


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO I6-4G-BL ブラック (4GB)
iAUDIO M3のユーザーです。下記の違いが音質に影響しているのではないかとI6に興味津々です。必ずしも、M3ユーザーなくても構いませんので情報をいただければ幸いです。
*M3<X5<U3<A2と音が良くなっているという報告がある
*U3以降、出力が30mW×2となり、余裕がある
*M3ではリモコンを介さない方が音がクリアー(反面、音場は狭まる気も...)、I6は直結
*FLACが、M3では0-2(私は2で使用)、I6では0-8
*↑に関連して、高圧縮の場合の電池の保ち
番外ですが、HDDが10G前後ならすぐに買ってしまいそうです。
書込番号:5037336
0点

いくつも条件つけて申し訳ありませんが、EQやBBEなどの効果は使用しない場合のレスを頂ければ幸いです。
何度試してみても満足せず、最後にはすべての設定をOFFにして聴いているものですから。
書込番号:5037551
0点

お兄ちゃんが云ってたんだけど、お兄ちゃんのU2よりわたしのi6のが音イイんだって。
でも、再生に時間かかるから欲しくないって。
だから、次も買うんだったらメモリータイプがイイって。
書込番号:5127034
0点

ご返事ありがとうございます。
多少遅かろうが、音がよけりゃいいという人もいます。
そう、私です。
FLACで録音している人はいないでしょうか?
このぐらいの機器だと、MP3じゃもったいない。
書込番号:5128144
0点

momoco-pさんは、私と同じShureE4cユーザーのようですね。
もし、このスレをまた見たら、FLACでリッピング、音響効果なしでのインプレッションをレポートしてください。
お願いします。
書込番号:5130748
0点

古きよきものさん、見てくれて有難う。&、遅くなってごめんなさい。
あのね、ほんとはイコライザーだけは使わないと意味なんだよ。なんて、生意気なこと書いちゃいますネ。
ほとんどの人は「低音が弱い」とか「高音が伸びない」とかって云うけど、そのヘッドフォンの特性とアンプの特性なんだからデフォルトのままで聞く人の好みに合うワケ無いのネ。
で、iPod使ってる人がほとんどだと思うのね。あれってイコライザー使えないからかわいそう。流行のヘッドアンプ繋ぐしか無いんだって。(お兄ちゃんが云ってたの)
実際わたしの設定がどうなってるか教えてあげちゃう。
まず、E4c だと左から、「+2,+1,0,0,+1,+3」でーす。使っても+5が限界。
でね、Sper fi.5Proだとね、「+4,+3,0,+5,+10」になるの。凄くゴキゲン。(もういちど)ゴ・キ・ゲ・ン ! なのです。
単純に、E4c は調整できる幅が少ないことに気が付くでしょ。ここが解ってもらえたら凄くうれしい。
EQ調整で飽きる原因は、「そのヘッドフォン&アンプの特性の限界を超えて設定するから」なの。
わたしって、E4c の3段フランジがなかなか使えなかったんだ。お兄ちゃんが平気な顔して「こんな感じ」なんて、わたしの(お兄ちゃんにお年玉って、買って貰ったんだけど・・・・)E4c で遊んでたのね。
くやしいから、めいっぱい頑張ったんだ。(えへん) 標準のねずみ色のでは、ほんとのE4c の音聞けないんだよ。持ってる人頑張ってネ。
なんか、話が変になっちゃった。・・・・ごめんなさい。
しばらくしたら、この音色(「ねいろ」でーす)は、他のでは鳴らない音色だという事に気づいたんです。たのしいのね。凄くイイ声なのよネ。そう、思わない?。
カナル型では、RE4s が一番好きなんですよ。ほんとはネ。(あのガサゴソが嫌いなだけ・・・・めっ。)
くやしいから、ER6(これもお兄ちゃんに買って貰ったの。でも何故かi「愛」が無いんです。お兄ちゃんのケチンボー!って千円安かったんだって「i」が無いと)使ってます。ソファーで寝転がってるときなんか楽チンなんだから。そのまま寝ちゃうことあるから凄くイイ。
そんなこんなで、5Proをわたしが勝手に自分で買っちゃいました(すごーいでショ)。これも、いつも通りにお兄ちゃんが1週間CDでエイジングしてくれたの(こんなの買ってドーノコーノどーのこーの云われたんだけどね。)
結構ER4sに似てるんだよね。なんて思っちゃったりして。( ほんとは全然違うんだけど)
お兄ちゃん自慢のゼンハイザーの7万円位の普通の耳に被せる形の大きな「オープンエアー」ってのが凄いんだけど(「音」も、特に「音漏れ」も何故だよコレみたいな)、5Pro 聞いてるとそれに似た感じがするのね。(音漏れは違うよ)
5ProとER4sって、音がいっぱい詰まってるの。極端に云うと、それまで当たり前って思って使ってたソニーのなんかわざわざ楽器の数減らしたみたいなのよね。(ソニーの好きな方々,皆々様ゴメンナサイ)。E4cもちょっと空間の音が減ったような気がする(ビットレート上げてもまだ足りない位)。だけど好き。ぜーったい好きなんだからネ。
お兄ちゃんの持ってるエイジングCDってのが、わたしには魔法の道具のように思えます。はじめは、お兄ちゃんのE4cと全然違う音でがっかりしちゃったの。どうしよう、って思ってたらお兄ちゃんが、俺の調子悪いから一週間貸せって持って行っちゃって帰ってきたら、とってもイイ音に変わっててネ。だから、何かしたの、って聞いちゃった。その時エイジングって解ったの。で、一度だけじゃなく定期的にエイジングしないとイイ音で鳴らせないんだって。
昨日バンドの練習で徹夜しちゃったから眠いのでちょっとお休みーデス。
書込番号:5135129
0点

おはようございます。
さっき、頭がボーってしてて、またまたごめんなさい。
FLACって、お兄ちゃんが専門家なので聞いてみました。
いつもMP3の192で聞いてます。たまに、この音壊れてるヨってお兄ちゃんに云うと320で作ってくれるんだけど、やっぱり壊れてるのネ。
で、お父さんの10万円くらいの古い大きなCDプレーヤーにいれて(機材はスピーカなしでもで300万円以上するんだって)元のCD聞いてみると、それも壊れた録音だってこと多いんですヨ。「クラシックとジャズ以外は聞くな」っていつも怒られてるSTAXの20万円のヘッドフォン繋いで聞てみたりして納得してます。
それで、192と320では大きさが約倍になるので実用的じゃないみたい(EQ調整するより違いがないみたい)。FLACになると、320のさらに3倍くらいだってお兄ちゃんが云ってました。なので、わたしは192で間に合っちゃってます。ER4sなら違いが解るんですかね。
役に立てなくて、これまたゴメンナサイ。
でも、型が新しく成ると音も良くなってるみたいだからそれはそれで良いのでは。
書込番号:5135560
0点

momoco-pさん、力のこもったレポートありがとうございます。
イヤホンに拘っているのが、よく分かりました。
ところで、古いオーディオマニアの私にはイコライザーはすごく抵抗があります。
何故かというと、イコライザーにより音の歪みが生じるからです。
でも、好きな音を作るのは良いことでバンドをやっているクリエイターであれば、折角のiAUDIOだから、いじらずにはいられないかもしれませんね。
ここからは、momoco-pさんの音楽に対する関心と違うと思いますが、気が向いたら試してみてください。尤も、オーディオマニアの御一家のようなので、体験済みで大きなお世話かもしれませんが。
1 イヤパッドは、格好悪いけど、黄色のスポンジを
もしかしたら、イコライザーで作った音に近くなるかもしれません(偉そうに言ってますが、実のところ、1ヶ月前にE4cのスレッドで薦められて気に入りました)。
2 音の良いお気に入りの1曲をFLACとMP3で比較
音場、雰囲気が違いませんか。私はM3なのでHDD容量は十分なのですべてFLACにしています。
聞こえないはずの20kHz以上の振動を人は雰囲気として感じていると言われています。ところが、CDはこの部分をバッサリ切っています。CDを長時間聴くと疲れるのは、このためだという人がいます。
さらに、MP3は人が聞こえにくくなる16kHzから上の情報を捨てて容量を小さくしています(そこで、iAUDIOではMP Enhanceと言う機能で音を合成して補おうとしています。効果は?)。
FLACがMP3と違うのはCDの情報を捨ててないことです。
書込番号:5136129
1点

おはようございます。
わたし、黄色のスポンジは入らないんです。耳の奥、狭いんだって。(笑)
わたし達、EQ無いとダメみたい。電子楽器そのものも細かくゲイン値を調整しないとイイ音鳴らないし、そのゲインコントロールは人によって違うの。逆にギターなんかわたしみたいに下手でもコンプでつぶせばアタック音の強弱でうまく聞こえちゃうしネ。
FLACなんですけど、CD自体大した音じゃないんだって。お父さんが云ってた。技術的にもアイディア的にも古すぎるって。
お父さんとこにSACDとDVDオーディオ最近増えてるので聞かせてもらうんだけど、凄く滑らかです。音に拘るならこれネ。
ポータブルなんだから、MP3くらいで丁度云イイと思ってます。
そんななかで、今はi6がお気に入りなだけかも。
わたしん家では、こんなんです。
サンプリング周波数ってのを細かくしてやらないと、ダメなんだって。
あとは良く分からないです。わたしには難しいです。またゴメンナサイ。
昨日のライブ大成功(わたしだけミスしっぱなし。エヘヘ)でした。いままで夜明かしで、めちゃ怒られてました(でも、わたしの衣装は凄くウケが良かったんだって)。またガンバルんだからネ。
それでは、お休みでーす。
書込番号:5138359
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





