
このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
フル充電からの連続再生時間を検証しました。
もうすぐまる2日というところでやっとバッテリーが切れました。
バッテリの持ちの経過
・開始直後=ゲージ4つ
・10時間後=4つ
・17時間後=3つ
・24時間後=2つ
・30時間後=1つ
・36時間後=1つ
・41時間後=なし
・44時間後=なし
・45時間後=電池切れを確認
計測条件
・音源:WMA 64kbps
・音量:12
・イコライザー:デフォルト設定
・液晶表示:10秒でレジューム
・操作:ほとんどせず
スペック表記の60時間には届きませんでしたが、まあ好成績では
ないでしょうか。計測条件によっても大きく変わるでしょうし。
あと補足事項としては、充電中本来は「Charging」の表示になる
らしいのですが、私の場合は「USB Connected」になっていて、
フル充電完了したのか正確にはわかっていません。一応3時間充電
していますが、これは不具合なのかな?
そのうち、毎日1時間だけ使って何日持つのか、という実用
テストも結果レポートしたいなと思っています。
2点

検証おつかれさまです。
とても、参考になります。
OGGのQ2〜Q3の間のファイルならもう少し再生時間が、短くなるんですかね?
書込番号:6607941
0点

Q2〜Q3かどうかわかりませんが、OGGでは30時間持たないという
書き込みをどこかで見たような気がします。
理屈から言うと、演算処理が複雑なものほど消費電力も高くなり、
電池の持ちが悪くなる、ということはあると思います。
OGGというのを初めて知りましたが、Wikipediaなどで調べると
演算処理は結構複雑みたいですし、時間が持たないのも
仕方がないのではないでしょうか。
逆に、演算処理のシンプルなMP3は、もっと寿命が伸びる可能性が
ありますね。
書込番号:6608771
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





