iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB) のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)

1.3型液晶を備えたポータブルオーディオプレーヤー (16GB/ブラックレッド)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:16GB 再生時間:60時間 インターフェイス:USB2.0 iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の価格比較
  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のスペック・仕様
  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のレビュー
  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のクチコミ
  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の画像・動画
  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のピックアップリスト
  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のオークション

iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)COWON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の価格比較
  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のスペック・仕様
  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のレビュー
  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のクチコミ
  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の画像・動画
  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のピックアップリスト
  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のオークション

iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB) のクチコミ掲示板

(344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)」のクチコミ掲示板に
iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)を新規書き込みiAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ホワイトノイズ

2008/08/31 19:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)

クチコミ投稿数:86件

質問させて下さい。

前までSONYのS700シリーズを使ってきてホワイトノイズの多さに本当にウンザリしていました。
で、今はMDを使っているのですがソフトを変えるのが面倒なのでiAUDIO7に変えようかなと思っています。
本題ですがホワイトノイズはどれくらいあるのでしょうか?

聴くのはクラシックで静かな環境でどちらかといえば小さい音量で聞きます。
お願いします。

書込番号:8281637

ナイスクチコミ!0


返信する
akey-0713さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:11件 iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の満足度5

2008/08/31 19:36(1年以上前)

人によってホワイトノイズの定義が違うと思いますが
自分は一度も気になった事がないです

書込番号:8281733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/08/31 19:41(1年以上前)

返信ありがとうございますφ(..)

静かな環境でカナル型で聴いたとき聞こえますか?
(音量は小さめで)
お願いします。

書込番号:8281763

ナイスクチコミ!0


akey-0713さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:11件 iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の満足度5

2008/08/31 19:48(1年以上前)

自分はカナル式で耳にあったイヤホンに出会ってことがなくて
インナーイヤー型しか使ったことがないです^^;

なのでわかりません(>_<)

書込番号:8281790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 紅い稲妻の暇潰し 

2008/08/31 22:14(1年以上前)

どうもこんばんは。

静かな環境でカナル型の場合、音量が5位になるとホワイトノイズがやや目立ちます。アテニュエータ等を使用するべきかもしれませんね。

書込番号:8282556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

転送速度について

2008/08/28 00:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)

スレ主 EClassさん
クチコミ投稿数:91件

今日購入しました。 
やはり操作の難しいプレーヤーですね。なれるまで時間がかかりそうです。
音は期待どうりいい音ですが、転送速度が遅いのが気になります。
過去の書き込みなどを見ましたがよくわかりません。
聞き込まれていたサイトにも行きましたがうまく調べることができませんでした。
わかりやすく説明していただけないでしょうか?よろしくおねがいします。

書込番号:8263843

ナイスクチコミ!0


返信する
con~lecheさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/28 02:05(1年以上前)

EClassさん、こんにちは。

cowonのホームページ見てみましたが、書き込みがなくなってるようですね。
OSがvistaなので、それでのやり方になります。

「コンピューター」で「I AUDIO7」を右クリック

「フォーマット」を選択し「アロケーション ユニット サイズ」を確認してください。

数値が「8・・・・」であれば「16キロバイト」に変更して「開始」してください。

データが消えると思うので、バックアップをしたほうがいいと思います。




書込番号:8264249

ナイスクチコミ!0


スレ主 EClassさん
クチコミ投稿数:91件

2008/08/28 08:27(1年以上前)

アロケーション ユニット サイズという項目はありますが 8とか16と言うのがなくて標準のアロケーション サイズと言う選択肢しかないのですが?

書込番号:8264798

ナイスクチコミ!0


con~lecheさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/28 12:27(1年以上前)

標準しか選べない理由はよくわかりませんが、ファームアップしていないならば、ver.1.17にしてみてください。
それで不具合が解消されることが多いですので。

書込番号:8265559

ナイスクチコミ!0


スレ主 EClassさん
クチコミ投稿数:91件

2008/08/29 00:38(1年以上前)

バージョンアップしましたがやはり同じ状況です。標準のアロケーションサイズと言う選択肢しかありません
私の操作が間違っているのでしょうか?

書込番号:8268742

ナイスクチコミ!0


スレ主 EClassさん
クチコミ投稿数:91件

2008/08/29 00:46(1年以上前)

申し訳ありません。私のパソコンのOSはXPでした。
Vistaとはやり方が異なるのでしょうか?

書込番号:8268768

ナイスクチコミ!0


con~lecheさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/29 02:35(1年以上前)

XPではVISTAとやり方が違うようですね。
ネットで見つけてきたので参考にしてください。

「アロケーションユニットサイズが16KBで出荷されるべきなのに、8KBでフォーマットされた物があるそうです

・確認方法
PCに接続したiAUDIO 7がEドライブとして認識されている場合
コマンドプロンプトで"CHKDSK E:"と入力
アロケーションユニットサイズが16,384バイトと表示されるのが正常

・アロケーションユニットサイズ16KBでフォーマットする方法
フォーマットを行うのでバックアップを取っておくこと
1. コントロールパネル>管理ツール > コンピュータの管理を開く (管理ツールがない場合はクラシック表示にする)
2. 記憶領域 > ディスクの管理 > iAUDIO 7を右クリックしてフォーマットを選択
3. アロケーションユニットサイズを16Kに設定してOKを押す

XPのやりかたしか書いてませんが他のも似たようなものかな?

日本に入ってますねえ。

早速見てみたらアロケーションサイズ8192byteだったので
16384Byteでフォーマットしたら書き込み速度が
1.3MB/sから4.5MB/sへアップしました。」





書込番号:8269072

ナイスクチコミ!0


スレ主 EClassさん
クチコミ投稿数:91件

2008/08/29 10:07(1年以上前)

初めのところがわからないので コントロールパネルの所からやってみましたがアロケーションユニットサイズに512、1024、2048、4096、8192、16K、32K、64Kとありますが転送速度を最も速くしようと思うと大きな数を選ぶべきなのでしょうか?それとも皆さんが仰る通りに16Kを選ぶのが最適なのでしょうか?
バカなことを聞いて申し訳ありません

書込番号:8269716

ナイスクチコミ!0


con~lecheさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/29 11:58(1年以上前)

自分もPCにあまり詳しくないのでわかりませんが、もともと16Kのはずが8192で出荷されたということなので、16kに戻すだけでいいと思います。
それ以上の数値でもできるかもしれませんが不具合が出そうなので、やらないほうがいいと思いますよ。

書込番号:8270032

ナイスクチコミ!0


スレ主 EClassさん
クチコミ投稿数:91件

2008/08/29 12:01(1年以上前)

そうですか。わかりました。ちなみに8Kと言う数字がなかったのですが今の状態が8Kということですよね?

書込番号:8270042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2008/08/30 01:29(1年以上前)

>ちなみに8Kと言う数字がなかったのですが今の状態が8Kということですよね?
1024=1kで8192=8kですね。
1kmと書くか1000mと書くかの違いという例えで分かるでしょうか?
また現状のアロケーションユニットサイズが8kかどうかは

>・確認方法
>PCに接続したiAUDIO 7がEドライブとして認識されている場合
>コマンドプロンプトで"CHKDSK E:"と入力
を実行して確認して頂くしかありません。
第三者には「転送が遅い」ということから「アロケーションユニットサイズが16kではなく8kになっている可能性がある」と推測する以上の事は出来ませんから。

書込番号:8273036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

操作音について

2008/08/27 14:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)

クチコミ投稿数:4件 iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の満足度5

はじめまして。はじめての投稿なので至らない点も多々あるかと思いますがよろしくお願いします。
本題ですが、先日、購入したブラックの16Gの操作音がイヤホンからではなく本体から出ているようなのですが、実際にお使いの皆さまはどうでしょうか?もともとそういった仕様なのでしょうか?ご回答よろしくお願いしますm(__)m
ちなみに購入時にVer.1.17にファームアップ済みで、いまは仕方なく操作音をオフにして使用しています。

書込番号:8261056

ナイスクチコミ!0


返信する
akey-0713さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:11件 iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の満足度5

2008/08/27 19:46(1年以上前)

デフォルトの設定では「on」にされていますが
自分も「off」にさせていただいています

これは仕様ですね^^;
でも、スピーカーがないのに音が出るのはビックリしました
多分マイクから音が出てるんですかね〜

不明です^^;

書込番号:8262192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の満足度5

2008/08/29 09:17(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
akey-0713さんも本体から音が出てるんですね(*_*) ということはやはり仕様なんですかね…
私は普段カナル式のイヤホンで聞いているので、音楽を聴いていると操作音は全くといていいほど聞こえません。そのうえ、周囲の人には不快に聞こえてしまいますよね。これくらいの問題点て、ちょっとテストすれば気づくと思うのですが…残念です。

書込番号:8269595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

AACからmp3へ一括変換できるソフト

2008/08/11 20:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)

クチコミ投稿数:49件

はじめまして。先日iPodが壊れてしまい、新しい
プレイヤーを物色していてたどり着きました。
色々調べて、音質の評判がいいのでこの機種に
しようと思っています。

今までAACに変換していたのをMP3に一括変換したいのですが
itunesは音質が悪くなると書いてあるのを見ました。
そこで質問なのですが、なるべく劣化の少ないフリーソフト
はどれがオススメですか?
検索するといくつか出てきたのですが、どれがいいのかわからず
迷っています。

あと、この機種付属のソフトでアートワークやCDDBは利用できますか?
よろしくお願いします。

書込番号:8195773

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/08/11 20:39(1年以上前)

AACに対応したプレイヤーの方がいい音になると思う………。

書込番号:8195799

ナイスクチコミ!0


akey-0713さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:11件 iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の満足度5

2008/08/11 20:50(1年以上前)

>今までAACに変換していたのをMP3に一括変換したいのですが
>itunesは音質が悪くなると書いてあるのを見ました。
aacからmp3に変換するともっと音質が悪くなりますよ
でも、このプレイヤーはaacに対応していなかったはずなので
変換しないと使えませんね^^;

自分はもう一度CDから取り込んだほうがいいと思います
流石にこのプレイヤーが優れていても元が悪ければ(ry

>なるべく劣化の少ないフリーソフトはどれがオススメですか?
ようはデコーダーの問題だと思います
lameを使って変換できるものがいいでしょう

自分はEfficient WMA MP3 Converterを使っています
これは日本語表示は出来ませんがかなり簡単なソフトです

このソフトには元々lameが入っていますが
自分は定評のある3.97に書き換えて変換しています

>あと、この機種付属のソフトでアートワークやCDDBは利用できますか?
よろしくお願いします
このプレイヤーについてくるソフトははっきりいって使えません
日本語表示も出来ないので^^;

でも確かCDDBには対応していたはずです
アートワークの方は.......

書込番号:8195856

ナイスクチコミ!0


akey-0713さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:11件 iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の満足度5

2008/08/11 20:59(1年以上前)

Efficient WMA MP3 Converterの日本語化ありましたね^^;
2ヶ月程経てば日本語化なんて当たり前なんですねorz

書込番号:8195912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/08/11 22:13(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん 
AAC対応で16Gだったらソニーかクリエイティブ
http://kakaku.com/item/01301012102/ぐらいですね。
ソニーはあんまり好きじゃないし、この機種のバッテリの持ち
も魅力だったんですが・・・

akey-0713さん 
CDほとんどがレンタルなんですよ涙
今はCDexというのを使っているのですが、CDDBがどんなにメジャー
なバンドでもヒットしなくて困っていました。
Efficient WMA MP3 Converterはそのあたりどうですか?

書込番号:8196311

ナイスクチコミ!0


akey-0713さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:11件 iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の満足度5

2008/08/11 23:47(1年以上前)

>今はCDexというのを使っているのですが、CDDBがどんなにメジャー
なバンドでもヒットしなくて困っていました。
自分もCDexをメインで使っています
もしかしたら設定が完了していないのかもしれません
以下を試してみてください

CDex起動→設定→リモートCDDBのタブ(日本語化してあればこう表示されているはず)
→E-mailアドレス ここが空白になっているとCDDBにアクセスしない仕様になっているようなので
適当なアドレス(流石に迷惑メールは来ないと思いますが......)を設定します

これで多分大丈夫なはずなのですが.......

>Efficient WMA MP3 Converterはそのあたりどうですか?
CDから読み込むことも出来ませんし
CDDBにアクセスすることも出来ません

なのでこちらはCDexの不具合で動かない時の為のバックアップです

書込番号:8196819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/08/12 23:36(1年以上前)

akey-0713さん 
メール設定しましたが、うまくヒットしてくれませんでした。
バージョンは1.51です。気長に入力していきます。
ありがとうございました。

書込番号:8200515

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/08/13 03:26(1年以上前)

>今はCDexというのを使っているのですが、CDDBがどんなにメジャー
>なバンドでもヒットしなくて困っていました。

http://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/cd_mp3.html
ヒットしないのが国内アーティストでしたら、↑の「CDexリモートCDDBの設定方法・日本語CDDBサーバーの追加方法」
を参考にしてみて下さい。

書込番号:8201140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

曲の順番

2008/07/31 23:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)

スレ主 ALIEN 1549さん
クチコミ投稿数:3件

先日iAUDIO7を買いました。
早速曲を入れてみたのですが、順番が名前順に並んでしまって...
名前順以外に自分で自由に曲の順番を決めることはできますか?
曲は付属していたJetShellで入れました。

書込番号:8152673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/07/31 23:41(1年以上前)

ファイル名先頭に3〜4桁の連番つけてみたら。

書込番号:8152765

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALIEN 1549さん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/01 09:02(1年以上前)

やっぱり番号入れないとダメなんでしょうか...
Hippo-cratesさんのも名前順になりますか?

書込番号:8153869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/01 09:15(1年以上前)

ALIEN 1549さん 

フォルダ管理のタイプは、たいていファイル名での再生順になります。
コレは個体差や不具合ではなく、システム上の仕様です。

CDからのリッピング&エンコード時に、ファイル名の頭に自動で連番を付けるソフトは色々ありますので、そういったモノを使われた方が良いでしょう。

WMPやiTunesでも可能ですし、私的にはCDexを推奨。

書込番号:8153898

ナイスクチコミ!1


スレ主 ALIEN 1549さん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/01 17:34(1年以上前)

わかりました。
やってみます。
教えてくださりありがとうございました。

書込番号:8155322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

携帯性、操作性は[

2008/07/31 19:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)

クチコミ投稿数:264件

ソニーのものと比べ携帯性はどうなのでしょうか[

写真を見る限り携帯電話ぐらい大きい気がしますホ


あともう一つ確認したいのですが、ソニーの様にアーティストとアルバムでしっかり曲を分けられる。ということで大丈夫ですか[

今使ってるのがソニーのものなので若干操作性と携帯性が気になってしまいます(><;)

書込番号:8151593

ナイスクチコミ!0


返信する
akey-0713さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:11件 iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の満足度5

2008/07/31 20:20(1年以上前)

大きさ

>ソニーのものと比べ携帯性はどうなのでしょうか
>写真を見る限り携帯電話ぐらい大きい気がします
そこまで大きくないですよ
自分はちょうどいいです 重さの方も卵より少し軽いぐらいです

>アーティストとアルバムでしっかり曲を分けられる
このプレイヤーはマスストレージ式なので管理ソフトがありません
(iTunesやSonicStageのような)
なので自分でフォルダを作っていれていくような形になります
自分的にはこっちの方が簡単なんですけどね^^;

あと携帯からだと絵文字が文字化けしてしまうようですね^^;

書込番号:8151674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2008/07/31 20:28(1年以上前)

携帯だと画像が見れない様なのであとでパソコンで見てみます。
ありがとうございます(^O^)

今さっき厚紙使って実際に作ってみました
意外と手にもつ時なら薄すぎずいい感じですね

Gパンポッケはキツいかも?

ちなみにakey-0713さんはこのプレイヤーが一番オススメですか?

書込番号:8151710

ナイスクチコミ!0


akey-0713さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:11件 iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の満足度5

2008/07/31 20:44(1年以上前)

>ちなみにakey-0713さんはこのプレイヤーが一番オススメですか?
自分はAppleのiPod nano、Touch、iriverのT30、SonyのNW-S615Fなどを使わせてもらったり使っていましたが
操作性ではTouch、音質ではこのプレイヤーですかね.........
ようは音楽プレイヤーに何を求めるかですよね^^;

それとこのプレイヤーのイコライザーのBBEという機能がいいですね
音が乱暴でなくなるというか.......
とりあえずまとまった音になります
(趣味でビックバンドに参加しているものです 低音関係で 参考になれば......)

書込番号:8151778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2008/07/31 20:51(1年以上前)

BBE?

クリアバスみたいなもんですか?

自分が欲しいのは使いやすさと音質とイコライザなんでコレでもイケそうですね


色々とありがとうございました(^-^)/

書込番号:8151797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/08/09 00:26(1年以上前)

トラッキさんへ

遅レスですが…^^;

BBEとは位相特性を改善する為の物です。

高音域の位相のズレが大きくなると高音域がぼやけた音になり、音量も小さく感じます。
これを改善するのがBBEプロセスです。
これで高音が改善され、やや高音が持ち上がって聞こえる事が多いので、低音も適当に持ち上げます。
(ソフトだと多分自動)

ここまで来たら、中音域が若干足りないかも知れませんので、お好みでこの音域を補うとまとまりが更に良くなるかと思います。

書込番号:8185197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件

2008/08/09 05:49(1年以上前)

iaudioのボーカルが遠い。と言われるのはBBEの影響もあるのかな

分かりやすい説明ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:8185704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/08/09 10:38(1年以上前)

トラッキさんへ

>iaudioのボーカルが遠い。と言われるのはBBEの影響もあるのかな

そうなんですか?
それならこの影響によるものの可能性が高いですね。
(デフォルト設定でBBEがONになっているならほぼ確実でしょう…)

私は携帯プレーヤーのソフトBBEではなく、業務用のBBEプロセッサを使っているので、そっち側の音しか知らないんです^^;
ソフトBBEの方は周波数特性しか知りませんので、それに基づき書き込んでます。

書込番号:8186295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2008/08/09 10:48(1年以上前)

巷でiaudioはボーカルが遠いと言われてます。
その方々がBBEを使っていて、
→高低音域がでる
→だから中音域は比べて沈んだ感じ
→ボーカルが遠い

というのが成り立つかも分かりませんね
あくまでも推測の域をでないですし嫌ならイコライザで持ち上げれば解決できますから結局のトコロあんまり関係ないんじゃないですか

自分自身が音楽を楽しめればそれが一番ですしね


書込番号:8186333

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)」のクチコミ掲示板に
iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)を新規書き込みiAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)
COWON

iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)をお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング