iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB) のクチコミ掲示板

2004年 4月23日 発売

iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:14時間 インターフェイス:USB2.0 iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB)の価格比較
  • iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB)のスペック・仕様
  • iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB)のレビュー
  • iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB)のクチコミ
  • iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB)の画像・動画
  • iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB)のピックアップリスト
  • iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB)のオークション

iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB)COWON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月23日

  • iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB)の価格比較
  • iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB)のスペック・仕様
  • iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB)のレビュー
  • iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB)のクチコミ
  • iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB)の画像・動画
  • iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB)のピックアップリスト
  • iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB)のオークション

iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB) のクチコミ掲示板

(1811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB)」のクチコミ掲示板に
iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB)を新規書き込みiAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お勧めのリッピングソフトは?

2004/07/29 09:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

興味本位の質問ですが、皆さんはCDからMP3にリッピング&エンコーディング
するのに、どのようなソフトウェアを使っていますか?

私は、大昔に買ったシリコンプレイヤー付属の MUSICMATCH Jukebox
というソフトを惰性で使っています。M3に付属している JetShell(でしたっけ?)
は英語版なので、日本語CDDBに対応しているのか分からなかったので使ってません。

最近の人はiTunesとかを使ってるんですかね。お勧めのリッピングソフト
があれば教えてください。

書込番号:3083764

ナイスクチコミ!0


返信する
gerigimiさん

2004/07/29 09:50(1年以上前)

今私が使っているのがExact Audio Copyです。(http://www.exactaudiocopy.org/
使い方(日本語化とか)
http://musicpc.fc2web.com/
以前はCDexを使っていたのですが、吸出し制度が高いとの噂を聞いて
こちらにしました。実際のところどうか分かりませんが。
CDexにくらべ初期設定が非常にめんどかったけど
細かい設定ができるので今使っています。
形式はogg(aoTuV-q4)192kbpsでエンコードしています。
音質はほぼCDに近いのです。

書込番号:3083838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2004/07/29 11:20(1年以上前)

私は、付属CDに収録されていた“JetAudio”にMP3プラグインをダウンロードして使っています。(プラグインは有償で8ドル位だったかな)
CDDBのサイトも簡単に複数の切り替えができ、ほぼMP3タグは拾ってきてくれますし、仮想アルバムの生成と、そこからのプレイリストの作成も簡単です。
JetShellよりプリフィックスの指定方法も多彩ですし、なによりパソコン上でMP3データを聴く時に、いろいろ音質などの設定ができて楽しいです。

書込番号:3084028

ナイスクチコミ!0


gerigimiさん

2004/07/29 11:46(1年以上前)

PC上でogg聞くために付属CDについてたJetAudioインストールしてみました。(Winamp削除して)
CDDBはJetAudioをDISCモードに切り替えて
右クリックでアルバムマネージャーから
CDDBアドレスの編集/追加(地球の上にペンが立ってるの)
http://freedbtest.dyndns.orgのアドレスを追加すれば良いですよ。
ただリッピングはmp3ならLameでエンコードするのが良いですよ。
それにJetAudioでエンコードするためにはpro版(有料)へアップグレードするか、おしらせ君さんの方法しかないので、
やはりフリーウェアのCDexかExact Audio Copyがオススメですね。
使ってる方いますか?

書込番号:3084085

ナイスクチコミ!0


GLQCAさん

2004/07/29 23:56(1年以上前)

QCDプレイヤー使ってます。使いやすいし何よりかっこいい。
LAMEやOggのプラグインもあるし、スキンも豊富。
エンコードの速度と質も高い。

プロテクトはEACで突破

書込番号:3086196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動に時間がかかってみたり

2004/07/28 18:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

スレ主 坊さんの屁。さん

20GBを使用中なのですが、大量のファイルを転送後
最初の起動に異様に時間がかかります。
iAUDIOのタイトル画面で30分ほど止まりその後ようやく起動する状況です。
時間がかかるのは転送後最初の起動のみで
以降は普通に起動できるのですが、こんなもんなんでしょうか?

書込番号:3081548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件

2004/07/29 11:41(1年以上前)

私のM3はほぼ17Gぐらい埋まっていますが、起動に時間がかかるのは事実としてもさすがに数分です。30分は異常かと思われます。
ひとつ考えられる原因として、FATが壊れかかっている可能性があります。
クレードル経由でPCに接続し、エクスプローラからM3を選択して「プロパティ」→「エラーチェック」を行ってみると、ディスクのエラーが修復されて起動が早くなる可能性があります。(実際に私もこれで、MP3化を途中で止めた時の破片ファイルを除去したり、起動を早くしたりしたことがあります)

*基本的には単なる外付けHDと同じですので、エラーチェックの効果が期待できる場合もありますが、実施にあたってはどうぞ自己責任でお願いします(汗)

書込番号:3084080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2004/07/31 11:10(1年以上前)

曲数が5,000を超えていて、ファームが古いという可能性もあると思います。私はVer1.10の時、タイトル画面のままになりました(30分は待ってないので同じかどうか分かりませんが)。Ver.1.11以降は10,000曲まで対応します。

書込番号:3091084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンからの転送について

2004/07/28 15:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

スレ主 全然わかりませんさん

教えてください。
昨日 iAUDIO M3 20GB を購入しました。
早速音楽データをパソコンから転送しようとJetshell(?)をダウンロードし、説明書どおりにしましたがプレーヤーのほうには何も入りませんでした。
説明書にはあまり詳しいことがのっておらず困っております。
みなさんJetshell使われてるんでしょうか?

書込番号:3081054

ナイスクチコミ!0


返信する
gerigimiさん

2004/07/28 18:16(1年以上前)

どういう形式で変換しているかを書かないと(例:CD→mp3みたいに)
それともCDから変換したmp3やoggを最初から持っているのでしょうか?
ちなみに私はJetAudioやJetshellは使ってません。

書込番号:3081493

ナイスクチコミ!0


スレ主 全然わかりませんさん

2004/07/28 19:35(1年以上前)

今パソコンに取り込んでいるデータはwma、wavなどになっています。
このままじゃダメなんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:3081723

ナイスクチコミ!0


gerigimiさん

2004/07/28 20:51(1年以上前)

wmaよりはmp3,oggをオススメします。(wavはおそらく原音なので容量がデカイので無視)音質と容量が気になるのならoggで、M3の機能を使いたいのならmp3で音楽CDから変換するといいです。
一番簡単な方法はCDexを使うことです。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/yama-k/codec/oggvorbis.html#cdex_oggenc
このページの( 1. CDexを用いたCD→Ogg Vorbis変換)を参考にしてください。
mp3の場合は「エンコーダ」のところを「Lame Mp3 Encoder」にすれば良いです。

書込番号:3081968

ナイスクチコミ!0


とおりすがりざまさん

2004/07/28 22:39(1年以上前)

私もJet shell使ってません。なのでJet shellについては分かりませんが、
もっと簡単に曲を入れられる方法があります。
M3をパソコンに接続して認識されたら、マイコンピュータを開きIaudioと書かれたドライブを選択、ダブルクリックして開いたら、そこに一つ新たにフォルダを作ります。(名前はなんでもかまいません。分かり易いようMP3とか。別に作らなくてもOKですが、分かり易くするためです。)その作ったフォルダに曲データ(WMAとかMP3とか。)を入れればOKです。もちろんフォルダごと入れてもOKです。つまりパソコンの階層そのまま移動すればいいんですね。(コピー&ドロップってヤツですね。)なかなか文章では表現しずらいので、実践してみてください。

書込番号:3082437

ナイスクチコミ!0


gerigimiさん

2004/07/29 04:17(1年以上前)

私はこういう方法で分けてます
iAUDIO(F)
 "邦楽"フォルダ(もちろん"洋楽"フォルダもあります)
  "アーティスト名"フォルダ
     "01-アルバム名"フォルダ(番号つけておくときれいに並ぶ)
      "02-アルバム名"フォルダ ↑リリース順とかに
       01-"曲名.mp3"
        02-"曲名.mp3"
という感じです。文字だけでは分かりづらいですが。

書込番号:3083436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アルバム名が表示されない

2004/07/26 18:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

2代目ipod20GBからの乗換えです。あまりにもipodの修理代の高さからM3の40GBブランを購入しました。
音質がいいとのうわさを聞き購入したのですが、まだほんの3日なのでエージングの問題もあると思いますが、正直音質については?です。もう少し時期がたってから報告します。このままだったらがっかりです。
それよりも、ipodの曲を移行したり、アラタにcdからoggにしたりして、M3に入れてみたのですが、どうやってもアルバムが表示されません。SuperTagEditorで見てみても問題はないのですが、もしかして、他のソフトでタグ編集しないといけないのでしょうか。
それと、曲順がめちゃくちゃ、どうも最初にトラック番号を入れないといけないみたいですね。
うーん手間がかかるなー、何か対策方法はないのでしょうか?
ファームは1.11jです。

書込番号:3073906

ナイスクチコミ!0


返信する
aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

2004/07/26 21:25(1年以上前)

とにかく最新版にアップグレードしてください。
音の設定は?あと言語日本語になってますか?

書込番号:3074577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2004/07/27 00:15(1年以上前)

わかりそうなとこだけ。
>それよりも、ipodの曲を移行したり、
>アラタにcdからoggにしたりして、
>M3に入れてみたのですが、どうやってもアルバムが表示されません。
iTunesはMP3のタグをRIFF形式でつけています。
SuperTagEditorで開いたとき表示のモードが「SIFフィールドを表示/編集」
になっていませんか?(ツールボタンでSIF/ID3vzがくぼんでいる)
「変換」メニューから「SIフィールドからID3tagに変換」を試してみてください。
表示モードで「ID3tagを表示/編集」にしてアルバムタイトルや曲名が表示できれば
iAUDIO M3でも表示できるはずです。
(もちろん、M3側でMP3タグで曲名を表示する設定にしての話)

書込番号:3075457

ナイスクチコミ!0


スレ主 dulcetさん

2004/07/28 00:26(1年以上前)

aichakoさん、壊れるのが当たり前?さん、ありがとうございます。SuperTagEditorでは、言われたとおりやってみたいと思います。
ちなみにoggの場合はどうなんでしょうか。

書込番号:3079469

ナイスクチコミ!0


スレ主 dulcetさん

2004/07/28 00:32(1年以上前)

すいません続きです。
音の設定は、全てノーマルにしました。クラシック,NewAgeを主に聞きたいので、BBEなど使ってみると、どうにもおかしな音になるのでやめました。それと、今日一日でだいぶ音はよくなりました。それでも低音はさびしいですね。確かに解像度はipodよりは上ですね。
ファームに関しては、日本語hpの場所では、1.10なので、すでに自分の物よりは古いです。COMONのhpより入手しろということでいいんでしょうか。

書込番号:3079554

ナイスクチコミ!0


スレ主 dulcetさん

2004/07/28 07:08(1年以上前)

自己レスです。
ファームを1.20に更新しました。
これで、アルバム名表示は解決いたしました。皆さんお騒がせいたしました。音質に関しては、後日改めて報告します

書込番号:3080115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

スレ主 まごまごまごさん

1ヶ月ほど使用しています。
今回、初めてダイレクトエンコーディングを行ってみたのですがうまくいきませんでした。
通常の音量ではまったく音が聞こえず、かなり大き目の音量にするとザーというノイズの向こうにようやくかすかに音が聞こえるという状態です。
添付のケーブルをミニコンポのアンプのイヤホンジャックとクレイドルまたはサブパックにつないでいます。
イヤホンジャックにイヤホンを差し込むと特に問題なく音が出ています。
また、PCのイヤホンジャックで行っても同様の状態です。
ボイスレコーディングは問題なく鮮明に録音されます。
ケーブルの不具合の可能性を考えていますが、替えのケーブルが手元に無く未実施です。(後で購入して試してみるつもりです)
M3の設定はビットレート128kbps、ボリュームは最大で行っています。
ファームウェアは1.10Jです。
これは不具合でしょうか?それともやり方に問題があるのでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。

書込番号:3072846

ナイスクチコミ!0


返信する
aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

2004/07/26 21:28(1年以上前)

僕は上手く行きました。禄音源を大きめ、本体ボリュームは最大よりちょっと下。ケーブルはソニーの高めの物でやってます。かすかに音良くなった。^v^

書込番号:3074587

ナイスクチコミ!0


とおりすがりざまさん

2004/07/27 10:42(1年以上前)

基本的にサブパックもクレイドルの方もそのままでは音を増幅できませんので、ACアダプターをつけて録音してみて下さい。そんなにボリューム上げなくても綺麗に録れるはずです(^^)

書込番号:3076464

ナイスクチコミ!0


スレ主 まごまごまごさん

2004/07/30 14:52(1年以上前)

その後、ケーブルを買ってやってみたりACアダプターをつけてやったり
色々してみましたが、結局うまくいきませんでした(涙)
販売店に持っていってみます。
ご回答いただいた皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:3087999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

曲が勝手に変わっちゃいます

2004/07/26 01:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

スレ主 もけけ☆さん

1ヶ月前くらいにM3を買って
かなりお気に入りとなっていますが、
致命的に痛いことがあります。
それは時々、曲を聞いていると突然他の曲に変わってしまうことが
あることです。
下のほうの書込みでファームウェアをVer1.2にすれば解消される
ようなことがあったので、VerUPしてみましたが、
改善されません。
この現象が起こっている方は他にも沢山いるのでしょうか?

書込番号:3072052

ナイスクチコミ!0


返信する
aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

2004/07/26 01:57(1年以上前)

たま〜に起こるけど本当に週に3回ぐらいです。そんなに起こるんならHDDの初期不良かも…

書込番号:3072166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB)」のクチコミ掲示板に
iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB)を新規書き込みiAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB)
COWON

iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月23日

iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB)をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング