iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:8GB 再生時間:60時間 インターフェイス:USB2.0 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の価格比較
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のスペック・仕様
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のレビュー
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のクチコミ
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の画像・動画
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のピックアップリスト
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオークション

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)COWON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月13日

  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の価格比較
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のスペック・仕様
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のレビュー
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のクチコミ
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の画像・動画
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のピックアップリスト
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオークション

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB) のクチコミ掲示板

(774件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)」のクチコミ掲示板に
iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)を新規書き込みiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どのメーカーがいいでしょうか?

2008/01/27 07:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

スレ主 Cokeiさん
クチコミ投稿数:13件

現在、iriverのIFP-899を使っています。

今度、日本に帰ったとき新しいのを買い換えようかと考えているので、
皆様の意見を参考にさせていただきたいと思い、書き込ませていただきます。

現在考慮しているメーカーと現在気になる機種は

COWON iAUDIO7 i7-8G-SL
COWON D2 D2-4G-SL
Sony NW-S718F
TOSHIBA gigabeat V41 MEV41
Apple iPod nano 8G

以上の4メーカー、5機種です。
予算が25000円程度、音楽が聞くのがメインで、たまには動画を見るという想定下です。
電池が長持ちであるということが、ぼくにとっての重要点です。
(使用状況によって変わってくると思いますが、3年くらい経っても長時間利用できることが望ましいです。)
その次に音、利便性といったところです。

ちなみにヘッドホンは、BOSE の TriPort OE を使用しております。
今年夏に帰る予定ですが、今のうちにチェックしておいても悪くはないと思い、質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。




書込番号:7300021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 紅い稲妻の暇潰し 

2008/01/27 10:40(1年以上前)

Cokeiさんこんにちは。


候補となっている機種の中では、音質はCOWON D2が一番いいですね。タッチパネルの操作性も慣れれば悪くないです。

動画での利用では、iAUDIO 7では画面が小さすぎることもあって諦めた方がいいです。スタミナや音質は素晴らしい機種ですがね。

使用ヘッドフォンが高級機種なので、iPod nanoではnano本体自体の音の粗さが目立ちます。Apple製品ユーザーの方の多くはiPodの音質の悪さをカバーするために無圧縮フォーマットで聴いておられるようですが、nanoでは容量が小さいのでそれは厳しいです。操作性はシンプルでわかりやすのですがね。

gigabeatは聴いたことがないのでわかりませんが、友人のNW-S718Fは音がスカスカ(ATRAC3の64kbpsでの圧縮だったことも影響してます)でした。イコライザーはそこそこ使えますが、サラウンドは不自然に歪んでしまいます。

どの程度の容量を持ち歩かれるのかはわかりませんが、COWON D2ならSDカードでメモリーを拡張することもでき、動画再生にもなんとか堪えられる程度の大きさのディスプレイを搭載、候補の中で最も音質が良い、スタミナもけっこうある(参考…メーカー数値で音楽:52時間、動画:10時間)ことから、COWON D2をオススメします。ちなみにCOWON D2にはワンセグ搭載モデルがありますが、ワンセグを使用されないのでしたらスタミナがD2よりも減っているのでオススメできません。

余談ですが、COWON製品の音質に慣れると他のメーカーの製品を使えないと言っておられる方も少なからずおられます。


以上偏った意見になりましたが、参考程度になれば幸いです。

書込番号:7300569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の満足度5

2008/01/29 19:00(1年以上前)

稲妻さんのおっしゃるとおりですね。 この機種は音楽再生では絶品かと。 ただビデオは??です。 gigabeatは聞く機会が有りました。 なかなかと思います。 ただ電池容量、メモリー容量でi7でしょう。 答えは既に出ていますね。

書込番号:7312255

ナイスクチコミ!0


某@さん
クチコミ投稿数:114件

2008/01/30 18:22(1年以上前)

夏には新機種が出ている可能性もあります。
そのときに改めて考える必要はあるでしょうね。

書込番号:7316974

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cokeiさん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/01 12:38(1年以上前)

紅い稲妻さん、ハンガリーワインさん、某@さん

参考になります、ありがとうございました。
(すぐに返信できなかったこと、申し訳ありませんでした)

書込番号:7746992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

歌詞表示

2008/04/25 14:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

スレ主 panrockさん
クチコミ投稿数:1件

U5を買ってからi7は子供に渡していましたが、一週間の出張で充電ができないような感じだったのでi7を久しぶりに使ってみました。

子供が聴くのはアイドルやポップスですが曲を入れ替えずにそのまま持って出ました。

知らない名前の歌手ばかりでしたが歌詞が表示されて驚きました。
COWONの歌詞表示は日本語では無理だと思っていましたができたんですね。当たり前のことかもしれませんが知りませんでした。

i7の小さな画面でも3行ずつ表示される歌詞は見やすく新鮮で楽しかったです。
家に戻って子供に歌詞の入れ方を聞いたら、KKKKKというフリーソフトを使ったようです。

好きな歌で歌詞が出ると楽しいですね。
歌詞を表示するタイミングに懲りすぎるとあっという間に時間が経ちます(笑)

書込番号:7720914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

保存できるファイル数について

2008/04/13 15:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

スレ主 novu1057さん
クチコミ投稿数:2件

現在使用しているプレーヤが壊れたため、新規購入しようと考えていますが、容量が8GB か16GBのどちらにしようか悩んでいます。
どちらにしても、ファイル数が2000個までと限定されています。
私は、通常音楽(サイズは約4MB)と、その他に英語勉強のために500KB〜1MB位のファイルもかなり利用しています。
壊れる直前のプレーヤは、ファイル数1600個、使用領域が4GBでした。
SDカードでもそうですが、フラッシュメモリの限界はファイル2000個っていうのは企画で決まっているのですか?

書込番号:7668586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2008/04/13 16:13(1年以上前)

>SDカードでもそうですが、フラッシュメモリの限界はファイル2000個っていうのは企画で決まっているのですか?

 決まっていません。
 おそらく、プレーヤー側の管理するソフトの制限でしょう。

書込番号:7668657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/13 21:03(1年以上前)

v1.15ファームウェアアップグレード内容

- 認識フォルダ数の増加(2000)
- 認識ファイル数の増加(4000)

最新ファームウエアは1.17ですがファイル数4000以上は認識しないようです。

書込番号:7669842

ナイスクチコミ!0


スレ主 novu1057さん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/14 00:23(1年以上前)

ハナムグリさん
タラクシアンさん

ご回答ありがとうございます。
ファームアップでとりあえず4000個まで認識できるみたいですので、
今まで使用していたデータサイズから考えて、8GBにしようと思います。

書込番号:7671074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

i7特価情報

2008/04/11 19:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

クチコミ投稿数:10件 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の満足度5



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

U5と比較すると、どうですか?

2008/04/05 11:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

最初、U5を候補に入れていたのですが、アドバイスでiaudio 7がを勧められました。そこで使用者の方々の意見をお伺いしたいと思います。

基本的な質問で恐縮ですが、iaudio 7(8G)とU(8G)と比較すると、どうでしょう?バッテリーの持ちは前者の方が圧倒的な良いようですね。後の音質、操作性などは、如何でしょうか。手軽さという観点では、U5は軽すぎるような感じもします。

音楽ファイルの転送はWindows media playerを考えていたのですが、Cdexがいいとアドバイスを受けました。音楽ファイルが増えると、操作で不具合がたびたび起こるのでしょうか?

以上のような点について、アドバイスをお願いできないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:7632389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/05 13:46(1年以上前)

ficolinmbpさん

ちょっと勘違いがあるようなので補足します。

「CDex」はCDからのリッピング&エンコードソフトで、DAPへの転送機能はありません。

転送自体はドラッグ&ドロップで行うか、WMPのような転送機能を持ったソフトに読み込ませても可能です。

前のスレでCDexを薦められていたのは、これに標準装備されているLameエンコーダが優秀だからかと。

MP3のエンコーダは色々なソフトに実装されていますが、エンコーダによって音質に差がでます。私的に聴き比べても、iTunesやSonicStageのエンコーダよりLameの方が良いと感じたので私もCDexを使っています。

ソフトによる使い勝手や、エンコーダによる音質の差も、その感じ方は個人差がありますので、ご自分で試して取捨選択されたほうが良いと思いますよ。

書込番号:7632929

ナイスクチコミ!0


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2008/04/05 17:40(1年以上前)

ハルナス さん

アドバイス、有難うございました。
ご説明して頂き疑問が解けました。

なぜ既存のソフトを使用しないで、わざわざ使用を勧められるのか理解できました。

書込番号:7633637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

省エネモード?について

2008/03/26 06:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

スレ主 さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして、副といいます。
この機種を購入して2週間ほどになります。
こちらのレビューでも評判だったとおり音質重視で決めましたので
この本格的でクセがない音には大変満足しております。

ただ、購入直後、他の動作は問題ないのですが、音楽再生時画面やラジオ受信時画面などが
暗くなる現象が起こりました、本機画面設定で行える「明度1」くらいの暗さです。
電池が半分をきっていたのではじめはそうゆう省エネモード?みたいなのが
働いているのかなと思いましたがマニュアル、設定どこをみてもそのような
機能はないようです、
初期化設定を3度ほど繰り返した今は通常の明るさで表示されています。
もしそのような設定があるのならば、これから重宝しそうな気もしますし、
不具合なのかなと思ったりもします、
どなたかご存知の方または同じような現象の起こった方いらっしゃいましたら
返信お待ちしております。

また「設定」→「jetEffect」→「パン(Pan)」の表示があると思うのですが、
自分の本体では「ペン」と表示されています(笑)
マニュアルなどの画面表示説明ではこの部分は「パン(Pan)」になっています。
バージョンなどが違うのでしょうか?
みなさんのはどう表示されていますか?
細かいことなのですが少し気になってしまいます(^_^;)
よろしくお願いします。



書込番号:7588499

ナイスクチコミ!0


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/03/30 21:04(1年以上前)

iAudio U5を使っていますが、たぶん同様かと

減灯状態ですが、消灯までの時間をある程度長くすると、いったん減灯してから消灯しているように思います。

「ペン」は、そのとおりですね。
このくらい、さっさと直せないものなのでしょうかね。

書込番号:7609532

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)」のクチコミ掲示板に
iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)を新規書き込みiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
COWON

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月13日

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)をお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング