
このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年10月22日 10:22 |
![]() |
1 | 5 | 2009年9月21日 07:40 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月11日 23:52 |
![]() |
0 | 7 | 2009年8月23日 18:20 |
![]() |
0 | 5 | 2009年8月20日 12:19 |
![]() |
3 | 7 | 2009年8月15日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
sonyのNW−E044かこの商品のどっちを買おうか悩んでいます。
考え方は人それぞれだとは思いますが、両機種を比べた時のよい点、悪い点をあげていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

両製品のレビューは読みましたか?
少なくともiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の良い点、悪い点くらいはつかめるかと思うのですが。
iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB) レビュー
http://review.kakaku.com/review/0130A711957/
NW-E044 レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000032173/
書込番号:10153085
1点

pure_whaleさん
操作系や使い勝手、デザイン、音質等々、人によりメリット、デメリットは異なるでしょう。
具体的にどういう情報を求めているのか解らないと、何の参考にもならないと思いますよ。
とりあえず付属イヤホンは、SONYのほうがマシなのが付いているかと。
書込番号:10154779
0点

2人の方返信ありがとうございます。
抽象的でわかりにくい質問だったことをお詫びします。すみません。
一番知りたいことは、操作性と、使い勝手です。
書込番号:10155793
0点

pure_whaleさん、こんにちわ!!
私はiAUDIO7所有しておりますが、操作性はお世辞にも良いとは言えません....
しかし慣れればなんてことはないです。私はipodから乗り換えたのですが、操作性だけ言うと、ipodの圧勝かな。
曲の転送に関しては、レビューなどで語られつくしておりますが、D&Dで使いやすいですよ!!
それに何といっても音質とイコライジング、そしてバッテリーが魅力のプレーヤーです!!!
それかSONYの新型Aシリーズを待つか、COWONのS9っていう選択肢もありかと思います!!予算の都合が合えばですがww
書込番号:10186624
0点

gaga0820さん、返信ありがとうございます。
操作性はよく無くても、それ以外はgoodなんですね。
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:10186727
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
現在、ipod nano4Gを使っているのですが、容量と音質に不満があり、
参考程度に眺めていましたらこの、iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)を見つけました。
不満要素を丁度補っているので、当機に惹かれました。
操作性に不安はあるものの、他は及第点以上なので悩んでいたら、
iAUDIO 7 i7-16G-SL (16GB)を見つけました。
8Gでは、少ないなと思っていたので、これを買おうと思いました。
ですが、評価を見てみると、レビュー数自体が少ないせいもあるのか、
当機と比べて低評価でした。
スッペクも見ましたが、容量以外に相違は無く、重さも同じでした。
恐らく容量以外は同じだとは思うのですが、不安です。
もし相違があるのなら教えていただけると助かります。
それと、iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)とiAUDIO 7 i7-16G-SL (16GB)の違いが
詳しく分かる方いましたら、そちらの方もお願い致します。
下手な文章で申し訳ありません。
0点

申し訳ありません。訂正箇所がありました。
iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)とiAUDIO 7 i7-16G-SL (16GB)の件ですが、
只の色違いだとは思うのですが、参考写真が違うように見えたので、
色以外に、違いがあるのでしょうか?
書込番号:10022900
0点

容量以外何も変わりませんよ^^
16Gを必要とする人は、8Gの層と比較してコアと言いますか、
良く音楽を聴いたり他の機種を多数持っていたりで厳しめの意見になるのでしょう。
どちらも具体的で参考になるレビューが多いので、長所と短所として考えれば良いですよ。
RDとSLは色以外なにも変わらないです。」
書込番号:10025496
0点

MyMusic8さん、ありがとうございました。
評価が異なる理由も非常に分かりやすく、
おかげさまで不安を解消することが出来ました。
書込番号:10027483
0点

今iAUDIO 7 i7-8G-SL を買おうと思っています。充電について質問があります。いまWALKMANで使っている、USBをつないで家庭用コンセントで充電するACアダプターがあるのですが、I7でも使えますか?ちなみにACアダプターはSONY純正のものではなく、IPODや携帯も充電できるマルチなやつです。それとポケットに入れても音量や曲の頭出しはできますか?
回答よろしくお願いします。
書込番号:10047062
0点

ACアダプタは微妙ですが、多分出来ると思います。MP3プレイヤーですし。
後ポケットに入れては、慣れと設定で出来るようになりますよ^^
書込番号:10137820
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
現在、ウォークマン S738Fを使っているのですが、
COWON社のi Audio7、U5が気になっているのですが、
i Audio7・U5とウォークマンを比べると、
音質ではどちらが上なのでしょうか?
購入検討はしていないですが、S9の音質の印象は如何でしょうか?
当方が使っているイヤホンは、フィリップスSHE9800、ソニー300SLです。
ボーカルの声がしっかりと聞こえて、クリアな音が好みです。
iAudio以外(iPod除く)で、私の好みに合いそうなDAPがありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>i Audio7・U5とウォークマンを比べると、
>音質ではどちらが上なのでしょうか?
どちらが上とか下とかでなく、その人の好みの問題だと思いますよ。
積極的にイコライザ等で自分好みの音を作りたいのであれば、COWON製プレーヤーがいいかもしれません。
あと、S738Fのどのあたりに不満があるのでしょう。
音質を大幅に変えたい時はプレーヤーよりイヤホンを変えた方がいいと思いますよ。
書込番号:10022876
0点

そうなんですか?
音質の良さ・悪さというのは、DAPも関わると思っていたのですが?
それに、私は、S738が不満とは一言も書いていませんが(^^;
イコライザを色々と弄って、自分好みの音を見つけるなら、COWONですね。
ありがとうございます。
i Audioの低音を増幅する、Mach3Bassという機能は、
ksk83さんの印象はどういった感じですか?
イヤホンは買い換えるつもりはありません。
S738付属のから、EX76、300SL、SHE9800と乗り換えてきて、
自分の好みの音のイヤホンは見つかっているので。
問題は、自分の使っているイヤホンと、ちゃんと合うかなんですよね(^^;
書込番号:10024563
0点

恐らくU5でしょう。
何処がどうかは自分にははっきり言えませんが、
出力がU5の方が高く、両機を比較した場合にもU5の方が上回るという評価を良く耳にします。
ですが、大抵「若干」という感想ですが。
まぁU5と7を比較し、U5の長所は操作性、7の長所はバッテリーでしょう。
音質は微妙にU5が上ですが、大差ありません。
ウォークマンの機種にもよりますが、、 Xシリーズとか結構音質良いですし。
ですが大概の物よりも音質は上でしょう。
S9は両機よりかなり良いと聴きます。
BBE+も搭載されていますし、チップセットも良い物を使っているらしいです。
好みにあいそう、と言われてもその情報だけじゃなんとも言えませんが、
音質だったらKenwoodのDAPが良いです。
またkskさんも仰るように、音質の改善をしたいのであれば先にヘッドホンをかえると良いです。
書込番号:10025772
0点

COWONでは、U5、7、X5Lを所有しています。
Walkmanは持っていないので、あまり参考にはならないかもですが。
U5と7なら、ワタシ的には7のほうが好きですね。
比較すると、U5は7に比べ音の勢いはまあまあですが、明瞭感や分離能では7より劣り、悪く言えばダルい音と感じます。
ただ、7はややドンシャリ気味なので、ヴォーカルを重視するなら、U5のほうがスレ主さんには合うかも知れませんね。
COWONのDAPは出力が高く、≒音が良い、的に語られる事が多いのですが、ワタシ的には、この論理には大いに疑問。
X5LはU5や7に比べて古く、出力も小さいですが、音は比べ物にならない程に上と感じます。
ワタシは普段DAPにPHPAを組み合わせて使っているので、大抵のDAP直挿しの音では満足できないのですが、X5Lだけは別格で、直挿しで使ってもストレスはあまり無いですね。
なお、Kenwoodで評価が高いのはHDD搭載機のみと思ったほうが良いかと。
デジタルアンプを載せているのはHDD機のみですし、メモリタイプのM2GD55は所有していますが、音が細くて遠く、並以下の音と感じます。
書込番号:10026632
0点

>音質の良さ・悪さというのは、DAPも関わると思っていたのですが?
DAPも、もちろん関わりますが、イヤホン(ヘッドホン)の音質差に比べたら遥かに小さいです。
>i Audioの低音を増幅する、Mach3Bassという機能は、
>ksk83さんの印象はどういった感じですか?
Mach3Bassは、SONYのクリアベースと同じように低音を強調するイコライザです。
MyMusic8さんの仰るようにBBEを進化させた?BBE+が搭載されてる機種も出てるので、
そちらも検討されてはいかがでしょう。(BBE+は聴いた事が無いので詳細はわかりません)
S738とSHE9800で自分の好みの音質で満足してるのでしたら、
COWONには別の音を求めてるという事でしょうか?
そういう意味では色々と音を弄れるCOWON製プレーヤーはオススメかもですね。
BBEは上げ過ぎるとギラついた感じになりますが、中々面白いです。
>問題は、自分の使っているイヤホンと、ちゃんと合うかなんですよね
S738とSHE9800で合ってないのでしょうか?
インピーダンスが高くて鳴らしづらいイヤホン(ヘッドホン)でない限り、
DAPと合う、合わないというのは無いと思いますよ。
書込番号:10026689
0点

たくさんの返信を頂いているのに、返信遅れてしまい、本当に申し訳ないです.....
>MyMusic8さん
U5のバッテリの持ちは、悪くはないが、良い!というわけではないという感じでしょうか。
パソコンをほぼ毎日使うので、旅行や遠出ではあまり使わないと思うので、
バッテリの持ちはあまり、気にしませんです。
S9、デザインもなかなかカッコイイし、買うなら、S9にしようかとも検討しています。
BBEとBBE+。 BBE+は、MAXにしてちょうど良い というレビューを見ましたが、
MyMusic8さんの印象は如何なものなんでしょうか?
>ハルナスさん
なるほど。。
出た年の違いと言う物でしょうか。
やっぱり、新しい方はちゃんと改良されているんですね。
ハルナスさんが使用しているPHPAって、どこのPHPAですか?
iAudioに買い換える際、気になっているアンプがあって、
Fiio E5という、ヨドバシ梅田の店頭価格で3600円ほどなんですが、
一度試聴したのですが、2パターンの音の切り替え装置があることに気づかず、
しっかりと試聴できませんでした(^^;
なので、25日にもう一度試聴して、
そのアンプを買って満足したら、暫く買い替えは検討したいと思います。
ですが、iAudioのイコライザの設定はかなり興味深い(色々と好みの音を見つけたい)ので、
とりあえず、25日試聴してきます(汗
>ksk83さん
BBE+ということは、S9ですね。
デザインもなかなかなので、買うならこちらにしようかと.....
BBEは、クリアBASSより、調節できる幅は広いのでしょうか?
いえ、そういう意味ではなく、
iAudioと、SHE9800が合うかということだったのですが、
ksk83さんのその説明で、理解できました。 ありがとうございました。
書込番号:10030573
0点

M-Coupe'さん
ワタシのPHPAは自作品です。
ワタシの名前の横に、ブログへのリンクがありますので、興味があればご覧下さい。
Fiio E5の音は聞いたことがありませんので確たる事は言えませんが、自作している側の経験則から推測するに、この価格と大きさでは「気休め」以上の音は出ないように思います。
低域の質感等を重視するなら特に、ちゃんとしたPHPAを使われたほうが良いでしょう。
書込番号:10039514
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
現在"SONICSTAGE"を使用していて
主にCDから曲を取り込むのですが
その際に使用している
フォーマットが"ATRAC3plus"で
ビットレートが"352kbps"なのですが
この場合"iAUDIO"で聴くためには
フォーマットを変換しなくてはいけないですか?
誰か教えてください。
よろしくお願いします。
0点

cattiiさん
ATRAC3plusは、Sony独自の特殊な規格ですので、Sony以外のDAPでは使えません。
変換するか、CDから取り込み直す必要がありますね。
書込番号:10020998
0点

返信ありがとうございます。
やっぱり変換しなければなりませんか・・・
残念です。
ちなみにオススメの変換ソフトとかあったら教えてください
お願いします。
書込番号:10021101
0点

cattiiさん
http://esupport.sony.com/US/perl/swu-download.pl?upd_id=2971
ワタシはコレしか知りません。
実際に使った事は無いので、使い勝手の程は不明です。
書込番号:10022184
0点

劣化をなるべく避けるならsonicstageでatrac→wav変換してから、lameでwav→mp3変換という手
段もありますが・・・
ハルナスさんの紹介してくださったソフトウェアが一番手軽そうですね。
書込番号:10022366
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
本日、買ったブツが届いたのですが、どうも仕組みがよくわかりません。
CDから取り込んで、iAUDIOと同期して音楽が入るまでは全く問題ないのですが、入れた後にPCのデータを消して同期するとiAUDIOのデータまで消えてしまいます(同期がそういうことだとなんとなく気付きましたが)。
どうにかしてiAUDIOだけにデータを残せないでしょうか。
(因みに音楽データ{形式:WAV}を直接iAUDIOに移しても再生が出来ませんでした)
御指摘宜しく御願い致しますm(__;)m
0点

同期≒本体のデータ全消去してPCからデータをコピー という風に考えてみては。
実際はファイルのコンペアしてるんだけど。
書込番号:9989024
0点

迅速な回答、感謝致します。(寧ろこちらが遅れて申し訳ないです)
ただ、消した後同期しないとなると…新しいデータも入れられないですよね…、同期以外にデータを移す方法などはご存知ないでしょうか。
それと疑問なのがWAV対応と表記されているのに再生が出来ないのは…。
質問ばかりで面倒おかけしますが、なにとぞm(__;)m
書込番号:9989190
0点

Jさん
「同期」と書かれていますが、このプレイヤは同期で転送する必要が無いので、エクスプローラ上でD&D転送すれば、PCに残っていないファイルが勝手に消えたりしませんよ。
ただ、この手のプレイヤで使うファイルは、転送後にPC上から消さず、バックアップとしてPC内に残しておくのが基本です。
書込番号:9995638
1点

御指摘ありがとうございます。
ただD&D転送でも再生できなかったのです(画面上に表示はされたのですが何度再生を押しても再生されませんでした)。
となるとやはり形式が悪いのでしょうか。
出来るだけ高音質なデータを楽しみたいので、どの形式でまたどのような設定で取り込めば良いか御指摘どうか今1度…m(__;)m
(プログラム:WMP 形式:WAV(無損失) ビットレート:1411.2kbps(最高音質) この設定で取り込みました、約20枚くらい、同期の仕組みに気付いたのは5枚分ほど消してからでした…orz)
書込番号:9996420
0点

メーカーwebサイト 〜 サポート 〜 ファームウエアダウンロードV1,18
これでWAVの不具合が修正され再生できると思います。
書込番号:9997988
1点

アップデート!
D&D転送!
WAV再生!
出来ました、大変お騒がせしましたm(__*)m
それと本当にアリガトウございました!
書込番号:10001282
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





