iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:8GB 再生時間:60時間 インターフェイス:USB2.0 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の価格比較
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のスペック・仕様
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のレビュー
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のクチコミ
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の画像・動画
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のピックアップリスト
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオークション

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)COWON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月13日

  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の価格比較
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のスペック・仕様
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のレビュー
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のクチコミ
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の画像・動画
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のピックアップリスト
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオークション

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB) のクチコミ掲示板

(774件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)」のクチコミ掲示板に
iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)を新規書き込みiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

wmaのプレイスピードについて

2009/06/30 12:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

クチコミ投稿数:1件

あのー、説明書に書いてあるのかもしれませんが探しきれないので質問させてください。

語学学習目的で購入したので、倍速機能を使いたいのですが、wmaファイルだと倍速が機能しません。mp3ファイルに変換すれば倍速にはなるのですが、wmaファイルのままで倍速にすることはやはり不可能なのでしょうか。

それ以外については満足しています。テキストも見られるし、タッチがやや敏感すぎるきらいはありますが、操作もわかりやすく、○podのような「同期」だなんだというストレスがなく、満足しています。

書込番号:9780789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 alneoと比べて

2009/06/27 14:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

クチコミ投稿数:2件

双方イコライザ等の機能を最高な状態にした時
音質はどちらが上でしょうか?

書込番号:9765410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデートした方が良いのでしょうか?

2009/06/26 10:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

スレ主 temption07さん
クチコミ投稿数:45件 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の満足度5

使用して1ヶ月程度たち、音に関して満足してます。
しかし、不具合なのかこの機種をUSBに繋ぎっぱなしだと
CDを読み込まなくなります。
パソコンを再起動すると、また読み込むのですがCDから移す場合が
少し面倒です。
これはアップデートで解消されるのでしょうか?
因みにVERは1.16でパソコンは東芝のTXW/67AW(VISTA)です。
すべてに関して無知ですが、情報がある方はよろしくお願いします<m(__)m>

書込番号:9759402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアルにない設定機能について

2009/06/22 20:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

クチコミ投稿数:21件

公式サイトのマニュアルに記載されていない設定(ファームUP以前の仕様?)に関して質問なのですが、
一般設定内の「Silent Scan」と「Touch Sensitivity」とはどういった機能なのでしょうか?
弄っても何が変わったのかわからないでいます。
よろしくお願いします。

書込番号:9741388

ナイスクチコミ!0


返信する
えぬとさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/22 22:49(1年以上前)

Silent Scan
 早送り・巻き戻しをする場合に、音を鳴らすか鳴らさないかを設定する。
   レ … 音あり
   □ … 音なし

Touch Sensitivity
 スイングタッチの感度を設定する。
   Low … 鈍い
   Normal … 中間
   High … 敏感



書込番号:9742389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/06/24 19:21(1年以上前)

えぬとさん、お答えありがとうございます。
Silent Scanはそのような機能だったのですね。
Touch Sensitivityに関しては実はそんな感じの機能かなあと思っていたのですが、
設定変更後のタッチ感度も変わった気がまったくしなかったので謎でした。

ありがとうございました^^

書込番号:9751554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows media オーディオ ロステスについて

2009/06/23 13:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

クチコミ投稿数:46件

この機種にロステスで圧縮した音源は再生することは可能でしょうか?

書込番号:9744996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

すいません・・・。

2009/05/02 19:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

スレ主 kame672さん
クチコミ投稿数:1件

質問させてください。

この本製品を購入して、PCと本製品をUSBで接続をしたのですが、まったくPCが反応してくれないのですが、これはPCに不備があるのでしょうか?

どうかお願いします。

書込番号:9481328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2009/05/02 23:07(1年以上前)

挿し直しても駄目なら、違うUSBに挿してみる。不備というより、相性といわれているね。
http://arigato.web.infoseek.co.jp/pcjisaku/compatibility.html

書込番号:9482493

ナイスクチコミ!0


Hippo1805さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/03 10:51(1年以上前)

こんにちは。

iAUDIOの設定がUSB接続:MSCになっているとして、USBメモリなどが使えるUSBポートであればiAUDIOも認識するはずです。

A@奈良Reさんのおっしゃる相性の可能性もありますね。

数種類のUSBメモリやHDが動作するポートで、iAUDIOを認識しないのであれば、iAUDIOの初期不良の可能性も高いです。
(自分のiAUDIO7は、数10回に1回ぐらい接続に失敗することが・・・。さしなおせば問題なく使えるのですが)

書込番号:9484384

ナイスクチコミ!0


szuckeyさん
クチコミ投稿数:1件

2009/05/04 10:55(1年以上前)

つい2日前に購入したばかりの当製品でkame672さんと同じ経験をしました。
Windows Vista環境なんですが、USBポートに挿しても自動認識してくれない、と言う現象です。何度も抜き挿ししてみても状況に変化なし。USBデバイスをPCに挿した際にPCが何らかのデバイスの取付が行われたことを示すビープ音は鳴ります。デバイスドライバが正しく組み込まれないようです。

私の場合、[コンピュータ]を右クリックして[プロパティ]−[デバイスマネージャ]−[ユニバーサルシリアルバスコントローラ]−[USB大容量記憶装置]の中の1つのデバイスがびっくりマーーク付きになっている。こいつを右クリックして一旦[無効化]し、再度[有効化]してやったら[IAUDIO]として認識してくれました。
ただ、何度かPCに取付、取り外しをした感じだと、正しき認識してくれるときと、認識してくれないときがありますね。
個々のPCの環境や状態が違うので相性はあるだろうけど、USBデバイスを利用するのが一般的な現状だと、余り経験したことのないトラブルですね。

購入して最初の一発目からトラブルだったので、この商品への印象が少々悪くなったのは否めないなぁ。直後にも別のトラブルを経験したし。
評判の音質も直前まで使っていたGibabeatと大差ない印象だし、操作インターフェイスもそれほど使い良くも感じないこともあり、やっぱり、国産機にしておけば良かったかもなぁ、と思っている今日この頃です。

書込番号:9489361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/05 11:48(1年以上前)

Windowsにはプラグアンドプレイという、
接続した機器のドライバを自動的に入れて使えるようにしてくれる機能があります。

デバイスマネージャーで「!」マークがつくのは、この機能が働いている途中で何らかのエラーが発生して失敗したときです。
失敗したドライバを削除後再試行で成功する場合、ほとんどがWindows側で失敗している事例です。
USBストーレジではよく起こる現象なので、PCも含めて機器のせいではないですよ。
いわゆるWindowsの不安定さが生む現象で、毎回起こるわけでもないので気にしないが吉ですよ。

書込番号:9494468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/18 20:58(1年以上前)

私も昨日これを購入したのですが、似たような症状になって困っていました。
初めてUSBに差した時はちゃんと認識されたので、音楽ファイルのPCからの移動(保存)を始めたのですが、その途中でいきなり認識がきれてしまいました。
USBを差しなおすと直ったのですが、また途中で認識がきれて、そのうち差しても認識してくれなくなりました。
画面はUSB Conected→Battery Full ばかりで、何も起きません。

どうにもならず困り果ててしまったのですが、ふと思い立って自宅にあった別のUSBケーブルに変えてつなぎなおしたところ、見事に直りました。

どうも本体よりケーブルのヘボさに問題があるようですね。

書込番号:9720409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)」のクチコミ掲示板に
iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)を新規書き込みiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
COWON

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月13日

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)をお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング