iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:8GB 再生時間:60時間 インターフェイス:USB2.0 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の価格比較
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のスペック・仕様
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のレビュー
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のクチコミ
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の画像・動画
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のピックアップリスト
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオークション

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)COWON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月13日

  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の価格比較
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のスペック・仕様
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のレビュー
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のクチコミ
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の画像・動画
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のピックアップリスト
  • iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオークション

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB) のクチコミ掲示板

(774件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)」のクチコミ掲示板に
iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)を新規書き込みiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スタンバイの時の充電について

2009/07/05 15:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

クチコミ投稿数:11件

iaudio7はUSBで接続した場合OSがスタンバイ状態でも
充電可能ですか???
よろしくお願いします。

書込番号:9807433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/05 23:54(1年以上前)

こんばんは
その質問の答えはPCによるとしか言えないですね


ですがpcにACアダプター付のUSBハブなどをつけているなら
そのハブの電源からは充電可能だと思います

書込番号:9810328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/06 00:24(1年以上前)

怒りアイコンで投稿してしまいました
すいません 

書込番号:9810536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今日購入しました。。。

2009/06/16 00:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

クチコミ投稿数:3件

今日i AUDIO 7を買いました。
初めての音楽機械でウキウキしながら曲を入れてみたんですけど、今のところ全てのアルバムで何曲か表示のされないものがあるんです。。。
例えば、小田和正さんの「自己ベスト」というアルバムをコピーして入れても「ラブストーリーは突然に」や、「さよなら」がオーディオの曲目の所から抜けていて、表示されないんです。。。。
でも本体自体に入ってないのかとUSBに接続してMUSICの欄を開いてみるとそこにはちゃんとアルバムの曲が全曲入っています。
本体には曲は入ってるはずなのに聞こうとすると表示されない・・・

このままだと聞きたい曲が聞けないことになってしまいますし、他のアルバムでもこの様な現象が起きています泣

これは一体どうゆうことなのでしょうか?
初期不良なのでしょうか?

なにぶん機械に疎いため、解決策が見つかりません↓

詳しい方ご意見お聞かせください!!泣

書込番号:9705824

ナイスクチコミ!0


返信する
Hippo1805さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:27件

2009/06/16 16:47(1年以上前)

こんにちは。

ファイルのフォーマットは何でしょう(MP3 ?)

iAudio7 設定 一般 ファイルブラウザ
iAudio7 設定 一般 USB接続

の設定は、どうなっているでしょうか?

書込番号:9708315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/16 23:32(1年以上前)

返信ありがとうございますメゥ


ファイルの種類は

Windows Media オーディオファイル(.WMA)

って書いてます

ファイルブラウザはMusic

USB接続UMSですメ!

書込番号:9710958

ナイスクチコミ!0


Hippo1805さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:27件

2009/06/17 08:41(1年以上前)

おはようございます。
自分の経験の範囲ですが(1年半前に購入)、MP3 + ファイルブラウザ:Music で色々トラブルが発生しました。

COWONサポートからは、
・ファイルブラウザ:Music の場合は、MTP接続, WMP10で転送するように。
・WAVなどの場合は、WMP10が対応していないので、ファイルブラウザ:Fileにするように。

と回答があり、切り替えが面倒なので、ファイルブラウザ:File で使用、フォルダー名やファイル名で区別つくようにしています。

ファームウェア 1.18 で、MP3ならD&Dやコピーでもほぼ大丈夫になったようですが、時々あれ?と思うときも(OGGファイルはダメだったり)。ファイルブラウザ:File に戻ってしまいました。

WMAでは、S9などCOWON他機種でも不具合が出ているようです。

一番安定しているのは、ファイルブラウザ:Fileにして、フォルダーをうまく整理するのが一番使い勝手が良く安心という結論に至ってます。

あまり、お役に立てないですがご参考まで。

書込番号:9712299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/20 21:34(1年以上前)


返信遅れてすいません(´`)
ご親切にありがとうございます!


あのもう一つお聞きしたいんですが
USB接続って

UMSとMTPの二つがありますよね?ォ

これはどう違ってどっちにした方が良いのでしょうか?メ

書込番号:9730867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/30 22:56(1年以上前)

解決してるかもしれませんが...

UMSは Universal Mass Storageで、MTPは Media Transfer Protocol だったと思います。
UMSではリムーバブルディスクとして認識されるので、D&Dで簡単にファイルの移動が
出来るはずです。 一方、MTPはマイクロソフトが開発したファイルの転送方式で、WMP等を
使い同期を取ります(転送する)

で、ファイルブラウザがMusicの時に曲名が表示されない件ですが、ファームウェア 1.18でも
直っていません

私はMP3で保存していますが、曲名が表示できていない曲はファイル名を英数半角に変更すると
表示できました。 ですので、いつもファイルブラウザはMusicで、USB接続はUMSで使用しています。
(MP3タグの曲Titleについては日本語のままでOK)

既に実験済みなのかは不明ですが、一度お試しあれ


余談ですが、環境がWin2000 & WMP9である場合でMTP接続をするには、追加Driver等が必要と
なりますが、結果はi7は認識するのですが、転送先がRECORDフォルダ(録音フォルダ)になって
しまいます。なんでだろ....

書込番号:9783507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

wmaのプレイスピードについて

2009/06/30 12:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

クチコミ投稿数:1件

あのー、説明書に書いてあるのかもしれませんが探しきれないので質問させてください。

語学学習目的で購入したので、倍速機能を使いたいのですが、wmaファイルだと倍速が機能しません。mp3ファイルに変換すれば倍速にはなるのですが、wmaファイルのままで倍速にすることはやはり不可能なのでしょうか。

それ以外については満足しています。テキストも見られるし、タッチがやや敏感すぎるきらいはありますが、操作もわかりやすく、○podのような「同期」だなんだというストレスがなく、満足しています。

書込番号:9780789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 alneoと比べて

2009/06/27 14:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

クチコミ投稿数:2件

双方イコライザ等の機能を最高な状態にした時
音質はどちらが上でしょうか?

書込番号:9765410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデートした方が良いのでしょうか?

2009/06/26 10:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

スレ主 temption07さん
クチコミ投稿数:45件 iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)の満足度5

使用して1ヶ月程度たち、音に関して満足してます。
しかし、不具合なのかこの機種をUSBに繋ぎっぱなしだと
CDを読み込まなくなります。
パソコンを再起動すると、また読み込むのですがCDから移す場合が
少し面倒です。
これはアップデートで解消されるのでしょうか?
因みにVERは1.16でパソコンは東芝のTXW/67AW(VISTA)です。
すべてに関して無知ですが、情報がある方はよろしくお願いします<m(__)m>

書込番号:9759402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアルにない設定機能について

2009/06/22 20:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

クチコミ投稿数:21件

公式サイトのマニュアルに記載されていない設定(ファームUP以前の仕様?)に関して質問なのですが、
一般設定内の「Silent Scan」と「Touch Sensitivity」とはどういった機能なのでしょうか?
弄っても何が変わったのかわからないでいます。
よろしくお願いします。

書込番号:9741388

ナイスクチコミ!0


返信する
えぬとさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/22 22:49(1年以上前)

Silent Scan
 早送り・巻き戻しをする場合に、音を鳴らすか鳴らさないかを設定する。
   レ … 音あり
   □ … 音なし

Touch Sensitivity
 スイングタッチの感度を設定する。
   Low … 鈍い
   Normal … 中間
   High … 敏感



書込番号:9742389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/06/24 19:21(1年以上前)

えぬとさん、お答えありがとうございます。
Silent Scanはそのような機能だったのですね。
Touch Sensitivityに関しては実はそんな感じの機能かなあと思っていたのですが、
設定変更後のタッチ感度も変わった気がまったくしなかったので謎でした。

ありがとうございました^^

書込番号:9751554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)」のクチコミ掲示板に
iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)を新規書き込みiAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)
COWON

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月13日

iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)をお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング