iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:8GB 再生時間:60時間 インターフェイス:USB2.0 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の価格比較
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のスペック・仕様
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のレビュー
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のクチコミ
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の画像・動画
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のピックアップリスト
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオークション

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)COWON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月13日

  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の価格比較
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のスペック・仕様
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のレビュー
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のクチコミ
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の画像・動画
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のピックアップリスト
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオークション

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB) のクチコミ掲示板

(774件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)」のクチコミ掲示板に
iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)を新規書き込みiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タッチ音

2009/03/26 11:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

クチコミ投稿数:31件 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の満足度5

クチコミやレビューを見てると操作時にタッチ音が出るらしいのですが、これはイヤホンをつけてるときもでるのでしょうか?
また、最新のファームウェアで出なくなりますか?
お願いします。

書込番号:9305618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/03/26 19:21(1年以上前)

イヤホンを付けても本体から音が出ます。
設定で消すことができますよ。

書込番号:9306989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の満足度5

2009/03/26 19:50(1年以上前)

クリゲンさん、どうもありがとうございます。

もう1つ質問なのですが、同社U5とi7で搭載されているJetEffectは違いがありますか?
お願いします。

書込番号:9307088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/03/27 21:35(1年以上前)

JetEffectは全く同じものです。
ユーザー設定でお好みの音も作れますよ。
しかし出力がi7が24.5mw、U5は32mwでU5に軍配が上がります。
バッテリーの持ちはi7が60時間、U5は24時間です。
音で選ぶならU5、再生時間で選ぶならi7をお勧めします!

書込番号:9312169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の満足度5

2009/03/28 10:09(1年以上前)

クリゲンさん、ありがとうございます。

出力が大きいとどんな利点があるのですか?

書込番号:9314406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/03/29 23:47(1年以上前)

簡単に説明すると音圧に違いがあります。
普通の音量で普通のイヤホンで聴いている分には
あまり違いを感じないと私は思います。

大音量で聴くとかスピーカーを繋いで聴く場合に
違いが分かるレベルだと思います。

書込番号:9323163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

歌詞表示・・・

2009/03/27 15:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

クチコミ投稿数:1件

どうしても
歌詞がでません,
設定で歌詞の所にチェックついているしチェックついてないときでもやっぱりできません

曲が流れているときに長押しで歌詞を選んででない場合どうすればいいでしょうか?
どなたか教えてください〇

書込番号:9310771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

USB充電の画面

2008/04/23 04:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

クチコミ投稿数:7件

以前までUSB充電を開始したら画面が切り替わったのに、切り替わらなくなってしまいました。
これはアップデートによるものなのでしょうか?
どなたか解決方法を知っている方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7711256

ナイスクチコミ!0


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/04/25 10:44(1年以上前)

ちゃんと充電が出来ているなら、むしろ機能改善じゃないかと思うのですが、
何か困ることでもあるのですか?

書込番号:7720328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/25 17:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
USB充電をするとき、ハードウェアの安全な取り外しをして、USB接続をしてままにしておくと、充電が開始されるようなのですが、以前は画面が充電中の画面に切り替わっていたのが、切り替わらなくなり、ずっとConnect画面のままで、充電中なのか充電が完了したのか分からない状態になってしまいました。
これは不具合なのでしょうか?
それともアップデートした方みんなこうなっているのでしょうか?
一応、ファームウェアのバージョンは最新版の1.17を使っています。
よろしくお願いします。

書込番号:7721376

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/04/25 20:25(1年以上前)

U2にせよ、U5にせよ、その他手持ちの他社のDAPにせよ、
ハードウェアの安全な取り外しと充電は無関係で、
USB接続した時点で充電も開始されますが、
iAudio 7って、ハードウェアの安全な取り外しをしないと充電が開始されないのですか?

U5は、充電が完了すると、Battery Fullと表示されますが、それが表示されないのは、
やはり不便ですよね。
これは、ハードウェアの安全な取り外しを行わなくても、出ないのですか?

書込番号:7721931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/25 20:48(1年以上前)

USBの充電はハードウェアの安全な取り外しを行った後からされるようです。
以前は充電中も表示が変わっていたし、充電が完了したらButtery Fullって出ていたんですけど、バージョンアップによるものなのか、その画面がでなくなってしまったんですよ。。。充電が完了したかどうかが分からないのは、不便ですね・・・。
これが不具合かどうかはメーカーに確認してみるしかないですよね?

書込番号:7722028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:19件

2008/05/01 15:15(1年以上前)

ゼロリックさん 

本機は「connected」表示の状態でも、また「ハードウエアの安全な取り外し」イコール「charging」
どちらの表示でも充電はされています。
但し「connected」状態と「charging」状態では充電時間に差があるようです。
つまり「connected」状態では充電時間が遅くなります。
また、本機は「connected」表示では充電はされているものの、充電完了したと
しても「battery full」の表示はされません。
従い、その情報を確認するには「ハードウエア〜」の操作をして表示を「charging」に
するしかありません。

ですがゼロリックさんのプレイヤーは「ハードウエアの〜」操作をしても、表示が
「charging」にならない、ということでしたら何らかのトラブルでしょうから
リセット、或いはフォーマットする必要があると思います。それでも改善されない
場合はメーカー入院でしょうか。

書込番号:7747415

ナイスクチコミ!0


kumabouyaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/20 16:29(1年以上前)

ゼロリックさん

症状は治りましたでしょうか。私もこの商品を購入しましたが、同じ表示です。
ファームウエアを更新してもなおりません。
これは仕様なのでしょうかね・・・

書込番号:9276172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

語学学習用には?

2009/03/09 00:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

スレ主 ashreyさん
クチコミ投稿数:40件

語学学習に使用を考えています。
クチコミを検索しても見つけられなかったので質問させてください。

3秒とか5秒とかちょっとだけ巻き戻しの操作はやりやすいでしょうか?
ipodは数秒ずつ巻き戻るので論外でした。Sonyはipodより反応が早くなんとかOK.
今使用しているiAUDIO4は巻き戻し速度も調節できるし反応も良くOK。
三洋のICレコーダーのような一発で3秒戻る設定ができれば最高です。

書込番号:9215739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 iAUDIO 7 とU5とalneoXAV80で一番は

2009/03/03 02:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

クチコミ投稿数:49件

現在SonyのDAPを使っていますが、もっといい音質のものが欲しいと思っています。iAUDIO 7 とU5とalneoXAV80で迷っています。どれが一番音質がいいのでしょうか?

書込番号:9183518

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/03/03 07:37(1年以上前)

その予算をイヤホンに回した方が建設的だと思います(既にいい物をお使いでしたら無視してください)

またファイルの圧縮方法も見直されては?
現在のフォーマットとビットレートは何でしょう?

書込番号:9183833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/03/03 21:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。

イヤホンは最近、こちらで評価が高かったDENONのAH-C700を購入しました。
ファイルは主にATRACの256〜352を使っています。
その環境ですばらしい音質だと思い、SONYは最高だと満足していたのですが・・

alneoを試聴した時に音の違いにびっくり。また、COWONのレビューの中に「SONYの音質は比較にならない」と言うような書き込みを見かけ、またまた驚きました。そんなにいいものなら一度試してみたいと思ったのです。

書込番号:9187169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:28件

2009/03/04 09:33(1年以上前)

確かにalneoの音質は最高レベルです。
Victor K2テクノロジーの威力は老舗音響メーカーがデジタル機器での音質改善を図った他に比較する物が無いほどの優れ物です。
K2をONして聞き比べるとデジタル圧縮ではどうしても残ってしまう高音のシャリシャリ感が取れて高音再生周波数が一気に1.5倍に伸びたような綺麗な高音となります。
長時間聞いても疲れないいやみの無い音質です。
刺激的な音が好きな人には物足りないかもしれません。

書込番号:9189651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/03/07 01:21(1年以上前)

返事遅くなってごめんなさい。
そうですか、やはりalneoの方が魅力的に思うので購入したいと思います。

みーてつおじさん、365e4さん ありがとうございました。

書込番号:9204274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 録音したラジオを聴きたい

2009/02/23 20:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

クチコミ投稿数:2件

失礼します、ザイチェと申します。
はじめまして、昨日このサイトを見てiAUDIO 7 i7を購入しました。
今日届き、試しにラジオを録音したのですがそのファイルがドコにも見当たりません。

録音したラジオファイルはどこに保存されるのか教えてください。

マニュアルには、記載がないようなので書き込みしました。

よろしくおねがいいたします。
失礼しました。

書込番号:9143843

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/02/23 21:23(1年以上前)

19ページ

ザイチェさん こんばんは。  ユーザ-ではありません。 PDFマニュアルを落として読んでます。
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/data/C09/i7_JPN_manual_1_0J.pdf
48ページもあって大変!
19ページに、パソコンで繋いでファイルを取り出すと分かるのかなー

ハズレでしたらごめんなさい。

書込番号:9144188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/02/27 12:41(1年以上前)

BRDさん、丁寧なご解答ありがとうございました。

パソコンに接続したところ、無事音源を見つけることが出来ました。
しかし、本体単独では音源が表示されたりされなかったりしました。
どうやら、お節介なフィルターが有る様で写真閲覧モードから一段階上げたフォルダ画面では「music」や「movie」のフォルダを選択しても拡張子が“.jpg”のファイルしか表示されない様です。ですので、メニューより音楽モードに切り替え、そこから一段階上げたフォルダ画面に移り「record」(録音されたファイル)のフォルダを選択したところ音源を見つけることが出来ました。

ユーザーではないのに調べていただきありがとうございました。
BRDさんのような親切な気持ちを私も持とうと思います。

失礼しました。

書込番号:9163554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2009/03/05 23:19(1年以上前)

ザイチェさん

通りすがりの者です。COWONユーザ(G3・U2・D2TV)ですが、iAUDIO7は持っていません。

基本的に、デフォルトのフォルダと、機能との関連付けで、勘違いをされているようで・・
お節介かとは思いましたが、使いこなして欲しいとの思いを込めて...

音楽ファイルは「music」フォルダの階層、JPEGファイルは「picture」フォルダの階層、
FM・Line含めた録音ファイルは「records」フォルダの階層、といったように、保存・管理を
するようになって、音楽を聴こうとすると、music階層を自然と見に行くようになります。
当然、FM録音したファイルはrecordフォルダに保存され、再生するには、recordフォルダを
開くか、PCを繋いでファイル自体をmusicフォルダに移動させるなど、必要になります。
機能とフォルダの関連を意識されると、使い勝手が良くなるように思います。

高音質のiAUDIOですから、便利に楽しく使っていただけると、ユーザとして嬉しいです。

書込番号:9198538

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)」のクチコミ掲示板に
iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)を新規書き込みiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
COWON

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月13日

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)をお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング