HDタイプに買い換えようかと色々迷った末、M3-20を検討しています。
そこで既にお使いの諸先輩方に質問です。
@フォルダをまたいでのランダム再生は、可能ですか?
Aバッテリ駆動時間35時間は、実際どの程度持ちますか?
0点
2005/02/12 23:24(1年以上前)
M3では14時間しか再生はできません。M3Lに書き込んでください。
書込番号:3922950
0点
@フォルダをまたいでのランダム再生
全曲再生時は可能です。
任意のフォルダ間をランダムさせたい場合はプレイリストを使えばこれまた可能です。あらかじめランダムさせたい組み合わせが決まっているならばm3uプレイリストを、その場の気分でランダムさせるのならばダイナミックプレイリストを使えば良いと思います。
まぁ、プレイリストの場合は「フォルダをまたいでのランダム再生」というか、任意のフォルダの中の曲をプレイリスト上でひとつのフォルダのように見せかける、というだけですが。
Aバッテリ駆動時間
きちんと計ったことがないので曖昧で恐縮ですが、私の場合は6〜7時間くらいだと思います。しかし、バッテリの保ちは音量やイコライザ等によって上下しますので、あくまでも一つの目安とお考えください。
私はM3を購入して二月ほど経ちますが、上記の方法で快適にランダムさせてます。バッテリも、まぁ、仕様から考えると短いと言えるかもしれませんが、一日6時間も保てば充分事足りてます。
書込番号:3923508
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






