iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:8GB 再生時間:60時間 インターフェイス:USB2.0 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の価格比較
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のスペック・仕様
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のレビュー
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のクチコミ
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の画像・動画
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のピックアップリスト
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオークション

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)COWON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月13日

  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の価格比較
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のスペック・仕様
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のレビュー
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のクチコミ
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の画像・動画
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のピックアップリスト
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオークション

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB) のクチコミ掲示板

(774件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)」のクチコミ掲示板に
iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)を新規書き込みiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 乗り換えについて

2009/07/28 12:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

クチコミ投稿数:4件

初めて質問します。

今、第二世代iPod nano を使用しています。
最近、容量に不満があり、乗り換えをしようと考えています。

そこで質問があります。
一つ目、今までiTunesしか使ってないので曲もiTunesにしか入ってません。
そこで、今までの曲はこのプレーヤーでは、使えないんでしょうか?
やはり、入れ直しなんですか?



2つ目、音質です。
iPodは、音質があまりよろしくないと聞きますが、このプレーヤーはどうなんでしょう?
iPod touch、iPod classic と比べたら音質にどのくらいの差があるんでしょうか?


わかりずらい文章ですいませんホ

書込番号:9919150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/28 13:44(1年以上前)

>今、第二世代iPod nano を使用しています。
>iPodは、音質があまりよろしくないと聞きますが、

今使っているiPodの音質のどのあたりに不満を感じるのか
それがわかればiAudioで解決できるかも試練が・・・

ちなみにオレはCOWON未使用(Jet-Audioならあるが)
力になれずスマン。

書込番号:9919485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/28 13:57(1年以上前)

>そこで、今までの曲はこのプレーヤーでは、使えないんでしょうか?
iTunesに入れてある音楽のデータ形式は?
AACならやはり入れなおす鹿・・・

書込番号:9919530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/28 14:10(1年以上前)

データ形式は、MP3です。
音質は、高音に透明感がほしいですね。ほかには低音のとき、ボーカルがこもる感じがするのでそれも改善出来たらいいなと思ってます。

書込番号:9919568

ナイスクチコミ!0


MyMusic8さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:11件 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の満足度5

2009/07/30 20:09(1年以上前)

ども〜^^
確かMP3なら心配は無い筈です。
直接転送は不可ですが、MUSICファイルを開いてD&Dでほうりこんで聴ける筈ですよ。

音質に関してですが、iPodとCOWONは大きな違いが有ります。
まず、音場の広がり、定位、そして解像度。この辺りが特に顕著ですかね。

元の音質は確かに良い物です。が、自分は音質よりも機能を評価しています。
この機種についたエフェクトはどれも性能が高く、非常に使い勝手の良い物です。
特にBBE。これをかけると音が整って、曇ったものが晴れたような音になります。
かけるのとかけないのではかなりの違いが有ります。
後は、Mach3Bassという低域増幅機能ですかね。
他の音域を邪魔せず、低音が増えるのではなくそのまま太くなる。質も変わりません。
物足りない、と思ったときに良く上げています。とても役に立つものです。

3Dサラウンドという機能に関しても、当初は解像度を下げそれっぽく聴かせてるだけだと思っていましたが、
5,1chの音と比較すると確かにサラウンドの様な音になっていますね。寝る時に良く使っています。

EQに関しても、使用しても歪みがとても少なく、性能の高い物です。

これを聴いた後にiPodを聴くと、曇った不自然な音と感じ、ちょっと使うのは憚られる、そう感じました。

ただ、初期不良と不具合が多少挙がっていますね。
この辺はCOWON製品特有の物なのですが、、
大体の場合は公式サイトから最新ファームウェアを入れるkとで解決します。

出力も高いので、後々良いヘッドホンを使おうと思った時でも問題なく使えます。
iPodだと、能率が低いので音が割れたり本来の音質が出なかったり、音量が取れなかったりしますから。

と、こんな感じですかねぇ。
長文すいません。参考になれば幸いです。

書込番号:9930532

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2009/07/31 00:50(1年以上前)

 iPod mini から iAUDIO7 に乗り換えました。
 iTunesに登録されている曲は、
 PCの中にMP3ファイルとして保存されているので、
 そのファイルをエクスプローラーでコピーすればOKです。

 音質に関しては、着いたばかりでまだ良く解りません。
 イヤホンを変えた方が違いは大きいです。

書込番号:9932161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/31 01:29(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
とても参考になりました。


あと気になったんですが、iPodの場合、iTunesを使って曲をいれますが、COWONの場合、なにを使って入れるんですか?

長々とすいませんホ

書込番号:9932283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/31 08:44(1年以上前)

>iPodの場合、iTunesを使って曲をいれますが、COWONの場合、なにを使って入れるんですか?
付属ソフトは使いにくいので曲だけなら、D&DでOK

書込番号:9932856

ナイスクチコミ!0


MyMusic8さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:11件 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の満足度5

2009/07/31 19:11(1年以上前)

動画入れるのならJetAudioが必要ですが、
曲と画像はD&Dで大丈夫ですよ〜

iTunesで取った曲はPC内のフォルダに管理されていて、それをD&Dしても良いですが、
iTunesのライブラリから直接D&Dすることも確か可能だった筈です

書込番号:9934837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/31 19:13(1年以上前)

皆さん分かりやすい返信ありがとうございます。

書込番号:9934845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 iAUDIO S9 か iAUDIO 7で迷っています

2009/07/25 08:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

スレ主 kottさん
クチコミ投稿数:28件

S9のほうはBBE+で7のほうは普通のBBEなのですが
BBE+とBBEはどのくらい音質に差が出るのでしょうか??

書込番号:9903981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:11件 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の満足度5

2009/07/25 18:47(1年以上前)

i7のBBEはレベル1でも十分。
というか不自然な感じがする。
S9はレベル10(最高)でちょうど良い。
細かく調節できる。
好みによるけど。

操作もS9の方が上。
慣れればi7も直感的に操作できるような気もするけど。

動画見るなら絶対S9。

音楽だけでもアートワーク表示させたりするならS9。

値段重視ならi7


ギャップレス再生はたしかi7はできなかったと思う。


書込番号:9906221

ナイスクチコミ!0


TAKEJINさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/25 20:13(1年以上前)

S9のほうがお勧めです、値段は高いですが、音質・使いやすさの点でもS9の方が優れていると思います。最近m3uにも対応しましたし。今後のファームアップでさらに使いやすくなっていくと思いますよ。

書込番号:9906522

ナイスクチコミ!0


スレ主 kottさん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/25 20:47(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:9906683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 写真画像の入れ方

2009/07/20 00:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

クチコミ投稿数:1件

題記の通り、写真の入れ方がわかりません。パソコンも初心者なので、わかりやすいように
教えてください。それとIAUDIOに最初から入っている画像や動画は削除できないんですか?

書込番号:9879398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/20 11:12(1年以上前)

最低限マニュアル位は読みました?
少なくとも画像の入れ方は記載されているようですけど。

その通りにやって表示されないなら、また別の問題ですが。

書込番号:9880774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:11件 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の満足度5

2009/07/20 18:33(1年以上前)

曲入れるのと同じように入れればいいと思うけど。
最初から入ってる画像は普通に消せる。
縮小専用。というソフトで画面の解像度と同じサイズにすれば良いかも。

iAUDIO 7 ユーザーマニュアル 1.0J
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=C09&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=support_wide&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=support_wide&desc=asc&no=42&bmenu=support_wide

書込番号:9882412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

目的のファイルまでは

2009/07/14 22:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

スレ主 gomachan_7さん
クチコミ投稿数:4件

少し疑問があって質問させていただきます。

たとえば今、曲1を聴いていて、これから別のフォルダにある曲2を聴きたいとき、

再生画面→
再生画面の曲が入っているフォルダのファイル一覧→
フォルダ一覧→
目的の曲が入っているフォルダのファイル一覧→
目的のファイル

一番早い経路はこれですか?
今のところこれしか発見できていません。

私のやりたいのは、
メニュー→
Music→
目的の曲が入っているフォルダのファイル一覧→
目的のファイル

という他のプレイヤーではオーソドックスなタイプの選択方式なのですが、
メニューから選んでも再生中画面に一気に飛んでしまい、そのファイルの場所から戻っていく方法しか見つけられません。
(しかも、戻るには一度、Mボタンを押し、フォルダの階層を上がるには録音ボタンを押さなければいかず、紛らわしいです。)

音はすごく好みのプレイヤーなのでこのまま使うつもりですが、Walkmanやipod慣れした私はちょっと不自由してます。
もし解決策があるなら教えていただければ幸いです。

書込番号:9855190

ナイスクチコミ!0


返信する
赤SCRAPさん
クチコミ投稿数:36件

2009/07/19 03:51(1年以上前)

私はその最初の方のフォルダ移動さえできないんですが具体的にはどうやるんでしょう?

書込番号:9875221

ナイスクチコミ!0


スレ主 gomachan_7さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/19 11:36(1年以上前)

赤SCRAPさん

再生画面でMボタンを押すと、再生中の曲が属するフォルダの中身一覧がでてきます。
その中身一覧画面でさらに録音ボタン(赤く光るボタン)を押すと更に上の階層(私の場合はアーティストフォルダ一覧)へ行けます。
あとは聴きたい曲のアーティスト選択して再生画面までもっていくだけです。
が、わざわざ階層を遡るという操作がいままでのプレイヤーにはなく、多少戸惑ってしまい質問させていただいた次第です。
(色々プレイヤーもっていますがcowon系だけこの操作なので)

ちなみに私のフォルダ階層は簡略化するとごらんのとおり、

Music
├アーティスト1
│├曲ファイル
│├曲ファイル
│└曲ファイル
├アーティスト2
│├曲ファイル
│├曲ファイル
│└曲ファイル
└アーティスト3
 ├曲ファイル
 ├曲ファイル
 └曲ファイル

書込番号:9876187

ナイスクチコミ!1


スレ主 gomachan_7さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/19 11:38(1年以上前)

ちなみに曲をフォルダ管理にしているときの話です。

書込番号:9876193

ナイスクチコミ!0


赤SCRAPさん
クチコミ投稿数:36件

2009/07/19 12:38(1年以上前)

gomachan_7さん ありがとうございます。できました!

書込番号:9876393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

アルバムアートが・・・

2009/07/13 20:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

スレ主 ruberudoさん
クチコミ投稿数:2件 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の満足度5

こちらの商品を使用して1ヵ月半ほどになりますでしょうか。
インターネットから落としたMP3ファイルのアルバムアートの表示がおかしくなってしまいます(ファミコンでいう「バグった」時の画面に近い)
アルバムアートは、主にnicomimiさんから落としたときのままなのですが、いざI AUDIO上で再生してみるとアルバムアートがアララ・・・。中にはアートが認識すらされないものも。
JetAudioで画像をリサイズしてみたり新しい画像を設定してみてもかわりません。
正しく表示されているものに新しい画像を設定してみると、これは正しく表示されます。
現在のファームウェアバージョンは1.18です。
アルバムアートが設定されているのは60曲ですが、20曲ほどはファームウェアアップデート後に追加したものですが、2,3個を除いてすべてダメになっています。
しかしバージョン1.16のときから入っていたものはほとんどすべて正常に表示されています。

mp3のタグがおかしいのか、ファームウェアに原因があるのかと思っていますが、実際どうなのでしょうか?
また、ファームウェアのダウングレードはできますか?(原因がどっちか、解決するかどうかは別に)
音楽を聴くのに支障はありませんが、さすがにバグ画面を見させられて気分がいいものではありません(中には「呪怨」のようになってしまったものまで・・・軽快な曲調なだけにコワイ)
わかる方いらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:9849649

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ruberudoさん
クチコミ投稿数:2件 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の満足度5

2009/07/14 19:49(1年以上前)

すみません、自己解決いたしました。
IDタグを削除して再度設定しなおしたところ、正しく表示されるようになりました。
いやはや、こんな簡単なことにすら気づかないなんて。自分の不注意にゲンメツ・・・。
原因はわからずじまいですが、なんとか解決できたのでモヤモヤが晴れた気分です。

書込番号:9854173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

よくわかりません…

2009/07/08 22:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

スレ主 三崎 空さん
クチコミ投稿数:8件

最近この機種を買ったのですが、JetEffectのBBEやMach3BassMPEnhanceとはどういった機能なのでしょうか
どなたかお教え下さい
お願いします

書込番号:9824727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:11件 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の満足度5

2009/07/08 22:56(1年以上前)


MyMusic8さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:11件 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の満足度5

2009/07/11 01:47(1年以上前)

まぁ前の人の回答でほぼ終了なのですが、、(笑)

一応書いておきますね

BBE/解像度、分解能を上げて音を聴き易くする機能。
上げ過ぎると音が薄っぺらくなります。個人的に1〜4がベスト。
このDAPのBBEは風味付け程度ですが、滅茶苦茶便利です。

Mach3Bass/低音を増幅させる機能です。
EQで設定した低域をそのまま太く(ドコドコに)すると言った感じですかね、、
低域がそのままの質で太くなり、他の音域の邪魔をしないのは凄いですね。使えます。

MPEnchance/データをMP3等で圧縮し、それにより失われたデータを補完する機能です
音がクリアになり、解像度が上がります。
まぁそこまでの差は実際ないのですが、デメリットは無いのでON推奨ですね。

後一応、
3DSurround/音をその名の通りサラウンドにし、広がりを持たせる機能。
確か、5,1chの為の機能とかそんな感じの事を聞いたことがあります(うろ覚えですいません、、
どちらにせよ、ただそれを使用してもボワボワと音にベールがかかり遠くなるだけなので(それを広がりのある音と解釈する人もいますが)自分は切っています。

大体こんな感じですかね。
まぁこの辺りは基本の機能なので公式HPにも載っています。
絶対にとは言いませんが、その位の事は事前に調べておくと吉ですよ^^
でないと、悪気が無くても教えて君と思われてしまうので、、(自分もそういう経験がありましたw

書込番号:9836113

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 三崎 空さん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/11 11:06(1年以上前)

お二方ともわかりやすい回答ありがとうございました。

書込番号:9837268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)」のクチコミ掲示板に
iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)を新規書き込みiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
COWON

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月13日

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)をお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング