iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB) のクチコミ掲示板
(1811件)このページのスレッド一覧(全354スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年6月26日 17:59 | |
| 0 | 1 | 2004年6月26日 08:24 | |
| 0 | 7 | 2004年6月24日 23:11 | |
| 0 | 2 | 2004年6月20日 16:27 | |
| 0 | 3 | 2004年6月20日 14:29 | |
| 0 | 5 | 2004年6月20日 14:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
こんにちは。HDDタイプのMP3プレイヤーの購入を1年近く前から考えており、ipod,H120,gigabeat辺りで悩んでいました。
ただそれぞれ良い点と悪い点があり決定しきれずにいたのです。
私の条件としては
・液晶リモコン付属
・高級感のあるゴツくないデザイン
・稼動時間10時間以上
だったのですが、今日、このM3の存在を知り、かなり欲しくなっています。
気になったのは、アルミ素材がどこまで使われているか、です。
店頭で確認したいのですがなかなか近場になさそうなので・・・。
本体は全面アルミですか?
また、リモコンの質感も本体と同じような感じでしょうか?
(プラスチックに同色の塗装などではなく)
既に購入されているかた、教えていただけると非常に嬉しいです。
長文となってしまいましたが、よろしくお願いします。
※新色のブラウンも感じが良さそうですね。ポータブルオーディオ類には珍しいような気がします・・・。
0点
2004/06/25 07:49(1年以上前)
手元のM3をまじまじと見てみました。
本体の前カバーと後カバー(シルバー塗装部)はアルミです。ただし中間に挟まってる黒部分はプラスチックのようです。
リモコンはほぼ全てプラスチックのようですね。液晶パネルの周囲を囲っている部品はアルミ(?)のような気もしますが、ヘアライン処理・ホログラフロゴが施されています。構造が本体と同じように前後のシルバー部品の中間に黒い部品が挟まっていて、本体に合わせるようにデザインされています。プラスチックですが塗装も綺麗ですし、バリ等もなく質感自体は高いと思いますよ。
いろいろ不具合がありますが、デザイン・質感という点では個人的には満足しています。
間違いありましたら、どなかたフォローお願いします。
書込番号:2959553
0点
2004/06/26 17:59(1年以上前)
回答ありがとうございます。
リモコンについては、アルミでないとはいえ、質感はそんなに悪くないみたいですね^^
ますます欲しくなりました。
今度大きな電気店に行った時に確認して購入してみます。
ヨドバシカメラあたりになると思います♪
書込番号:2964539
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
来月から海外に1年ほど行く予定なのですが
その際MP3プレーヤーを持っていきたいと思っています。
選択肢の中にM3も入っているのですが
海外に行くことを考えると不具合報告の多いM3は怖い気がしてしまいます。
最近もM3の初期不良は多いのでしょうか?
それとも改善されているのでしょうか?
ご存知の方、お願いいたします!!
0点
このM3において“不具合”という場合、以下の2種類に留意が必要です。
1)いわゆる初期不良
・購入後しばらくして液晶がダメになる、うまくクレードルが認識されない、などの症状が掲示板などでも多々報告されています。
・重要なのは、これらは買ってすぐに発病するとは限らない点です。ですから海外旅行に行くなどという場合、旅行先で発病する可能性が考えられます。問題があった場合、すぐにでも販売店に取り替えを打診したい気持ちになりますので、旅行気分を大いに殺ぐことでしょう。
・ただし、特に根拠はありませんが、発売直後に比べると初期不良は比較的減っているように思われます。(あたりはずれは他マシンに比べて多いようですが)
2)動作中の不具合
・他のマシンに比べて、しばしばフリーズしやすいとの感想をよく聞きます。実際私自身も、フリーズはよく経験します。
・この場合、リセットボタンを押せばたいてい復旧しますが、クリップの先など細い棒でボタンを押してやる必要があり、旅先だと場合によっては「リセットするピンすらない」という可能性もなきにしもあらずです。(1年行くということは、単なる旅行ではなさそうなので、ピンぐらいは入手できると思いますが)
・「できるだけ安定して動作するマシンでないと不安」ということであれば、M3を選ばないほうが無難かもしれません。
書込番号:2962968
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
iM3-20-SL 買いました。
今良い感じで使用しております。
家では、ミニコンポのスピーカーを使おうと思い、「φ3.5ステレオミニプラグ−RCAx2変換ケーブル」を買ってきて接続して聞いてみました。でも、聞いてみるとやけに音が小さくなってしまいます。以前ほかの用途にケーブルを購入しようとした際、ケーブルに抵抗があるなしがあったのですが、それが原因でしょうか?しかし、私が購入しようとした売り場にはそれ一種類しかなかったので迷わず買ったきたのですが。
そもそもミニコンポ等で聞くと音が小さくなってしまうのは避けられない状況なのか、それともケーブルを交換すると状況が改善されるのかご存知の方は教えてもらえないでしょうか?
それと、もしコンポではだめなときは、何か良い外部スピーカーを教えていただければうれしいです。
初心者的な質問ですが、よろしくお願いします。
0点
2004/06/22 23:03(1年以上前)
HDDプレーヤー側の音量をMAXにしないと、ミニコンポでいい音量では聴けんな。で、オススメスピーカーはこいつだぁ>http://japan.creative.com/products/speakers/i-trigue_i3350/welcome.asp
書込番号:2951425
0点
2004/06/23 00:49(1年以上前)
レスサンクスです。
オススメスピーカー検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:2951994
0点
2004/06/24 14:51(1年以上前)
ラインアウトで音量が小さくなってしまうのですか?
書込番号:2957012
0点
2004/06/24 15:44(1年以上前)
FMトランスミッターで車中にて使用していますが、ヘッドフォン端子からの出力では、音量が小さくて困っていました。試しに、サブパックにつないで、ラインアウト出力からひろってみると、音量も大きくなり、快適に使えています。jet effectは使用しないほうが、出力が大きくなるようです。
コンポや、外付けスピーカーでも同じではないでしょうか?
書込番号:2957116
0点
2004/06/24 22:33(1年以上前)
やはりラインアウトなら普通に使えるはずですよね。
外部に接続するときはラインアウトは必須です!
書込番号:2958384
0点
2004/06/24 23:11(1年以上前)
ラインアウトにして JetEffect 切ると音が大きくなりますね。
ありがとうございました。> REDROCK991さん、車でM3さん
書込番号:2958617
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
電源ケーブルは接続せずにUSB接続のみの時に音楽再生って無理なんでしょうか?
USB接続中は液晶画面に「Connect」か「DisConnect」が表示されてキー操作を受け付けてくれないです。
できればUSB充電中に音楽再生したいんですけど、USBからの電力だけじゃ無理なんですかね?
せめて、充電はしなくていいのでUSBから電力で音楽再生させたいです。
あと、ACアダプタは別売はしてるんでしょうか?
DC IN 5Vでコネクタが合うやつならなんでもいいのかな?
0点
2004/06/19 23:22(1年以上前)
USBでつないだ状態でもPCの音楽再生ソフトからなら再生できますよ。
マイコンからiAUDIOのファイルを開いていって。
自分はそうやってます。
書込番号:2939824
0点
2004/06/20 16:27(1年以上前)
あ!
その手がありましたね!
気が付かなかった。
目から鱗です。
ありがとうございます。
書込番号:2942377
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
こんばんわ、最近ポータブルHDD-MP3プレイヤーを買おうかなと思い、色々調べています。
今現在は、東芝のギガビートMEG50JSを使ってるんですが、電池の持ちの悪さ(再生時間に関わらず
1〜2日で自然放電?して電池切れ)と、専用アプリで暗号化してMP3を転送する、という面倒さに
愛想が尽き、新しいMP3プレイヤーで、何かいいのがないか探しているところです。
そこでこのiAUDIOのiM3シリーズが眼に止まりました。自分的に優先順位の高かった
【リモコンで全ての操作が可能/液晶で曲名表示】
【コンパクト/軽量/大容量】
が含まれていたからです。
ですが気になる点がいくつかありまして、できれば実際に使っている方の意見を教えて頂きたいと
思いました。
・バッテリーの持ちはどうですか?ギガビは自然放電で、使用しなくても3日程度で電池切れに
なっていました。連続再生時間は14時間だそうですが、使用しなくても何日くらい持ちますか?
・リモコンからのノイズがあるそうですが、街を歩く程度の騒音レベルでもなお、耳に障るレベルの
ノイズでしょうか?
・本体からリモコンまでのコードの長さは何十cmですか?またリモコンの液晶に日本語は表示可能
ですか? 長い文章の場合、スクロールで全文表示してくれますか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、ユーザー様のお返事をお待ちしております。
0点
2004/06/19 00:19(1年以上前)
・バッテリーのもち 通勤電車で毎日2時間使っていますが月曜日にフル充電から金曜日にほぼカラといった感じです。イコライザー、BBEなど使って10時間なので他機種に比べていいほうなのでは?
・リモコンのノイズ 自分の場合曲と曲の間に「プツッ」音がたまに出ます。あまり気にしてませんが。曲中では気になるノイズはありません。
・リモコン 本体〜リモコンコード長は約80cm。日本語表示可能です。長い文章についてはわかりません。
以上、ご参考になれば。
書込番号:2936276
0点
2004/06/20 00:52(1年以上前)
長い文章についてスクロール=>可。
書込番号:2940221
0点
2004/06/20 14:29(1年以上前)
■HATKさん■I Audioerさん
情報ありがとうございました!これで買い換える決心が付きました。
40GBモデルのメリットデメリットを調べて、20G/40Gのどちらかを買おうと
思います、ありがとうございました。
書込番号:2942018
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
2004/06/18 13:05(1年以上前)
出来るけど無意味です。
一端96kbpsに変換したデータは既に一部の音情報は失われています。
非可逆圧縮と呼ばれる圧縮方法ですので、失った物は戻ってきません。
例え96kbpsより高いビットレートで保存したとしても、音質の向上はあり得ませんね。
二重圧縮となり場合によっては更に劣化する可能性もあります。
書込番号:2934486
0点
おはばんわ
>ファイルの復元ソフト
うーん、無理でしょう・・・・
一部の音情報は失われている旨、HI-LOさんも書かれてますが、
96kbpsに変換する際にオリジナルの音源からデータを間引かれて
しまっていると考えて見てください
(非可逆圧縮に関してはmp3フォーマットでぐぐってみると
いろいろでてきます。)
既に存在しないデータを補完(もしくは復活)するのは無理ですね・・・
もし、そういうことが可能復元ソフトがあるならごめんなさいー
書込番号:2940628
0点
2004/06/20 09:53(1年以上前)
たいやきやいたさんは、96kbps化する前の、
消してしまった元のファイルをファイル復元ソフトを使って戻せないかと
言っているのでは?
書込番号:2941149
0点
nntm様
おおー、なるほどーー
気がつきませんでした><
たいやきやいた様
発言の意図を勘違いしてたらごめんなさい
書込番号:2941983
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






