iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB) のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)

1.3型液晶を備えたポータブルオーディオプレーヤー (16GB/ブラックレッド)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:16GB 再生時間:60時間 インターフェイス:USB2.0 iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の価格比較
  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のスペック・仕様
  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のレビュー
  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のクチコミ
  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の画像・動画
  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のピックアップリスト
  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のオークション

iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)COWON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の価格比較
  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のスペック・仕様
  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のレビュー
  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のクチコミ
  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の画像・動画
  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のピックアップリスト
  • iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のオークション

iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB) のクチコミ掲示板

(344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)」のクチコミ掲示板に
iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)を新規書き込みiAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おすすめのケース(カバー)

2009/03/26 20:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)

クチコミ投稿数:5件

傷をつけたくないので、カバーを探しています。
専用のは市販されているのでしょうか?
また、安価なもので代用できるものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9307372

ナイスクチコミ!0


返信する
akey-0713さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:11件 iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の満足度5

2009/03/27 02:37(1年以上前)

なにせマイナーなメーカーですからね^^;
自分も調べてみましたがメーカー製しかみつからなかったです

http://www.cowonjapan.com/shop/frontend/product_list.php?CateCode=03&Length=2
(ケースでi7対応商品を探してみてください)



自分はケースをつけずに1年ぐらい一緒に過ごしてきましたが背面が傷だらけに、、、

書込番号:9309098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 この製品とU5について

2008/11/19 00:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)

スレ主 ShowKeyさん
クチコミ投稿数:8件

どちらの方が音がいいでしょうか?m(__)m

書込番号:8660454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/19 00:53(1年以上前)

他のサイト情報によるとU5の方と書いて有りました。
自分的には、それよりD2の方がお奨めかな。

書込番号:8660588

ナイスクチコミ!0


スレ主 ShowKeyさん
クチコミ投稿数:8件

2008/11/19 08:52(1年以上前)

ちょっと容量が少ないですね(^^;
16GB以上でお勧めのプレーヤーありませんかね?

書込番号:8661265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/19 11:00(1年以上前)

D2の場合16GBのも選べますし(D2-16G-BL)、一番安いD2-2G-BL (Amazonで\12,980)に16GBのSDHC(4,000円くらい)入れれば18GBになります。
ワンセグが見たければ、D2TV も選べるしね。
白は最後がBLからWHになります。
iAUDIO 7やZENを買うんだったら、確実にこっちの方が良いと思うよ。(どちらも使って見ての感想)

書込番号:8661613

ナイスクチコミ!0


大塚麗さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/17 11:08(1年以上前)

D2、U5を持っているのですが、この機種も買い足そう
と思います。
音質にあまり変わりはないのでしょうか?

書込番号:9259308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

シャッフル

2009/02/25 23:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)

クチコミ投稿数:194件 「紺青の海」の食事と趣味 

この機種のシャッフルは、フォルダ単位でのシャッフルができるでしょうか?
あくまでもフォルダ単位でいいのですが、同一フォルダ内の楽曲をランダムに再生できるでしょうか。
お使いのかた、ぜひ教えてください。

書込番号:9156244

ナイスクチコミ!0


返信する
akey-0713さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:11件 iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の満足度5

2009/02/26 00:12(1年以上前)

再生領域を「フォルダ」もしくは「下位のフォルダを含む」にして
再生モードをシャッフルにすれば可能ですよ

ですが、あまり性能はよくないです^^;

書込番号:9156708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 「紺青の海」の食事と趣味 

2009/02/26 09:34(1年以上前)

早速の回答、ありがとうございます。
性能が悪いというのは、シャッフルが完全にランダムにならず擬似ランダムで似たような順番になるとかでしょうか?
それとも、フォルダ単位では可能ですがアーティト別とかがうまくいかないという感じでしょうか?
何度も申し訳ありませんが、教えてください。

書込番号:9157959

ナイスクチコミ!0


akey-0713さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:11件 iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の満足度5

2009/02/26 15:49(1年以上前)

>性能が悪いというのは、シャッフルが完全にランダムにならず擬似ランダムで似たような順番になるとかでしょうか?
アルバム単位もしくはアーティスト単位なら問題はないのですが
どーしてもジャンル単位(500曲ぐらい)でやるとループしてしまう場合があります

例えば1曲目〜18曲目など(全体が500曲あるとして)をループとか
(この法則性はわかりませんが)
基本このような使い方をする人がいないと思って作ったのかもしれませんね
iAudioさんは^^;


>アーティト別とかがうまくいかないという感じでしょうか?
このプレイヤーはアーティスト毎にわけられません
(設定で可能ですが曲を多めに入れるとなると表示が遅くなります)


なので自分は下位のフォルダを含むを応用(?)してアーティスト毎にわけています

書込番号:9159156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 「紺青の海」の食事と趣味 

2009/02/27 15:04(1年以上前)

理解いたしました。ありがとうございます。
とても参考になりました。
フォルダ内のシャッフルができれば、私の希望はかなえらます。

それとは関係ないですが、CFなどの16GBが暴落しているのにMP3プレーヤの場合はまだ高止まりしているのが気になります。
買ったらすぐに暴落しそうな予感がするのですが…

書込番号:9164089

ナイスクチコミ!0


akey-0713さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:11件 iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の満足度5

2009/02/27 23:14(1年以上前)

>MP3プレーヤの場合はまだ高止まりしているのが気になります
そうなんですよね MicroSDの8GBなんて1500円もいかない時代ですからね^^;

MicroSD買ってきて自分でプレイヤーを作りたい気持ちになりますw


>買ったらすぐに暴落しそうな予感がするのですが…
確かに^^;
自分は25000円台の時に買ってしまって7000円も損したとなると(´〜`)

書込番号:9166351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)

スレ主 1256pacさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは、i audio 7を2年ほど使っている者です。今まで何も問題なく使用していたんですが、問題が起こりまして原因と対処法がわかりません。

新たに曲をいれるために、入ってるアルバムを幾つか消去して、空きスペースを作ろうとしたんですが、要らないファイルを消した後も、空き容量が変わらず、新しい曲をいれることができません。

消したファイルはプレイヤーの中ではもう表示されていないので 確実に消えていると思います。

しかし、iaudio全体の空き容量は要らないファイルを消す前と変わらないんです。

分かりにくい説明かもしれないんですが、どなたか似たようなことがあった人や、解決方法をご存知のかた、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:9130958

ナイスクチコミ!0


返信する
akey-0713さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:11件 iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の満足度5

2009/02/21 16:45(1年以上前)

初めて聞いたのですがもしかしてPCでいう
【ゴミ箱】に収納されてしまったのかもしれません
(ないとは思いますが^^;)

空にする方法ーーーーーー
ツール→フォルダオプ ション→表示のタブ→中ほどの【ファイルとフォルダの表示】で
すべてのファイルとフォルダを表示するにチェックを入れる

iAUDIOのルートフォルダの中に【RECYCLER】というフォルダが入っていたらクリック
その中に削除したファイルが入っているようでしたら
そこから削除 そうすると完全にプレイヤーから消されたことになります



もし、違った場合↓

以前自分もフラッシュメモリで同じようなことが起きました
そのときは書き込み回数(100万回?)を超えたことによって
データが破損して空き容量が変わらなかった(の、かな?^^;)

なので一応フォーマットしてみるのはどうでしょうか?
それで容量が変わらなかったら故障だと思います


注:これをやって症状が悪化しても責任はとりません

書込番号:9131374

ナイスクチコミ!1


スレ主 1256pacさん
クチコミ投稿数:9件

2009/02/21 23:03(1年以上前)

akey-0713さん!返信ありがとうございます。マックのゴミ箱をからにしたら、容量が増えました!
ありがとうございました!

書込番号:9133459

ナイスクチコミ!0


akey-0713さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:11件 iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の満足度5

2009/02/21 23:20(1年以上前)

マックでしたか^^;
自分はうまれてからWindowsしか使ったことがないもので、、、

解決できてよかったです(^∀^)ノ

書込番号:9133581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

イコライザーについて

2008/12/30 16:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)

スレ主 窮奇さん
クチコミ投稿数:4件

過去にもEQについて質問していた方がいらっしゃいましたが、自分の疑問点の解決に繋がらなかったので質問させていただきたいと思います。



まず1つ目は、5バンドEQだということは知っているのですが、具体的にどの周波数をいじれるのでしょうか?
過去ログには「周波数を自分で決められる」的な事が書いてあったのですが…



2つ目は、バスブーストはWalkmanのようにEQと一緒になっているのでしょうか?それとも独立した設定画面があるのでしょうか?



3つ目、EQでバスを上げ尚且つ、バスブーストを入れても歪み・音割れは起きませんか?
JetAudioをPCのメイン・メディア・プレーヤーとして使っているのですが、こちらでは直ぐに音割れが起きるので購入を躊躇していまして…。



以上質問3つと多いですが、どれか一つでも解る方がいましたらご教授ねがいたいです。
よろしくお願い致します。






書込番号:8861387

ナイスクチコミ!0


返信する
akey-0713さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:11件 iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の満足度5

2008/12/30 18:02(1年以上前)

説明が難しくて語弊があるかもしれませんがそれを頭にいれて聞いてください^^;



>周波数を自分で決められる
画像をみてもらうとわかる通り
Band 1 Frequencyが5バンドEQの中で一番低い周波数です

Band 1 Frequencyは80 105 135 175
Band 2 Frequencyは220 300 385 500
Band 3 Frequencyは650 780 1.1k 1.4k
Band 4 Frequencyは1.8k 2.4k 3.0k 4.1k
Band 5 Frequencyは6.9k 9k 11.7k 13k

と設定出来ます


初期値は

Band 1 Frequencyは80
Band 2 Frequencyは220
Band 3 Frequencyは780
Band 4 Frequencyは3.0k
Band 5 Frequencyは13k

です






ここで設定をかえるとすぐに音質に反映されます


例えばBand 5 Frequencyを13kから6.9kにすると
高音が曇った感じになります


あと画像から
Band 1 Bandwidth Normalとあるのがわかりますが
言葉の通り周波数の範囲だと思います^^;
(ここら辺の設定はあまり使った事がないのでわかりませんw)

Band 1〜5 Bandwidthはすべて同じで
Narrow Normal wideとあります
(設定を変えてみたのですが自分には違いがわかりませんでした)



あと、Initialize EQ Bandというのが画像の設定の項目の一番下にあるのですが
これはここの設定を初期化するためのもののようです



>バスブースト
Mach3Bassのことかな^^;
それだとしたら0〜10まで変えられます
EQとは別のところで設定します



>歪み・音割れ
これはイヤホン・ヘッドホン・スピーカー・その音楽ファイルの音質
それぞれによると思います
自分が持ってる安物のヘッドホン(http://kakaku.com/item/20469011141/)では

EQの80 220をMAXの12にして
Mach3Bassを10(低音MAXの設定です)で
音割れを感じませんでした




>JetAudioをPCのメイン・メディア・プレーヤーとして使っている
もしかしてノートパソコンでそれについているスピーカーではないですか?
それであれば低音が出せないので音割れが起きると思いますよ^^;
あとJetAudioのいい評判は聞いた事がないような気が


なので自分は使っていません


以上長くなりましたが
趣味で低音関係の楽器をやらせていただいてるものの意見です

少しでも参考になれば^^;

(わからない事がありましたら聞いてくださいね(‐^▽^‐))


拙い文すみません<(_ _)>

書込番号:8861746

ナイスクチコミ!1


スレ主 窮奇さん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/30 18:31(1年以上前)

akey-0713さん。
画像までつけていただいて恐縮です。
凄く判りやすかったです。
疑問点も無くなり、ここまで自由度が高いとなると今すぐにでも欲しくなりました!!

実際に購入するまで少々時間があるのでビクターalneoとWalkman Sシリーズのどれにするか暫く悩む日が続きそうです。


JET AUDIOについてですが、自分はFMV DESKPOWERを(2004年製)使っていて、音声外部出力アナログ端子(ヘッドフォンのミニプラグと同等のサイズ)からDENONのミニコンに繋いで聴いている(コンポ側のEQはソースダイレクトONでEQは掛けてません。)のでスピーカーは原因じゃないと思います。

もしかしたら、サウンドカードが非力なのかもしれませんね…。









書込番号:8861862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

曲の表示

2008/12/05 23:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)

クチコミ投稿数:28件

ウォークマンでは
全曲
アルバム
歌手
などで表示出来ますがこの機種はできますか?

書込番号:8740061

ナイスクチコミ!0


返信する
akey-0713さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:11件 iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の満足度5

2008/12/06 01:20(1年以上前)

できますよ 設定をかえれば

但しこのプレイヤーは大容量なので全曲表示をしたら
すごく表示が遅くなりました(1500曲の時)

書込番号:8740730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/12/06 10:10(1年以上前)

ありがとうございます。
このメーカーのプレーヤーは音よいですよね?

書込番号:8741706

ナイスクチコミ!0


akey-0713さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:11件 iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の満足度5

2008/12/06 21:34(1年以上前)

音の価値観は人それぞれなので悪いともいいとも言えませんが
自分は色々細かな設定ができるこのプレイヤーが好きです
(若干シャッフル機能に不備がありますが^^;)

書込番号:8744476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)」のクチコミ掲示板に
iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)を新規書き込みiAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)
COWON

iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)をお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング