
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年1月23日 21:07 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月23日 20:30 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月22日 22:44 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月19日 17:43 |
![]() |
0 | 5 | 2008年1月16日 22:01 |
![]() |
0 | 5 | 2008年1月14日 10:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
本体は厚く結構丈夫ですよ。 プラスチックですがぺらぺら感はありません。 指紋は付き易いですが傷は付き難いみたいです。 USBポートにもしっかりした蓋が付いてます。
書込番号:7283915
0点

ハンガリーワインさん、ご返答ありがとうございます。本体が信頼できるのだったら買おうと思います。やはり、安っぽいのは嫌なので・・・
書込番号:7284138
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
7i7−8G−SLをお持ちの方教えてください。
どんなMP3を買おうか迷ってたところ7i7−8G−SLをお勧めしてくれる方がいまして調べたらいいなぁ〜って思いました。
目的は@英語の授業を録音したい!!
A洋楽をたくさん聴きたい!!!!
B素人でも簡単に使いこなせる
以上です。
皆さんどうですか????
録音はきれいにできますか??
ぜひぜひお願いします。。。。
0点

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
◆質問する前に、まず出来る範囲で調べてみましょう
製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することがよくありますので、掲示板で質問する前に確認してみてください。
また、以前に同じ質問がされているケースも多くありますので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。
◆お礼と結果報告を忘れずに!
回答が寄せられているのに、質問をしたまま放置するのはマナー違反です。回答へのお礼も兼ねて、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
#別段、スレを分けなくても良かったとは、思うのですがね。 過去ログ読めば、大体分かるし。
書込番号:7276674
0点

マナーを知らなくてすいませんでした。
一応自分で調べてたのですが、まだまだってことですね。
もう少し勉強してからクチコミに参加させてもらいます。
書込番号:7276981
0点

録音については、上の検索機能で調べるとよいですよ。
私も洋楽中心ですが、合ってますよ。 音質についてはレビューをご覧ください。
>素人でも簡単に使いこなせる
これは何とも云えませんが、WindowsPCが使えれば大丈夫と思いますが・・・ 要するにUSBに繋ぐと本体が外部ディスクとして認識されます。 そこのMusicフォルダに楽曲データをドラッグすれば転送できます。
楽曲のインポート(PCに取り込み)は付属のソフト、或いは他社のソフトどれでもいいのですが、iTunes(iPod用)が私的には使いやすいと思います。 使う上での情報がこの板や本に豊富にあります。 iTunesはフリーソフトですのでAppleさんのサイトからダウンロードすれば使用できます。
書込番号:7283965
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

使うイヤホン、ヘッドフォンの特性とのマッチングもあるので
一概には言えないと思います。
ただ付属イヤホンでとすると一般論ではKENWOOD機に分があるように感じます。
私は二世代のKENWOOD機しか常用していませんが、新しいデジタルアンプ
は良好な鳴り方しています、、、
★☆★manten_pocket♪
書込番号:7224168
0点

「音質が良い」という言葉は、いろいろな意味で使われ、たいへんあいまいな言葉ですが、原音の再現性が良いと言うことでしたら、どちらも大変良く、しいて言えば、ケンウッドの方が上でしょう。
ただし、録音の良い曲を、高ビットレートで録音し、2万円クラス以上のヘッドホン・イヤホンを使って、注意深く聞かないと、差が分からない程度かと思います。
書込番号:7238528
0点

お返事ありがとうございます。。
ケンウッドの方が上ですか・・。二つの差はそれほど離れてないと
いうことですね。
容量は8Gと4Gとどちらがおすすめですかね?
皆さんは音楽だけで8Gもつかいますか?
書込番号:7247660
0点

これを使用してますが、8G以上をお勧めします。 容量は大きいほうがあとで後悔しませんです。 ヘビーユーザーはHDタイプ(数十メガ以上)が良いかもです。
あとKenwoodさんとの比較がよく話題にのぼります。 音質云々ですね。
音質は個人の好み・・という意見が普通ですが、私的には反対ですね。(これはなかなか云いにくいことですが・・) 残留ノイズが盛大 というのはアンプにとって致命的で、最大の欠点ですよ。 特にイヤフォンを駆動するDAPではね。 Kenwoodさんにはあえてノイズを1/10にしてさらなる高音質を望みます。
書込番号:7266616
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
初めてMP3プレーヤーなるものをかおうと思って探していてi7にたどつきました。
そこで初歩的な質問なんですが8Gのは音質が一番いいので何曲ぐらい入るんですか?
あと著作権にひっかかるかもしれませんが、掲示板等にはられているMP3は取りいれることができるんですか?
0点

一般的な音質(128kbps)では、8GBなら2000曲、
高音質(320kbps)なら1曲のファイルサイズが10MB前後となりますので、800曲といったところでしょうか。
また、掲示板に貼られている音楽データでも、対応しているファイル形式なら再生できます。
例えば、3GP形式のものは再生することができません。
書込番号:7225384
0点

ありがとうございます。
あと何度も質問してすいませんが、掲示板等にある5000KBほどのMP3は音質的にどれくらいなものなんでしょうか?一般的な音質(128kbps)ぐらい綺麗なんでしょうか?
書込番号:7226321
0点

ファイルサイズ÷時間=ビットレート
ファイルサイズだけ出されても、長さがわからなきゃまったく意味がない。
5分くらいの曲なら、だいたい128kbps前後と計算できる。
後の計算は自分でやってね。
書込番号:7228126
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
お世話になります。
現在M3を使用しており、充電池がへたってきたこともあり、本製品の購入を
検討しています。
HPを見たのですが電源アダプタが別売になっています。
USBで3時間50分も充電するのもいいのですが、充電のためにパソコンを起動する
のも不便な気がしていてアダプタも一緒に購入したいと思っています。
そこで質問なのですが、M3の電源アダプタでも使用できますでしょうか?
(写真ではわからなかったですが、形状とか違うのでしょうか?)
問題なければそのまま使いたいと思います。
ちなみにM3のアダプタ(SR-0518SP)はDC1.5V,1.8Aです。
また購入するとすればアダプタはiAudioショッピングサイトに掲載の
U2用オプションでよいでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点

試した事が無いので“絶対”とは言えませんが、
恐らく使用不可ではないかと。
U2/U3/i7等々兼用の
SR−0512SPを購入されるのが良いと思います。
書込番号:7242714
0点

M3のACアダプタはクレイドルに接続する丸端子て
i7には電圧も違うので使用できません。
U2/U3/i7等々兼用のSR−0512SPを注文するか、
お近くの家電量販店でiPODを取り扱っている店なら
1000円くらいでUSBケーブル接続の充電器が入手可能かと。
USBはDC5V 500mAの共通規格ですので。
例えばこんなの。
http://item.rakuten.co.jp/arunet/110612/
書込番号:7242857
0点

>http://item.rakuten.co.jp/arunet/110612/
これは止めた方が良いでしょうね。定格出力電圧:DV5V 定格出力電流:1000mA
ちょっと、オーバー気味です。定格出力電圧:DV5V 定格出力電流:500mA のを探して使うのが良いでしょう。
それと使う場合は、メーカー保証外ですので、自己責任でお願いします。
書込番号:7243220
0点

ATM−FX1さん タラクシアンさん A@奈良Reさん
返信ありがとうございました。
やはり買いなおした方がよいようですので、本体と一緒に購入したいと思います。
タラクシアンさん紹介の充電器も定格出力電流は異なっていますが、なかなか
よさそうな機器ですね。
とても参考になりました。
書込番号:7243365
0点

U2に付属していたSR-0512SPのアダプタを見たら
DV5V 1.2Aになってますね。
でもコレとPCのUSB端子での充電では充電時間が変わらないようです。
SR-0512SPは余裕を持った電源容量の設計で、実際はプレーヤー
側で500mAで充電するように制御されているかもしれません。
ちなみに800円で買ったUSB充電器はDC5V 600mAですが
i7で全然問題なく充電してますよ。
ご参考まで。
書込番号:7245045
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





