iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)
1.3型液晶を備えたポータブルオーディオプレーヤー (16GB/ブラックレッド)

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年7月17日 22:51 |
![]() |
1 | 2 | 2008年7月23日 22:40 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月13日 11:11 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月10日 11:15 |
![]() |
3 | 3 | 2008年7月9日 20:09 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2008年7月9日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)
長らくiAUDIO G3を愛用してましたが突然壊れてしまったので、先週アマゾンで買い換えました。タッチパネルに慣れるのにちょっとかかりましたが、使い方やメニューなどはG3と同じ感覚で使えてよかったです。
タダひとつ困ったことがあって、画面が自動的に待機に入ってOFF(真っ黒)になった後、再表示させようとボタンを押したりタッチしたりすると、画面が真っ白になります。
これは初期不良でしょうか?それとも操作を間違えていますか?
どなたかご存知な方いらっしゃいませんか?
0点

毎回なりますか?
毎回なら初期不良の可能性が高いと思います。
自分の時は購入直後、ボタンをいじくりまくった時に画面が白くなり、フリーズした覚えがあります。
今の普通の使用では問題ありません。
たまにタッチパネルが反応しない事がありますが、愛嬌と思っています(^^ゞ
書込番号:8088574
0点

レスありがとうございます。
毎回ではないですが、ほぼ毎回に近い感じでした。
買った状態のままでまだファームウェアのアップデートをしていなかったので
やってみたところ改善しました!
今のところ2回だけ真っ白になりましたがほぼ毎回という状態からは脱しました。
このまま少し様子を見てみます。
今の状態なら愛嬌って思えそうです。
書込番号:8091700
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)
バッテリの持続時間についてです。
評価までしておいて何ですが(^^;;質問です。
昨日フル充電してから、2GB分のファイルを何度か出し入れして
Vol.34(自宅で)でロック、ジャズを5時間程度聴いていたのですが、
バッテリの表示が2つまで下がっていました。
メモリへの読み書きが頻繁すぎてバッテリを消費してしまったのか、
音量が大きくてそうなったのか?
ファイルの出し入れについては、タグを編集しては入れ直したり、
PCでMP3エンコードし直して入れ直したりしてました。
当然USB接続してPCから操作していたのですが、
このときほんのり本機が暖かかったので、
相当電力を消費していたと察しはついているのですが・・・
また、MP3はV0オプション(VBR最高音質)でエンコードしたものですので、
再生処理も重かったのでしょうか?
いずれにしても、かなり負荷をかけた状態だったので、
想定以上にバッテリを消費したのだとは思いますが、
皆様はこのように本機で猛烈にバッテリが消耗したことは
ございませんでしょうか??
0点

私のはU2、U5ですが、
バッテリー表示が2つになってからでも、電池は、数時間持つと思います。
正常動作の範囲内ではないでしょうか。
(携帯電話では、バッテリー表示が2つになると、ほとんど持たないので、
DAPも同様と考える方が多いようですが、DAPは一般的に、バッテリー表示が
減っても、まだまだ持ちますよ。)
あと、...
iAudio 7って、パソコンにUSB接続しても、充電にならないのですか?
もしも、そういう操作が可能だとしたら、ファイルの出し入れや、本機のファイルへ
直接タグ操作するような操作は、電池を食いがちな操作だと思います。
書込番号:8108138
1点

PekaPekaさん
ご回答ありがとうございます。
そうですね(^^)
携帯と違ってバッテリ表示の減り方は比較的リニアなようですね。
USB接続してPCに認識させている状態では、
充電はされていますが充電のスピードは遅いようです。
PCからハードウェアの取り外しを行うと
通常の充電動作となるようです。
ですので、DAP上のデータをPCから操作するときには
充電のスピードに対して電力を消費する量が多くて
バッテリを消費していると考えればつじつまが合いますね。
おかげでスッキリしました。(^^)
ありがとうございました。
書込番号:8118865
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)
先週末Triple.fi 10 Proを購入し、
またイキオイでこれを購入してしまいました(自爆)
レビューにあらかた書きましたが、
書き忘れたことを書いておきます。
既出ですが、アロケーションユニットサイズ問題についてです。
先週水曜日にamazonから到着した私の個体も
8KBでフォーマットされたものでした。
最近購入された方でもまだ改善されていないものである
可能性がありますのでご確認ください。
詳しくはCOWONのWEBサイトの掲示板で
「iAUDIO 7 16GBモデルにUSB転送速度が遅い設定の物が混入」
をご覧ください。
それと、この機種は
シャッフルを選択している時の曲順は
再生順で表示されるのですね。
トラック順が表示されるものと思っていましたので
最初面喰らいました(^^;
S/Nが良いのは特筆ものですね。
ソースのノイズの方がよほど気になります。
また音の密度が高く、生ギターの音など非常に生々しい。
オケの弦楽器はとてもクリアで、トゲトゲしさを全く感じない。
ちなみに使用イヤホンはTriple.fi 10 Proです。
この組み合わせは定番とも言えるものですが、
非常にすばらしいです。
イヤホンとDAPで6万ちょっと使いましたが、
それ以上の価値はあると思います。
#所詮自己満足の世界ですが(^^;
また気づいたことがあったら書き込みます。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)
音の好みは人それぞれですし、使うイヤホンも違ったりするので、
人に聞いてもあまり意味無いと思いますよ。
御自身の好きなように調整するのが1番です。
あと、以前にも質問されてるようですが、
回答されてる方がいらっしゃるので、
お礼だけでもコメントするようにしましょう。
書込番号:8054050
0点

カムチャッカ半島さん
参考までにCOWONのHPにU5ですがユーザーがお奨めのEQ設定を
掲載していますので、一度ご覧になられたら。
私の設定は。。。参考になりません。
書込番号:8056124
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)
iAUDIO7はパソコンを使はずに充電するには
http://www.planex.co.jp/product/accessory/pl-uchg01/
↑のような物を使うことはできるのでしょうか?
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=B05&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=board&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=reg_date&bmenu=board&desc=desc&no=740&bmenu=board
ここにU5のACアダプタの電圧が書き込まれているのですか
iAUDIO7とは別ACアダプタということは電圧が違うのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

仕様書を見ると両方とも5Vです。最もUSB出力も5Vです。まったく同一です出力電流が違いますが充電時間が違ってくるだけですのでまったく問題ないです。
USB出力はROAのものと同じくらいです。ROA、私も電池、充電器も2年ぐらい使ってます。
書込番号:8052506
1点

ROAは関係ありませんでした。私はROAと言う安いメーカーのを使ってますので。OK,OKです
書込番号:8052512
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)
こんにちわ akey-0713です
今使っているプレイヤーの要領が少ないので買い替えを検討しているのですが
公式ホームページの説明書の方に載っていなくて不安になったのでいくつか質問させていただきます
1.曲の再生中にジャケットの表示はできるか(曲名の横とかに)
2.再生中にその曲の早送りができるか(ここの掲示板で出来ないと書いてあって
説明書のほうには出来ると書いてあったため)
3.動画の再生時間は有限か(説明書のほうには55分(?)と書いてあったのですが
フォームウェアの方で対策がされているかな.....と)
4.服の上からタッチパネルを触っても反応するかどうか
5.再生時間60時間と書いてありますがmp3の192kbpsでどのくらいもつか
(32kbpsと320kbpsでバッテリーのもちが10倍も違うので(確か^^;))
ひとつでもいいので答えられる方がもしいらっしゃいましたら教えてください よろしくお願いします
0点

akey-0713さん
分かる範囲でお答えします。
1.取り込んであるジャケット写真ならば表示可能です。
2.曲の早送り、巻き戻し、勿論可能ですしその速度も変更可能です。
3.動画については利用していないので不明です。
4.通常使用でも非常に敏感なので、反応します。但し利用者の殆どが
ホールド・モードにして使用していると思われ、その場合は反応しません。
5.WMA 128KBSで取り込んでいますが約50時間再生可能です。
参考になりますか?
書込番号:8046788
1点

>1.取り込んであるジャケット写真ならば表示可能です。
付属のソフトのことでしょうか? 調べたら書いてありました
> 歌詞及び画像をタグ情報の中に埋め込むことが出来、再生時にそれらを楽しむことが出来ます。
歌詞も大丈夫なんですね^^
iTunesで取り込んであるやつでも表示できるのかな...........
>2.曲の早送り、巻き戻し、勿論可能ですしその速度も変更可能です。
ありがとうございます これが一番心配でした^^;
>3.動画については利用していないので不明です
そうですか....... わざわざありがとうございます
>4.通常使用でも非常に敏感なので、反応します
なるほど だから電源とホールドが一体型なんですね^^
>5.WMA 128KBSで取り込んでいますが約50時間再生可能です。
川井憲次さんがこのプレイヤーについての書き込みをされたのが
3月24日だったので3月ぐらいに買ったとして
4ヶ月でバッテリーの性能が2割ぐらい落ちてしまうものなんですね
バッテリーの交換は勿論会社の方に依頼するしかないんですね......
では理論上新品のプレイヤーをフルで充電して192kbpsを再生した場合40時間ぐらいなんですね
ACアダプタの方も売り切れですし.............
まったく いつ入荷するんだかww
>参考になりますか?
はい かなり参考になりました
ありがとうございます このプレイヤーに決めました
書込番号:8047491
0点

akey-0713さん
参考になっていれば幸いです。
少し補足します。
再生時間についてですが、購入自体は昨年12月でした。
購入当時から再生時間は、ほぼ変わらず50時間を大体キープ
しています。ですから、再生時間がこの数ヶ月で落ちた、とか
減った、ということは実感としてはありません。
日常使用で、充電を気にすることがあまり無い、というのは
この機種のキー・ポイントかもしれません。
また不思議ですがバッテリー残表示が点滅状態で3時間程度も再生可能な
時がありましたので、環境によってはもっと再生可能なのかもしれません。
逆にいえばバッテリー表示はかなりいい加減かもしれませんね。
書込番号:8051154
1点

>川井憲次さん
なるほど バッテリーの件、わかりました^^
確かに点滅してても3時間ももってくれるといつ切れるか心配になりますよねww
わざわざどうもすみません ありがとうございました
書込番号:8052814
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





