
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年5月4日 23:22 |
![]() |
0 | 3 | 2007年5月2日 18:59 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月1日 23:41 |
![]() |
2 | 10 | 2007年5月7日 23:54 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月27日 15:29 |
![]() |
2 | 3 | 2007年4月24日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2 D2-2G-BL
今はiPOD nanoの2Gを使用しています。
語学学習用に、曲に英文を埋め込んで液晶画面で見ながら使っているのですが、
nanoの画面は小さすぎて見づらいです。将来的には映像も見たいので、
液晶画面が大きいCOWON D2かiPODの購入を検討しています。
質問なのですが、COWON D2でも、曲を聴きながら歌詞表示はできますでしょうか?
その際の文字の大きさは、見やすいものでしょうか?
0点

自己レスです。
すみません。COWONのサイトのマニュアルに、歌詞表示はできると書いていました。
あとは気になるのはフォントの大きさ・・・・。
書込番号:6301792
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2 D2-2G-BL

私は動画は「D2: [AVI] 自動 高品質」にしてみています。
標準品質だと回りにモスキートノイズのようなものが見え、WMVだとD2がなんか追いつかないような感じになることがありました。
ただ、AVI高品質でもたまにGOPでいうIフレームのようなものが抜けるのか、画面がぐちゃぐちゃになってしまうこともあります。
※毎回なる場合や、再生するたびになったりならなかったり。
後、たまにHDDレコーダーから移したものが再生終わっても変換し続けることもあり、そのときは手で中断させ無理やり切ることも^^;
この終了がおかしくなるのは、最新のJetAudio VXでも現象変わらずでした。
書込番号:6292810
0点

後私は動画は8GBのSDHCにいれているので、あまりファイルサイズは気にしていませんので、実際にはファイルサイズも考慮した方がよいですね^^;
書込番号:6292815
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2 D2-2G-BL
D2に非常に興味があり購入したいのですがわからないことがありますので誰か教えてください。DVDレコーダーに録画したテレビ番組(映画、ライブ等)もソフトを使ってD2に取り込めるのでしょうか?2時間番組(画質はSPモード)でどのくらいの容量をつかうものなのでしょうか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2 D2-2G-BL
本日D2をゲットしました。
それまでは東芝GIGABEAT F20を使用していたんですが、そのGIGABEATファイルをD2に取り込みたいのですが可能でしょうか?
お教え頂きたく存じます。
まだ、Jet−Audioは英語でまだ使いこなしていないのですが、その使用説明を確認する方法も教えて頂ければとも思います。(転送する場合の品質設定や方法がよく分かりません)
宜しくお願いします。
0点

GIGABEAT F20は持っていないのですが、専用ソフトでの変換なのでしょうか。
それとも、WindowsMediaPlayerでの変換なのでしょうか。
出力されている形式が下記のいずれかであれば、そのファイルをエクスプローラー上に出ているD2のドライブ内にあるMUSICにコピーすれば大丈夫です。
MP3, OGG, WMA, FLAC, WAV, APE(要ファームウェアアップデート)
JetAudioはビデオをコンバートする際にしか私は使っていません^^;
また、変換した後の自動転送以外は、D2とのやり取りはJetShellにになると思われます。(同じく使っていません^^;)
書込番号:6292786
0点

こんにちは。
D2もJetAudioもユーザーズマニュアルに書いてあるとうり”マニュアルを見ても分からない事がたくさんあり”サポートやフォーラムを覗きながらいろんな操作を手探りで行っております。
JetAudioの操作についてはCOWONフォーラムの掲示板に”jetaudioの日本語パック”なる投稿がありますので参考にして変換されてみてはいかがでしょうか、日本語変換は予想以上に簡単で使い勝手も◎!!、手探りでもスイスイ進めちゃいますよ!
http://www.cowonjapan.com/forum_main.php
ちなみに私も動画の変換にJetAudioを使用してるだけでその他ではJetAudioもJetShellもまったく使っておりません。
書込番号:6293403
1点

日本語パックありがとうございます。
私も入れてみました。
ちなみにURLはこちらみたいですね。
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=B05&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=board&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=board&desc=asc&no=509&bmenu=board
http://www.cowonamerica.com/download/jetaudio_lpack.html
※ダウンロードする際はプルダウンから使用しているバージョンにあった物を落としてください。
書込番号:6294226
0点

ストーリアさん、FAIZさんありがとう御座いました。
WMA形式で取り込みが出来ました。感謝です。
Jet-Audioの新バージョンが出ているみたいですね。
日本語化も含めてインストールしてみます。
でも、この新バージョンはエンコードが出来ないみたいですね。
エンコードするためにはオプションでクレジット決済で購入しなければならないみたいですね。購入しようと決済画面に進んだのですがUS対応で日本での決済は無理のようです。(あまり理解してませんのでやり方がわからないのが現状です・・・。)
あと、質問があります。取り込んだトラックの音量がバラバラなんですが、トラックごとで編集や一括で均一化できますか?
GIGABEATではトラックごとに音量調整可能で保存すれば均一な音量で楽しめました。
もし方法があればお教え頂きたいですm(_ _)m
何度も質問ばかりですみませんです。
でも、音質はいいですね。感動してます。
あとは編集ソフトとの連携がスムーズであれば最高です。
書込番号:6295065
0点

tossy777さん>
>でも、この新バージョンはエンコードが出来ないみたいですね。
jetAudio 7 BasicかjetAudio 7 Plus VXをお使いではないでしょうか。D2ユーザー用にはjetAudio 7 Basic VXが以下のURLからダウンロードできます。
http://www.cowonglobal.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=download&category=2&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=download&desc=asc&no=266&bmenu=download
こちらを使えばエンコードの制限はありません。
書込番号:6295912
0点

Rineさんも書いていますが、D2用は(JetAudioのサイトにて)ダウンロード先が違うのでVXの方をダウンロードすることになります。
先に付属CDのJetAudioをセットアップしておけば、MP3等のコーデックは入っているのでエンコードは問題ないはずです。
JetAudioサイトにて配っているBasicは体験版みたいな感じでMP3等のコーデック(MP3はライセンス料が必要なため)が入っていないので、MP3に変換したいならお金を払えというものだと思います。
http://www.cowonamerica.com/download/
こちらの、「For iAUDIO X5, U3, COWON A2 and D2 users」と書かれているすぐ下の「visit here」が本家JetAudioのD2向け最新版になり、Rineさんの書かれているURLと同じ場所に飛ぶと思われます。
http://www.cowonglobal.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=download&category=2&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=download&desc=asc&no=266&bmenu=download
書込番号:6297535
1点

rimeさん、ストーリアさんありがとうございます。
もう一度ドライバCDから旧バージョンをインストールして、新たに入れなおしてみます。
日本語化できれば大分扱い易くなると思います。
でも、各トラックの音量の均一化(調整等)は出来ないんでしょうか?
分かればお教え頂きたく存じます。
よろしくお願いします。
書込番号:6301538
0点

私はフリーソフトを使っています^^;
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp3/mp3gain.html
また、入力機器により違うので一曲ずつ音量を指定して変換しています。
書込番号:6312653
0点

均一化はJetAudioをいじくり回してみたのですが、見あたりませんね。
ちなみに「Audio Mixing Recorder」の機能なども有料みたいです。
メインでJetAudioを使いまくり、JetAudioで直接録音機能を利用したい人は有料版を購入してみてもよいかもしれませんね。
D2利用でビデオコンバーター等問題ないのかは分かりませんが^^;
書込番号:6312994
0点

色々調べて頂きましてありがとう御座います。
フリーでも何種類かあるのですね。
是非自分に合ったものを見つけて使用したいと思います。
感謝です!
書込番号:6313574
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2 D2-2G-BL
噂で耳にしたんですが、
WMPなどで登録したトラック情報(曲順)が適用されないと聞きました。
曲順は曲名のアルファベット順なのですか?
他のクチコミでは触れられてないので不安です。
電気屋で視聴して以来、音質に惚れちゃってて
購入を考えてたんですが、ファイル名の書き換えをいちいちしないくてはならないと思うと面倒です。
どなたか教えて下さい!
0点

タグ情報のアルバム内トラック順ということであれば、
MUSIC LISTから表示モードをMUSIC LIBRARYにすればタグ情報を元にトラック順になります。
(初期表示をライブラリに固定できず、2タッチが必要っぽい?)
私は元からファイル名で管理しているので、「トラック番号-曲名.mp3」にしちゃっていますけど。
書込番号:6275710
0点

後ネットで検索すれば、タグ情報を元にファイル名の命名規則を作って一括変換してくれるソフトもいくつかあると思います。
試していませんが、こんな感じのソフトとか?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se131133.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se397494.html
書込番号:6275728
0点

ありがとです。
ファイル名は曲名のみにしたいっていうくだらないこだわりがありまして・・・
表示モードの変更ができるんなら大丈夫ッスね。
参考になります!
書込番号:6275792
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2 D2-2G-BL
質問です!!
この機器では、SDカードに入っている動画を見ることができますか?
ほかのメーカーのものでは、「SDに入れた動画は見れません」ということがあるそうなので・・・。
それと、この機器では、SDHCは安全に使えますか、また、最大でどれくらいの容量のカードが使えますか?
どうか教えてください!!
お願いしますm(_ _)m
0点

SD内のデータは本体同様に再生・閲覧可能です。(動画、音楽、テキスト、画像)
但し、物により速度が追いつかない粗悪品(?)の場合は、見ることができない可能性もあります。
(現在市販されているものでは、なさそうな気もしますが)
SDHCについては過去ログを少し読めば分かりますが、ファームウェアをアップデートすることにより使えるようになります。
現在4GB、8GBの容量のSDHCカードが動作確認とれています。(公式ではなく個人レベルでの動作確認)
書込番号:6265012
2点

ファームウェアを2.41にヴァージョンアップすれば使えます。
A−DATAのSDHC8Gを使用中ですが、快適です。
USBに接続で、本体とSDカードが別々の外部記憶装置として
認識されます。
付属ソフトでファイルを変換して転送してもいいし、変換ソフト
(携帯動画変換君)で変換後にエクスプローラーで転送してもい
いです。(私は前者で使用中)
まあ、携帯動画君だとトータル時間の表示がおかしくなりますが、
実用上は問題有りませんよ。
書込番号:6266160
0点

ありがとうございます!
SDHC、しっかり使えるようですね。
まだ買っていませんが、ますます欲しくなりました!
携帯動画変換君はフリーソフトですよね。私も持っています。
今も使っています。
早く買って、この機器のすばらしい性能を堪能したいです。
本当にありがとうございました。
書込番号:6266645
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





