
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年6月18日 22:31 |
![]() |
0 | 5 | 2007年6月11日 01:40 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月5日 15:13 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月4日 12:42 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月28日 10:51 |
![]() |
0 | 6 | 2007年5月29日 01:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2 D2-2G-BL
music Libraryでアーティストにしてアルバムを選択したときにMP3のものはアルバム曲順になるんですがWMAのものがABC順になってしまいます。それをアルバム曲順に直す方法はありますか?
0点

名前の先頭にトラック番号を付ければ良いでしょう。
Ex. 01 ?????.wma
2桁以上でないと10以上のトラックが優先される場合があるのでご注意を
書込番号:6449136
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2 D2-2G-BL
初歩的な質問で失礼致します。
本体とSDカード8Gを購入しようと考えています。
そこで質問なのですが、SDカードをD2に接続したままPCから音楽ファイル(WMA)をD&Dするのではなく、SDカードを直接入れる事のできるPCを持っていますので、PCにてWMAをD&Dにてコピー後にD2にSDカードを接続しても認識するのでしょうか?
後者のほうが、転送のたびにPCに接続して充電をされてしまうことを防げるとおもうのですが・・・。
できるだけ内臓電池を長く使いたいと思っております。
現在単三電池の古いMP3を使っているのですが、内臓電池が多くの機
種で1-2年ぐらいで悪くなると電気屋さんにて説明を受けました。
それにより、外部メモリの機種・内部+外部メモリの機種で上記した機能のある機種を探しています。
質問が多くなり失礼かとは思いますが、お詳しい方々にアドバイスを伺いたいと思っております。よろしく御願いいたします。
0点

>そこで質問なのですが、SDカードをD2に接続したままPCから音楽ファイル(WMA)をD&Dするのではなく、SDカードを直接入れる事のできるPCを持っていますので、PCにてWMAをD&Dにてコピー後にD2にSDカードを接続しても認識するのでしょうか?
問題なく認識可能です。
>できるだけ内臓電池を長く使いたいと思っております。
充電の仕方とバッテリーの使い方で電池を長持ちさせることができますから、リチウムイオン電池の特性を考慮した上で充電をされると良いと思います。
書込番号:6405468
0点

ご返事ありがとうございます。
PCからSDカードに入れることで必要のない充電をしなくてすむので購入を考えているのですが・・・・本体の充電中は操作が出来ないらしく、ACアダプターでつないだままも使用でいないらしいのです。(据え置きにもできないそうです。)
という事はバッテリー交換サービスがなくなってしまったら・・・と考えてまして、少し迷っております。
書込番号:6406131
0点

> SDカードを直接入れる事のできるPCを持っていますので
本体にカードR/Wがあるとのことですが、購入対象の8GBはSDHCでしょうか。
SDHCの8GBでパソコン側もSDHC対応しているのであれば問題ありませんが、対応していない場合は別途R/Wを購入する必要があるかもしれませんので。
SDHCではないただのSDの8GBの場合はR/Wの実績チェックや、D2でそもそも使えるかどうかまだ誰もレポートはなさそうなのでご注意下さい。
書込番号:6409100
0点

そえもん2006さん>
> 本体の充電中は操作が出来ないらしく
本体の充電中はタッチパネルでの操作は効きませんが、本体横のメニューボタンを押すと普通に操作することができますよ。ACアダプターを接続して使用するとバッテリーの残量表示がコンセントのアイコンに変わり、何の問題もなく使えます。
あとSDカードへの転送はD2経由でも可能ですが転送速度が遅いので、動画などの大きなファイルは直接SDカードにコピーした方が早いです。ただしSDカードからD2内蔵メモリーへのファイルコピー/移動はD2単体では不可能です。
書込番号:6423518
0点

ご返事ありがとうございます。
充電中でも操作できるということは、バッテリーが悪くなっても据え置きで使用可能なんですね。購入に大きく前進で、現実を帯びてきました。
あとはいかに安く手に入るかです・・・調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:6424686
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2 D2-2G-BL
今回、COWON D2 D2-2G-BLを購入しようと思うのですが動画の圧縮形式やJet Audio VXによるコンバートなどの知識がまったくありませんので購入後再生できるのか不安です。
再生したいと考えている動画は
オーディオ形式 MPEG Layer-3
ビデオ圧縮 DivX
です。
足りない情報などありましたら再度書き込みをさせてもらいます。
0点

HPに
>JetAudio VXの変換ツールを使用することにより、動画ファイルをCOWON D2再生用に簡単にコンバートします
書いていますが・・・
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=download&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=download&desc=asc&no=233&bmenu=download
試されますか?(合っているのかな?)
書込番号:6404378
0点

