iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:8GB 再生時間:60時間 インターフェイス:USB2.0 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の価格比較
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のスペック・仕様
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のレビュー
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のクチコミ
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の画像・動画
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のピックアップリスト
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオークション

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)COWON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月13日

  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の価格比較
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のスペック・仕様
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のレビュー
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のクチコミ
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の画像・動画
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のピックアップリスト
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオークション

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB) のクチコミ掲示板

(774件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)」のクチコミ掲示板に
iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)を新規書き込みiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

この機種について質問させてください。

2008/01/24 09:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

クチコミ投稿数:4件

海外単身赴任者です。近々、妻が短期でこちらを訪問するにあたり、
この機種を買って来てもらおうかと考えております。
そこで質問させていただきたいのですが、

日本の自分のデスクトップPCに貯めてある音楽をこのプレーヤーに入れて
持ってきてもらい、バックアップのためにこちらのデスクトップPCに
そのままファイルの移動は可能でしょうか?赴任期間がそう長くないので、
沢山のCDをわざわざ海外へ移動させたくないのと、すでに手元にない
CDの曲も多くありますので。

ダイレクトエンコーディングの音質について、この過去ログでも
「CDと遜色なく…」「問題ない…」と仰る方もいらっしゃれば
「使い物にならない」とコメントする方もおられます。
音質については個々の捉え方が違いますので、コメントが難しいと、
よく掲示板でも見かけますが、自分は特に音質等については
そうこだわりはなく、現在はMDの4LPでも十分と思って聞いております。
実際にお使いになった方、私程度なら満足できると思われますか?
自分が主に聞くのは洋楽と演歌で、古すぎてもう手に入らないであろう
MDやテープの曲を収めたいと思っている次第です。

メーカーのマニュアルを見ようとしましたが、当方の何が悪いのか、
ネット上のPDFファイルを開こうとするとフリーズして見られません。
海外での使用にあたり、他にもこんな注意点が、などありましたら
是非お願い致します。

書込番号:7286244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の満足度5

2008/01/24 20:53(1年以上前)

こんばんは。 単身赴任大変ですね。

ファイルの移動はもちろん可能です。 外付けのUSBデバイスとして認識されます。

>ダイレクトエンコーディングの音質について、この過去ログでも・・
これは音声を出力する機器の音質に大きく影響されます。 結果良し悪しが生じます。 高級コンポから取り込めばよい音の録音が可能です。 4LPの音ですとそれなりです。

>ネット上のPDFファイルを開こうとするとフリーズして見られません。
PDFデータは米アドビ社のADOBE READERという専用ソフトが必要です。 このソフトはかなり頻繁にアップグレードしますので、最新のソフトにしておく必要があると思います。 無料で配布されていますが、最近非常に大きなソフト(25Mb〜)に成ってきています。 ダウンロードはhttp://www.adobe.com/jp/products/acrobat/readstep2.html

書込番号:7288525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/25 08:59(1年以上前)

ハンガリーワインさん 

丁寧な回答、どうもありがとうございます。
そうですか、ファイルの移動は問題ないですか、安心しました。
実を申しますと、当方、赴任するときに持ってきたMDウォークマンで
ずっと音楽を聴き続けておりまして、MP3プレーヤーに関しましては
全く無知なのであります。(パソコンに関しても初心者の域かも知れません)

ストレージクラス対応機種はファイルの移動ができるというのは
そこここで見たのですが、このサイトでiPODもストレージだが
プレーヤーから他のパソコンにはファイルの移動ができないという
項目があったように思いまして、この機種はどうなのかと思ったのです。

こちらの赴任地ではまずMDというものは存在しません。
そのためか、電器店をまわってMP3プレーヤーを物色してみましたが
ダイレクトエンコーディング機能を持った機種は皆無でした。
よって、MDを再生できるオーディオ機器というのが、自分の持つ
MDウォークマンだけですので、それからの出力になります。
やはり無理があるでしょうか…。FMラジオ並みと言われれば
我慢できると思いますが、AMラジオと言われたらツライですね。
日本においてあるものも、ビクターのMDラジカセだけです。
ですが、古い曲の数々をデータにして劣化することなく保存できると
思えばいいかと考え始めました。

ADOBE READERについてまでもアドバイス頂き、誠にありがとうございます。
当方のPCもかなり古いものですが、ADOBE READERは入っています。
ですがバージョンをチェックしないといけませんね。
最近、PC自体のパフォーマンスが悪いと感じることもしばしばですので
少しファイルの整理なども必要なのかも知れません。

取り扱い説明書を見ることができれば、もう少し何ができる、できないに
ついて知ることが出来るものを…と歯噛みしております(苦笑)。
長年使用していたMDウォークマンの再生機能として、シャッフル、
ブックマーク(15曲まで)プログラム(15曲まで)があり、
とても慣れて便利に使っているのですが、この機種でもそういう
再生が可能でしょうか?続けて情報頂ければ幸いです。


書込番号:7290790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/25 10:12(1年以上前)

ぴぎーばんくさん

ダイレクトエンコードに関してですが。

現状、MDのLP4で聴いていて、音質に不満がないのであれば、それを音源にしてダイレクトエンコードでi7に取り込んでも、充分実用レベルだと思いますよ。

むしろ機器側(常用されているMDプレイヤ)の聴き慣れた癖が乗るので、ヘタに高級なシステムに繋ぐより、音源が同じLP4なら、ぴぎーばんくさんにとっては大差ないと思える雰囲気になるかもです。

書込番号:7290954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/25 10:48(1年以上前)

ハルナスさん

レスありがとうございます。
そうですか、実用レベルと聞いてますます購入意欲が湧いてきました。
こちらでみなさんの音質についてのこだわりを拝見すると、
ほんとに自分はこだわらないのだなと改めて思いました。
この機種は音質の良さが売りのようですので、4LPで満足できる
自分なら、ダイレクトエンコーディングでも大丈夫じゃないか…
とは思ったのですが、結構「おまけ程度に考えたほうがよい」とか
「全くダメ」などのコメントもありましたので、この機能に
こだわって機種を選ばないほうがよいのか…と思っておりました。

自分としては、次に赴任する時のことも考え、ファイルの移動に対して
柔軟であることと、今までの古い曲も保存すること、長時間再生が可能な
バッテリーと考慮し、この機種にたどり着きました。
ちなみに、どこの国であれ、USBからの充電はOKですよね…?
(初歩的な質問ですみませんが)

こちらで頂ける情報、アドバイスなど、購入前に熟考するには
本当にありがたいですね。感謝です。

書込番号:7291055

ナイスクチコミ!0


Hippo1805さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:27件

2008/01/26 00:55(1年以上前)

MDを使わなくなって久しいので、全く見当違いかもしれませんが・・・。

SonicStageCPを使って、MDからパソコンに転送(WAV形式)、次に、パソコンからMP3プレーヤーに転送。ってのができそうに思うのですが。

SonicStageCPの制限に、
Net MD機で録音した曲やHi-MD機のMDモードで録音した曲は、転送できないと言うのがあるようです。
MZ-RH1なら制限は無いようです。


書込番号:7294311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/26 12:24(1年以上前)

Hippo1085さん

SonigStagePCというのは、ソニー製品についてくるというソフトですか?
仰るようなやり方だと、普通にダイレクトエンコーディングで録音するより
音質等よさそうなのですが、何分、自分のPCは古く、只でさえ
鈍いので、てこずりそうです。種類についてもよくわかりませんが
ファイルの転送に制限があるというのも気になります…。
自分はPCもMP3についても初心者ですので、シンプルな方法を
選んでいきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:7295683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シャッフル再生

2008/01/22 22:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

クチコミ投稿数:25件

購入したのですが、うまくシャッフル再生ができません。
シャッフルのところにチェックを入れてもならないのですが、みなさんはなりますか?

書込番号:7280728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

選択肢に悩みます

2008/01/21 23:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

どうもはじめまして、貧乏学生の峻と申します。 いい音質で音楽を聞きたくてお金を貯めてこの機種を買ったのですが当方オーディオに関しては全くの初心者でどうもこの機種をまだまだ使いこなせていないように思います。 そこで皆様にご指導を戴きたいのですがヘッドフォン及びEQUALIZERはどう合わせるべきなのでしょう? 僕はクラシック、ジャズ、エモーショナルロック、グランジロック、テクノ等〔多数の楽器を用いる種類の音楽〕を好んで聞きます。 そのため楽器毎の音がクリアに聞き分けられるものを1万円程度で探しております…。〔過去スレ参照したところATHーCK9、ER6、C551、EX90等が今のとこ候補です〕 あとEQUALIZERは極端にいじらないほうがいいのでしょうか?又調整のコツはありますか? よろしく御鞭撻の程宜しくお願いします

書込番号:7277198

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/01/22 01:54(1年以上前)

>ヘッドフォン及びEQUALIZERはどう合わせるべきなのでしょう?

イコライザーは自分の好みに調整すればいいだけですよ。
これといって決まった方法はありません。
ヘッドフォンも好みの音質の物で…。

>〔過去スレ参照したところATHーCK9、ER6、C551、EX90等が今のとこ候補です〕
>あとEQUALIZERは極端にいじらないほうがいいのでしょうか?

CK9、ER6は高音よりで繊細な感じ、C551は低音よりのドンシャリ系、
EX90(音漏れ注意)はバランス良くという感じだと思います。
楽器毎の音がクリアに聞き分けられるものという事でしたら、
CK9、ER6あたりがいいかもしれません。CK9、ER6で低音がもっと欲しいと思ったら、
それこそイコライザーで低音を強調させたりすればいいと思いますよ。

書込番号:7277664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/22 10:41(1年以上前)

峻さん

イコライザは不自然な歪み感が出ることもあるので、私はまったく使わないですね。
私のはX5Lですが、BBEとMach3Bassのみ2〜4くらいの間で気分やソースによって調整するくらいです。

ヘッドホンは、クリアで分離の良い感じが良いならば、候補の中ではCK9が良さそうですね。テクノまで入るとER-6では、ちょっと線が細すぎるかもです。
正直な所、クラシックとテクノあたりだと、求められる再現性が相反する所があり、合うヘッドホンのクセって違う所もあるので、ジャンルによって使い分けたりするのも有りです。

書込番号:7278324

ナイスクチコミ!1


スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/23 14:21(1年以上前)

ksk83様ハルナス様ご指導いただき有難うございます。
お二人のアドバイスを参考にさせて戴いて
ヘッドフォンの使い分けは当方の財力では如何ともしがたいので
CK9を視聴の上好みの音質であれば購入しようと思います。
イコライザーに関してはサラウンドとBBE、Bassを好みに調整できました
ほかのものはヘッドフォンにあわせ適合させようと思います。
この度は大変参考になりました。有難うございました☆

書込番号:7282906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/01/24 12:30(1年以上前)

峻さん
本当は3万円クラスの製品をお勧めしたいのですが、予算が1万円程度という事であればAKGのK324Pも候補に入れてみてはいかがでしょうか。
どちらかと言えば、ドンシャリ系の音ですが、上品なドンシャリ系で、メリハリ感があり、中低音の厚み、広がり、奥行き、各楽器の分離感等満足されると思います。
聴かれるジャンルから察するに、CK9、ER6は合わないと思います。

ところで、i7はJET EFFECT(イコライザ機能)が最大の売りで、これを駆使しないのは宝の持ちれかと。(お世辞にもみてくれ、使い勝手は良いとは言えない)
出力系がしっかりしており、様々なDAPの中でイコライザ機能を駆使しても音がしっかりついてくる数少ない機種の一つだと思います。
この機種に限って言えば、不自然な歪み感が出ることはそうそうありません。

イコライザ機能調整のコツについては‥‥
これについては、他の方も言っておられる様に、自分で試行錯誤を繰り返しながら
自分にとって心地よい音を探すことです。



書込番号:7286745

ナイスクチコミ!1


スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/24 21:22(1年以上前)

ハイパースレッド様当方より何段も上からの見地を述べて戴きありがとうございます。
今週中にヘッドフォンを買いに行くつもりでしたのでその前に新たなアドバイスを得られたのは正直嬉しい誤算です。(^O^)
僕の聞き方にはCK9は合わないですか……。
色々調べたのですがこの機種にCK9を合わせてるかたが大勢いらっしゃるようでひょうたんからこまがでてきたように驚いています
イコライザーに関しては僕もようやく好みの音と言うのを見つけたようで色々いじくって楽しんでいます(笑
ところでCKー9に関してはどういったところが合わないでしょう?
聞くところによると高音がしっかりしてるようで僕自身好みのヘッドフォンを見つけたつもりでいただけに後学のために聞かせて戴けると有り難いです(^O^)

書込番号:7288683

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/24 22:14(1年以上前)

重ねての質問で申し訳ありません。スーパースレッドさんの3万円程度の商品を奨めたいということで当方でもせっかくプレイヤーを買ったのだから少し視野を広げたヘッドフォン捜しをしたところSHUREのE4Cという機器を2万円弱で発見しましたがオーディオ上級者の方々は当機に関してはどう思いますか?
正直当方オーディオに関しては2、3万の機器に関しては1万円の機器の2倍音質がよくなるわけでないという偏見がありまして購入を今まで考えなかったというのもあるのですがそれも含めて実情はどうなのでしょうか?
又スーパースレッドさんの推薦された機器評価自体は高いのですが元は半額程度の他機種の改良品ということでそのことも購入を悩む一因です。
おそらく電気屋さんでは当プレイヤーでの試聴まではさせてくれないように思うのでオーディオ好きな方のアドバイスを戴ければ幸いです

書込番号:7289022

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/01/25 00:34(1年以上前)

>E4Cという機器を2万円弱で発見しましたがオーディオ上級者の方々は当機に関してはどう思いますか?

E4Cは良いですよ。僕は、シングルBA機の中ではトップクラスの音質だと思っています。
低音〜高音までバランス良いので、ジャンルを問わず楽しめると思います。
詳しくはE4Cのレビューをご覧下さい。

書込番号:7289960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/01/25 10:49(1年以上前)

峻さん
>ところでCKー9に関してはどういったところが合わないでしょう?
私がCK9、ER6は合わないと述べたのは、皆さん高域の解像度を中心に評価されていると思うのですが、実際小生の耳には中音域(ボーカル)に重点を置いた鳴らし方であり、貴方の聴くジャンル、好みの音の傾向からすると合わないかなと判断したからです。
聴くジャンルがボーカル中心であれば、いい選択かも知れませんが、バスドラやウッドベースの音はかなり線が細くなり、そのあたりをどうみるかです。

>正直当方オーディオに関しては2、3万の機器に関しては1万円の機器の2倍音質含めてよくなる‥‥
個人個人の価値観の違いもありますが、音にこだわり、とことん音楽に浸るならヘッドホンに3万から5何円位の投資もありと思います。
予算を3万円位まで上げれるのなら、5PROをお勧めします。
どちらかというと高域は控えめですがi7との組み合わせでは低域の量感、締り、各楽器の分離音場空間の広さは素晴らしいと思います。
(小生は10PRO使用)

>又スーパースレッドさんの推薦された機器評価自体は高いのですが元は半額程度の他機種の改良品ということで‥‥
CX300のことですね?
でも、音は全然違うと思いますよ。

最後に、小生の見解に対してあくまでも最終判断をされるのは貴方自身であり、貴方が違うと思えば自分の判断で決めればいい事です。
そのためにも、購入検討の製品を自分の機器、自分の聞く曲で納得するまで視聴し、聞き分ける事が大切です。
視聴時のイアーピースも自分の耳に合ったものをつける必要があります。
小生は、購入検討に際して、店員に言ってLサイズのものを用意してもらいます。
ずうずうしい様ですが、服や靴のサイズと同じでイアーピースのサイズで音が全く違ってしまいますから。
高い買い物ですから決して店では視聴に関して妥協せず、店員にリクエストする事も大切ですよ。


書込番号:7291057

ナイスクチコミ!1


スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/25 16:41(1年以上前)

早速のお返事有難うございます。
お二方の意見も参考にしつつやはり試聴にいくのが一番と思いこれから秋葉原にくりだしましす
成る程たしかに僕はボーカルのいない曲を好むようです。言われて初めて気がついたので店員さんと相談する際にその言葉の使い回しはもらいです(笑
E4Cと5PROは必聴ですね!先程耳掃除をしたので思い切り聴きわけて参りますね
三人共初心者の僕に色々とご教授有難うございました
皆様のおかげで価格.COMへの愛着とオーディオへの奥深さの認識を得ることができました。
後ほど買ったものの追記をします

書込番号:7292106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初めてMP3を購入します。

2008/01/21 21:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

7i7−8G−SLをお持ちの方教えてください。

どんなMP3を買おうか迷ってたところ7i7−8G−SLをお勧めしてくれる方がいまして調べたらいいなぁ〜って思いました。

目的は@英語の授業を録音したい!!
A洋楽をたくさん聴きたい!!!!
B素人でも簡単に使いこなせる
以上です。

皆さんどうですか????
録音はきれいにできますか??

ぜひぜひお願いします。。。。

書込番号:7276303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2008/01/21 22:27(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

◆質問する前に、まず出来る範囲で調べてみましょう

製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することがよくありますので、掲示板で質問する前に確認してみてください。

また、以前に同じ質問がされているケースも多くありますので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。


◆お礼と結果報告を忘れずに!

回答が寄せられているのに、質問をしたまま放置するのはマナー違反です。回答へのお礼も兼ねて、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。


#別段、スレを分けなくても良かったとは、思うのですがね。 過去ログ読めば、大体分かるし。

書込番号:7276674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/01/21 23:15(1年以上前)

マナーを知らなくてすいませんでした。
一応自分で調べてたのですが、まだまだってことですね。
もう少し勉強してからクチコミに参加させてもらいます。

書込番号:7276981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の満足度5

2008/01/23 20:30(1年以上前)

録音については、上の検索機能で調べるとよいですよ。

私も洋楽中心ですが、合ってますよ。 音質についてはレビューをご覧ください。

>素人でも簡単に使いこなせる
これは何とも云えませんが、WindowsPCが使えれば大丈夫と思いますが・・・ 要するにUSBに繋ぐと本体が外部ディスクとして認識されます。 そこのMusicフォルダに楽曲データをドラッグすれば転送できます。

楽曲のインポート(PCに取り込み)は付属のソフト、或いは他社のソフトどれでもいいのですが、iTunes(iPod用)が私的には使いやすいと思います。 使う上での情報がこの板や本に豊富にあります。 iTunesはフリーソフトですのでAppleさんのサイトからダウンロードすれば使用できます。

書込番号:7283965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を考えているのですが。

2008/01/20 18:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

スレ主 shakuganさん
クチコミ投稿数:12件

本体の信頼度(頑丈さ、材質など)が気になっています。安っぽい感じだったりしますか?

書込番号:7271273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の満足度5

2008/01/23 20:14(1年以上前)

本体は厚く結構丈夫ですよ。 プラスチックですがぺらぺら感はありません。 指紋は付き易いですが傷は付き難いみたいです。 USBポートにもしっかりした蓋が付いてます。

書込番号:7283915

ナイスクチコミ!0


スレ主 shakuganさん
クチコミ投稿数:12件

2008/01/23 21:07(1年以上前)

ハンガリーワインさん、ご返答ありがとうございます。本体が信頼できるのだったら買おうと思います。やはり、安っぽいのは嫌なので・・・

書込番号:7284138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初歩的ですが。

2008/01/19 19:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

スレ主 靭帯さん
クチコミ投稿数:3件

先ほど、i7を購入しました。

しかし大変困ってます。

まず付属のCDのファイルをほとんど開く事が出来ません。
それとi7とパソコンを繋いでも、そのファイルをほとんど開く事が出来ません。

マニュアルなど見ましたが全く分かりません。
購入ご3時間格闘しましたが全く進まず。。。

ちなみに使ってるパソコンは、mac os10.2.8 867MHz powerPC G4 です。

MACosに対応してると聞いたんですがどうなんでしょうか?
もしお分かりになる方いましたらご教授願います。

当方パソコンなどに大変疎く、専門用語などあまり知らないです。お見苦しい文章かと思いますがお願いします。

書込番号:7266898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の満足度5

2008/01/20 09:00(1年以上前)

こんにちは。 お困りのようですね。

マニュアルなど見ましたが、
「MAC OS (9.X、10.X)用およびLinux(v2.2以降)用のUSBデータ転送サポート
PCインターフェース USB2.0 High Speed ・・」
とありました。 OS10.2.8 867MHz powerPC G4 ですと、OSは条件を満たしているようです。 USBポートはいかがでしょうか? かなり古い機種とお見受けしました。
あと、Macは機能拡張をユーザーが決めることができましたね。 そのあたりはいかがでしょうか?
 それでもうまくないときは、ユーザー登録すると、サポートセンターに質問できます。
http://www.cowonjapan.com/forum_main.php

書込番号:7269393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/21 10:21(1年以上前)

靭帯さん

付属のCDはWin用の管理ソフトだと思うので、Macなら用無しかと。

>それとi7とパソコンを繋いでも、そのファイルをほとんど開く事が出来ません。

初期状態で、Mac側から開く必要のあるファイルは無いと思いますよ。
文面から察するに、とりあえずUSBに挿してMac側で認識はしているようなので、当機とMacを接続して、当機の中の[music]フォルダに音楽ファイルを入れてやれば、再生は出来るはずです。

書込番号:7274155

ナイスクチコミ!0


スレ主 靭帯さん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/21 20:27(1年以上前)

>ハンガリーワインさん


そうなんです。かなり古いんです。

>Macは機能拡張をユーザーが決めることができましたね。

機能拡張ですか。ちょっと。。。調べてみます。。。
mac対応という事で、付属の管理ソフトも対応してるのかと思ってたんですが、どうやらそうではないようでした。ソフトを使わないで管理するという概念が今までは無く、納得できました。
サポートセンターにも聞いてみたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。



>ハルナスさん

ありがとうございます。ハルナスさんの仰られた通りのやり方で音楽再生できました。
管理ソフトはwin用という事で目から鱗でした。

ハンガリーワインさん、ハルナスサンお答え頂き感謝いたします。

書込番号:7275968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の満足度5

2008/01/23 20:09(1年以上前)

もう既に解決済みかもしれませんが・・
機能拡張についてはOSX(10.X)以前のことでした。 
とするとUSBの規格が2.0High Speedでないかもしれませんね。 拡張ボードが必要かもです。 MacUSBに繋いだとき、自動で認識されない場合その可能性大です。
 認識される場合、i7のドライブ内のMusicフォルダを開き、そこに楽曲データをドラッグすれば転送できます。 あとはi7で再生するのみです。 つまりフォルダ、データとして扱えますので、添付のソフトウェアは不要です。
 あと、i7側ですが「設定」、「一般」でファイルブラウザが「File」、USB接続が「UMS」になっていますでしょうか?
以上気になりましたので。

書込番号:7283890

ナイスクチコミ!0


スレ主 靭帯さん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/24 02:13(1年以上前)

>ハンガリーワインさん

拡張ボードが必要かもということですね。分かりました。
フォルダ、データとして扱うという事を理解致しまして一応は解決しました。ありがとうございます。

>あと、i7側ですが「設定」、「一般」でファイルブラウザが「File」、USB接続が「UMS」になっていますでしょうか?

はい。
ファイルブラウザが「File」、USB接続が「UMS」になっていました。
何か問題あるんでしょうか。わたくし全く分かっておりません。




書込番号:7285786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の満足度5

2008/01/24 20:33(1年以上前)

そうですか。
ということは、やはりUSBポートの問題でしょうかね。 過去のMac(PM7200)は使った経験がありますが、WindowsPCに乗り換えたクチです。 ご使用のMac G4の仕様が分かりませんでしたが、OS9.Xが対応ということであれば使える可能性大ですね。

書込番号:7288444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/25 08:35(1年以上前)

なんだか話が咬み合っていない気がするのですけど。

上の[7275968]の
>ありがとうございます。ハルナスさんの仰られた通りのやり方で音楽再生できました。

って事なので、初めからUSB認識はちゃんとできているように思います。

書込番号:7290729

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)」のクチコミ掲示板に
iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)を新規書き込みiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
COWON

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月13日

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)をお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング