
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2007年8月8日 21:55 |
![]() |
3 | 3 | 2007年8月10日 17:25 |
![]() |
2 | 2 | 2007年8月4日 17:57 |
![]() |
0 | 7 | 2007年8月9日 11:59 |
![]() |
2 | 23 | 2007年8月6日 17:26 |
![]() |
0 | 13 | 2007年7月27日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
僕は現在アイ・リバーのT10を使っています。現在、sandiskのsansa e200シリーズとこの機種で悩んでいます。ラジオの録音についてですが、僕のT10は聴いていて、好きな曲がかかりそうになったらラジオを聞いている画面のまま右上のボタンを押せば約1秒後には録音を開始することが出来ます。この機能のおかげでCDを買わなくて済んだりします。この機種では、ラジオを聴いている状態から、録音を開始するまでだいたい何秒くらいかかりますか? もしわかる方いたら返答よろしくお願いします。m(_ _)m
0点

> 中3の初心者さん
試してみましたが、3秒前後ですね。
その時々によって微妙に変わるみたいです。
最短で2秒、最長で4秒といったところでしょうか。5秒はかかりません。
書込番号:6619507
1点

fierce_polar_bearさん、ご返信ありがとうございますm(_ _)mそれくらいで録音開始出来るんですね(^_^)v良かったです。音質はsansa e200シリーズよりもこのi audio 7の方がいいらしいので、またじっくり考えたいと思います。
書込番号:6620596
0点

> 中3の初心者さん
比較してどうなのかはわかりませんが、確実に音質は良いほうだと
思いますので、ぜひぜひ検討してください。
(注:わたしはCOWONの回し者ではありません)
明日には4GBも出るみたいだし、選択の幅も広がりますね。
書込番号:6622429
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
購入の最終判断をしたいです。
この機種はランダム再生機能はあるのでしょうか??プレイリスト限定なのでしょうか。大変デザインやその他の機能は満足ですが、この一点が気になります。よろしくお願いいたします。
1点

先日、購入しました。ランダム再生機能といえるのかわからないですが、設定の中に再生モードというのがあってその中に再生領域、リピート、シャッフルというのがあります。再生領域の中にすべてのファイル、一曲だけ、フォルダ、下位のフォルダを含むとあり、リピート、シャッフルはチェック入れるかどうかです。
音質はよく、私自身ではSE530で非常に快適に使用してますが、操作感は慣れないとめちゃやりにくいです。少し触れただけで反応しますし、目的の項目こえてしまいますしいらいらします。holdは基本です。ituneなどに慣れてられるなら付属のソフトより直接曲を転送した方が快適に思えます。参考になれば幸いです。
書込番号:6614623
1点

ありがとうございます!購入して、本日届きました!シャッフル再生があること、購入された方からお聞きすることができ、安心して購入できました。ありがとうございました。スウィンングキーもなんとか慣れれば使えそうです。
また購入レポートを書けたら書きます!
書込番号:6625369
0点

レポート楽しみにしてます。COWONのHPでiAUDIO7の最新ファームにUPするとholdかけても音量のみ使用できるようになりますよ。知ってたらすいません。
書込番号:6627965
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
フル充電からの連続再生時間を検証しました。
もうすぐまる2日というところでやっとバッテリーが切れました。
バッテリの持ちの経過
・開始直後=ゲージ4つ
・10時間後=4つ
・17時間後=3つ
・24時間後=2つ
・30時間後=1つ
・36時間後=1つ
・41時間後=なし
・44時間後=なし
・45時間後=電池切れを確認
計測条件
・音源:WMA 64kbps
・音量:12
・イコライザー:デフォルト設定
・液晶表示:10秒でレジューム
・操作:ほとんどせず
スペック表記の60時間には届きませんでしたが、まあ好成績では
ないでしょうか。計測条件によっても大きく変わるでしょうし。
あと補足事項としては、充電中本来は「Charging」の表示になる
らしいのですが、私の場合は「USB Connected」になっていて、
フル充電完了したのか正確にはわかっていません。一応3時間充電
していますが、これは不具合なのかな?
そのうち、毎日1時間だけ使って何日持つのか、という実用
テストも結果レポートしたいなと思っています。
2点

検証おつかれさまです。
とても、参考になります。
OGGのQ2〜Q3の間のファイルならもう少し再生時間が、短くなるんですかね?
書込番号:6607941
0点

Q2〜Q3かどうかわかりませんが、OGGでは30時間持たないという
書き込みをどこかで見たような気がします。
理屈から言うと、演算処理が複雑なものほど消費電力も高くなり、
電池の持ちが悪くなる、ということはあると思います。
OGGというのを初めて知りましたが、Wikipediaなどで調べると
演算処理は結構複雑みたいですし、時間が持たないのも
仕方がないのではないでしょうか。
逆に、演算処理のシンプルなMP3は、もっと寿命が伸びる可能性が
ありますね。
書込番号:6608771
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

> すずぽんまんさん
日本ではシルバーしか発売していません。どこかの書き込みで
見たのですが、レッドは日本では発売未定らしいです。
もしどうしてもというなら、海外から取り寄せるのも手ではないかと。
本体・パッケージは多国語対応しているので、どこで買っても中身は
同じではないかと予想します。
16GBは全然聞かないですね。でも9月か10月になるとおそらく
iPodの新型が出て、おそらく16GBが29,800円くらいで出てくる
のではないかと思っていますので、それをきっかけにして
出てくる可能性はあります。これも勝手な予想です。
iPodみたいに数がさばけないので、29,800円は無理でしょうけど。
書込番号:6587254
0点

失礼します。
海外で買った場合保証はどうなるのでしょうか?
やっぱりつかないのでしょうか?
書込番号:6589331
0点

出張していたので反応が遅くなりました。
よく見たら、保証書だけは日本語のものが同封されていました。
海外から購入したら、やはりその国の保証書になるでしょうね。
日本の場合、コウォンジャパンサポートセンターが窓口に
なりますので、海外だとたぶんその国のサポートに問い合わせる
ことになると思います。
明日サポートに聞いてみます。
書込番号:6596647
0点

> くま太陽さん
ごめんなさい。仕事が忙しくて、気付いたら週末に
なってしまいました。来週聞きます。
書込番号:6605733
0点

> くま太陽さん
お待たせしました。サポートセンターに聞きました。
結果、
1.そもそも海外での販売状況は不明である
2.買った国のサポートや本社(韓国)に問い合わせるのは可能らしい
3.日本のサポートでも有償でなら対応可能
とのことでした。それぞれ補足しますが、
1についてはご自身で販売店を探すしかないようです。
2については、それぞれの国の言語で問い合わせることになります。
3については、同じ機種が日本で販売されている場合に限ります。
(今回の件は色違いなだけなので、対応可能とのことです)
書込番号:6614912
0点

私もサポートへ問い合わせましたが
日本でのレッドの発売予定は未定とのことでした
Amazon.comでレッドの8Gがありますね
話の流れから行くと中身は同じということで大丈夫なのかな?
日本語対応・ファームウェア対応してればそれでいいですけど
だとしたら買おうかと迷っています…
書込番号:6623592
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
yodobashi.comから届きました!
開封1時間半経過後の現時点でのレポートです。
【起動・終了】
・電源を入れて曲が始まるまで:約12秒
・電源が落ちるまで:約3秒
・曲を聴いている途中で電源を入れなおすと、
その曲の先頭に戻って待機状態になります
【外観・操作性】
・指紋は結構目立ちます
・タッチセンサーの感度設定があります。でもLowにしてみたけど
特に変化を感じませんでした
・曲選択のとき、無意識にRecボタンを押してしまい、リピート
設定が変わってしまいます。カスタマイズできるといいけど
・MenuボタンとRecボタンの長押しはカスタマイズ可能でした
・一度だけ再生ボタンが反応しなくなったけど、再起動したら
直りました。
【音質】
・SHURE SE310との組み合わせで聴いています。Very Good!
・そのあとでSONYの3,000円のイヤフォンと組み合わせると、
音質はいいけど音のひずみが少し気になりました(音量は普通)
・オリジナルのイヤフォンは試していません
【PCとの接続】
・約30分の充電で、ゲージの表示上はいっぱいになりました。
1時間経ってもゲージは変わりません
・WMV455ファイル(885MB)の書き込みテストで、約4.0MB/s
・総容量は7,728MBと表示されます。デフォルトでムービーなどが
入っているせいもありますが、systemファイルっぽいのもあり、
手をつけるのが怖いです
まずはこんなところで。
1点

ご購入おめでとうございます。
購入されるということで
密かにレビューを心待ちにしておりました。
私も同商品を購入しようかと考えているのですが
一般にHDのほうがメモリよりも音質が良いとされているようですが
I6、もしくはお持ちの物と比べてどうでしょうか?
また、全体的な判断としては
どう思われますか?
まさに人柱として利用させていただいてますが
よろしくお願いします。
書込番号:6580118
0点

わたしのできる限り、みなさんの要望にお応えします(^^
それが人柱としての使命であります。
> Monochromeさん
あまり耳に自信はありませんが、私が聴く限りでは
ホワイトノイズは全然ありませんでした。
今日は自宅で聴きました。
> くま太陽さん
6は持っておらず、店頭などでも聴いたことがないです。
U3は同じイヤフォンで店頭で聴きましたが、そのときと同程度に
感じられました。
私が今まで持っていたのは、CreativeのMUVO N200です。
ノイズといい音質といい、まさに雲泥の差です。
明日からの通勤時間が楽しみです。
やはり音質が優れていることが突出している感じですが、
そこそこの高級感もあり、全体的に見ると購入しての満足感は
わりとあると思います。8GBで29,800円という価格はちょっと
高いかなという気もするけど、iPodやWalkmanが同価格なのを
考えると、業界の相場としては、妥当なのかもしれません。
あとはブランド力でしょうね。今はCOWONって何?ですからね。
明日は通勤電車(湘南新宿ライン)で使用してみます。
使用感など、またレポートしますね!
書込番号:6580324
0点

ちょっと補足します。
わたしはHDD型の機種を使ったことがありませんが、
メモリー型であろうと、作りが悪ければノイズは乗ります。
いままでの機種はメモリー型でしたが、操作時に発生する
ノイズはひどいものでした。慣れてしまいましたが。
7に関しては、操作時においてもノイズが発生することもなく、
普段のリスニングにおいてもノイズ感は皆無です。
ただ、ホワイトノイズが多いと言われているSONY製品を
試聴してもよくわからなかった私なので、参考になるかは
微妙である、ということをご承知おきください。
(SONY製品はA808をソニプラで試聴しました)
書込番号:6580378
0点

早速のレポ、ありがとうございます。
6のレビューにもありましたが、やはり起動にちょっと時間が掛かるようですね。
また、音質については定評のあるCOWONらしく良好のようですね。
引き続きレポート、お待ちしてます。
書込番号:6580826
0点

> 都会のオアシスさん
そうですね、起動時間は6と同じくらいみたいですね。
私は起動時間は特に気になりません。それより操作のレスポンスが
気になります。7は6みたいに「Please Wait...」も出ず快適です。
今日は通勤電車で聴きました。
アルバム:Misia「ASCENSION」
音量:12〜14
イヤフォン:SHURE SE310(同時購入)
Misiaの伸びやかな声に、さらにツヤがかかっていて良かったです。
まだイヤフォンのエージングが進んでいない為かもしれませんが、
まれにビビリ(?)を感じたり、微妙にアカ抜けない印象はありました。
今、会社で満充電を終えて、イヤフォンのエージングも兼ねて
連続再生時間の調査を開始しました。週末ほったらかしにして、
日曜日の夜にレポートしようと思います。
書込番号:6581594
0点

連続再生開始から10時間経過しましたので、中間報告です。
電池残量表示のゲージは最高4つですが、まだ4つのままです。
今まで気になったことを、ざっと書いてみます。
・ちょっと本体に触れるだけですぐタッチセンサーに反応して
しまいます。ホールドは欠かせません。でももう慣れました。
・10秒くらい操作しないと画面表示が消えます。でも電車の
中では曲名とか見られる心配がなくて、かえって良いです。
設定変更で常時表示もできます。
・今までに2度不安定な挙動がありましたが、すぐ復帰しました。
ハードの不具合というよりは、ファームの不具合っぽいです。
・右上に「現在の曲番号/全曲数」が表示されますが、
フォルダ単位でカウントしてほしかったです。
・MENU押しで一覧が表示されますが、ファイル名でなくてMP3タグ
のデータを表示してほしかったです。難しいのかな?
・会社の同僚に見せたら「うわ、なんかでかい」と言われました。
その人はnanoを持っています。私的にはちょうどいいですが。
書込番号:6583137
1点

返答、ありがとうございますm(__)m
ホワイトノイズはそれほど気にならないみたいですね。
自分はクラシック等も聞くので、ホワイトノイズが酷いと演奏中に聞こえて欝陶しいんですよね。
情報が少ないので多少不安ですが、自分も買うことにしました。
…人柱二号か?(笑)
書込番号:6584879
0点

> Monochromeさん
実は人柱仲間がいなくて、さびしかったんです(笑)。
ぜひお仲間になってください。
…といいたいところですが、正直ホワイトノイズに関しては
あまり自信がありません。私はいたって満足なのですが。
また、やはり実機を触ってから安心して買うほうがいいですよね。
ヨドバシ.comで調べたら、新宿東口店には展示があるみたい
ですよ。また、前にも書きましたが秋葉原でソフマップなどが
展示しているかもしれません。
首都圏にお住まいでしたら、電話で確認の上、足を運んでみるのも
いいですね。
もう買うと心に決めたのなら、止めはしませんが(^^;
書込番号:6584936
0点

横から失礼します
今買おうかどうか迷っているんですが、
PCからのファイルの転送は何か専用のソフトじゃないと無理なんでしょうか?
接続して、そのまま持ってくることができたら買おうかなと思ってるんですが・・
書込番号:6586011
0点

fierce_polar_bearさん>
出来ればそうしたいんですけどねぇ…。自分のとこは田舎なので、ヨドバシやソフマップが近くにないんですよ(泣)
福岡市街まで行ったら置いてる店があるかもしれませんが、片道1000円以上かかる上に店の場所がわかりません…orz
なので、賭けになってしまいますがこのまま買います。
それに今使ってるのが携帯に内蔵されてるSD-オーディオなので、これより悪いなんてことはまずないでしょうしね(笑)
BELETHさん>
これは専用のソフトを使わなくても、D&Dで転送出来ますよ。
書込番号:6586224
0点

> Monochromeさん
私の携帯はカメラもないし音楽も聞けないのでわからないのですが
さすがに専用機ですし、携帯の付属機能よりは当然良いでしょうね。
私も音質以外はある程度なら妥協してもいいと思っていました。
COWONの音質は大勢が評価してますから、きっと大丈夫でしょう!
> BELETHさん
D&Dできるのは管理が楽でいいですよね。
いっしょに人柱になりましょう!(^^;
書込番号:6586550
0点

>>Monochromeさん、 fierce_polar_bearさん
サンクスです
やっぱりD&Dできるんですね
これで買う決意ができたんでさっそく注文します^^
書込番号:6587832
0点

SHURE E4Cにて使ってみましたがホワイトノイズは聞こえます。
手持ちのKenwood HD30GB9と比べると、ホワイトノイズの音量はiAUDIO7の方が小さいです。ただ、音質的には HD30GB9が「サー」で、iAUDIO7は「チー」的な違いがあり、高音域まで聞こえる人にとってはiAUDIO7のホワイトノイズは不快かもしれません。
ただ、SHUREのようなインピーダンスの小さいイヤホンを使わない限り、ホワイトノイズは聞こえず、付属のイヤホンではほとんど聞こえません。
書込番号:6588531
0点

k_mizunoさん>
情報ありがとうございます。それってどの程度の音量まで聞こえますか?
小さめでも聞こえるならちょっと考えますね…。
書込番号:6588710
0点

>Monochromeさん
音量の大小に関わらずほぼ一定のノイズが聞こえます。(音量を上げてもノイズ音は大きくなりません。)
デジタル部からのノイズのようで、操作を行いメニューを表示したり、フラッシュメモリへのアクセスが発生するとノイズ音に変化があります。
ただ、ノイズの音量自体は大きくないので、インピーダンスの大きいイヤホンではほぼ聞こえないと思います。
個人的にはこんな感じです。
SHURE E4c インピーダンス29Ω
-> 少々耳障り
audio-technica ATH-AD10 インピーダンス 38Ω
-> 相当意識しなければ聞こえない
付属イヤホン インピーダンス不明
-> 相当意識しなければ聞こえない
書込番号:6588847
0点

> k_mizunoさん
そうなんですか・・・。
私はJPOPしか聴かない、というのもあるかもしれませんが、
SHURE SE310を使っているにもかかわらず、全然気になりません。
私の耳が鈍感なのか、前の機種(Creative MUVO Micro N200)が
ひどかったせいで気にならないのか、どっちかですね。
> Monochromeさん
許容できるノイズの質・レベルや、お使いになるイヤフォンなどを
ご検討のうえ、後悔しないお買い物をされてください。
書込番号:6589073
0点

k_mizunoさん>
じゃあ、自分のイヤホンは16Ωなので気になるかもしれませんね…
音量を上げれば掻き消えますか?
書込番号:6589305
0点

Monochromeさん>
音楽が聞こえている最中はほとんど気にならないレベルですが、クラッシックは無音部が結構あるので悩みどころですね。
個人的には、ポータブルプレイヤーと割り切って考えると十分に許容範囲だと思います。かなり神経質に聞いた場合に聞こえるレベルで、街中や電車の中では全く気になりませんので。
書込番号:6590766
0点

ホワイトノイズは全く気にならなかったのですが、なるほど私はER-4S(100Ω)を使っているからですね。
元々iPod5G(60GB)ユーザで、イヤホン買い換えによってパワフルなプレイヤーが欲しくなりこちらを購入しました。パワーは勿論音質もはるかにiPodを凌駕しており大変満足しています。また、FMのエアチェックも形式はWMAのみですが良い音で行えます。
気がついた不具合と言えば、デフォルトのキー設定で音楽再生中にRECキーを押すとA-Bリピートを行えるのですが、その際にポツポツと瞬断時にノイズが入ること位ですね。私は使う機会がないので問題ありませんが、語学用に使う場合は気になるかも知れません。
書込番号:6591753
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
まずは一番乗り!
もうU3を買おうと心に決めていたら、先日の発表・・・
非常に心揺れ動いております。4GBの価格がU3より安いので
どうしても気になってしまいます。
今日ヨドバシAkibaで入荷予定を聞きましたが、まだまったく
情報は入っていないようでした。週明けないと動きはないですかね。
早く店頭に並べてもらって、実際に操作してみたいです。
音質は信頼しているけど、操作性や応答性がどうなのか、
気になりますね。
0点

おお、久々のiAudioの期待できる新製品ですね。
私は、U2のユーザですが、U3の4Mは気になるのですが、新製品で期待できる製品がなかなか出ず、ちょっと残念に思っていました。
さて、本機は、iAudio I6 のHDD→メモリー版と考えて良いでしょう。
I6のユーザーレビューでは、真摯に書き込まれた見解が多いので、そちらを参照したら良いと思います。
慣れれば問題なし、という意見が大勢かと思います。
私自身は、DRM10対応が必須ですので、本機はパスしますが、DRM10へのニーズが無い(=CDリッピングでしか聴かない)なら、良い選択になるのではないでしょうか。
書込番号:6535488
0点

PekaPekaさん、ありがとうございます。
I6のクチコミ・レビューや、下記のレビューは一通り読みました。
【小寺信良の週刊「Electric Zooma!」】
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060412/zooma252.htm
操作性は慣れでカバーできるようですね。誤動作を防ぐなら
Holdにすればいいかとも思えてきました。
小寺さんが書いている、起動時間や再生開始時の待ち時間が、
ちょっと気になります。曲を選んで3・4秒待つのは遅くないかい?
(ってi6の板で聞いたほうがよさそうですね)
HDDからメモリーに変わった分、起動時間や再生待ち時間が
改善されていればいいな、と期待します。
書込番号:6536238
0点

>本機は、iAudio I6 のHDD→メモリー版と考えて良いでしょう。
「I6」じゃなく、単に「6」じゃないですか?
ホームページを見ても、I6なんて書いてありませんが…。
私もメモリ容量が8GBあるので、ちょっと気になっています。
書込番号:6541239
0点

あっ、それから、7月27日発売って、ちゃんと書いてありますけど。
書込番号:6541245
0点

そうですね。
価格comの掲示板はI6になっていますけど、公式サイトは6ですね。
この「I」はなんなんでしょう。単に型番?
発売日が27日なのは承知しているのですが、オンラインショップ
だけでなく、実際に小売店に並ぶのかな?と思って知りたい
のです。やっぱり実機を触ってみないと、判断できないですし。
店頭販売される店名が具体的にわかりましたら、レポートします♪
書込番号:6542182
0点

今日は新宿西口ヨドバシに行きました。
入荷予定を聞いたところ、発売日は確かに27日だけど、
COWONの製品はいつも1週間くらい遅れるので、8月3日くらい?
になるのではないか、とのことでした。
入荷は確実にするようですが、7月中のポイントアップ期間中
には間に合わないかなあ・・・
書込番号:6554137
0点

なんか一人で走ってますが・・・
2chでiAUDIO 6のスレを見たら、6のときはオノデン、ツクモ、
ソフマップで売ってたらしいです。
そこでさっそく電話。
・オノデン ⇒ 電話に誰も出ない・・・
・ツクモ ⇒ 入荷予定なしとのこと(゜Д゜)
・ソフマップ ⇒ メーカから連絡がまだ来ない
ソフマップでの展示に期待!
書込番号:6557689
0点

yodobashi.comに出ました。29,800円。
待ちきれないので予約注文しちゃいました・・・
今回は人柱になってみます。
英語ですが、レビューもすでに出ています。
http://www.iaudiophile.net/e107_plugins/content/content.php?content.98
書込番号:6565179
0点

iAudio7の16GBも後日発売されるかもしれないみたいですね。
http://www.cowonamerica.com/products/iaudio/7/
近々iAudio6からKenwoodのHD10GB7に変えようとしていたのですが、
iAudioから16GBのメモリタイプを出してくるとなると迷っちゃいますね(汗
書込番号:6575498
0点

16GBですかぁ。価格だけが気になります・・・
iPod nanoも、あと2か月くらいで新機種出るでしょうから、
そちらで安いのが出ると、いくら多機能で音質がよくても、
価格だけで流れちゃう気もしますので。
今日出荷済みメールが来たので、明日届きそうです。楽しみです。
書込番号:6575830
0点

fierce_polar_bearさん、入手しましたら、是非使用感などレポートをお願いします。
書込番号:6576068
0点

かしこまりました∠(^_^)
人柱1号として貢献いたします!
書込番号:6576565
0点

っつーかこの機種でなんで16GBいるのかが疑問・・。
値段と比べて需要があるのかね・・。
8GBで十分だと思うけど・・・
ストレージに使うなら、別に持ったほうが全然安いだろうし。
買おうと思ったけど、なんかモニター販売に落ちて物欲ダウンしました。
どーしようかなー、とりあえず自分は様子見です。
iAUDIO6にもそこまで不満も無かったんですけどね・・。(半年で紛失したorz)
やっぱSansa e280でも買おうかなぁ・・・。
書込番号:6580361
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





