iAUDIO M3 iM3-20-SL シルバー (20GB) のクチコミ掲示板
(1811件)- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
こんにちわ。
購入を検討しています。主に車で使おうと考えてますが、下のレスでカセットアダプターが差込口に入らないとありました。
どなたか車で使用されている方いましたら使用感を教えてください。
0点
2004/05/22 01:48(1年以上前)
通勤時間が1時間という生活を送っていた昨今、M3を手に入れようやく快適な通勤ができるようになったしだいです。
ということで、自分も車で使用しています。
けど、自分は付属のステレオミニプラグをカーステレオのAUXにつないで聴いてるので、カセットアダプターを使ってないのですが、もしカセットアダプターを使いたいのであればM3のリモコンを持って電気屋ないし車屋にいって実際比べてみたほうがいいと思いますよ。
今自分も車の乗り降りの時用のM3専用ケースを探すためにM3片手にいろんな店で試着?しています。
あ、ちなみに使用感ですが…やはりポータブルなのでカーステレオの音量をかなりあげないと聴こえないです。
音質的には悪くないですね。ただ、無音状態のときのEffectノイズが気になりますが、慣れれば問題ないです。
参考になればなによりです。
書込番号:2834845
0点
2004/05/23 22:17(1年以上前)
私はカセットアダプターにつないで車の中で使ってます。
最初は「まぁ安いのでいいか」と思いまして、店で一番安いやつ(確か2000円くらい)を買ったんですが、めちゃくちゃ音が小さくて使い物にならず、3000円のもの(今手元にアダプターがなくて商品名が分からないのですが・・・。すみません)に交換してもらいました。
車のオーディオの音をある程度上げる必要がありますが、満足できる程度に聴けます。
参考になればよろしいかと・・・。
書込番号:2842166
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
購入を検討しております。
現在iTuensで音楽を管理していますが、iPODと同じように認識されるのでしょうか。そしてプレイリストをそのまま転送できるのでしょうか。転送スピードは専用ソフトを利用したときと同じスピードが出るのでしょうか。
お願いします。
0点
2004/05/22 21:08(1年以上前)
iPodではないので、iTunesでは認識されません。
USBマスストレージクラス対応なので、専用ソフト不要です。エクスプローラで直接転送できます。
書込番号:2837647
0点
2004/05/23 03:23(1年以上前)
今の使い方は、iTUNESでCDからリッピング(CDDBで各種情報取得)&変換。その後、フォルダ単位で、添付のJET SHELLを使ってM3にコピーです。
でも、これだとOGG使えないんですよねぇ〜。フリーで、リッピングもできて、CDDBから情報がとってこれて、OGGに変換できるソフトってないかなぁ??
書込番号:2839032
0点
2004/05/23 20:38(1年以上前)
CDexはフリーのリッピングソフトでCDDBから情報もとれますよ。んでプラグインかなにかを追加すればoggリップ可だったきがします。ただ英語ですが日本語化ファイルを使えば完璧です。お試しあれ☆
書込番号:2841705
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
2004/05/09 21:56(1年以上前)
千葉西部でしたら、秋葉原あたりで見たら有ると思いますよ。
ちなみに私は大宮のソフマップで入手しました。
書込番号:2790514
0点
2004/05/09 22:57(1年以上前)
やはり秋葉原まで行かないとダメですかね?
コジマとかヤマダじゃ取り扱ってないですよねぇ。
ラオックスでも行ってみようかな。
書込番号:2790879
0点
2004/05/10 23:21(1年以上前)
私は千葉に近い埼玉在住ですが、近場のコジマやらヤマダにはなかったです。PCデポにもなかったですね。あってもgigabeatですか。
ちなみに私が探し下手なのかアキバでもツクモとソフマップくらいでした。(ラオックスでは「ない」と言われ、石丸では「うちは取引してない」と言われ・・・。(^_^))
やはり家電というよりはPC周辺機器なんでしょうね。(「まだ」なのか、「これからも」なのかわかりませんが)
書込番号:2794623
0点
2004/05/23 03:39(1年以上前)
今日千葉のヨドバシカメラで見たような見ないような...
ただiaudio 4は確実にあったので、取り寄せはできるのでは?
書込番号:2839053
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
今度、はじめてMP3プレーヤーを買おうかと考えています。
機種としては、「iPod」と「iAudio」で迷ってます。
デザイン的には、iPod が好きなんですが、
FMが聞けたり、機能的にはiAudioがいいんですよね…。
ところで、既に購入された方に聞きたいんですけど、
日本では、クレイドルが標準でついてくるって事ですが、
クレイドルは充電以外に何かできるんですか?
(基本的な事かもしれないですが、パンフレット見ても
詳しく書いてなかったので…。)
あと、電車通学とかでFMも聞きたいと思ってるんですが、
キレイにFMの音声とか入りますか?
0点
2004/05/23 03:17(1年以上前)
こんちはぁ〜
本日、買ってきちゃいました。iPodからの乗り換えです。
イコライザーを使うと音が割れるのがだめだったので・・・。
M3クレイドルですが、充電/曲の転送のほかに、LINE IN/OUTがあるので、外部機器からの取り込み(録音)、出力ができると思います。
個人的に、iPodより音質はグーで、イコやBBE/BASS BOOSTなど、豊富な機能が最高です。
がんばって使いこなそ〜〜。ちなみに、FMは試していませんが、あまり期待しない方がよいかも。そんな投稿もありましたね。
書込番号:2839028
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
先日M3を購入しました。
リモコン操作について下記2点教えてください。
1.電源はOFFにしないで、再生中の音楽を(一時停止ではなく)停止させる方法はないのでしょうか?
2.液晶のバックライトについて、バックライトはすぐに消灯してしまいます。消灯後一時的に点灯させるボタンはないのでしょうか?
以上、ユーザの皆様ご教授ください。
ウェブで写真をみるとリモコンが大きく見え、正直この機種は一番に候補から外していました。でも、USBバスパワー方式でなおかつアプリ不要でHDDにデータを書き込めるというものはこれしかなく、実物を確認したところ想像していたよりリモコンも小さかったので即購入となりました。
要求機能を満たしていて非常に満足しています。
0点
2004/05/19 18:49(1年以上前)
>1.電源はOFFにしないで、再生中の音楽を(一時停止ではなく)停>止させる方法はないのでしょうか?
基本的なことだと思うのですが、説明書には書かれていません。
やり方は一時停止して曲送りをします。これで曲は完全停止します。
..って次に曲に行っちゃいますね..。私も、いろいろ試してみたんですがこの方法しか見つかりませんでした。
でも、考えてみると完全停止って、聴いてないときは
止まってなきゃいやだって言う几帳面な人以外、実用性は
無いんですよね。停止するってことは違う曲を聴く訳なんで...。
で、私はそういう人なんで探したんですが..。
>2.液晶のバックライトについて、バックライトはすぐに消灯してしま>います。消灯後一時的に点灯させるボタンはないのでしょうか?
これも何となく画面が見たいだけの人には必須ですよねw
で、探していましたが多分無いと思います。
音量をいじって点灯させるのが、一番いいんじゃないでしょうか。
まあ、私の独断ですので、もしかするとあるかもしれません。
無かったら皆でファーム対応の声を上げましょうw
書込番号:2826375
0点
2004/05/19 20:27(1年以上前)
液晶のバックライト点灯時間は調整できますよ。
リモコンのメニューで「Display」→「Backlight Time」を選択すれば
OFF、1、2、4、8sec、Alwaysの設定ができます。
それにしてもこの製品、リモコン操作の方法が分かりずらく、操作中にフリーズしてしまうことが多いですねー。音質、機能が優れているだけに
トータルの完成度がイマイチなのが残念です。
書込番号:2826709
0点
2004/05/20 01:10(1年以上前)
ほっす様、ヤッホ〜M3様
ご回答戴きましてありがとうございます。
どちらもできないようですね。
ほっすさんは書きました:
>止まってなきゃいやだって言う几帳面な人以外、実用性は
>無いんですよね。停止するってことは違う曲を聴く訳なんで...。
考えれば確かにそうですね。
どうも一時停止というとディスクが回転したまま状態が保持されるイメージがあり、あまり好きではないのですが・・・。
私もほっすさんと同様几帳面そうです。
ヤッホ〜M3さんは書きました:
>液晶のバックライト点灯時間は調整できますよ。
ありがとうございます、8secに設定しました。
本当はAlwaysにしたいところですが、少しでも長時間つかえるよう8秒にとどめました。バックライトを点灯させたいときは、ほっすさんのアドバイスのとおりボリュームボタンを操作しようと思います。
ファーム対応してくれるといいですね!
>リモコン操作の方法が分かりずらく、操作中にフリーズしてしまうことが多
>いですねー。
私も一度フリーズを体験しましたので、Waitが表示される時はドキドキします。また、フォルダを移動するまたは曲を選択する時のボタン操作がわかりにくくよく間違えます。
以上、ありがとうございました。
書込番号:2828040
0点
2004/05/20 09:05(1年以上前)
Recボタン押したらバックライト点きませんか?
書込番号:2828547
0点
2004/05/21 01:51(1年以上前)
止まっている時はRECでもいいですが、曲聴いている時ですと
区間リピートになっちゃいますから..。
書込番号:2831541
0点
2004/05/22 01:14(1年以上前)
MODEボタン2回押し
書込番号:2834780
0点
2004/05/22 22:17(1年以上前)
ナツ影♪さんのMODEボタンと大差ないですが、HOLDボタンのホールド/解除ってのはどうでしょう?これなら画面表示かわりませんし。
(というか、私は最初いじっていたときにホールドボタンが液晶点灯ボタンかと思ってました。ろくに取説/リモコン表面を見てなかったので。(^_^))
書込番号:2837958
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