平さん、返信ありがとうございます。
ツールがダウンロードできるとは知りませんでした。
実行してみたところコンバート可能でした。
少し時間はかかるみたいですが(24分の動画で7分)これで安心して購入することができそうです、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:6405906
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2 D2-2G-BL
日本語ページではまだ公開されていませんが本国ページにある最新ファームでFLASH対応となりました。
まだベータ版なのと携帯機器板のためか動かないものも多いようですが、D2でFLASHのゲームや動画などが使えるというのは凄いことですよね。
ファームウェアのバージョンアップで手紙メモやFLASHにまで対応するとはこれからまだまだ楽しめそうです。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2 D2-2G-BL
今東芝さんのgigabeat(F20)を使っています。
使いやすくて、音も気にいっているのですが、
友人がcowonさんのMP3プレーヤーを買って聞かせてもらうと
すごく音も良く、またコンパクトで軽量なので、通勤用に購入を検討しています。
ただ、音楽ファイルの方法?で東芝さんのとは違いがあるみたいなので少し質問させて頂きます。
@音楽を聞いているときに、お気に入り?ブックマーク?に登録し 曲をプレイリストに変換ってできるのでしょうか?また変換した
プレイリストに名前を付けれますか?
A上記プレイリストは複数作成できるのでしょうか?
B検索はフォルダ単位とこちらの掲示板で拝見したのですが
gigabeatのようにアルバム単位や、アーティスト検索また
ジャンル検索はできないのでしょうか??
用語がよくわからず、東芝さんの用語流用ですいません
以上ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願い申し上げます。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D2 D2-2G-BL
通勤時に連ドラや英語講座をみるための、小物を探していて、この商品にたどりつきました。
デザインがシンプルであり、大きさもちょうどよく、心が傾きつつあるのですが、ひとつ動画の取り込み方法について心配があります。
この機種はちょくせつTV等から録画できないと思うのですが、どうやって、動画を皆さんは取り入れているのでしょうか?ちなみに、私はPCはあるもののTV機能がないため、やはり、こうした機器はあきらめないといけないのでしょうか・・・
それとも、付属品等で直接録画できる機器等があるのでしょうか?
教えていただけませんでしょうか。
0点

プロテクトが掛かってない動画ならPCに取り込んでそれをエンコードすれば問題ない。
地上波を見るのが目的なら東芝のV30Eとかどうです?
テレビチューナー内蔵でそれ自体で録画できますが
書込番号:6351801
0点

私はDVDレコーダーで録画した番組をDVD-RAM経由でPCにコピー、CMカット編集の後jetAudioでD2用の動画ファイルを作成しています。
書込番号:6354977
0点

私はDVDレコーダーでCMカット後、各チャプターを個別にDVD-RWにDVD-Video(vobファイル)形式で書き込み、PCに単純コピーしてから、添付のjetAudioで変換してD2へ転送しています。PCの性能にもよりますが、変換は時間がかかります。私の場合寝ている間に変換させています。
(PC上でDVDを再生できれば可能ですが、DVDが再生できないPCではjetAudioだけでは変換できないかも)
GW直後にCOWONサイトのoutletで買いましたが、私の場合は、D2-4Gと専用ケース以外の費用はゼロ。ただしこの転送方法にたどり着くまで時間を要しました。別スレッドで長々書きました。
このポリシーでLP形式のTV番組を、週に1-2回くらい転送しています(DVD-RW1枚で5本x45分くらい)。LPでもとてもきれい。電車でも会社でも、どこでも見れて大変満足しています。(私的には、TVよりも疲れず、どんどん見てしまう)
なお、ちょっと巻き戻しするとき、ノイズが気になります。
書込番号:6362473
0点

DVDレコーダですね。
我が家でも、検討はしているものの現状はありません(TT)
やはり、この機種はなんらかの機器で録画したものをPCで変換して見るという手順が必要になってくるのですね。
もう少し、出来るだけ手間の掛からない、直接TVからビデオのように録画できる機種を探してみます。
(PCとかが使えればそれなりにらくだと思いますが、一度著TVから直接できるものになれてしまうと、変換時間等含め、ストレスに感じてしまいます。ダメですね横着ものは・・・)
書込番号:6377249
0点

ワンセグが受信できるなら、BirdeagleさんのおっしゃるようにGigabeat V30Eがよさそうですね。私も悩みました。
TVやビデオからのダイレクト録画なら、COWON A2はどうでしょうね。
http://www.cowonjapan.com/product/product_a2_feature.php
AV入力があり、「TVや他のAV機器からの映像と音楽を簡単に録画、再生」とあります。
(私はV30EもA2も、持っていないので、詳しくはわかりません。スミマセン)
※気になる点※ 他にも、ご自身のニーズに合うのかよく調べられるとよろしいかと思います。
?予約録画の問題。TVとA2を番組時刻に起動し、番組終了で停止させることができるか。予約録画はできる、とあるので、解決できそうですけど、よく確認されると良いと思います。特に、日に複数の録画はどうすりゃいいのか、とか。
?AVケーブルは、そんなに長くないのではないか、という思いがあります(1mくらい?)。私はレコーダーからAVケーブルを出して、とあるモニタで見ようとしましたが、ケーブルが短くてやりずらく、放ってあります。
◇PCに取り込んで処理するのは、おっしゃるとおり面倒と私も感じています。しかし、放映時には不在・帰宅後も見れないので、私はPCに取り込み処理を延々とやらせてます。
書込番号:6382276
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





