
このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2007年12月11日 20:36 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月11日 19:59 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月10日 23:16 |
![]() |
1 | 3 | 2007年12月10日 22:06 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月8日 15:47 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月7日 09:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
今まで、車通勤で特に必要性を感じなかったのですが、電車通勤に変わり片道1時間掛かることもあり、購入を考えています。
無知なりにどれがいいか調べているとKENWOODとCOWONが音が良いと評価が高いのをしりました。
もともとオーディオ自体は好きで、カーオーディオや自宅のプリメインアンプはいろいろ試してきました。
COWONというメーカーは正直、価格.comではじめて知りました。
近所には大型量販店や専門店がなく、いろいろ回りましたが視聴はできませんでした。
そこでご存知の方に音質や機能について何点かお聞きしたいことがあります。
1.音質ですが、ドンシャリではなく傾向としては原音再生型でしょうか?
フラット傾向で、薄っぺらくなく奥行きのある音でしょうか?
(このあたりはイヤホンの影響が大きいと思いますが、SE310を検討しています)
2・ボーカル系(邦・洋・男女問わず)で特にバラード等がよく聞きます。この機は
パワフルのようですが、繊細な音まで表現できますか?
(音場型より音像型を好みます。)
3・KENWOODのHDシリーズと比較された方がいましたら教えていただきたいのですが、
KENWOODはデジタルアンプで、この機はアナログアンプ??であってますか?
でしたら、こちらの方が、暖かみのある音でしょうか?
(KENWOODは視聴でき、なかなかフラットで奥行きもあり好印象を受けました)
4.この機はWAV対応ということは非圧縮で取り込めるのでしょうか?
またその場合の操作は簡単にできますか?
局数はそれほど入れないので、8GBもあるので、できるだけ高音質にしたいので。
(付属ソフトが使い勝手が悪いようで、素人でのできますか)
5.ボタンがホールドしないとすぐに反応してしまうようですね。ホールド状態でも
曲送り等は操作できると書き込みがありましたが、設定でボリュームボタンでは
なく、前面(通常時)のボタンで操作できるようにできますか?
6.入れた曲をアーティスト名とかでの表示や選択ではなく、任意で数種類のフォルダ
(分類)分けして振り分けることができますか?
細かい質問ばかりですがアドバイスよろしくお願いします。
0点

この機種を使っているわけではないので、COWONの製品と言うことでの解説をさせていただきます。
1…音の傾向としては、原音に近い音を再生してくれます。イコライザーやBBEも優秀で、決してドンシャリや薄いということは感じません。イヤホンをまだ購入されていないのでしたら、同価格帯のCK-10(audio-technica、12月14日発売)やSuper.fi 5 Pro(Ultimate Ears)等も視聴の上考えられてはいかがでしょうか?
2…この機種はわかりませんが、COWONのプレイヤーは繊細な音もしっかりと出してくれます。
3…私の耳では、KENWOODよりもより自然な音というかんじです。
4…WAV形式でのインポートなら、フリーソウフトで対応しているものはいくらでもあります。参考までに、WMP、iTunes等でも可能です。
5…この機種が手元にないので、回答を控えさせていただきます。
6…フォルダごとになっていて、とてもわかりやすいです。
中途半端になりましたが、参考にしていただければ幸いです。
書込番号:7101734
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
つい先日、HDDタイプのM3購入しました。
型は古いが音はいいという評判を聞いて20GBなのに\14,800だったので買ってしまいました。
なるほど音は抜群にいいです。
M3の購入は、iriverH10Jr.が2年目にして再起不能になったための購入です。使用者は自分ではなく家族が使用しています。
使い方はiriverにパンパンにデータを入れているのでどうもその辺が問題だったのかも知れません。
それに比べ20GBもあればなかなかそこまでいかないだろうとM3にしました。
音楽しか聴かない家族なので重宝しています&いい音だと感動しています。
こうなると、今度は別の家族がiAUDIOを欲しがっていて今回i7を考えています。
この家族はそんなにハードな使い方はしないと思うので、形の小さいi7でよいかと思っているのですが、この2機種の音を聞いたことのある方はいますか?
音質に違いはありますか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
お粗末な文で申し訳ないのですが質問させて頂きますm(_ _)m
ビットレートについてなのですが、音質が売りの機種なのでビットレートを高めにしようと考えてます。
みなさんは何で聞いてますか?
0点

うまいぼーさん
私の場合は、MP3の256kbpsですね。
このクラスの機種を使うなら、最低でも192kbpsくらいは欲しいところ。
ただ、使用するイヤホンやご自身の好みで、最良な組み合わせは変わってきますので、聴き慣れた曲でビットレート違いのファイルを複数作成してみて実際に聞き比べて決めるのが一番ですよ。
書込番号:7095404
0点

こんばんは。
ハルナスさんのおっしゃるとおりでしょう。 容量の許す限り高ビットレートにしたほうが良いと思いますね。 私は320kですが。 8Gあると前日に入れた曲数の1/3も聴けません。 アルバムで約50枚入っています。
圧縮率を上げると主に高音域を切り捨てます。 聞かれる楽曲にもよりますが、高音域は人の耳には聞こえにくいとはいえ、音のしなやかさ、空気感、定位など結構重要な部分を形成していると認識してます。
CDレベルですと22Khzまで伸びていますが、それでは不足 という説があります。 MP3では16khz程度でしょうか。
書込番号:7097842
0点

続・・。
MPエンハンスという機能で切り捨てられた高域を補完できますが、やはり耳のよい方ですと違和感が出ますので。 もとが良いことに越したことはありませんですね。
書込番号:7097864
0点

>>ハルナスさん
>>ハンガリーワインさん
返信ありがとうございますm(_ _)m
やはり自分の気に入った圧縮率が1番ですね。参考になりました。
書込番号:7098177
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
何人かの方がタッチパネルは微妙とのコメントを載せておられます. 車を運転しながらの操作はどうでしょうか。今は古いiriverの製品を使っておりジョグスティックで画面を見ることなく操作できています。それから音楽を聴く以外に語学学習でも使いたいのですが、A-Bリピート機能の使い勝手、多言語表示(例えば中国語、韓国語)はどうでしょうか。どなたかコメントいただけるとうれしいです.
0点

こんにちは。 タッチパネルについてはこれ独自のインターフェイスですので、初めての方(私もでしたが)は戸惑うかもしれません。 要はiPodのホイールを斜めに延ばしたものが中央の斜めバー、右下のマル部は、楽曲のプレイ/ポーズ、及びエンター、左上のマル部は上位階層にジャンプ・・ですね。
使い心地は当初非常に敏感な印象でした。 しかし設定でスローを選んだところ違和感なくなりました。 タッチパネルとMボタンを使って操作するのですが、初めはすこし難しく感じました。 iPodほど直感的に整合されてない感じ。慣れれば何とも思いませんが。
運転しながら・・ですが画面をチェックする必要ありお勧めできませんが、可能です。
多国語は設定にあり、韓国語、中文x2有りました。 COWONのHPでマニュアルが見れるようですのでご覧下さい。
書込番号:7091749
1点

ハンガリーワインさん
使いこなせば何とかなりそうな感触をつかめました。運転しながらフォルダ−ファイル移動は難しそうですか。丁寧な回答ありがとうございました。
書込番号:7097609
0点

そうですね。 フォルダ検索は信号停止時にしたほうが良いかと。
長いフォルダ名は、文字が左に移動して表示しますからなおさら見づらいですよ。
書込番号:7097713
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
CREATIVE ZEN ZN-Z8G-BKとiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)とで悩んでいます。
音楽も聴きますがそれ以上に動画も見ることが多いのでどのような感じかおしえてもらないでしょうか?よろしくお願いします
0点

こんにちは。 この機種で動画は少し無理があると思いますよ。
iPod nanoの画面と比べて2/3以下です。 画像もドットが目立ち荒い感じ。 音楽聴くには最高と思いますが、動画を見る気にはなりません。
書込番号:7080897
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





