iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)
1.3型液晶を備えたポータブルオーディオプレーヤー (16GB/ブラックレッド)

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年8月12日 19:17 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月20日 17:33 |
![]() |
1 | 0 | 2008年9月7日 12:07 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月4日 16:19 |
![]() |
3 | 3 | 2008年1月3日 22:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)
保障期間ぎりぎりの2度の修理で復活しました。
1〜2日鳴らしっぱなしだとピー音に成ってしまう症状です。
規則性が見出せず簡単に再現させるのが困難だったので、二の足を踏んでいたのですが、保障期間が切れるので思い切ってサポートへ。
1度目は組み直しで返って来ましたが、再現したので再修理。
2度目はメインボード交換で、スッキリ再現しなく成りました。
ホームページ上でのやり取りのみでしたが、指示通り着払いで送って3〜4日程度で返って来ました。
保証書は未記入だし、指示に無かったので同梱してません。
メーカー直販での購入だからかも知れませんが、配達時の納品書だけで問題無かったです。
修理のたびにアロケーションユニットサイズが8KBに成っていたので、フォーマットし直す必要がありました。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)
FMラジオ番組をタイマーで録音し、通勤途中に楽しんでいます.
私の使っている携帯(D905i)との比較では、ラジオの感度も良く満足しております.
ただ、
録音時間の設定が少ない(プリセットでは1時間の上は無制限になります)
録音設定日時の設定が少ない(単発か毎日かの選択で、平日などというのはありません)
ので少し注意を払う必要はありますが.
今までPCでFMラジオを録音してから、iPod nanoに転送していたのに比べると楽で、満足しています.
ご参考まで
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)
COWONのサイトのフォーラム・iAUDIO EQ のコーナーに、「COWON D2+fi.10Pro+flac」という設定が投稿されています。
D2用ですが、i7でも効果的です。
fi.10Proは優れたイヤフォンですが、やや低域寄り・アンビエンス不足・眠たい表現(録音にもよるが)になる傾向があります。
投稿された設定では、COWONのJetEffectの特徴である、イコライザの周波数・幅の変更、BBEやMach3Bassを利用して効果的エフェクトを実現されています。
自分には、やや効果が過剰気味に思えるときもあるので、4パターンほど作成してプリセットに登録(10個あるのはありがたい)、使い分けています。
イコライザ
80Hz narrow 0
385Hz wide -3
1.1kHz wide 5
2.4kHz wide 3
11.7kHz narrow 0
BBE 1
Mach3Bass 3
MP Enhance ON
投稿者に感謝。
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)
個人的に気に入ってる機能として
グライコで+−をする波長値を自分でかなり自由に調整できる機能は
かなり面白いです。
AMラジオの録音、会議録音等ノイズが多い場合などには非常にいいです。
好みの音探しにもきっと役立つでしょう
複数投稿になり申し訳ありません
本当はレビューに全てまとめる予定が、書き忘れの項目(本項目)と購入後価格が
変わってしまっていたので、その修正のためクチコミに投稿しています
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)
新宿東口のヨドバシカメラで36800円×ポイント15%で購入しました。
他に売っている店も知らないし、ポイント分を引くと価格コムの最安値を割ったので特に値引き交渉はしませんでした。
最後までケンウッドのHD10GB7-Bと悩んでいたんですが、音質的には個人的にはどちらも優劣つけがたい印象でしたので、容量とHDじゃないというところでこちらを選びました。
ついでにポイントもろもろでaudio-technikaのATH-CK7も買いました。
SHUREのE2cと悩んだんですがなんとなくCK7にしちゃいました。
早速今日仕事中に聴いてみたんですがやっぱりいい音ですね。
最初はイコライザーとかいろいろいじってみたんですが、低音が強いのはあまり好きじゃなくノーマルのフラットな感じもなかなか良くてしばらくフラットで聴こうと思っています。
ここら辺はイヤホンとの兼ね合いもあるんでしょうけど。
そうそう、これのファームウェアが1.16でした。
1.15でHOLDしたまま音量調節が可というスレを8GBのほうで見たんですが、1.16だとできないっぽいですね。
なんか設定とかあるのかもしれないので、時間みていじり倒してみます。
とりあえず誰も書き込まないので、買った人もいるぞってことで書きました。
では。
2点

こうちゃん@黒猫さん、スレ参考になりました。
私もこの大容量がでるまえに8G購入しましたが、大きいほうがいいに決まっていますよね。
買い替えようかな。
書込番号:7161702
0点

買われた方へのレスとして適切でないかもしれないですが、購入検討されている方のために書いておきます。
ご存知の方も多いと思いますが、ムラウチドットコムで会員登録をしますと会員特価:29,980 円(税込み)で購入することができます。
以上、駄文失礼しました。
書込番号:7199298
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





