
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年9月1日 20:23 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月21日 18:53 |
![]() |
3 | 9 | 2007年10月9日 13:01 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月18日 11:14 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月14日 01:06 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月10日 15:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
こちらのクチコミを見て早速ビックカメラに現品を見に行ったところ、実際に動作しているのはなかったのですが、とてもよさそうだったので、4GBがないか店員さんに聞いたところ、4GB品の扱いがないとのことで、あきらめきれずに8GB品購入してしまいました。
今まではクリエイティブのMuVo S200を使用していたので、性能差は段違いですね。
ただ、最初戸惑ったのが、クリエイティブ製品とファイルとフォルダの扱いが若干違っていたことでしょうか。
慣れの問題と思いますが、特定のファイルからスタートするときに、クリエイティブのものだと「このフォルダにあるこのファイルからスタートして全ファイル再生」とはっきり指定する感じだったのですが、全ファイル再生のときはフォルダは分かるのですが、iAUDIO 7は、すべてのファイルがズラーっと並んでいて、その中から、これからスタートするという感じですね。
(すいません、説明力不足で違いが分からないかも)
それ以外は、以前COWON A2を使用していたこともあり、システム的にすぐに使用することが出来ました。
やはり音も違いますね。
しっかり音が出ているという感じです。
あ、ちなみに、8GBモデルはビックカメラ渋谷東口店で29800円でした。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
私も音質に限らずU3との比較感想を探し回りましたが、見つからず…。
デザインに関してはまずこちら(7)の方がいいのは誰が見てもその通りですし、あとは中身の比較を訊いてみたい。
メーカサイトでわかるのは、出力に関してはU3が上、イコライザ機能は7が上、ただ、どちらも''実感としてわかるのか''という点で疑問です。イコライザに関しては「ここまでいるか?」との感想をとあるサイトで目撃しました。私が知っている情報はこれだけです。
となると、どなたさまか、出力の違いと操作性の比較に焦点を絞ってのご返答がいただけたらたいへん嬉しく思います。
書込番号:6891075
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
seagrand X7(2GB)からの買い替えを検討しています。
理由は、X7がメモリーオーバーになる前にファイル認識制限数の1000を超えてしまったからです。また起動に3分以上かかりますww
機能的にはiAUDIO 7が理想的なのですが、8Gなのに2000ファイルまで…。アップデートで増えたりしないですかね…?
あと無曲間再生は出来ますか?
どなたかご回答お願いします。
0点

まだ、日本サイトにはUPされてませんが、ver1.15では最大ファイル数が4000、フォルダ数が400に増えてるらしいですよ。
書込番号:6670409
1点

>X7がメモリーオーバーになる前にファイル認識制限数の1000を超えてしまったからです。
一体どんな音楽聞いてるんだろう?
通常(128Kbpsでエンコードした場合)1曲4〜5MBとすれば、1000×4で4GBまでは充分使えそうだけど…。
書込番号:6673037
0点

でも確かに、8GBで2000ファイルだとちょっときつい場合もあるかな?
書込番号:6673043
0点

皆さんご回答ありがとうございます!
>Monochromeさん
ほんとうですか!それだけあればとりあえず大丈夫そうですw
>都会のオアシスさん
私はクラシックを聞くのでどうしても量がいっぱいに…しかも全部無いときがすまないので、48Kbps(最初に32でやってみたが流石に音が変わってるww)で突っ込みまくりました。そしたらある日X7の表示が1000でストップ…PCで確認したら1100超でしたw
書込番号:6677845
0点

ギャップレス再生はできないです。
0.1秒か0.2秒くらいなんでしょうけど、あきらかに一瞬途切れます。
少なくともmp3とwmaではだめでした。
(ほかのフォーマットなら、いけるのもあるかも?)
私は必要に応じて曲をつなげています。
書込番号:6678920
1点

>fierce_polar_bearさん
そうですか…。こういうミュージックプレイヤーには無曲間再生が出来る機種は少ないんですかね…
まぁその点は妥協しようかと思います。後はアップデートを待つのみかな?
書込番号:6679237
0点

>こういうミュージックプレイヤーには無曲間再生が出来る機種は少ないんですかね…
iPod、SONY(ATRACのみ)、ビクターの新しい機種は対応してます。
書込番号:6679267
1点

>ksk83さん
やっぱりソニーは出来ますか。X7の前はソニーのアトラック対応CDプレイヤー使ってました。でもX7のためにWMAで録音した90時間近くのCDを録音しなおす気にはならないし、48kbpsなので変換もしたくありませんww。
iPodは(なんとなく)嫌いです。ラジオが無いという致命的な点がありますし…
ビクター見てみました。2Gまでしかない時点でもう買い換える意味が無いのですが、ファイル名をリネームできるのは魅力的ですね!
情報ありがとうございました!
書込番号:6679724
0点

1ヶ月程前にX7がこわれたので、買いました。気になってた無曲間再生は、まぁギリギリ許せるくらいでした(^_^)
ファームウェアハは英語版サイトの方ですが、1.15出ましたよ!!
ファイル4000、フォルダ2000になりました!
アップデート前にデータバックアップを忘れないでくださいね。自分の場合はデータが全部吹っ飛びましたw
書込番号:6848485
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
価格.comで見たところ日本語対応なってないんですが、対応してるんですか?
タイトルやアーティストの所も日本語で表記されるのかが気になります;;
だれかおしえて!
あと1年間の無料保障みたいなんはありますか??
0点

日本語対応してますよ。
保障は店によって違いますが、通常メーカー保障が1年なのでどこで買っても最低1年はあるかと思います。
買うときにお店で確認しましょう。
自分はこの機種を使っていますので何でも聞いてください。
書込番号:6652176
0点

音楽が再生されるとき、再生してるCDジャケットの表示はできるんですか?
あと、何かオススメな所とか、不便な所があれば教えてください!
それと、4Gより8Gの方が人気なんですが、どっちを使ってますか?
それと今使ってられる方は曲はどのくらいはいりますか?
因みに僕は4Gを買おうと思ってるんですが、4Gで十分ですよね?
なんかアドバイスとかあったらお願いします。
長々とすいません(^-^;)>
書込番号:6652664
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
はじめまして、こんばんは^^
買い替えるかどうかで悩んでいるので質問させていただきます。
現在iriverのT10(1GBモデル)を使っています。
基本的には0gg(Q3-5程度)を使いたいのですが、T10ではoggファイル再生時に
尻切れ(音楽の末尾数秒を再生してくれない)問題があるのです。
最新のファームウェアにアップデートしてもあまり改善されないようです。
この問題はmp3をVBRでエンコードしたときにも少しですが起こるので、
oggに限らずVBRの再生が苦手なのかな?とも思えます。
普通に音楽を聴く分には全然問題ないと思うのですが、
たとえばライブ盤のように1曲目と2曲目が繋がっている場合
曲の移行が不自然になってしまうので、ちょっと気になっています。
このモデルを実際に使っている方、
そういう問題があるかどうかお聞かせいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





